• ベストアンサー

カミナリ対策は

PCのカミナリ対策としてバックアップを取るのは当然でしょうが、その他どのような対策があるのでしょうか? これからの季節不安です宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.4

こんにちは、疑問はつきませんね。 わて、私の居住している地区も雷が多い地区です。先日もひどい雷で、夜に数回停電になりました。 最近のPCは電灯線以外にも、LANなどといった外部への口が有ります。そのため雷が近くに落ちただけでも、二つの口の間に電位差が発生し、その間にあるPCが破損することがよくあります。そのために、サージフィルターを電灯線側・LANケーブル側の両方に接続することが大切です。(最近の電話機も同じだそうです、電話線以外に、電灯線につなぐ必要がありますので。) もしくは、電灯線・LANケーブルを両方ガードする商品なども市販されているようです。こういったものですと、バイパスを作ってくれますので、いざというときに安心です。職場で入れたばっかりの、30万近いファイアウォールをやられたことがあります。 後当然、UPSも基幹のサーバーですと必要になりますよね。データーの書き込み中に停電になりますと、結構被害が大きかったりします。

ego_trip
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#7356
noname#7356
回答No.5

APCのSmartUPS xxxというのを使うのがよいと思います(他のメーカーのでも良いですけど)。 同時にアース線も。 過電流・瞬間的な停電・長時間の停電のときに威力を発揮します。 PC本体、ディスプレイ、モデム等けっこうな消費電力だと思いましたが、1400というグレードでは40分保ちます。家庭用では500というクラスで十分かと思います。

ego_trip
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TTak
  • ベストアンサー率52% (206/389)
回答No.3

データの重要度や、取り扱いの量によっても変わってくるでしょう。落雷の被害は ・電源ケーブルに乗るサージ(瞬時にかかる高電圧) ・ネットワークケーブルに乗るサージ ・避雷器や継電器の作動による一瞬の停電 ・送配電機器の破損による長期停電 ・近隣への落雷によるPC本体への誘導障害 などがあります。なお、PC本体に誘導障害があった場合や、建家に落雷が合って、電源家系に直接サージが乗った場合は、復旧が不可能であったり極めて困難な状態に陥るかもしれません。 さしあたり、サージについてはサージカットトランスが有効です。ただ、停電も含めると、今はサージカット機能付きのUPS(無停電電源)がありますからそれの方がいいかもしれません。ネットワークケーブルからのサージを遮断してくれるUPSもあります。 データが重要であれば、遠隔地のサーバーと数時間おきにデータバックアップを取り合う高度なストレージサービスもあります。

ego_trip
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

雷の被害に対しての防御は無いが、 被害を少なくする方法は有るそうです。 PC関係はコンセントから切り離します。 コンセントに繋いだまま外出した事があり、 雷が発生した時は、後悔をしました。 テレビ、電話、FAXその他電気製品も注意したら如何ですか。 エアコンの室外機は忘れやすいですね

ego_trip
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watnstar
  • ベストアンサー率23% (100/430)
回答No.1

雷の影響はいろいろなルートからやって来ます。 平成13年に被害にあいました。 電源や電話線に雷ガードを入れるのがいいと思います。 そして火災保険に雷特約を付ける。 それでも怖いので、カミナリが鳴ると電話線は元から抜いています。 当時の被害と対策用品を購入した物です。参考になればうれしいです。 http://www.ann.hi-ho.ne.jp/watn/kako/myroom/2001-82/watn3.html

ego_trip
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雷対策をおしえてください

    季節柄そんなに雷の心配はないかもしれませんが、冬にも雷ってありますよね。パソコンに対する雷の被害を良く聞きます。私もきちんと対策しようと思ってますが、初心者で全然分かりません。 具体的に(この部分にはこの部品などということ)どうすればいいのか、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 雷対策

    うちでは雷対策を全くしていないんですけど、 幸いPCがやられたことはありません。 住んでいる地域は沖縄県です うちから100mほどはなれているところでは、 雷でPCが2台やられていました やはり雷対策はしておいたほうがいいのでしょうか? もしするとしたら、どういうのがいいのでしょうか? たしか、バリスタータイプの雷ガードは使い捨てでしたよね。 だったらバリスタータイプの雷ガードはおすすめできないのでしょうか?

