- ベストアンサー
- 暇なときにでも
くせ毛とマイナスイオンドライヤー、本当のところは?
夜きちんと乾かしてねても 次の日くせがひどくなってしまっています。 このくせ毛をすこしでも落ち着かせたいと思い、 調べてみました。(縮毛矯正は髪がいたむのでもうやるつもりはありません。) するとあるホームページにはくせ毛には アミノ酸シャンプーとマイナスイオンドライヤーが よいと書かれていました。 しかし、教えてgooの過去の質問には マイナスイオンドライヤーは オゾンが発生して髪の毛を溶かしているので かえってくせ毛がひどくなるとの発言が ありました。 もし、マイナスイオンドライヤーがくせ毛を 落ち着かせてくれるなら、購入を考えていますが、 オゾンが髪の毛を溶かしてくせ毛をひどくする ということが本当なら、マイナスイオンドライヤーの 購入は見送る予定です。 本当のところはどうなのですか? 詳しく知っている方、どうか教えてください。 (ぬれた髪に使えないドライヤーは意味がないと 思いますが・・・。)
- nyan21
- お礼率97% (108/111)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数3
- ありがとう数7
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- sisya
- ベストアンサー率39% (97/245)
マイナスイオンとオゾンの因果関係は詳しくないのですが、 オゾンは確かに髪の毛を溶かしていてもおかしくないですね。 オゾンは酸素原子3つから成り立つ分子なので、 通常の酸素分子(原子2つ)に変化しやすく、 残った一粒が回りの物に作用するため、 酸化作用が非常に強く、 大気圏で紫外線をカットしている分には有益ですが、 人間の体には間違いなく有害です。 (活性酸素の問題も関わっています) #1の方が仰るように、 本来なら大問題になるはずなのですが、 この手の業界は健康より美が優先なのか、 そういった害に関する問題はあまり表にでてきません。 (大多数のシャンプーの有毒性がメーカーの発表の 数十倍~数百倍だと言うのは結構有名な話ですし、 染毛商品の有毒性なんて考えるのも怖いです) くせ毛の大変さは非常に良くわかるのですが、 人間の体からしてみればその癖が遺伝子で定めた正しい形なので、 それを無理に直そうと言うのなら、多少髪が痛んでしまうのは仕方の無いことだと思います。
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- NK2005-05-14
- ベストアンサー率19% (25/126)
こんにちは。 癖毛でマイナスイオンドライヤーを愛用しています。 とりあえず、一般のドライヤーよりはずっと良いです。 髪が落ち着きます。 たまに出先で一般のドライヤーを使うと、よけいマイナスイオンドライヤーの良さがわかります。 それくらい私は違いを実感しています。 ただ、霧がかかっているなど、湿度の高い時はすぐにがんこな癖が復活しますが…。
質問者からのお礼
やっぱりマイナスイオンドライヤーは よいのですね。 このくせ毛をまっすぐにしようとは思いません。 というかできないですよね。(縮毛矯正以外で) ただ、あまりに爆発してしまってる(笑)ので おかしくない程度に落ち着いてくれればいいのです。 私も霧の日や雨の中出かけると ひどいことになります。(笑) 愛用者の方の意見、ありがとうございました。
- 回答No.1
- daitan3
- ベストアンサー率33% (46/139)
こんばんわ、ドライヤーに付属しているオゾンが髪の毛を溶かしていたら、大問題ですよ!(笑)多分それが本当なら消費者センターとかで色々でもう販売なんかしていないのではないでしょうか?(笑)マイナスイオンとオゾンの組み合わせは最高です、しかし、夜きちんと乾かしても寝癖が付くのはしょうがないですよ!朝、濡らさずにマイナスイオンドライヤーを使用するだけで寝癖は伸びますよ、普通のドライヤーなら濡らさないとダメージの原因になりますが、それがマイナスイオンの良い所ですよ!イオンだけ発生するのもありますが、オゾンが出てるのは殺菌や艶がいいので本当はオススメなのですが・・・ 縮毛矯正が傷むのは下手な美容室でやるからですが、値段ではないのが残念です!矯正が上手い美容室は友達の髪を見て、友達に聞くしかないですよね!情報が氾濫していて何がどうなのか大変な時代ですよね!髪は死んでいる細胞と思ってる人もいるみたいですが、それは昔の理美容業界の話で医療では休止している細胞と30年前から決まっておりますので、アミノ酸系のシャンプーと言うより、細胞活性させるシャンプーが、いいかも?でも、癖毛を扱いやすくするのは矯正が一番ですがね。
