• 締切済み

雷対策について

最近雷対策を考えてます。しかし5千円前後は するんですよね。最近はADSLモデムも1万円 ちょっとで買えるようになったんで、対策は 施さずにきた時は買い換えればいいやと割り切る のも手かなと思うんですが。

みんなの回答

noname#41381
noname#41381
回答No.5

回答ではないですが...。 自分の地域は雷が多く、ISDNのDSUも2回壊れて、NTTに無償で直して(交換して)いただきました。 対策しようかなと思っていた矢先、NTT-MEから雷対策アダプタが1契約に対して1台無償で送られてきました。 販売価格6千円程度の機器です。 これは助かりましたね。 こういったサービス各回線キャリアはやらないのでしょうかね? ちなみに、ADSLならメタル回線や電源に対してサージプロテクタをつけるとなると ノイズフィルターを選択することが多いと思いますので、逆に性能をあげるいい機会になるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • COOPIE
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

保険という手もあるみたいですね。 それのが金がかかるか・・・

参考URL:
http://www.fureai.or.jp/~overwave/pc/kaminari.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (902/2381)
回答No.3

こんばんわ、疑問は尽きませんね。 さてご質問の件ですが、なんともいえませんね。私の住んでいるところが北関東なので、雷が比較的多いです。 先日も、70万円するファイアーウォールが壊れてしまいました(涙) でも、自宅ではADSLモデムはレンタルだから壊れたら壊れただ・・とも考えていたりします。ただ、PCまで回り込まれることもあります。きちんと対策をとるので有れば、電話線・電灯線両方に対応してバイパスを作るフィルタが大切です。ちょっと高めかな? 一方、モデムは壊れてもいいから、というので有れば、モデムからPCの間のLANケーブルの間に咬ませるタイプのものもあります。

参考URL:
http://www.aisan.co.jp/products/surge_protector.html,http://www.apc.co.jp/products/surge/protectnet.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

使わないときはできるとしたらモデムのコンセントを抜く。 そうできればいいのですが、それだと常時接続の利点が一つ消えてしまうような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.1

モデムだけが壊れるのなら買い替えも、 悪くないと思うのですが、 雷の電気は、 電話線<-->電源線の間にも流れることがあります。 その場合パソコンまで壊れる可能性がありますので、 あまり軽く考えないほうがいいとは思います。 でも、雷の多い地域でもない限り、 そうそう落ちて壊れることはないとも思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSLモデムの雷対策について

    ADSLモデムの雷対策についてご質問をさせていただきます。 先日、近所に雷が落ちました。その影響で、ADSLモデム(Yahoo BB)が故障してしまいました。そのため、新しいモデムに交換をしてもらいました。 うちの地域は、冬場に頻繁に雷が発生し、近くに落雷することも多々あります。 先日と同様に落雷の被害によってモデムが故障することがないように雷対策をしようと思います。(というよりも、しなければならないと思います)。 そこで質問ですが、ADSLモデム、パソコンの雷対策としてはどのようなことを行ったらよいでしょうか? 皆さんの経験等、お聞かせいただければと思います。 以上、よろしくお願い致します。

  • ADSLモデムと雷

    前回ここで質問したかいがあってADSLに なりました。ありがとうございます。 ところでADSLモデムに電話のモジュラージャックが 差し込んでありますよね。 私は一度雷でパソコンが壊れたので(電源は ぬいてあったけど電話線が繋がってた)懲りています で、このADSLモデムにつながるモジュラージャックを ぬいて電源もきっておけばいいぞ、とおもっていたら ジャックをぬくとホームテレホンまでつながらなく なるのに気がつきました。 モデムの電源はぬいてあっても、差し込んであれば電話が 使えるということみたいです。 そうするとADSLモデムに電話線をずっと繋げておかないと いけないのですが雷は平気でしょうか。 みなさんは雷対策を何かしているのでしょうか。 常時接続ですが使うときだけモデムの電源をいれて 繋げている毎日です。 それともADSLのモデム(NTTのですが)って 雷には強いのでしょうか。 おひまなときにでも教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 雷対策、どんなものがいいでしょうか?

