• 締切済み

塗料のコスト比較方法について

※カテゴリが適正でないかもしれません・・・ いわゆる塗料(水性塗料、粉体、溶剤)で同じモノを 塗る場合、各々の塗料のコストパフォーマンスを測定するには どうすればいいのでしょうか。 塗装のための設備、手間暇を別にするとしても、 各塗料の特性で使用量が変わったり等ありそうですが・・・ そもそも塗料を塗る適正な量の測定にしてもどうやるのが 一般的なんでしょうか。 本ケースでは鉄板(薄板?と呼ばれるもの)を想定してます。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

塗料の缶に塗布量が明記されています(カタログにも載っています)。 刷毛塗り、ローラー、吹き付けで塗布量が異なりますが、それぞれ記載されています。 家庭用塗料なら希釈量も書いてあります。 プロは2液用とかではない限り、目分量の人が多い気がします。 鉄板をどのような用途に使用するのかで塗料の種類は変わります。 最初から錆びないようにするのであれば、シアナミド系やエポキシ系の塗料を塗ってからPOで上塗りをしたりします。 ただ単に塗るだけ(色付け)でいいのならOPだけでも十分です。 トタン屋根や家屋の一部に使用しているのであれば、ケレンをしてエポキシ系のさび止めを入れたほうがいいです。

関連するQ&A

  • コストパフォーマンスに優れている塗料

    ミスターカラーやプラカラーなどの塗料と同等な物で、 300mlとか500mlとかの量がありコストパフォーマンスに優れている塗料ってありませんか? 同じものを大量に塗装したいのですが、コストがかかって仕方ありません。 よろしくお願いします!!

  • 溶剤系塗装の上への水性塗料の重ね塗りの可否

    カラー鋼板屋根(10年ほど前に溶剤系の多分ウレタン塗装)の塗装を自分でやろうと思っています。DIYではやはり水性塗料がお手軽なので,できればケレン→エポキシ系錆止め→水性塗料としたいところです。   ここで気になるのは,古い溶剤系塗料の上に水性塗料を塗って良いかどうかです。私の調べた所では,エポキシ系錆止めを下塗りするので問題はないと思うのですが,詳しい方のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 塗料について教えてください。

    ちょっとした好奇心からの質問です。 水性塗料、油性塗料、アクリル、ラッカー、ウレタン、ポリウレタンなどのさまざまな塗料を見かけるのですが、具体的に何が違うのかがいまいちわかりません。 それぞれの塗料の特性(塗装可能な材料や耐久性etc...)や、やってはいけない組み合わせ、すべての塗装に通じるコツなどを教えてください。 かなり大雑把な質問なので、多少質問からそれても結構ですので回答のほうよろしくお願いします。

  • 塗料

    外部(鉄部)塗装を業者に依頼するのですが、塗料は何処のメーカーの何がいいのですか? また、水性と溶剤だと耐久性はどちらがいいのですか? 今回は、ウレタンとシリコンで見積もり依頼するつもりなのですが素人なので詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • シルバーメタリック風塗料ありませんか

    金属製家具の焼き付け塗装をしています。前処理から静電塗装、焼付のコンベアラインでメラミン、アクリルなどの塗装を1コート1ベークで、溶剤タイプの塗料を利用しています。メタリックの場合、アルミ粉の導電性の問題があり、導電性塗料向けの静電ガンも購入すれば可能ですし、粉体という方法も考えられますが、出来ればシルバーメタリック風に見える塗料で現有の設備で可能な塗料があればご紹介下さい。量産品ですが付加価値が低く、幾らかでも「見栄えのする塗装仕上げ」としたく。よろしくお願いします。 色々と調査していく中で、銀鏡塗装というか、メッキ塗装という方法があるようです。確かにすばらしい光沢の塗装ですが、材料コストが高くて手が届きません。m21000円を切るような究極のコストで出来る銀鏡塗装なら感激ですが、如何でしょうか。ご承知の方、ご一報ください。

  • 屋根の塗装をしたいが、塗料は水性がいいのか溶剤(油性、シンナー系がいい

    屋根の塗装をしたいが、塗料は水性がいいのか溶剤(油性、シンナー系がいいのか教えてください。

  • 水性塗料と塗装について

    当社は、機械設備メーカーで、現在 環境的な取組みとして、従来の塗装(シンナー)から水性塗料を使用した 塗装に切替を検討中です。 錆・コストなどの問題もありますが、機械部品に適した水性塗料は在りますか?

  • 鼻隠し部の再塗装、塗料について教えて下さい。

    築12年の木造家屋の鼻隠し部の塗装を行いたく思っております。以前にも何度か水性塗料で行ったのですが2年程度ではげ落ちるので、今回は油性塗料でおこなって見ようかと考えておりますが、どのような塗料下地処理を使用すれば良いのか、又以前の塗料(水性)の剥離方法、全面剥離しなければいけないのか、溶剤で剥離出来る方法があるのかお教えお願いします。※塗装する箇所は初めての箇所もあり、元々どのような塗料を使っていたか不明です。

  • ブラックボード塗料

    ブラックボードになる塗料を探しております。 ※ブラックボードとは、チョークで筆記する黒板ではなく、ホワイトボードの様にブラックボード用マーカー(http://www.mpuni.co.jp/products/felt_tip_pens/water_based/blackboard_posca/blackboard_posca.html)で描きます。 塗装された鋼板は市販品でありますが、スチール(SPCC t0.8)を曲げ加工して塗装したいと考えております。(塗装品は曲げると塗料が割れるし、溶接できないので) 理想は、粉体塗装ですが溶剤焼付塗装でも十分です。 どなたか、ブラックボード、又は塗料に詳しい方にお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外壁・屋根塗装の塗料、水性か弱溶剤か。

    こんにちは。 繰り返し行われている質問かもしれませんが、おススメ商品も含めてお伺い出来れば幸いです。 一戸建ての外壁・屋根の塗装を検討しておりますが、外壁・屋根それぞれ水性塗料ですべきか、弱溶剤塗料ですべきか悩んでおります。 水性のメリットは臭気が少なくデメリットは色褪が早い、弱溶剤のものはその逆と理解しております。 将来的にそう何回も塗替えする費用も大変なので弱溶剤のものが良いのですが、家内が臭気に敏感ですので心配です。 最近は水性も商品が良くなって長持ちします!という謳い文句の割には実際は3年くらいで色褪せますよ…なんていう記事もネット上では多いようです。 本当に水性で弱溶剤クラスの耐性があれば解決なのですが…。 そこでご質問が、 (1)弱溶剤の塗料はやはり臭気はきついでしょうか?(臭気が少ない商品もあるのでしょうか?) (2)水性の塗料はメーカー表記より退色早いのでしょうか?(耐性のあるオススメ商品ありますでしょうか?) (3)今はどちらの商品が主流なのでしょうか? 宜しく御願い致します。