• 締切済み

第二外国語 履修

この度、大学に合格することができました。 そこで、外国語の履修届けを提出しなければならないのですが、 ○英語+中国語 ○英語+フランス語 ○英語+ドイツ語 ○英語(英会話中心) ○英語(文法中心) でかなり迷っています。 私自身、語学という点ではなく、ただ国として興味があるのは ヨーロッパ諸国です。 世界史で勉強していくうちに興味を持ちました。 しかし語学の点では、どういうものかわからないし難しいと聴きました。 中国語は今最も需要があるそうですが、国際関係で働きたいと強く思うほどではありません。 それに、不謹慎ですが、中国はあまり好きではありません。(不快な思いをさせてしまったらごめんなさい) 私は英語があまり得意ではありません; 英語ライティングなどは苦手です。(文法など) そんな私にはどれが向いてるでしょうか?

みんなの回答

noname#69788
noname#69788
回答No.5

英語が得意な人はドイツ語がいいのですが、フランス語は難しいとおもいます。英語(文法中心)がいいと思いますが、大学卒業後第2外国語はあまり、先生に教えてもらえないので、第2外国語をとることをお勧めします。フランス語とドイツ語は英語と異なり名詞の性(gender)があります。私も大学時代古典ギリシア語を取っておけばよかったと思います。独学では難しいです。ちなみに、私は、英語とドイツ語を取りました。

  • forest12
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.4

そもそも、英語以外の外国語を学ぶ意義というのは、実際に使うチャンスは英語より確実に少ないわけですから、 多文化の理解とか、ちょっと旅行で使えるとか、かなり趣味的な領域だと思います。 僕の場合、語学の学習がただそれ自体おもしろいのでやっている感じですし、「役に立つから」という理由でやるのはオススメできません。 まあ、実際に使う場面を想定できるなら別ですが。 勉強する際にやりやすい、という側面で考えると、ロマンス語系はとっつきやすいとは思います。 ドイツ語は英語との共通項があるということで、英語が苦手ならアドバンテージになりませんし、中国語は文法は楽でも発音や漢字を覚えるのが大変だと聞きます。 フランス語を僕はやっていますが、発音とスペルに癖があるのと、動詞の活用をひたすら覚えるだけです(とはいってもそれが難しいのですが)。 また、フランス語をやる場合、その時間だけは英語を完全に忘却しましょう。文法も発音もスペルも全く違うのに、ちょっと見では似ているように見えるので。 そして、「役に立たせる」ための英語、という観点からは、大学の英語の授業はそれほど役に立たない感じがします(僕の主観です)。 要するに、英語は授業に頼らず独学で自分の思う教材を使ったほうがいいかもしれない、ということと、 第二外国語は、ロマンス語系(あなたの場合フランス語)を選択したほうが、ということです。 ただ、いざやると決めたからには、どの言語でも必死に勉強しないとついていけません。 とりあえず単位だけ取れれば……みたいな姿勢の人は僕の周りにもいますが、こういう態度だけはやめておいてください。時間の無駄です。 (というか、履修した授業は全て真剣に取り組みましょう。大学に勉強しに来ていない人は、僕は好きではないです。) さて、フランス語をとると仮定すると、最初に発音とスペルにつまづくと思います。 ここをぐっとこらえて、規則性(かなりきっちりしています)をちゃんと覚えて、体にしみこむまでやってください。(中国語でもドイツ語でも同じでしょうが。) みな、最初は同じスタートラインに立っています(英語しかわからない人が大多数です)。 四月から五月あたりにどんどん脱落していく人が増えていきますから、その群れに飲み込まれず、ちゃんと教員に質問したりして乗り切りましょう。 ちゃんとやればどんな言語でもできます。教科書を汚くして、辞書を引きまくり、ノートをまとめて、家で発音など全体的に復習。 英語が不得意ならそっちのほうも文法の総復習などやってみる価値はあるでしょう。 あと、第二外国語の学習の目安としては、検定試験を受ける、と自分の中で決めておくことです。こうすると、サボれなくなります(笑)。 一番易しい級から狙うと、だいたい受かりやすいので自信にもつながりますし。 それでは、頑張ってください。楽しく厳しいキャンパスライフをお祈りしています。

