• 締切済み

100万台程度の車で…

Mystleafの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.7

100万円台ということで、 中古 ・トヨタ、カローラランクス ・日産、ティーダ ・ホンダ、アコード 新車 ・トヨタ、ヴィッツ(RS) ・スズキ、スイフト ・ホンダ、フィット まぁごく普通の選択になりますが、 距離を走るのであれば、ある程度スポーティーに振ってある車種のほうが、 個人的には運転が楽なのでおすすめします。 またシートについては、#1の方も言われてますが、 ノーマルのシートが気に入らなければ、 レカロなどの社外バケットシートを入れるとよいでしょう。 オートバックスなどの車パーツ屋の大き目のところへ行けば、 お店にサンプルが置いてあったりするので実際に座って確認できます。 バケットシートはホールド性重視(いわゆる走りを重視したもの)、 快適性重視(疲れにくさを重視したもの)があります。 ちょっと硬いかな?と思えるくらいのシートが疲れにくいと思います。 値段はシートが大体6万円~、シートレールが2万円から3万円です。

関連するQ&A

  • 200万以下で車を探しています。

    こんにちは、現在車の購入を考えているのですが、 予算は200万以下で探しています。 頻繁に中距離移動を行います(1日200km程度)田舎なので山道が多く、田舎なのでわりとスピードが出る道もありますので (1)安定性があり (2)燃費が良く (3)荷物がわりと積める(冬なんかはスコップとか色々積みます) そんな車を探しています。アドバイスお願いします。 ありがとうございます。

  • 腰に優しい車選び

    よろしくお願いいたします。 春に車を買い替える予定にしています。現在は、かなり古いホンダアコードセダンに乗っています。腰痛が悪化しているため、腰に優しい車、及びシートがいいと思っています。 色々な情報を見ていると、外車は基本的にシートの作りが良く腰痛でも、負担なく乗れる車が多いという評判で、国産車は基本的にシートの作りはよくなく、相当な高級クラスにならないと、シートはそんなに良くないという感じを持っています。 しかし、外車は維持費にお金がかかる、故障しやすいという評判もあり、シートだけを考えると良いのかもしれませんが、諸々を考えると躊躇しています。 理想は、外車のような腰に良いシートで、国産車のような性能の良さ(故障が少ない)という両方の良いところを合わせたような車がないかなと、勝手に思っております。 車自体にそんなにこだわりはなく、絶対に乗りたい車というものは、今のところないので、まずは腰に優しい車及びシート、という条件を優先したいと思っています。セダンでも、ワゴンでも、ミニバンでも構いません。 予算は、総額200万円までです。新車でも、中古でも(外車だと必然的に中古になりますね)構いません。中古車ですと、3年未満が理想です。国産の車にレカロシートを入れ替える、という案をよく見ますが、本当にこれが予算内で済む最善の方法なら考えてみたいと思いますので、それも含めて情報を頂ければありがたく思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 車泊に適したRV車を教えてください

    朝一で釣りをするために夜のうちに移動し現地で仮眠を取りたいので、体勢が楽なようにシートが助手席側だけでもフラットになる車を探しています。 山道へ入るため地上から車体までの高さが欲しいのですが、ミニバン、ワゴン車以外で、女性にも運転しやすい小回りのきく車泊に適したRV車があれば教えてください。

  • 現在、仕事8:普段2で使う車を探しているんですが条件に合う車があれば教

    現在、仕事8:普段2で使う車を探しているんですが条件に合う車があれば教えて頂けますでしょうか。 1・車中で寝ることがたまにある為、できればフルフラットに出来る(リクライニングを倒すだけよりもよく寝たい) 2・軽自動車も候補にはあるのですが、高速、街乗りが多く、山道も走るので普通車の方がいい(と思っている) 3・特にこだわりはないがCVTがいいかと 燃費や維持費は良いに越したことはないですが、そこまでやると選択肢が無くなりそうなのであんまり考慮しないです。 候補としては ホンダ Fit(現行・HV両方) ホンダ フリードスパイク(予算ギリギリ) などが挙がっています。他にあれば教えて頂きたいです。 予算は150万くらいで少しは融通が効きます。中古でも構いません よろしくご教授お願いします。

