• 締切済み

匂いに関する 「悪い」評価 気になりますか?

nico_rocoの回答

  • nico_roco
  • ベストアンサー率36% (29/79)
回答No.2

保管上の家庭的なにおいなら、人によっては防虫剤のにおいなどを“ひどい”と感じてしまうかもしれないですね。 それが600件中の1件で、しかも返品等応じてくれているのなら“丁寧にお取引してくれる出品者”だなと評価してもいいと思います。 あとはそのほかの評価で“非常に良い”以外のコメントを見ます。 悪い、とはいかないまでも“非常に良い”とはできない理由があるのかもしれないので。

soraneko3
質問者

お礼

本当に、感じ方は人それぞれなんですね。 悪い評価に対して、他の方に見ていただくときの参考になればと対処した事などを「返信」に書きました。 評価が悪いがある以上、態度を判断して頂くしかないですよね。。 今のところ、一件の「悪い」評価以外は「良い」しかないので、これからはマイナスの評価を頂かない様に気をつけようと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 落札者からのクレームにどう対応しますか?

    先日バッグを出品していて 落札されました。 商品も相手に届いて 取引ナビの連絡では気に入っているようでした。 翌日になり またナビに連絡が入り 今度は一変した内容で バッグの匂い が酷い。 保管はどのようにしていたのか カビの匂いか? と聞かれ 、匂いが取れない場合は返品に応じてもらえないかとのことです。 こちらは 出品に際して カビが生えたものや カビの匂いのあるようなものは 出品しませんし 保管も しっかりとしていました。 新品ではないですし 完璧な品物を求める場合は入札を控えてほしい事や、 返品や クレームは受け付けない事は商品説明に書いてあります。 みなさんだったら どの様に対処しますか? もしも返品や返金に応じる場合 落札手数料 や 送料 その他かかる費用はこちらが持たなければなりませんか? できれば返品に応じたくありません。 バッグに酷いと言われる様な匂いは家にある時からありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 煙草のにおいをとる方法

    オークションで ずっと欲しかったツナギを落札したのですが、届いたものがものすごく苦いような匂いがして、カビ?香水?と首をひねっていたのですが、他の落札者の評価を読んでみたところ 煙草らしいというのがわかったのですが、何度洗ってもにおいが落ちません。 部屋に干しいてるだけでも気持ちが悪くなってしまうので、落札出来て嬉しい反面、すごく悲しい気分です・・・。 でも出品の方に特にクレームをつけて返品のような自体になると 手に入れるチャンスが無くなってしまうような気がするので、困っています。 気にならない方なら問題無く着られると思うのですが、わたしは禁煙者の上ちょっと鼻がきくので 着られる状態ではありません・・・。でもすごく欲しかったものなので、何とかして着たいのですが 服にしみついた煙草のにおいを取る方法を御存知の方がいらしたら是非教えてください。 服の素材の綿で、黒です。 本当に着たいのでできる限りの方法は試してみたいと思ってます。

  • 恋人の匂いについて

    恋人の匂いについて。 彼の匂いが大好きです。 抱きしめられるとどうしてもクンクンしてしまいます(笑) そしてその匂いにまた安心します。 しかし、彼の家では柔軟剤を使っていないそうです。 特に香水をつけるといったこともしません。 彼は喫煙者ですが、私が煙草を嫌っているのを気遣って、あまり香りが残らないものを吸っています。 実際、彼を煙草臭いなぁって思ったことはありません。 もっとも、私への気遣いよりも自分のために禁煙してほしいのですが…。 私がいい匂いと感じる匂いは、彼の体臭なのでしょうか? 私自身、香水もつけないし柔軟剤も使わないので無臭だとずっと思っていたのですが、彼曰く、ふんわりと甘い匂いがするそうです。 シャンプーの匂いじゃない?と聞いても、それとはまた別の匂いみたいで。 そして彼からも私の匂いがすきと言われました。 彼が感じているいい匂いというのも、私の体臭なのでしょうか? また、お互いをいい匂いと思うことに関して、何か生物学的だったり、心理学的な意味合いはあるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • たばこの臭いを完全に消すには?

