• 締切済み

ペンション(温泉)を売りたい

北海道の自然豊かな摩周湖の近くで、たくさんの動物が遊びにくる自然環境豊かな森の中でペンション(築4年、土地1100坪 建物102坪客室5 温泉、家具、備品付き 即営業可能)を開業し3年を過ぎたころお客様も順調に増えしていましたが、健康を害しやむなく廃業いたしました。格安で販売をしているのですが、できれば以前からペンションを開業したいという夢を持っている方、ノウハウもなく二の足を踏んでいた方などにペンションを譲りたいと思っています。しかし、そのような物件を大勢の方にお知らせしようとすると広告経費などが多額にかかります。ペンション開業したいと思っている方、また、なるべく経費をかけないで周知する方法をどなたか教えてください。

みんなの回答

noname#46828
noname#46828
回答No.1

ペンションのHPはありますか? あればそのHPで「売ります。価格は連絡にて。」のように大きく広告をすることです。それだけで、随分宣伝効果があります。

momonga025
質問者

お礼

ご教示感謝いたします

momonga025
質問者

補足

早速HPに書き込みました。

関連するQ&A

  • ペンションを売りたい

    北海道の自然豊かな摩周湖の近くでペンション(築4年、土地100坪建物102坪)をしていましたが、健康上の都合で廃業いたしました。格安で販売をしているのですが、できればペンションをしたいと思っている方へお知らせしたいと思っていますが、経費をかけないで周知する方法をどなたか教えてください。

  • 青色申告の記帳についての質問です

    数年前から、フリーのライターとして青色で個人事業をやっていました。 今年始めから、そちらの事業と並行して新たにカウンセリング・コンサル事業を 始めたのですが(こちらの方も開業届けを提出済みです)、 体調の関係などから、やはりこちらの方(事業2)は今年一杯で辞め 廃業しようかと考え始めました。 ただ、この事業2の方には、開業前(去年)の開業費が10万円弱かかっており、 その後、今年の間にも講習やコースなどへ参加したため そちらの経費がかかっています。 それらは、1回13万円の講習への参加が一度あり、 また別に、毎回3万円前後の講習参加が4回ありました。 この間、実際のカウンセリング・コンサル業務は3回ほどしか出来ませんでした。 このような状況で廃業届けを出した場合、青色申告の中で 経費はどのように扱われますでしょうか。 例えば、1回10万円以上のものの場合、一度に経費とは出来ず 減価償却をしなければならないと思うのですが 毎回3万円の講習参加は問題ないとしても、 1回13万円の講習への参加費は、減価償却しなければならないという ことでしょうか。 もし、今年の年末で廃業をすることにした場合、この分はどうなってしまうでしょうか。 経費のことを考えると、今年一杯で廃業せずに 細々とでも一応続けた方がメリットがあるのか、色々と悩んでいます。 ご教示頂ければ助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 開業前の支出

    何時も拝見させていただいてます。  開業する以前にかかった諸々の経費(備品購入、登記手数料、家具の購入、資料としての書籍購入)について何ですが、開業後の今になってはどのように経理処理すればいいのでしょうか?? また、上司に相談したら仮払金があるので、振替えて・・との事なんですが・・。  経理についてお詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 個人事業主です。廃業に伴う経費の扱いについて

    すみません。少々ややこしい話になるかもしれませんがお付き合いください。 もともと会社員ですが、11月より個人事業主として副業を開始しました。 恥ずかしながら、思ったように利益が出ず・・・12月いっぱいで(わずか2か月です)廃業しようかと思っています。来年からわけがあって忙しい会社に転職することになった事情もありまして・・ 仕事場としてワンルームを借りていました。2年間以上借りるならと少し割安でかりていました。2年以内の解約だと違約金(46000円)、その他ブロバイダーやネットの解約の違約金等支払う羽目に・・(もちろん契約時に説明があったので了承済みです) ワンルームは来年1月12日で引き払う予定です。(廃業を決めたのが12月12日だったため、管理会社に連絡してからの最短がこの日だったのです。) そこで質問ですが、来年1月1日以降1月12日までの廃業に伴う支出(違約金)は経費として計上は無理でしょうか?もちろん、その12日間の家賃や光熱費は経費に計上は無理だと承知していますが。 開業に伴う経費として、開業届の日付以前に準備にかかったものも経費として計上できると聞いたので、廃業手続きにかかった費用はどうなのかと・・・ 詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 個人事業の開業費・カード支払いの仕分けについて。