  • 大きな建物内でのPCの雷対策

    季節柄、ここ数日の雷は、多いですね。 雷が近づくと、その度にPCの電源を切るようにしています。 UPSと雷サージ付電源タップ、アースなどで対策はしているのですが、仕事でも使うPCですので、万一でも壊れたらたまりません。 ところで、ふと思ったのですが、病院とか、大きな建物に入っている企業、施設などは、雷が鳴ったからといって、PCの電源を切るようなことはしていませんよね。 こういうところは、電源や電話線などに特別な対策や設備を施しているのでしょうか? また、このような所でPCを使われている方たちは、直撃雷の心配をしていないのでしょうか? ご存知の方がありましたら、是非教えてください。

  • 雷対策

    雷対策について調べてたんですが混乱しています。 直撃雷がきたらコンセント抜いててもダメなんですか? 僕が調べた範疇で考えると大丈夫なんですが、 「直撃雷がきたら防ぎようがない」というフレーズを たくさん見たのでちょと不安になってきました

  • 雷対策していますか?

    雷が落ちると,サージ電流が家庭内の配線に流れて,電化製品がやられるとよく聞きます. みなさんは,対策していますか? ちなみに私は,雷が鳴っているときに,どうしてもPCを使わないといけないこともあるんで,10000ボルトくらいのサージ電流を250くらいに減らす数千円の4つ口のコンセントを買って使っています. でも,サージ電流は電話線からPCに入ってくるとも,いわれていますが,その対策は,インターネットをとりあえずしないで,ジャックを抜くしかいまのところないですが. だれもこんなことをしていないのかなとふと疑問に思って質問してみました.

  • 雷対策、どんなものがいいでしょうか?

    ノートPCです。 無線LAN 、、プリンターとの間も無線です。 未だ初心者なんですが、これを機に、最低限の雷対策をしたいともいます。 予算は、経済的に、厳しいです。 とりあえず、パソコンと、プリンター、モデム(PC関連だけは守りたいと考えています) 素人考えですが、「雷対策用の」コンセント?「一口」だけでよろしいんでしょうか? テーブルタップは、そのコンセントに差し込めば平気ですか? いろいろサイトを見ましたが、あまりに多すぎて正直わかりません。 よろしくお願いします。

  • 屋内での雷対策

    天気予報の雷対策のページを見ますと、「屋内では家電製品のコンセントを抜き天井や壁から一メートル離れて部屋の真ん中で、やり過ごす」と書かれていますが、私が住んでいる部屋は築40年の木造で三畳の安い部屋なのです。天井も高く有りません。壁も近いです、これからの雷の季節、どうすれば対策出来ますでしょうか。お知恵を貸してください。場合によっては中古の半畳位の防音室購入も考えています。

  • 雷をすごく怖がる子供への学級での対応・対策で悩んでいます

    雷をすごく怖がる子供への学級での対応・対策で悩んでいます。 この季節になるとこちらでは雷が非常に多いです。 光りと音でパニックに近い状態(震え、嘔吐など)になる子供がいます。 普段の生活では大きな音も平気なのですが、 雷だけをとても怖がるのです。 保護者とも話し合ったのですが、教室の対応・対策はどのようにしたらよいものかと悩んでいます。 事例やよい案がありましたらお聞かせください。

  • テレビの雷対策について

    地デジテレビの雷対策について知りたいのですが、電源を切ってコンセントを抜いても、アンテナに雷対策みたいなのがなされてなければ意味ないのでしょうか?また、雷対策はどうすればいいのでしょうか?

  • 雷対策

    会社のサーバやパソコンの雷対策をどのようにやれば 良いか迷っています。 雷ガードのテーブルタップで個々に付ける場合や UPSのサージアブソーバや、 トランスなどの大元になにか付ける場合がある みたいなのですがどれが良いのかよくわからなくて・・ みなさんの会社ではどの様な対策をしていますか? 理由も教えて頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • カード確認のために引かれた金額はいつ頃かえってくるのでしょうか?
  • 配信アプリ無料体験の月額です!
  • 200円のすぐ戻ってくるタイプではないです!
回答を見る