  • Regnoml
  • ベストアンサー率30% (69/229)
回答No.3

第二外国語というものに多くを期待しないほうが良いです。 一説に旅行会話程度の能力を身につけるのに100時間必要ですが、第二外国語が1.5時間x15回x2学期=18.5時間なので、自主学習でこの倍にしても1年間で37時間。たとえ2年間やっても、実用としてはお話にならないくらいの力しか身につきません。 履歴書でアピールできるようなものではないし、将来役に立つ言語はどれかと考えてもあまり意味はないと思います。そんなことよりも、自分の興味に正直に、教養として身につければよいのではないでしょうか。 だから、どれが一番向いているかは、あなたの心に聞いてみてください。

noname#98991
noname#98991
回答No.2

myrtille55さんにいつもお世話になっているsomei-yosinoですッ!! 中国語は嫌ぃという人に薦める人あんまいなぃと思うんだけどなぁ; でも、勉強しやすぃ言語だょ。 副詞が難しぃんだけどね・・・ ヨーロッパ諸国に興味あれば ロマンス語系だと思ぅよ!! フランス語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語ゎ 大体ゎ似てますw だから、フランス語がぁぃもいぃと思うょ☆ 哲学もフランス盛んだし、 昔の数学の中心地ゎフランスだったンだょ?? ドイツも、カントさん、ハイデッガーさんといぅ碩学いるなぁ 物理も昔ゎ強かったょ ゲーテさん♪もいたっけ!! 無難に 英語(文法中心)か英語(英会話中心)でいぃと思うケドね; ぁぃだったら文法マニアだから 英語(文法中心)ー↑↑ でも、英語も会話でゎいい加減だからなぁ (I) cant go there. みたく主語なぃこともあるし どしょ?? 完璧主義、またはテストで点取りたぃ→文法中心☆ 実用主義                →英会話中心★ ということにしておきます!!

noname#47281
noname#47281
回答No.1

私は 英語+フランス語の組み合わせをお勧めします。 はっきり言って、大学の第2外国語は大して役に立ちません。 世界史を勉強されて実感されたと思いますが、世界史におけるフランスの果たした役割がいかに大きいかはご存知の通りですよね。

関連するQ&A

  • 第二外国語の履修

    今年社会学部に入学した大学1年です。 選択必修外国語(いわゆる第二外国語)の履修のことで悩んでいます。 私は語学には特に興味が無く、英語は好きで上達したいとは思いますが、他の外国語に興味がありません。 しかし、選択必修として2単位以上とらなければなりません。 正直、大学で2単位とったくらいでその言語を使えるようになるとはとても思えませんし、だからといってもっとたくさん単位をとってまで上達したいとも思いません。 それよりも、もっと興味のある社会学科目や、英語をやりたい、と思ってしまいます。 ちなみに、履修できる外国語は中国語、朝鮮・韓国語、フランス語、ドイツ語ですが、TOEIC対策の英語の科目も「選択必修外国語」の選択肢の中にあるので、英語だけをやりたいのであればそれも可能のようです。 しかし、やったこともない外国語を先入観だけで「やっても意味がない」と決めつけて履修しない、ということはもったいないのではと思うようになり、どうしようか悩んでいます。 そこで、 ・第二外国語を履修して役に立った経験 ・第二外国語を履修して良かった・悪かった ・この言語がおすすめ などがあったら教えて下さい。 たくさんのご意見をお待ちしています。

  • 第二外国語について

    4月からある大学の商学部に通うことになりました。 そこで第二外国語を選択し、8単位履修しなければならないのですが 中国語・朝鮮語・フランス語・ドイツ語の中から選択しなければなりません。 将来、化粧品会社の広報等の仕事に就ければと考えています。ほかにも広告会社や旅行会社を考えています。 (1)「化粧品会社はヨーロッパ言語ができると有利だ」と先輩から聞いた話のですが、どう思われますか? (2) 他に広告会社、旅行会社でのヨーロッパ言語の需要はどうでしょうか? (3)今、中国語の需要は高まっていると耳にする中で、ヨーロッパ言語を選択するのはどう思われますか? (4)また、フランス語は難しいとよく聞きますが、フランス語の特徴をご存知でしたら教えてください。 長々と失礼しました。 どなたかお返事いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 外国語登録

    大学の外国語で登録しなければならないのですが・・・ ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語があります。 特に興味があるのもなく・・・何がベターでしょうか? あと英語の履修方法についてですが英語専修型と併修型なんですが英語が好きでなければ併修型でいいでしょうか?

