• ベストアンサー

外国語履修について

慶應大学商学部に進学予定のものです。外国語履修の届けを近日中に出さなければならないのですが、第2外国語をどれにしようかまよっています。独語、仏語、中国語、西語のうちから一つ選ぶのですが、私は語学にあまり負担をかけたくないので、負担が少ないかつ将来多少でも役に立ちうるものがどれか、アドバイスをいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blatt
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.3

こんにちは、外大に通ってる者です。 中国語に関しては知識が無いのでわからないのですが、ヨーロッパ勢の中から選ぶならスペイン語をお薦めします。 ドイツ語は冠詞覚えるのがとにかく大変です…私1年やってましたが挫折しましたorz読みも難しかったです。。あ、それから、男性名詞・女性名詞の区別が単語だけで判別できないんですよね;;フランス語はどうなってるのか知らないのですが、スペイン語は語尾を見るだけで大体解ります。こういう小さいところ、結構面倒なんですよね…語学に負担をかけたくない、ということであればドイツ語だけは絶対やめたほうがいいです>_< フランス語は自分は触れたことはないのですが、発音が難しくて(でも第2外国語ならそんなに重要ではないかもしれませんね)綴りもなんだか覚えにくそうで大変、てイメージがあります。 スペイン語はほぼローマ字読みだしそんなに難しく無いと思いますよ。世界の話者人口も多いですし。世界第3位…でよかったかな;; それにスペイン語とポルトガル語・イタリア語はよく似ているので、スペイン語が多少でもできるようになればこの2ヶ国語にも足を踏み入れられますよ*

tennisboy1207
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。スペイン語か中国語のどちらかにしようと思います。

その他の回答 (2)

noname#25320
noname#25320
回答No.2

使える情報か分かりませんが、独、仏、中は塾高から履修しているやつがいますが西語はいないです。 中は漢字の組み合わせで文章を作って行くのであまり活用なんてものはなく覚えやすいのかもしれません。ただ、漢字の読みかたにはピンインという音にあたるものと声調いうものがありこいつらは面倒です。 独、仏、西は動詞の活用があるみたいでそれを覚えるのは大変かもしれないです。ただ、スペイン語は日本語に発音が近いです。 私は中国語は履修した事があるのですが、他はわからないのでこれくらいしかわかりません。

tennisboy1207
質問者

お礼

なるほど、確かに塾高の人が既に履修している科目は差がついてるかもしれませんね。参考になりました。ありがとうございました。

  • v_mullova
  • ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.1

どんな語学でも大学の教養とかだったらたいしたことないんじゃないですか。 それよりも、自分が海外だったらどこに行きたいかで選んだらどうでしょう。 スペイン→南米 フランス→フランス・アフリカ諸国 中国→中国 ドイツ→ドイツ

tennisboy1207
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。

関連するQ&A

  • フランス語かドイツ語か

    大学カテゴリにしようかと思いましたが、哲学に限ったことなのでここでお願いします。 指定校推薦で嬉しいことにある大学の哲学科に行けることになりました。 早くも外国語の履修希望届を出さなくてはならないのですが、 第一は英語にするにしても、第二を独語か仏語かで迷っています。 イタリア語も魅力的なのですが哲学をやる上ではやはり 独語か仏語を学ぶべきだと考えました。 今大学の教授の専門が独系か仏系か調べているところですが 哲学全体において独語ならこんなことができる、とかが分かりません。 ニーチェはドイツ人とかそういうのは分かっているつもりですけど…。 哲学をやる上で(あと美術史も絡んできます)どちらにどのような利点があるか教えて下さい。 あとどっちが難しく感じたかも出来れば知りたいです。 いろんな方のアドバイスをお待ちしています。 自分が取った語学履修も教えていただけると嬉しいです。

  • 第二外国語の履修

    今年社会学部に入学した大学1年です。 選択必修外国語(いわゆる第二外国語)の履修のことで悩んでいます。 私は語学には特に興味が無く、英語は好きで上達したいとは思いますが、他の外国語に興味がありません。 しかし、選択必修として2単位以上とらなければなりません。 正直、大学で2単位とったくらいでその言語を使えるようになるとはとても思えませんし、だからといってもっとたくさん単位をとってまで上達したいとも思いません。 それよりも、もっと興味のある社会学科目や、英語をやりたい、と思ってしまいます。 ちなみに、履修できる外国語は中国語、朝鮮・韓国語、フランス語、ドイツ語ですが、TOEIC対策の英語の科目も「選択必修外国語」の選択肢の中にあるので、英語だけをやりたいのであればそれも可能のようです。 しかし、やったこともない外国語を先入観だけで「やっても意味がない」と決めつけて履修しない、ということはもったいないのではと思うようになり、どうしようか悩んでいます。 そこで、 ・第二外国語を履修して役に立った経験 ・第二外国語を履修して良かった・悪かった ・この言語がおすすめ などがあったら教えて下さい。 たくさんのご意見をお待ちしています。

