• ベストアンサー

はっきり言ってWindows Vistaは買いですか?

mas-miの回答

  • mas-mi
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.3

IT勤務です。 最近会社でPCを買いましたが対象ソフト等の関係ですべてXPです。 Vistaはまだ未対応ソフトが多いこと、最低スペックが1.5GBないと使えないことを考えるとXPで十分だと思います。 余談ですが大手会社は今でも2000を使ってたりしますよ。

関連するQ&A

  • vistaを入れないでWindows7をいれるには

    最近windows7が不安定で困っています。HDDもメモリもエラーチェックしましたが問題はありませんでした。 再インストールしかないとdellのサポートでもいわれました。 もともとvistaをアップグレードしたのですが、vistaを入れ直さなくてもwindows7にアップグレードできますか? もしできるとしたら手順はどうしたらよいでしょうか。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 マシンは dell studio435T9000で cpuはi7です。64bit メモリ12GBです。

  • Windows Vista か Windows XP

    今使っているPCがあまりにも遅いので新しく組み直そうと思っているのですが、OSを Windows XP にしようか Vista にしようか迷っています。 今使っているPCはメーカー製のパソコンでOSはプリインストールされているものなので他のPCでは使えません。 今 XP を買ってもメインのサポートがすぐ終わってしまいます。 しかし Vista は動かないソフトがたくさんありそうです(というか動かないソフトは確実にある)。 ちなみにVistaを買うなら"Ultimate"を買うので、クーポン券のついているXPは買いません(Ultimateのクーポン券がついているものがないため)。

  • XPにダウングレードしたVistaマシンをWindows7に

    かなり古いパソコンを騙しだまし使っています。いよいよ調子が悪いので買い換えたいのですが・・・ OSはまだまだXPを使い続けたいと思っています。そして、買ったパソコンをまたできるだけ長く使いたいのでいずれWindows7にできるようにしておきたいと思います。(Vistaはスキップです) 今、買えるものとしてはVistaマシンをXPにダウングレードしたものか、来週(2009年10月22日)出たばっかりのWindows7マシンをXPにダウングレードしたものということになりますでしょうか? その場合、どちらを選んだほうがいいのでしょうか。 マシンそのものが何であっても入れたOSがXPなら使い勝手は変わらないでしょうか。将来Windows7にしたいという時に作業の大変さが違ってくるでしょうか。また、VistaマシンをWindows7にアップグレード(?)したものをリカバリーするときには一端Vistaを入れて、それからWindows7を入れるのでしょうか? 長く使おうとすると、万年初心者なのにリカバリーという難しい作業をする必要に迫られたりするので、その辺が気になっています。 色々わかっていないことだらけで質問が整理されていませんが、購入に当たっての注意点や選択肢を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • WINDOWS7は2台のパソコンにインストできる?

    来月、待ちに待ったWINDOWS7が発売になりますが、 そのライセンスについて詳しい方にお尋ねします。 当方、自作のWINDOWS-XP(OEM)マシンと、DELLのノートVISTAを所有しています。 OSを正規で購入すると、メインマシンとサブマシン2台にインストールできると聞いたことがあるのですが、今回のWINDOWS7ではどうなのでしょうか? もしできるとすれば、どのバージョン(UPGRADE、製品版)を購入すればいいのでしょうか 現在XPはPROFESSIONAL、VISTAはULTIMATEを使っているので、その流れをくむものでお願いします。 どなたか、詳しい方、よろしくご教授願います。?

  • Windows Vistaを飛ばしてWindows 7を待つべきか?

    DELL Dimension 2400C(Windows XP professional)を使っています。 購入してもうそろそろ5年経ちます。 メーカーの修理用部品の保持期間が購入後5年となっているので、 そろそろ、買い換えようと思います。 http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/service_warranty/main?c=jp&cs=&l=ja&s=gen&~section=apos 有償修理部品について 販売から5年を経過している旧製品についての、有償 修理部品につきましては、弊社が在庫で所有している 部品のみ対応可能となります。部品がなく修理が行え ない場合もございます。 いま、欲しいと思っている機種はDellのXPS 420(プラチナパッケージ) です。 http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2054BPURACHINAPKG&s=dhs しかし、残念なことに、サポート期間が10年(後8年数ヶ月) のWindows Vista Businessが選べません。この機種を購入す ると後3年数ヶ月しか使えないことになります。 次期OS通称Windows 7が出るのを待って購入する方が懸命で しょうか? それとも、Windows Vista Ultimate、Windows Vista Home Premiumなども、サポート期間が延長される可能性があるで しょうか?