  • 大学で履修する第二外国語の選択について

    大学で履修する第二外国語の選択について これから進学する学校では、 英語 フランス語 ドイツ語 スペイン語 中国語 の中から2つ選択して学習することになっています。 あと一週間くらいで決めなくてはならないです。 考えたところ、 英語とり、中国語は消去するとして フランス ドイツ スペイン のどれを学ぼうか迷っています。 学校の先生は2人がフランス語がいい(欧米で実際よくつかわれる)と答えてくれて、 1人は趣味の問題と言っていました。 はっきり言って、自分にとっては未知の外国語なのでどれにすればよいかわかりません。 アドバイスをいただきたいです。

  • 外国語履修について

    慶應大学商学部に進学予定のものです。外国語履修の届けを近日中に出さなければならないのですが、第2外国語をどれにしようかまよっています。独語、仏語、中国語、西語のうちから一つ選ぶのですが、私は語学にあまり負担をかけたくないので、負担が少ないかつ将来多少でも役に立ちうるものがどれか、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 大学での英語以外の外国語の履修

    大学で履修する外国語について迷っています。 3つのパターンがあるのですが… (1)英語のみ (2)英語+英語以外の外国語 (3)英語以外の外国語を2つ 英語以外の外国語はフランス語かドイツ語、中国語で選択です。 (2)のパターンにしようと思っているのですが、 英語以外の外国語をどれにしようか迷っています。 難易度はどう違いますか? 中国語は発音が難しいと聞いたことがあります。 フランス語は某CMで聞いて発音のイメージはあるのですが ドイツ語の発音のイメージがわかりません。 どなたかアドバイスしていただけると嬉しいです!

  • 駅、街頭の外国語表示

    最近特に駅や街頭の表示に英語、韓国語、中国語などが目立っているように思います。 ところで、ヨーロッパやアメリカ諸国では、どんな具合何でしょうか。たとえば、ドイツやオランダで、駅の表示などは英語が現地語が一緒に表記ざれていますか? 私個人的には、ドイツではドイツ語しか使わないようにしておりましたので、気付かなっかな?なんて思っていますが。 オリンピックがあるからって、そんなに気にして外国語を使わなくてもね。

  • ドイツ語?スペイン語?(外国語履修)

    ドイツ語?スペイン語?(外国語履修) こんにちは。私はこの春大学に入学しました! そこで、第2外国語をなにを履修しようか迷っています。 私は大学で比較文化を通して、日本の教育を見つめたいと 考えています。 ドイツ語にひかれた理由は、ドイツの ルドルフシュタイナーという学校の教育理念にとても 魅力を感じたからです。しかし、ドイツでは 基本的に英語は当たり前に通じるという話を 聞きました。なので、英語が当たり前に通じなくて 広い範囲で話されているスペイン語のほうが比較文化を するのにはいいのかなと考えています。 なにか参考になるご意見ございましたら、 よろしくお願いします。

  • 第二外国語履修の選び方について

    こんばんわ。私はいま大学2年生です。大学ではフランス語を履修しているのですが、もう一つカリキュラムで言語を身に付けたいと思っています。そこで何にしようか迷っているのですが、将来的に少しでも役に立つもの(因みに教職を目指しています)、それからたくさんの国の人とコミュニケーションできる言語を学びたいと思っています。設置されている講座にはフランス語の他にドイツ語、中国語、スペイン語、朝鮮語があります。なにか良いアドバイスがあればお願いします。

  • 第二外国語:フランス語?中国語?

    大学で国際学部(文系)に入学することとなり、第二外国語に何を選ぶかでとても迷っています。第一外国語は英語です。 あまり語学に力を入れていない学部、しかも第二言語なので授業だけでメキメキ上達するとは思えません。しかし私は将来、発展途上国の人々の役に立ちたいと考えているので語学は第二言語もキッチリ勉強したいと思っています。ダブルスクールも考えています。 第二外国語は、ドイツ・フランス・中国・ロシア語から選べます。 フランス語は国連の作業語、またアフリカ諸国でも使われているようなので、今の私の夢を考えると将来役に立ちそうだからです。 中国語は今めざましい発展を遂げ、さらに世界中に華僑がいるということで、やはり学んでおくべき言語だと思うからです。 浪人するつもりの受験だったので、合格した今、大慌てで第二外国語についていろいろ調べています。今後世界がどう動くか知ることはできませんが、それぞれの言語の将来性や需要などを教えていただけたら、と思っています。また、みなさんの経験なども教えていただければ幸いです。