    自宅で個人事業を今年から始めました。 経理の知識が乏しいため、詳しい方教えてください。 状況としては、今年8月に開業。 領収書等の整理はしてあるものの、近々会計ソフトを導入予定で、入力はすべてこれから。 (ちなみに弥生) 質問は2点です。 (1)開業費について。 今年の8月に開業しましたが、1年前からゆっくりと準備をしてきました。 届出をする前の経費は開業費という扱いになるみたいですが、それまでの取引も入力はしたほうがいいですか? それとも初めから、開業費として一括してもいいのでしょうか? また一括する場合、備品、消耗品費、広告費などの内訳は必要ないのでしょうか? (2)クレジットカードで備品や商品を仕入れた場合の話です。 購入日は  備品/未払金 で処理。 引き落とし日には  未払金/預金  で処理。 していますが、未払金は何項目かまとめてもいいのでしょうか? 例えば、 同じ月のそれぞれ違う日にカードでの取引がある場合、 12/4 備品 3,000 12/5 交通費 5,000 12/8 消耗品費 2,000 この3つの取引が同じカードで引き落とされるときには、 引き落とし日の処理としては  未払金10,000/預金10,000 とまとめていいのでしょうか? それともそれぞれ   未払金3,000/預金3,000  未払金5,000/預金5,000  未払金2,000/預金2,000 として、備品、交通費、消耗品費と分けたほうがいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 お願いいたします。 

  • 開業前経費について

    来月個人事業でアパレル関係のブティックを開業する予定です。店内にネイルサロンを併設する予定だったのですが、諸事情により開業には間に合わず、年内も間に合わなくなる可能性が出てきてしまいました。 ネイルサロンの同時オープンに向けて備品を購入したり、通信スクールの教材で勉強したりと総額50万円程使っています。領収書は全てとっています。 そこで質問なのですが、実態(ネイルサロン)がない状態でそれに使った経費を計上することは可能なのでしょうか?もしくは決算まで(年内)にオープンすれば経費として扱えるのでしょうか? はたまた来年オープンして来年度の経費に加えることになるのでしょうか? よく分からなくなってきたので詳しい方にご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「個人事業の開業届出」のメリット・デメリット

    先月1月20日よりフリーで仕事をはじめました。 ですので、個人事業開業届を出す場合は 後2週間位の間に出さないといけないのですが、 届けを出さない場合と出した場合のメリット デメリットが把握しきれてないかもしれないので、 迷っています。 シンプルに言えば ■開業届を出した場合 メリット:経費が認められる、よって節税になる。 簿記により純粋な利益がわかる。 デメリット:簿記をつけなければならない。 廃業時にも届出必要。 ■出さない場合 デメリット:経費という観念がないので、 収入全てに税金がかかる。 メリット:確定申告のみで簿記も何にも作業なし。 いつ廃業しても関係なし。 ということでいいのでしょうか? 私の場合、既婚・女・予定年間収入150万なのですが、 このような条件の場合も開業届は出した方が 得策ですか? また、届け出をした場合は事業用とプライベート用に 口座を分けないとNGですか?既にプライベート口座 で取引をしてしまっているのですが… よろしくお願いします。

  • 飲食店の事業主変更、廃業、開業、相続について。

    飲食店の相続のことで質問です。 父親のやっている飲食店を継ぐことになりました。 しかし円満に跡を継ぐことができず、恥ずかしい話ですがケンカ別れのような状態です。 そこで、父親が廃業届けを出し、私が開業届けを出す予定なのですが、そのことで相続税などがかかったりするのでしょうか? ちなみに店舗は自宅の一部で(私も一緒に住んでおります。)まだローンが残っており、これからは私が父に代わって払う予定です。そして今ある備品などはそのまま使っていく予定です。 また、新たに開業届を出すと消費税を2年間払わなくてもいい、というような話を聞いたのですが、それはどうなのか知ってる方はいらっしゃるでしょうか?! 我が家はずっと個人経営で経理も父がやっていたので、誰に相談して良いかも全く分からないのです。 とにかく明日にでも税務署等で聞いてみよう、とは思っているのですが、どなたか詳しい方がいたら教えていただければ・・・と思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • このホテル(旅館?)の名前が知りたい

