• ベストアンサー

マイナスイオンは毛根によいのか?

hope1971の回答

  • hope1971
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

確かに、マイナスイオンと言う物質が存在するのかどうか はっきり言って、分かりません それでも、私は ご質問の中にあるシャワーヘッド フリオンを もう5~6年ほど前から愛用しています。 しかし マイナスイオンに惹かれて購入したわけでもありません。 まだ こんなに人気が出る前でしたから 半信半疑で使ってみただけです。 それが、1回目の入浴で、お風呂に溜めた水(お湯?)がメチャ柔らかく感じて・・・。感動したのを覚えてます。 以前は、大きな銭湯や、温泉でない限り 顔が薄いピンク色(血行がよくなる)ことはほとんど経験していませんでしたが、自宅の風呂で経験したのは初めてでした・・。 洗髪した後も、以前とは 違いました。私は 生来、髪が固く、多目のほうですが、毛穴がスッキリしたような、そして 髪がしなやかに感じます。 確かに、マイナスイオン論争は、いろいろあるようですが・・ フリオンに関して言えば、副産物では?・・ もし 仮にあったとしても フリオンは マイナスイオンのせいで売れているのではないでしょう。・・ 今では、家族にとって 手放せないものになっているのは事実ですね。

参考URL:
http://www.mcs-i.net/,http://www.mcs-i.net/kenko/frion_p1.htm
umisama
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ぼくが今使用しているシャワーヘッドはずばり『クリスタルシャワーヘッド』です。 塩素除去能力重視で購入してしまいました。 お肌のさっぱり感はいくらかあるのですが、フリオンの『マイナスイオンパワー』と『遠赤外線効果』、さらに発売元が謳っているような『育毛効果』が本当にあるようなら、非常~~~に惹かれてしまいます。 http://www.frion.jp/frion_dx.html それって、『マイナスイオンパワー』とか『遠赤外線効果』が『毛根』に効くってことじゃないんでしょうか??? そもそも『マイナスイオン』と『遠赤外線効果』ってそれぞれの効果に違いってあるんでしょうか?

関連するQ&A

  • マイナスイオンドライヤー

    初めまして。 ヴァインとイオニストというマイナスイオンドライヤーで迷ってます。 深夜に使うことが多いので、あまり音がうるさくない方がいいと思ってます。 イオニストはうるさくないと書いてあったのですが、 ヴァインはどうですか? ブラシ付のドライヤーではなく、普通のドライヤーの方です。 宜しくお願いします。

  • ドライヤーのマイナスイオン

    こんばんは。 ドライヤーのマイナスイオンとはどのような仕組みででているのでしょうか?特にパナのナノケアが気になります。 本格的な解説をお願いします。

  • マイナスイオン以外に髪に良いドライヤー

    ヤフオクでヴァインのマイナスイオンドライヤーを購入しようとしたのですが マイナスイオンドライヤーは、オゾンの影響でキューティクルが溶かされているだけという記事を見たので 購入できずにいます。 でも、今の時代ほとんどのドライヤーが マイナスイオンドライヤーです。 他に髪に良いドライヤーはないんでしょうか? またオゾンの影響が少ないようであれば 早くヤフオクで買いたいのですが…

  • マイナスイオンドライヤー

    髪の毛がぱさぱさで悩んでいます。 トリートメント効果も続かず悩んでいました。 いまはやりのマイナスイオンドライヤーを購入しようと思って色々検索していたところ、 マイナスイオンはよくないとの書き込みを見ました。 不安になったので質問です。 「マイナスイオンドライヤーが出すオゾンによって,キューティクルが溶け,その部分をクシ,または,ブラシが平滑化するためです。」 ということは駄目ってことですよね。 一時的に良くなったように感じているだけですよね。 しかしながら、オゾンフリーという商品も発見しました。 それならオゾンで髪の毛が痛むということはないということなのでしょうか? オゾンフリーのマイナスイオンドライヤーならOKなのでしょうか?

  • マイナスイオンドライヤー

    市販されている『マイナスイオンドライヤー』からは マイナスイオンが出ているのではなく、オゾンが出て いるのですか? 水を使わないと、その装置からはマイナスイオンではなく オゾンが出るのですか? また、そうだとすると、濡れた髪の毛を乾かすための ドライヤーですので、そのオゾンが髪の毛の水分に溶解し 髪の毛を傷めることになるのですか?(オゾン水と なって?) また、マイナスイオンドライヤーの使用感は、乾かした後 もしっとりとした感じになったと思ったのですが、これは キューティクルが溶けたことと関係しているのですか? オゾンが出ているとして、その場合、髪が濡れていなけれ ば害はないのか、または有益なのか、ということも気に なります。 また、オゾン水は殺菌等に使用されていますが、どうして 髪を傷める(キューティクルを溶かすと聞きました)の ですか? 髪にいいと思っていたので、害が無いのならともかく、髪 を傷めるのでしたら困ります。一時的に髪が潤った感じが したとしても、このドライヤーでダメージが進むとしたら 使用を中止したいと思っています。

  • おすすめのドライヤ-~ナノケアVSマイナスイオンって?