    先日、オークションで19型液晶モニターを落札しました。 新品同様、備品、という事でしたが、届いたら、もの凄いたばこの香りです。液晶パネル専用クリーナーテッシュで筐体を拭くと真っ茶色になります。本体内部にも煙が入っていたのか、電源を入れると目が痛くなって気持ち悪くなるくらいの臭いを出します。モニター画面も薄茶色で、白がアイボリーに見える程です。 出品者に聞いてみたところ、喫煙はするが臭いなんて気にならないはずだ、ちゃんと機能するからいいではないか、というのです。これではそうみても新品同様とは言えません。喫煙者だとわかっていれば落札しませんでした。そのことはなにも書いていなかったので質問しなかった自分が腹立たしい。 ノークレーム、ノーリターンだから返品は受け付けないし、返金もしない、言いがかりをつけるなら報復評価する、と言うので、悔しいのですがこの液晶モニターをクリーニングして使いたいと思います。状態が悪すぎて転売出来ないし、報復評価も怖いので。 それで、どうしたら効率的にたばこの臭いを消すことができるか、アドバイスをお願いしたいのです。今、液晶専用テッシュとクリーニング用アルコールで必死に拭いています。よろしくお願いします。

  • タバコの臭いを誤魔化す。 休憩時の喫煙について。

    カテゴリーが分かりません。 休憩時間に喫煙してもいいと会社の規則には書いてあるのですが。 タバコの臭いでクレームが来ました。 名指しでクレームが来ていました。 クレーム対応した方から聞いた話では、休憩時間外にも吸われるヘビースモーカ (通りすぎただけでも物凄く匂いがする)と自分が仕事中に一緒にいるので匂いが移ってる。 だから、自分も名指しされたのでは?って意見がありました。 それ意外の人でも喫煙する人は居るのですがその方達はクレーム来てないようです。 ・タバコを全く吸わない。 ・タバコの匂いが少ししただけでも具合が悪くなる。 ・アレルギー的なのがある。 こういう人からするとクレームも付けたくなるのかなって思います。 (タバコ吸うやつに全く吸わない人の気持ちが分かる?証明してみろ。と言われてもできないかもしれません。) しかし、休憩時間に喫煙してもいいとなっているのだから、何でクレーム付けられなきゃいけないのって考えもあるのです。 全喫煙者にクレーム来てるならあれなんですが。 (休憩時間外に吸ってたら文句言われても当然ですが。) 納得が行かなかったので、このクレームの件とは全く関係ないタバコの匂いが苦手で全くタバコがダメな人に、事情を説明し「匂い染み付いてるかな?」って聞いたのですが匂いはしないとの事でした。 名指しされ、あまりいい気持ちはしません。 これってタバコ吸う人が避難されなきゃならないんでしょうか? 全部がタバコ吸う人が悪いって事にはなら無いですよね? もちろん、吸わない人への配慮は大事だと思いますが。 そこで、タバコの臭いを完璧に消すのは無理だと思いますが僅かでも誤魔化す方法ならあるんじゃないかと思い、皆さんの意見を聞きたいです。 今考えてるのは ヘアコロン(タバコの匂いを防ぐと書かれてる物) ファブリーズなどの衣類の消臭スプレー マスク着用や喫煙後の歯磨きなど。 シャワーが完備してあるなら体を洗い流すのですが、さすがに会社にはありませんので。 ヘビースモーカと離れて仕事すれば少しは改善されそうなのですが、上司でもあるので離れると不機嫌になるといいますか文章では説明しにくいです。 仕事はバリバリ出来るし悪い人ではないので職場環境を気まずくしたくないってのもあります。 しかし、明日その上司にクレームがあったから注意しろと言われまして困っております。