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。 家庭で使うものなので、オゾンのような危険(?)な 物質なんか出てないと信じたいです。 朝、乾いた髪にマイナスイオンドライヤーを 使用するだけで寝癖が伸びるのですか。 最高ですね。やっぱりほしくなりました。 縮毛矯正はあまり痛まなかったので うまいところでやってもらえたようです。 ただ、後から伸びてくる髪がぶよぶよなので おかしなことになってしまうし、 維持するのが大変なので、できればくせ毛を 生かしたいと思い、やめたのです。
関連するQ&A
- マイナスイオンドライヤー
市販されている『マイナスイオンドライヤー』からは マイナスイオンが出ているのではなく、オゾンが出て いるのですか? 水を使わないと、その装置からはマイナスイオンではなく オゾンが出るのですか? また、そうだとすると、濡れた髪の毛を乾かすための ドライヤーですので、そのオゾンが髪の毛の水分に溶解し 髪の毛を傷めることになるのですか?(オゾン水と なって?) また、マイナスイオンドライヤーの使用感は、乾かした後 もしっとりとした感じになったと思ったのですが、これは キューティクルが溶けたことと関係しているのですか? オゾンが出ているとして、その場合、髪が濡れていなけれ ば害はないのか、または有益なのか、ということも気に なります。 また、オゾン水は殺菌等に使用されていますが、どうして 髪を傷める(キューティクルを溶かすと聞きました)の ですか? 髪にいいと思っていたので、害が無いのならともかく、髪 を傷めるのでしたら困ります。一時的に髪が潤った感じが したとしても、このドライヤーでダメージが進むとしたら 使用を中止したいと思っています。
- 締切済み
- 化学
- マイナスイオンドライヤー
髪の毛がぱさぱさで悩んでいます。 トリートメント効果も続かず悩んでいました。 いまはやりのマイナスイオンドライヤーを購入しようと思って色々検索していたところ、 マイナスイオンはよくないとの書き込みを見ました。 不安になったので質問です。 「マイナスイオンドライヤーが出すオゾンによって,キューティクルが溶け,その部分をクシ,または,ブラシが平滑化するためです。」 ということは駄目ってことですよね。 一時的に良くなったように感じているだけですよね。 しかしながら、オゾンフリーという商品も発見しました。 それならオゾンで髪の毛が痛むということはないということなのでしょうか? オゾンフリーのマイナスイオンドライヤーならOKなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- マイナスイオン以外に髪に良いドライヤー
ヤフオクでヴァインのマイナスイオンドライヤーを購入しようとしたのですが マイナスイオンドライヤーは、オゾンの影響でキューティクルが溶かされているだけという記事を見たので 購入できずにいます。 でも、今の時代ほとんどのドライヤーが マイナスイオンドライヤーです。 他に髪に良いドライヤーはないんでしょうか? またオゾンの影響が少ないようであれば 早くヤフオクで買いたいのですが…
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 縮毛矯正でイオンドライヤーを使うと?
3年位前から縮毛矯正をかけています。半年くらい前にマイナスイオンドライヤーが欲しくなって購入しました。購入したときは、縮毛矯正も取れかけていたので、ものすごく効果があって感動しました。ドライヤーの取扱説明書には縮毛矯正をかけた人には効果はありません、みたいなことが書いてあったのですが、あまり気にせずに、きっと、普通のドライヤーよりは、髪は痛みづらいと思いつづけ、そのまま使いつづけています。 つい先日も縮毛強制かけたのですが、美容師さんに「うわさでマイナスイオンドライヤーを使っていると、縮毛矯正とれちゃうらしいです」と言われました。ドライヤーを購入してから、2~3回縮毛矯正かけたのですが、美容室を変えたりしてイマイチ比較ができません。もし、縮毛矯正していて、イオンドライヤーを使っている方、ストレートのモチはいかがでしょうか。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- ドライヤー マイナスイオン について
こちらでマイナスイオンドライヤーは髪に良くないと書かれていますが、実際のところ、どうなのでしょう? ナショナルの最新型、ナノイーイオンのドライヤーを試したところ、髪にものすごい異臭が付き(オゾン?)、髪もぺしゃんこで静電気出まくりの寝癖つき放題でした。 今まで使っていた同社のマイナスイオンドライヤーの方が全然合っていたのですが、マイナスイオンはスイッチを切った方が髪には健康なのでしょうか? 使用感はONにしたほうがサラサラなのですが。。。 じゃあONにすればいいじゃんと言われればそれまでですが。。。 何を信じればいいのかわかんなくなってきたんです。 真実を知りたいです。(笑)
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- マイナスイオンヘアドライヤーを使用中の方に質問です