    以前に雑誌で見たホテルで名前は一文字も覚えていません。 場所は鹿児島の霧島だったと思うのですが、どう検索してもヒットしないので、 もしかしたら霧島ではない?もしくは鹿児島でもない? そうなると非常に特定が困難かと思いますが。。。 とても高級なホテルで、1泊が150,000位だったと思います。 一山(一丘?)に一部屋といった離れの客室で、見渡す限り自然で、 天空のホテルといった雰囲気でした。山に囲まれた森の中という感じではなく、 何と説明すれば良いのか難しいのですが、眼下に森があるといった感じ?? 山の上の空に近い客室で、360度が大自然!と、写真からは想像しました。 実際に泊まった方の印象は異なるかもしれませんが、その雑誌の紹介はそんな雰囲気でした。 とても高級で簡単には泊まれないのですが、ぜひいつか一度宿泊したくて、 名前くらいはメモしておきたいと思ったのですが、さっぱり思い出せません。 雑誌ではなくて、本だったようにも思うのですが、その本の題名もわかりません。 こんな情報でお解りになる方がいらっしゃいましたら、回答をお願い致します。

  • 夫の個人事業を継承したのですが。。。

    主人は外国人で、私と結婚してから小さな飲食店を個人経営してがんばってきたのですがなかなか上手くいかず、昨年末に他の仕事を見つけるために廃業の手続きをし、そのお店は妻の私が経営を続けることにしたため税務署へ開業届けを出してまいりました。 以前は、申告などの手続きを税理士さんにお任せしていたのですが、経費の節約も考え、これからは私が少しずつ勉強しながら何とか経理をやっていきたいのですが、今まで殆ど経験がなく分からないことがあるので教えて頂きたいのです。 以前より償却資産として諸々の備品や車両を所有しておりますが、その車両などを継続して私がお店の経費として償却していけるのかが分かりません。(ローンが残っています) もしできるのであれば、どのように仕訳をすればよろしいのでしょうか? また、在庫として残っている調味料などは私が買い取り、期首棚卸高として入れれば良いのでしょうか? その時の仕訳の仕方は、「期首棚卸高/現金」 などで良いのでしょうか? 店舗も賃貸しているので毎月賃貸料が発生しています。家主さんには事業主が主人から妻の私へ変わったことをお知らせしなければならないのでしょうか?(賃貸契約の変更も必要でしょうか?) あともう一点あるのですが、 廃業→開業手続きをしてから色々と分からないことがあり調べていくうちにとても不安になる事が見つかりました。 廃業・開業で事業主が主人から私になることで「消費税を支払う義務」が2年間免除になるとのことですが、税務署から消費税の免税を目的に手続きを取った(租税回避?)と疑われる可能性がある、というのです。 (ちなみにですが、今年から消費税の課税が始まるタイミングでした) 主人は新しい仕事を母国で探すつもりです。 暫くは私一人でお店を賄うのは無理なので主人にも手伝ってもらいながらですが、日本にいたり母国へ帰ったりの往復が頻繁に増えてくるだろうと思います。 今までは私が専従者としてわずかなお給料を頂いてました(8万円)が、これからは主人が専従者となり、次の仕事がキチンと始められるまでは同額の専従者給料を出せると思っていたのですが、そうした手続きをとると余計に怪しまれてしまうのでは、と不安が募っています。 先日、税務署に専従者給与が経費にできるという届け出を提出してまいりました。 主人に専従者給与を出さない方がよいのであれば、その届け出をしたあとで給料を支払わなくても良いのでしょうか? 私どものような場合、税務調査を受けることも覚悟しておいた方が良いのでしょうか? 確定申告のことや今後のことを考えていると頭がフラフラになってきました。 いろいろと長い質問になってしまって申し訳ありません。。。 率直なご意見を、どうぞよろしくお願いいたします。