  • 第二外国語 履修

    この度、大学に合格することができました。 そこで、外国語の履修届けを提出しなければならないのですが、 ○英語+中国語 ○英語+フランス語 ○英語+ドイツ語 ○英語(英会話中心) ○英語(文法中心) でかなり迷っています。 私自身、語学という点ではなく、ただ国として興味があるのは ヨーロッパ諸国です。 世界史で勉強していくうちに興味を持ちました。 しかし語学の点では、どういうものかわからないし難しいと聴きました。 中国語は今最も需要があるそうですが、国際関係で働きたいと強く思うほどではありません。 それに、不謹慎ですが、中国はあまり好きではありません。(不快な思いをさせてしまったらごめんなさい) 私は英語があまり得意ではありません; 英語ライティングなどは苦手です。(文法など) そんな私にはどれが向いてるでしょうか?

  • 第二外国語(中or仏or独)

    早稲田の教育に進学が決まり、第二外国語選択が迫られてます。それで一応3つに絞ったのですが、そのあとが決めれません。 僕の興味で言えば、仏>独>中 一般的に言う学びやすさは、中>独>仏 就職に使える、中>仏>独 だと僕は思ってます。 しかし、大学の第二外国語程度で就職に有利に働くほど、上達するのだろうか?と疑問を持ちます。 就職の項目を無として考えた場合、難しい仏語、興味の無い中国語を避けて、無難な独語を履修しようと思うのですが・・・・。 上に書いた根拠でドイツ語を選択するのは正しいでしょうか?

  • 英語、仏語、韓国語、中国語、独語など多数の外国語を

    英語、仏語、韓国語、中国語、独語など多数の外国語を 翔訳できる電子辞書があれば教えてください・v・

  • 選択外国語

    大学生になったものですが大学の履修で外国語をとることができます。 その外国語とは以下のものです。 ・中国語 ・フランス語 ・イタリア語 ・ドイツ語 ・ポルトガル語 ・ハングル語 ・スペイン語 この中でどれをとろうか迷っています。語学習得はどれも難しいですが比較的わかりやすく、役に立ちそうなのはどれでしょうか?? ベスト3位まで上げてもらえるとうれしいです。

  • 大阪近郊で外国語を

    大阪近郊で外国語(できれば独語・仏語)を無料、若しくは格安で教えてくれるところがあれば教えていただけませんか?

  • 大学の第二ヶ国語の履修についてお伺いします。

    こんにちは☆私は大学一回生です。早速ですが外国語のコース選択の仕方について質問させていただきます。 大学では後期から第二ヶ国語を履修するため、何語にするかを決めなくてはなりません。選択肢としては (1)英語専修 (2)英語と第二ヶ国語(中国語、スペイン語、仏語、独語のうち1つ)を半々ずつやる (3)第二ヶ国語のみ  の3つです。(1)は英語のTOEICなどを受ける時に役に立ちますが、英語だけしか出来ないというのは就職の時に不利になるのかなぁと思います(NOVAなどは高いので行けません×)。(2)は最初これにしようと思っていたのですが中途半端になってしまうと先生が仰っていてそれもどうかなぁと悩んでおります。(3)は外国語はそこそこ話せるようになる思うのですが(英語を始め外国語を学ぶことが好きなのでやる気はあります!やる気だけではだめなんですが・・)、就職の時に結構重視される英語の力が(1)を受ける人と比べて差がついてしまうのではないか?と不安です。 本当にどのコースにしようと決めかねています。 今条件として優先させたいのは、甘い考えですが就職や社会で有利であることです。あとTOEFLは独学でも高得点を取ることは可能なのでしょうか?明日金曜日までに決めないといけないのですが、コースを選ぶヒントやちょっとした社会の現状だけでもお教え頂けると幸いです。長々と失礼致しましたm(_ _)mよろしくお願いします。

  • 伊語・独語・仏語・中国語の特徴をおしえてください

    大学で第二外国語を選択したいのですが、まったく馴染みがないため伊語・独語・仏語・中国語の特徴というか、難易度というか...が、まったくわからないので「選べ」といわれても選びようがなく、困っています。 ですので、例えば「この言語を学ぶならこういう事は覚悟するべき」とか、「文法は難しいけど発音は割と簡単」「この言語は語学が好きじゃないとやってられないほど難しい」「意外と簡単」などといった情報、細かいことでも主観的なご意見でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 大学で履修する第二外国語の選択について

    大学で履修する第二外国語の選択について これから進学する学校では、 英語 フランス語 ドイツ語 スペイン語 中国語 の中から2つ選択して学習することになっています。 あと一週間くらいで決めなくてはならないです。 考えたところ、 英語とり、中国語は消去するとして フランス ドイツ スペイン のどれを学ぼうか迷っています。 学校の先生は2人がフランス語がいい(欧米で実際よくつかわれる)と答えてくれて、 1人は趣味の問題と言っていました。 はっきり言って、自分にとっては未知の外国語なのでどれにすればよいかわかりません。 アドバイスをいただきたいです。