マイナスイオンヘアドライヤーの使い心地はいかがですか。今は縮毛矯正をしているのですが、このまま縮毛矯正を続けるか、マイナスイオンヘアドライヤーのアイロンタイプのものを使用するか検討しています。松下電工製のものを調べましたが、値段も安いものではないですし、どこまでストレートになるか分からないので、購入に踏み切れずにいます。性格がめんどうくさがりなので、毎朝きちんとアイロンするかどうかも不安材料です。現在髪は肩につくくらいの長さで、くせはそんなにはありません。マイナスイオンヘアドライヤー、同アイロンタイプを使用中の方、使い方・所要時間・重さ・本体以外に必要なものがあるか・安く購入する方法など教えてください。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- マイナスイオンのドライヤー以外で
こんにちは。 私の髪は肩より下のストレートです。髪質は硬く多いです。カラーもパーマもしていないのですが、髪がごわごわしています。 これは多い髪を乾かすために長い時間ドライヤーをかけているせいじゃないかと思いました。 ショートにすればいいじゃないかと言われそうですが、くせもあるので手入れが面倒なのでのばしています。 それでドライヤーについて考えました。マイナスイオンのドライヤーが巷では良く売られていますよね。髪がツルツルになるとかで。でもマイナスイオンの存在は怪しいとか、かえって髪を傷めるとかそういう話も沢山書かれていて買うのも悩みます。 ここからが質問ですが、ではマイナスイオン以外で髪に良いドライヤーってあるのでしょうか?もしあるなら教えていただけないでしょうか。 そんなドライヤーはないと言うなら、何か髪を速く乾かす方法はないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- コロナ放電方式のマイナスイオンドライヤー
マイナスイオンドライヤーがオゾン放電式で とても髪に悪いと聞いてさっそく自分が愛用している メーカー(テスコム)に問い合わせてみたところ、 どうやらテスコムさんのはコロナ放電式らしいです ↓に返信メールを貼り付けました コロナ放電式は髪をちゃんと保護してくれるんでしょうか? 弊社のマイナスイオンドライヤーは、コロナ放電方式です。 発売当初はマイナスイオン発生時にオゾンが出るタイプでした。 こちらはオゾンを出すように専用回路があり、ごく微量のオゾンが出る 様に設計されておりました。 現在のマイナスイオンドライヤーはオゾンの発生が抑制されるタイプ となっており、公的機関でオゾン量を測定致しましたが、 微量過ぎてオゾンを検出する事ができなかったとの事です。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 人工的に作られたマイナスイオンは体にいいのか?
マイナスイオンが体にいいと騒がれ あらゆる製品にマイナスイオン効果があると 書かれていますが、人工的に作られた マイナスイオンは体にいいのでしょうか? 例えばドライヤーの場合、昔売られていたオゾンドライヤーと構造が似ているようです。 現在のドライヤーもオゾンを発生させます。 商品名を変えただけでは?と思ってしまいました。 キューティクルを溶かして、髪を傷めているのに 触った感じ見た感じでは良くなったという錯覚を 起こしてしまうようです。 マイナスイオンプラグという商品もあり 大量に発生させるようですが、どうなのでしょうか。 実は体にいいどころか悪かった ということはありませんか? 証明されていないことでも結構です。 実は上に出した二つの例の製品を持っています。 今はドライヤーのイオン機能はオフにし プラグも使用していません。 ドライヤーのイオンが悪いものだとしたら 髪の毛だけでなく、髪を育てる地肌にも悪いだろうと 思い、現在怖くて使えません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- パサつきとイオンドライヤーの事で・・・・
私の髪の毛はパサつきがすごくひどいんですけど 前にテレビで見た「マイナスイオン」のドライヤーは 髪を痛めずに乾かすことができるって聞いてそれって本当?? なのでしょうか?パサつきはそのマイナスイオンのドライヤー でも治るでしょうか?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
質問者からのお礼
オゾンは人間の体には間違いなく有害なのですね。 化学はちょっと苦手ですが、 わかりやすく説明していただき、助かります。 健康より美ですか。 確かに染毛なんていかにも体に悪そうですね。 (染毛も縮毛矯正も何回かしてしまいましたが) 本当はこのへんの害をもっと業界で 明らかにしていただきたいですね。 そして、毒性の弱いものも作っていただきたい ものです。 今は黒髪でくせ毛なので頭皮は健康ですが、 見た目は周りに比べたら全然いけてません。(悲) 少しでもくせ毛が落ち着いてくれたら それでいいのに。 まあ、普通のドライヤーでも多少髪が痛んでる でしょうし、マイナスイオンドライヤーで 髪が痛むのも仕方がないのかもしれません。 回答ありがとうございました。