  • オークションにて一方的な返品で困ってます。

    オークションにて先日バッグを出品したのですが、落札者からタバコの臭いがきついので返品して欲しいと要望がありました。 出品する際に、返品は不可、また中古にて自宅保管と記載してありましたし、事前に質問を受けていなかったために返品はお断りしました。 臭いには気づかず、事前に記載していなかったのも悪いとは思いますが、私はいままで100以上出品しており、そのようなことは一切クレームをつけられておらず、評価もすべて良いでした。 そして返品をお断りしたのにもかかわらず落札者からは一方的に返金の振込み先をメールにて送られ、また本日自宅にて郵送で商品がもどってきたと思われます。(不在の為確かではないですが落札者の名前で郵送物有) 一方的な相手の行動に私はピックりもしておりますが、相手に対して、怒りを覚え、返金、返品には対応しないつもりです。 私はこのまま商品が送り戻され続けて不在でいると相手先に商品は戻ると思いますが、これからどのような対応をすればよいかと思いますか? また、商品を受け取ってしまうと返金しなければ詐欺でうったえられてしまいますか?

  • においがとても気になります。

    僕は最近とてもにおいに敏感になってしまいました。 アレルギー持ちで年中鼻炎だったのですが昨年から鼻炎症状があまり出なくなり、今年も今のところ鼻がよく通ってます。例年だと今頃はもう鼻炎症状出ていますので今年も大丈夫そうです。 それは非常にありがたいことなんですが、鼻炎が出なくなってからというもの周りのにおいにとても敏感になってしまい困っています。 とにかく臭いんです。 例を挙げればきりがありません。 たばこの脂煙。臭い香水。おっさんの特有のにおい。口臭。ネギ臭い体臭。げろ臭い駅の便所。酒飲んでる奴の熟柿のにおい。排気ガス。学生連中の風呂入ってないような青春のにおい。 電車に乗ってると頭がくらくらします。倒れそうです。 このままでは僕は頭がおかしくなってしまいそうです。 僕は異常なんでしょうか。 皆さんはこれらのにおいを我慢できるのですか。

  • 最近は女性の喫煙者が増えて居るけど近くを通ったりすれ違うときに化粧の臭

    最近は女性の喫煙者が増えて居るけど近くを通ったりすれ違うときに化粧の臭いと香水、たばこの染み着いた匂いが何とも言えない臭さなんだけど喫煙女性は分かって吸っているんだろうか?

  • ヤフオクでの評価と入札者評価制限について

    最近ヤフオクを始めた初心者です。3件落札をして最初の2件は出品者の方から非常によいの評価を頂きました。 3件目も落札2日後、お店で近かったので取りに行き、取り引きを終了しました。その際、出品者の方から「評価の方お願いしますね!」と言われたので帰ってすぐに非常に良いの評価をしました。 それから1週間経つのですが、私の方の評価はまだです。 別に評価は気にしてなかったのですが、友人に「ヤフオクは入札者評価制限があるから、評価はもらった方がいいよ」と言われました。それで、疑問に思った下記2つ質問させて下さい。 1)出品者に評価の催促をしていいでしょうか? 2)安いものでも入札者評価制限を設定される出品者もいらっしゃるのでしょうか? 私は、主にチケット関連で利用するつもりで3000円以上の取り引きをするつもりはないです。ちなみに落札した3件は入札者評価制限などされておりませんでした。

  • 出品者です 返品、返金をしなくてはいけないでしょうか

    はじめまして 不要な未開封香水をノークレームノーリターンで出品しました 届いたようですが、匂いが変わってるとのことで 返品、返金をお願いされました 香水自体は未開封なので匂いとかこちらで 確認していないのですが、 これは応じないといけないのでしょうか 落札手数料とかは こちらで負担しないといけないのでしょうか 落札者にどうするか早めに決めて返答したいのですが みなさんならどうしますか? 今、迷ってます