  • 今すぐXPか、Vistaか。1年後の安定したVistaか・・。

    今、Windows98を使ってます。 そして、まもなくWindows98のサポート打ち切りです。 XPにしようと思ったのですが、いきなり98が使えなくなることはないと聞き、 サポートが無くなるのは大きな痛手ですが、もうしばらく98を使うことにしました。 その理由は、今年中に新たなOSであるWindows Vistaが出ると聞いたからです。 Windows Vistaを無視してXPにしたとしても、今度はXPのサポート終了が早い時期に 来てしまうのなら、始めからVistaにすればいいですよね? でも、出たばかりのOSは不具合がよくあるということで、落ち着くのに1年ほどかかるということ。 98のサポートが終ってるのに、そんなに待てません。 だったら今すぐXPにすればいいじゃないか・・・。 でも3年ほどして、今度はXPのサポートが打ち切られるのではないかと心配なんです。 ある情報では、XPのサポート終了は2011年頃である・・との情報がありますが、 定かではありません。 もしXPがこの先5~6年はサポートを続けるだろうということなら、迷わずXPです。 今使っている98も、もう6年は使ってます。次に買うOSもそれくらい(最低5年)は 使いたいと思っていますから。 みなさんなら、今すぐXPにするか、それとも1年ほど待って、安定したVistaにするか。 それとも、不具合の発生を承知でVistaが出たらすぐ買うか。どれを選びますか?

  • Windows Vistaのサポート期限について

    NEC製のLaVieというノートパソコンを利用している者です。OSはWindows Vista Home Basicです。VistaについてWikipediaを見ますと、「サポート状態」の欄に、「メインストリーム サポート終了日: 2012年4月10日」、「延長サポート終了日: 2017年4月11日」とありますが、「メインストリーム サポート終了日」と「延長サポート終了日」の違いって何ですか?基本的なことであるのに無知で申し訳ありませんが、ぜひお教え願います。なお、私のパソコンではWindows 7へのアップグレードはできない旨、NECのホームページで判定されてしまいました。Vistaサポート終了まであと1年1カ月ほどですが、それ以降は新しいパソコンに買い換えるしかないのでしょうか?このパソコンは2年前にビックカメラでプリンターとセットで約10万円で買いました。2年かけて24回払いのローンをやっと今月で払い終わったのに、あと1年1カ月ほどしか使えないというのはすごく理不尽な気がしてなりません。今のパソコンを結局3年しか使えないことになったというのはとても悔しいです。マイクロソフトのホームページを見ますと、Vistaについて、「Windows Vista の今後 」として、「Windows Vista は現在も販売されており、サポートも継続される予定です。」とだけ記載されています。本当に来年2012年でサポート打ち切りになってしまうのでしょうか?今後延長される余地はないのでしょうか?XpはVistaよりもサポート期限が長く2014年4月8日までだということなのでXpへのダウングレードをすることも考えたのですが、ビックカメラに尋ねたらそれはできないと言われました。高度な知識と技術をお持ちの方なら可能なのかもしれませんが、私は初心者ですので難しそうです。まあ、違う見方をすると、あと1年以上はあるのであまり焦らず、ぎりぎりまで状況を見極めたいと思います。Windows 7もサポート期限が2015年1月13日までだということで、1年後には7の後継OSの話が出てくるかもしれませんので。

  • Windows Vista

    なんでも、パソコンにめっちゃくわしい人の話なのですが、 Windows Vistaって、 今までで最高の安定度のOSらしいですね。 そんなにすばらしいのに、 Microsoftはどうしてもっと普及させないんですか。 WindowsXPより先にサポート終わらせるとか、 ちょっとひどくないですか。 Windows 7が出てきてハードのスペックもうなぎ登りに上がったんだから、 Windows Vistaをどんどんプッシュして売った方がいいじゃないですか。 安定してるWindowsなんていまだかつてないんだから、 最強じゃないですか。 山本リンダさんのように、 登場したときに、 時代が追いついてないって事ですか。

  • OS(Vista Business)のライセンス認証について

    はじめまして。 今、OSのライセンス認証のことでわからないことがあり、質問させていただきます。 私はWindowsマシン(DELL製、業務用)とMacを保有しています。 どちらも最近購入したもので、DELLはVistaからXPにダウングレードした ものを購入しました。 そこで、Vistaのソフトが全く手付かずのまま存在していたので Macにbootcampでインストールして使用していたところ、ライセンスの 認証を尋ねられました。 私は自宅にあったvistaのライセンスを入力したのですが、無効となり 解除されず、やむなく再インストールしました。 ここで質問なのですが、 ○そもそも、この行為は違法にあたるのでしょうか? 1マシン1OSとの認識で、XPには別のライセンスが当てられているので 問題ないと思っていました。 ○これを解除するには、(正式な購入も含めて)どのような方法が あるのでしょうか。 Macではwin環境をメインに使っているので、再インストール等はもう 避けたいと思っています・・・。 無知ですみませんが、ぜひご指南ください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Vistaって何が大きく変わりますか?

    今ME使ってます。最近パソコンの調子が悪く 新しいパソコンが欲しいのですが、今年中にXPに代わりVistaが登場すると聞きました。 今、XP買って「Vistaは、こんなに良い性能になったの~?焦って買わなきゃよかった~;;;」ってなるのが嫌なので年内中まで待ってもいいのですが、パソコンの事はあまり詳しくなく 簡単に言うと どう変わるのですか?