    おすすめのドライヤ-を教えてください。 1)マイナスイオンドライヤ-が安くなってきたので購入時かな、と思ったのですがこちらのサイトで検索してもマイナスイオンがいい、という確証はないのかな・・・と迷ってしまいました。実際に使っていらしての感想を教えてください。 2)最近人気のナノケアはお高めですがそれに見合う効果ありでしょうか。

  • テスコムのマイナスイオンドライヤーの性能の違いについて(ヴァイン、ノビィ、無印)

    以前から友人宅でヴァインのドライヤーを借りて、 その良さを実感していたので、 数年前からずーっと「絶対うちでも買おう!」と思っています。 いざ買うことにしたのですが、製造元がテスコムということで、 ・ヴァイン ・ノビィ ・無印のドライヤー(確かくるくるもテスコムでしたっけ?) がほぼ同じ形状なのですが、 (1)性能に違いはあるのでしょうか? ヴァインはマイナスイオンの特許を持っている、だったか マイナスイオンドライヤーを最初に開発した、だったかを 友人から聞いたことがありますが (それで信用して買ったとのこと) (2)同等の技術はヴァイン以外に使えないのでしょうか。 価格はこだわっていないのですが、 ・ノビィ…スタンドがあり両手が使える      風を拡散するフードがついている ・無印…置いてつかえるようになっている     見た目に真白でシンプル という点が気になっています。 ただし、私は今まで ドライヤーのスタンドやフードは使ったことがありません。 (3)これを使うと乾かし/セットしやすいのでしょうか? (4)ノビィのスタンドとフードはヴァインに使えるのでしょうか? 髪の毛が多くて長いので、いつも乾かすのに時間がかかります。 セットも非常に苦手です。(左右もバランス悪いです) 4つ一気に質問していいのかわかりませんが (「禁止事項」は一応読みました☆) いい加減に購入したいと思っているので(^^;) ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 ちなみに、ヴァインでしたら「ウォッシュエヴァ」を買う予定です。

  • くせ毛とマイナスイオンドライヤー、本当のところは?

    夜きちんと乾かしてねても 次の日くせがひどくなってしまっています。 このくせ毛をすこしでも落ち着かせたいと思い、 調べてみました。(縮毛矯正は髪がいたむのでもうやるつもりはありません。) するとあるホームページにはくせ毛には アミノ酸シャンプーとマイナスイオンドライヤーが よいと書かれていました。 しかし、教えてgooの過去の質問には マイナスイオンドライヤーは オゾンが発生して髪の毛を溶かしているので かえってくせ毛がひどくなるとの発言が ありました。 もし、マイナスイオンドライヤーがくせ毛を 落ち着かせてくれるなら、購入を考えていますが、 オゾンが髪の毛を溶かしてくせ毛をひどくする ということが本当なら、マイナスイオンドライヤーの 購入は見送る予定です。 本当のところはどうなのですか? 詳しく知っている方、どうか教えてください。 (ぬれた髪に使えないドライヤーは意味がないと 思いますが・・・。)

  • 人工的に作られたマイナスイオンは体にいいのか?

    マイナスイオンが体にいいと騒がれ あらゆる製品にマイナスイオン効果があると 書かれていますが、人工的に作られた マイナスイオンは体にいいのでしょうか? 例えばドライヤーの場合、昔売られていたオゾンドライヤーと構造が似ているようです。 現在のドライヤーもオゾンを発生させます。 商品名を変えただけでは?と思ってしまいました。 キューティクルを溶かして、髪を傷めているのに 触った感じ見た感じでは良くなったという錯覚を 起こしてしまうようです。 マイナスイオンプラグという商品もあり 大量に発生させるようですが、どうなのでしょうか。 実は体にいいどころか悪かった ということはありませんか? 証明されていないことでも結構です。 実は上に出した二つの例の製品を持っています。 今はドライヤーのイオン機能はオフにし プラグも使用していません。 ドライヤーのイオンが悪いものだとしたら 髪の毛だけでなく、髪を育てる地肌にも悪いだろうと 思い、現在怖くて使えません。 よろしくお願いします。

  • ナショナルのナノケア マイナスイオン

    家電量販店でナショナルドライヤーナノケアを髪に当てるとつるつるになりました。 これはイケル! と思い、旧ナノケアか、新ナノケアか迷って、「教えてgoo」で評判を見てみました、 すると、マイナスイオンドライヤーはキューティクルを溶かして...ETC...など、結構シビアな、と言うか、長期的な使用に向かない旨の意見がちらほらありました。 オゾンを発生させて、使いすぎると逆にパサ付いたり、退色の原因になるそうです。 それなら、ナショナルの美顔器のほうのナノケアはもっと怖いことになるのでしょうか? 何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 まだ購入していないので、困り度は1です。 暇な時にお返事ください。