    ノートPCです。 無線LAN 、、プリンターとの間も無線です。 未だ初心者なんですが、これを機に、最低限の雷対策をしたいともいます。 予算は、経済的に、厳しいです。 とりあえず、パソコンと、プリンター、モデム(PC関連だけは守りたいと考えています) 素人考えですが、「雷対策用の」コンセント?「一口」だけでよろしいんでしょうか? テーブルタップは、そのコンセントに差し込めば平気ですか? いろいろサイトを見ましたが、あまりに多すぎて正直わかりません。 よろしくお願いします。

  • 雷ガード

    ADSLの雷ガードはありますが、光ファイバーのマンションタイプ(つなぎかたは、ADSLと一緒です。) 専用の雷ガードはあるでしょうか?。 以前雷が近所に落ちて、ADSLのモデムが交換になったので雷に対して神経質になってます。どうぞお教え下さい。

  • 雷対策

    うちでは雷対策を全くしていないんですけど、 幸いPCがやられたことはありません。 住んでいる地域は沖縄県です うちから100mほどはなれているところでは、 雷でPCが2台やられていました やはり雷対策はしておいたほうがいいのでしょうか? もしするとしたら、どういうのがいいのでしょうか? たしか、バリスタータイプの雷ガードは使い捨てでしたよね。 だったらバリスタータイプの雷ガードはおすすめできないのでしょうか?

  • 雷対策

    雷対策として、サージ機能付延長コードとかあるようです。 不安ですがモデムのスプリッタもサージ機能あるようです。 ではテレビ等のアンテナ線経由から守るにはどうすればよいのでしょうか? テレビはともかく地デジチューナーがやられたら目も当てられません。 しかもアンテナがあるからここが一番脆弱な気がします。

  • 雷対策していますか?

    雷が落ちると,サージ電流が家庭内の配線に流れて,電化製品がやられるとよく聞きます. みなさんは,対策していますか? ちなみに私は,雷が鳴っているときに,どうしてもPCを使わないといけないこともあるんで,10000ボルトくらいのサージ電流を250くらいに減らす数千円の4つ口のコンセントを買って使っています. でも,サージ電流は電話線からPCに入ってくるとも,いわれていますが,その対策は,インターネットをとりあえずしないで,ジャックを抜くしかいまのところないですが. だれもこんなことをしていないのかなとふと疑問に思って質問してみました.

  • 雷のサージ対策について

    最近、雷が頻発しているため雷のサージ対策を考えています。 現在サーバー一台とパソコン二台を使用しています。 過電圧を防ぐタップは使用したいと思っているのですが、それ以外に雷対策のようなものがあれば教えてください。 どんなものでもかまいませんので、宜しくお願いします。

  • 雷の音対策

    私は雷恐怖症です。 昔はそれほど怖くなかったのですが、最近、近くで酷い雷があったりゲリラ雷雨も増えたせいで恐怖症が酷くなり、天気予報で雷という予報を聞いただけで、胃が痛くなったり、凄い恐怖感に襲われます。 一番困るのが仕事中で、雷が鳴り出すと仕事の手が止まってしまうので、上司に相談し、普段は音楽を聞きながら仕事してはいけませんが、雷が鳴っている間は聞いてもよいと許しを得ました。 色々調べてみると、ノイズキャンセリングのイヤホンがいいと書いていたので、ノイズキャンセリングのイヤホンを買おうと思っているのですが、遮音性に優れた雷の音が極力聞こえないおすすめのものを教えてください!できれば、同じく雷嫌いな方が愛用しているものが知りたいです。 ノイズキャンセリングイヤホンだけではそんなに音は遮断されませんか?使った感じも教えていただけると嬉しいです。 また、会社だとイヤホンくらいしか対策できなそうなのですが、家にいる時の対策として、イヤーマフをプラスするなどしてもっと音を遮断できる方法が知りたいです。この組み合わせはほとんど聞こえないとかおすすめの組み合わせなどあれば教えてください。商品名も含め。 同じ、雷恐怖症の方のアドバイスお待ちしてます。

  • 雷対策

    雷対策について調べてたんですが混乱しています。 直撃雷がきたらコンセント抜いててもダメなんですか? 僕が調べた範疇で考えると大丈夫なんですが、 「直撃雷がきたら防ぎようがない」というフレーズを たくさん見たのでちょと不安になってきました