  • 背の高い人の車選び

    はじめまして。 私は背が188センチあるのですが、最近腰を痛めて原因が車にあるのではないかとのことでした。 現在仕事中は会社の車(日産ティーダ)に乗っているのですが、シートを直角にすると天井が邪魔で信号が見えません。 また、シートも柔らかく腰にはあまり良いとはいえません。 そこで、仕事に使用する車を自己所有の車へと替えようと思います。 会社から補助は出るのですが、現在のように100パーセント出るというわけではないので、燃費が良く、腰への負担も軽い、私のような体型のものにも合う車を探しております。 何かオススメの車はございませんでしょうか。 どんなちいさな情報でも良いので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 車の購入を考えているのですが・・・

    車の購入を考えています。 購入にあたっての希望はなるべく荷台の広い5人乗り。 たとえて言うならばFREEDのFLEX?とかかな? でもちょっと予算が高いのです・・。 新車にこだわってはいませんが、なるべく燃費がよく 車両本体の購入額もお財布に優しいのが嬉しいですが・・。 素人なので、どんな車が巷にはあるのか良く分からないので こちらで質問させていただきました。 メーカーもとくべつこだわりはありません。 予算は諸経費も込みで160~170万までで抑えたいのですが・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。 車を選ぶのに一番必要なのはとにかく広い荷台です。 あと、燃費がいいものです。

  • 車に詳しい方に質問

    山道にて祖父の車に乗っていた時のことです。 乗車しているのはAT車で山道を降る際にN(ニュートラルに)車間が詰まってきた時には2(セカンド)などにギアを変えていましたが 山道の際はギアを変えた方が燃費がいいのでしょうか? また、祖父の真似をして最近では平坦な道でも D→2→L→プレーキで停止していますが 、Dのままエンジンブレーキとブレーキのみで停止する場合とどちらが燃費がいいのでしょうか?

  • 燃費が良くて荷室が広い車

    片道40キロの通勤に疲れにくく、燃費が良い車で、ベニヤ板が載せられる荷室を持つ車を探しています。 通勤路は、広域農道25キロ、山道の登り8キロ、下り7キロで、すべて舗装道路です。 この道を週に6日と、加えて片道80キロの市街地の一般道を月に2回程度往復することもあります。 前に乗っていたのは平成10年式のプリメーラワゴンでした。大好きな車で、よくがんばってくれました。 みなさんのご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 車購入のアドバイスをお願いします

    車の購入についてアドバイスをお願いしたく、質問させていただきました。 重要視する条件としては (1)走りが楽しい (2)荷物がそこそこ積める (3)実燃費10~14kmくらい (4)維持費がかからない(タイミングベルトではなく、タイミングチェーンだと交換が不要でよいと聞いたことがあります) (5)山道などカーブに強い (6)安全性が高い このような感じです。 見た目はあまり気にしません。 今まではマーチ、ファンカーゴと乗っていました。 マーチはちょっとパワー不足、ファンカーゴは山道などでのロールがきついと感じていました。 今回事故で車を失ってしまったので、リスクを少なくできる、安く乗りつぶせる車がいいのかなって思っています。 予算は諸経費など込みで60円前後を考えています。 自分でも調べたところ、 ●インプレッサワゴン ●YRV ●デミオ ●スイフト などがありましたが、その他の車でおすすめや、どんなことでもいいのでアドバイスをいただけたらと思います。

  • 車をどういう基準で選ぶのか

     車ってどういう基準で選びますか?  私は無くても生活できるので、持ったことはないものの「もし持ったら」と想像してシュミレーションをたまにします  特別強いファッション性もなく、いろんな服を着るのでむしろ車は色が強くないほうがいいし、遠出もしないので、マシンパワーに対するこだわりもない。      こういう、特にこだわりがない人は  中古で  ワゴンR  マーチ  とかでいいんですかね?  軽自動車だし  燃費良いらしいし  マーチとワゴンRを比べたら内装の広さからいって、ワゴンRが良いでしょうか?