• ベストアンサー

どうやったら自分が使っているスペックを知ることができますか

自分が使っているパソコンのスペックを知りたいのですがどうやったら知ることができますか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

マシンスペックの調べ方 「スタートメニュー」を開き、「ファイル名を指定して実行」をクリックします。 「dxdiag」と入力して「OK」ボタンを押します。 DirectX診断ツールが起動します。 最初は「システム」タブが選択されています。 「システム」タブ ・OSの種類 ・マザーボードのメーカー ・マザーボードの型番 ・CPUの種類、クロック数 ・メインメモリの搭載量 ・DirectXのバージョン 等が表示されます。 「ディスプレイ」タブ ・グラフィックボードの製品名 ・グラフィックチップの名称 ・VRAM(ビデオメモリ)の容量 ・現在のモニタ設定 等が表示されます。 下のほうにある「DirectXの機能」で「使用可能」になっていない項目がある場合、3Dゲーム等で問題が発生する可能性があります。 これらはハード的な要因で変更出来ない場合があります。 また、メーカー製の完成品だと型番とメーカーの名前から検索する事で構成が大体わかります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.7

こちらの「power leap upgrade configurator」をクリックするとわかるよ。 http://www.powerleap.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

画像つきの丁寧解説です。 http://secondlife.chu.jp/spec.html#03

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.5

フリーソフト「everest HOME」や「cpu-z」など。 細かく解ります。 さぁ、拡張・増設だ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirius29
  • ベストアンサー率13% (29/212)
回答No.4

XPであれば。 スタート → すべてのプログラム → アクセサリ → システム情報 上記システム情報から ツール → DirectX診断ツールw起動 または マイコンピュータ → 右クリック → プロパティ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkanenet
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.3

BIOSセットアップ画面が基本的なスペックを表示してくれます。 最初は難しいですが、特殊なソフトをインストールせずに済み 共通性が高いので知っておくと便利です。 ・自作系だと電源ON後にDELキーを押すといろいろなメニューを見ることができます。 ・IBM系だと電源ON後にPF1キー PFnキーにBIOSセットアップ画面表示機能が割り当てられていることが多いようです。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/017bioscallkey/bios_setup_call_key.html

244by
質問者

補足

インターネットにつないだままでも見れますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.2

「SIW」というソフトを使えば詳細がわかります。 http://cowscorpion.com/system/SIW.html

244by
質問者

補足

ダウンロードはちょっと避けたいんですけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

メーカー機なら、マニュアルやメーカーサイトに仕様が記載されてます。

244by
質問者

補足

マニュアルなくしちゃって・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたはこのスペックのPCは自分で見たスペックで最低のスペックですか?

    あなたはこのスペックのPCは自分で見たスペックで最低のスペックですか? よければ、このパソコンについて評価してください もう起動しないPCできつく言えば、ゴミコンピューターです。 詳しく言ってくれた人はベストアンサーに選びます スペック メモリ 640KB 拡張メモリ 131071KB CPU AMD Duron TM processor 700MHz HDD 20004MB タイプ ノートパソコン 型番 PC-LL700R74DR メーカー NEC 年式 不明 OS Windows me 評価の方よろしくお願いします。

  • このパソコンは低いスペックPC? それとも高スペックPC

    このパソコンは低いスペックPC? それとも高スペックPC 自分のパソコンのスペックが低いか高いかをみんなに回答してもらいたいです スペック HDD:40GB CPU:mobile intel(R) Celeron(R) 1.80GHz RAM:368MB OS:Windows xp みなさんこのパソコンを評価してください

  • 自分のスペックを上げるべき??

    24歳男性です。 女性の方々に質問です。 (男性の方々も勿論回答可能です) 男性が好きな女性と付き合う場合もしくはアプローチする場合、その男性自身も好きな女性に見合うだけのスペックを持ち合わせなければいけないのでしょうか? 例えば、 頭のいい女性が好きまたはその女性と付き合いたいってなった場合、男性自身も頭が良くなければいけない 何かスポーツに打ち込んでいる女性と付き合いたい場合は自分も何かスポーツをやらなければならない 要するに、やっぱり高学歴な女性やルックスが抜群な人、何かスポーツをやっている女性は自分と同じスペックを持つ彼氏が欲しい。 そして、男が理想の女性に告白したとしても断られるだけだから自分のレベルに合わせた女性を見つけるべき。 理想ではなく現実を見つめて高根の花ではなく目標の対象をグレードダウンさせる。 ということでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCのスペックを書いていただきたいのですが。

    私に合ったPCのスペックを書いていただけませんでしょうか・・・? 新しいパソコンの購入を考えているのですが、 どのようなパソコンが私に合っているのかよくわかりません・・・。 パソコンでは、主にニコ生で顔出し雑談やゲーム実況をしたり歌枠をしたりしています。また、絵を描いたり、曲を譜面におこしたりもしています。 ゲーム実況をしていらっしゃる生主様がいらっしゃれば、自分のパソコンのスペックを書いていただけると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 自分のパソコンのスペックを知る方法

     自分のパソコンのスペックがわかりません。  CPU・メモリ・HDDを知るためにはどうすればいいでしょうか? 

  • スペックについて

    自分のパソコンのスペックを知りたいのですがどうしたらわかるのでしょうか。教えてください。

  • 自分のスペックを知るソフト

    よろしくお願いいたします。 私が今もっているパソコンは Windows XP Prpfessional SP2 Intel Celeron 1.70GHz 736MB です。 この情報はシステムのプロパティで見れば分かるのですが 以前教えてgooの中で、自分のパソコンのスペックを参照できる ソフトを見つけました。 しかし、どこかにいってしまったか消してしまったのです。 よろしければ教えていただきたいです。

  • 自分のパソコンのスペックを知りたいです

    自身が使用しているパソコンのスペックを見るにはどうしたらよいのでしょうか?

  • スペックについて

    ウィンドウズXPより7の方が、高スペックのパソコンが必要になるんですか? パソコンは年々高スペックになっていききますが、新しいOSがでる度にスペックの高さを要求されたら、意味なくね? 例えば5年前に5万のxpのパソコンを買った時より、今5万で買ったパソコンの方がスペックが高いわけだ でもOSの7を動かすには、xpよりスペックの高いパソコンが必要なら、パソコンを使う上での快適さは結局同じじゃん スペック的にかなり余裕をもってパソコンを使いたいのにさ、新しいOSが出る度に、スペックの高さが要求されるわけだから

  • 低スペックですか・・?高スペックですか・・?

    今度使う予定のパソコンのスペックです。 ↓ 3.4GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.9GHz) 32GB 1,600MHZ DDR3 SDRAM - 4 x 8GB 3TB Fusion Drive NVIDIA GeForce GTX 680MX 2GB GDDR5 OSは、「OS X Mountain Lion」です。 高スペックでしょうか・・? それとも 低スペックでしょうか・・? 回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • ウイルス削除についてのヒントや対策方法、注意点を解説します。
  • ZeuS.2021トロイの木馬ウイルスに感染した場合の対処法を紹介します。
  • マカフイーのロゴからのクリック要求には注意が必要です。正規の手順でウイルス対策を行いましょう。
回答を見る