• ベストアンサー

現代文で困ってます

soupapaの回答

  • soupapa
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

現代文の場合、意外と漢字の読み取り、書き取り問題の配点が高い(1題2点位?)と同時にある程度傾向も現れてきます。ここで点数を落とすと思うような成績をあげることは難しいと思います。漢字で点数を稼ぐことを第一にして、読解問題は問題集を数多くこなすことが鍵になると思います。がんばってください。

関連するQ&A

  • センター現代文の得点方法

    高校三年生です。 マーク模試で毎回現代文の点数が50点に届きません。 小説は自信を持って回答しているのですが、意外に間違いが多いです。評論はほとんどわかりません。75点くらいまで持って行きたいのですが、具体的にはどのような参考書を使用すれば効果がありますでしょうか?効果があったというのがありましたら教えて下さい。現代文に使える勉強時間は少ないので、あまり分厚くない参考書だと助かります。

  • 現代文について

    高校1年生ですが現代文の点数を上げたいと思っています。 自分の紹介としては進研模試での国語の偏差値は、1回目〔46 2回目〔48 3回目〔64   〔全部全国〕  です。高校は進学校です。偏差値59位の高校でしょうか・・・ 一応校内3位です〔進研で〕 それで、現代文の参考書はなにを選べばいいでしょうか?自分としては、基礎からやらなければいけないと思ってます。 出口の現代文がいろいろなところで批評されていて、実況中継とか問題集〔1,2,3,4,5,6〕とかがあります いったいどれを選べばいいか分かりません。解答お願いします

  • 現代文の参考書

    現在、高3で難関国立文系を目指していて、私大の併願も考えています。 現代文の点数が取れなくて悩んでいます。 6月の全統記述模試では、偏差値45程度でした。 友人に相談したところ、次の3つの参考書を薦められました。  1、現代文565パターン集(東進の板野先生)  2、システム現代文バイブル編(東進の出口先生)  3、決める!センター現代文(代ゼミの船口先生) この中の一つをやってみようと思っているのですが、 1と2は小説に対して少し雑だという話を聞きました。 しかし、3だとセンター対策なので私大の受験に対して不安です。 この3つの中で、センター(評論・小説)私大(評論・小説)どちらにも 対応できるものは有るでしょうか? 無かったとしたら他に良い参考書を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • センター現代文(特に評論問題について)

    センター現代文についての質問です。 私は、高校3年生の文系で現代文で80~90点を取りたいと思っているのですが、現代文の評論問題がいつも点数が悪いです。 センターの評論問題の解くコツを教えてください。 それと、センター評論のオススメの参考書を教えください。 今はシステム現代文 バイブル編を使っています。

  • 現代文の小説

    模試などで、現代文に出題される小説の点数がよくありません。何かよい参考書を教えてください

  • 【センター試験、現代文】成績が伸びません。

     こんにちは。昨年まで現代文の成績が学校ビリで、 偏差値も30ほどだった僕も毎日の予備校生活でなん とか成績も上がってはいるのですが、どうしてもセンター 試験でうまく点が稼げません。  センター模試で、現代文だけで(古典は受験しません) 100点中30点ほどしか取れません。 漢字はがんばっても、小説、評論がうまく取れないのです。  評論は予備校でやっているので、『読む』のはなん とかできるようになりつつあるのですが、『解く』方 がどうもうまくいかないようです。選択肢にだまされ やすいというのでしょうか。  小説は、私大の試験では出ないので、あまり気にするな と予備校の先生に言われ、評論の勉強ばかりしてきたのですが、 評論と違い、『感情』や『ストーリー』のある小説 もうまく解けません。  上記の通り、評論、小説が解けなく困っています。 コツ、アドバイス、体験談、なんでも結構です。 なにかありましたらご協力お願いします。

  • 大学受験 現代文

    つい最近から(4月後半から)受験勉強を始めた17歳男子です 高校は中退しているので本当にゼロからの独学です 高認は去年取得いたしました 先日力試しということで、無勉の状態で国語(現代文のみ)のセンター試験の過去問を2010年、2011年と解いてみたところ どちらも4~5割ほどしか取れませんでした これって基礎が壊滅的ってことですよね;; こんな自分ですがMARCH文系学部を目指しています 無謀かとは思いますがやれるだけやりたいです ただ、中学生のころから現代文の勉強の仕方がわかりません 一般的にどのような勉強をしたらよいのでしょうか? 予備校等に通う経済力はありません ちなみに点数の内訳としては 2010年 評論 12点 小説 29点 計41点 2011年 評論 26点 小説 21点 計47点 です また、今からじゃMARCHは無理だ、との回答もあるかとは思いますが、諦めるつもりはございません ぜひ回答よろしくお願いいたします

  • センター試験・現代文

    高3女子です。 あと20日未満でセンター試験なのですが、 私はセンターの国、英200点満点の短大を受験します。 私は現代文100点満点のうち、80点、せめて70点とりたいと思っていますが、 波があって全く点数が安定しません。 最悪なときは40点くらいだったり、いいときは60点後半までいきます。 センター当日にいい点が取れるか不安だし、 評論がいいときは、小説が悪く、またその逆もあります。 最近は模試の度に緊張して、評論にあまりに時間をかけてしまうし、 その割りに評論が古漢文あわせて、一番低かったりします。 英語で国語をカバーすることもなかなか厳しいです。 評論はあまり深読みしすぎない方がいいのでしょうか?? こんな時期にこんな馬鹿な質問はありえないとは思っていますが、 どうか回答よろしくお願いします。

  • 現代文をどうしても上げたい!

    4月から高校三年生になるものです。 今の時期から、春休みにかけてする現代文の問題集を探しています。 最新の模試の国語の偏差値は、進研記述で66進研センターで56でした。 文系で、国語を得点源にしたいのに センター模試で一番できなかったのが国語で 成績が驚くほど上がり下がりしてしまい 担任にもどうにかするよう言われました。 考えている問題集は、出口なのですが 種類が多くどれを選べばいいかわかりません。 また、「このやり方で誰でも満点が取れる」というのをうたい文句にしているという問題点があるともききました。 始業式までの1ヶ月弱で必死に仕上げて力をつけたいと思っています。 私のレベルにあった良い問題集や参考書を教えてください! よろしくお願いします。

  • 現代文で悩んでいます

    高校三年の受験生です。現代文で悩んでいます。 自分でセンターの過去問(現代文のみ)をきっちり時間を測って解いたとき、今の段階では本試験と追試験を含め三年分解きましたが、すべて七割とっています。 しかし先日河合のマーク模試の結果が返ってきたのでみてみれば、結果は悲惨なものでした。前回よりも結果は下がり、おまけに現代文が5割しかとれていなく、偏差値も50を下回っていました。ちなみに得点が、評論は平均以上の得点でしたが、小説は平均マイナス9点です。 問題集等ではしっかり取れていたし、現代文はさほど心配するほどではないと思っていたので今回の結果はすごくショックなものでした。現代文ほど不安定な教科はない、といいますが、今回の模試の結果はあまりにも悲惨だと感じています。これは実力がうまく発揮されていなかったのか、それとも自分の実力がその程度だったのかよくわかりません。 質問が曖昧で申し訳ないのですが ・今の現場からみる自分の実力 ・この状態はみんな当てはまるものなのか ・今自分に必要なもの などなど。どんなことでもいいです。意見やアドバイスを下さい。辛口でも構いません。 センターまであと四ヶ月です。本番でこんなことになったら、と考えると、すごくお腹が痛くなります。 長くなりましたが回答お願いします。