• ベストアンサー

センター現代文の得点方法

高校三年生です。 マーク模試で毎回現代文の点数が50点に届きません。 小説は自信を持って回答しているのですが、意外に間違いが多いです。評論はほとんどわかりません。75点くらいまで持って行きたいのですが、具体的にはどのような参考書を使用すれば効果がありますでしょうか?効果があったというのがありましたら教えて下さい。現代文に使える勉強時間は少ないので、あまり分厚くない参考書だと助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も現代文が出来ずに受験期には悩んだものでした。 ちなみに今から説明するやりかたで勉強したら、現役時のセンターで古典>現代文(50点ぐらい)だったのが、浪人時のセンターで現代文(88点)>古典に伸びました。 まず、普段あなたは選択肢をどのように選んでいますか? 早とちりして「これが合ってるかな」という具合に選んではないでしょうか? センター現代文は消去法で解くのが鉄則です。 それを踏まえた上で… ・あいまいな表現は答えに成り得ない。 ・感情的な解釈も答えになりません。 ・答えとなるものは、必ず本文の表現を別な表現で言い換えています。 これらを頭に入れて取り組みましょう。 次に、本文と同じ文章を2つ選びなさいと言う問題がありますよね?(問8あたりにあるとおもうのですが…) これは文章を読みながら探していきましょう。 問1から進めていって、最後にまた最初から文章を読み返していては時間のロスですので。漢字や言葉の意味を問う問題も同様です。文章を読みつつ進めていきましょう。 これも必ず消去法で! 基本的なことですが、漢字問題・意味問題は落とさないようにしましょう。貴重な得点源ですよ。 また、センター国語では古典を慎重に且つ早く終わらせて、できるだけ多くの時間を現代文にまわしましょう。また、個人的な意見として小説を先に、評論を最後に解きましょう。 あ、あと、小説では主人公などに感情移入は決してしてはいけません。あくまでも客観的に淡々と読み進めるようにしましょう。 最後にお勧めの参考書ですが、東進の出口先生の「新課程 出口 センター現代文 講義の実況中継」が良いのではないでしょうか? この本ではありませんが、以前出口先生の著書で勉強してその内容が分かりやすかったです。 質問者さんは文系ですか?理系ですか? 現代文に使える時間が少ないということなので、おそらく理系ですよね? 理系であっても3日に1回は現代文の問題(センター過去問でも良いです)を解くようにしましょう。 もし、現代文の授業でセンター用の問題集をするのであれば、そのほかに週1回は解きましょう。 このぐらいしか私にはアドバイスできませんが、アドバイスさせていただいた以上、あなたの点数が本番には理想以上になれば良いなと思います。 まだ間に合います!本番で十分に力が発揮できるように、訓練していってください。

bunchonobuntasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は理系でしたが文転しました。 英語や数学といった心配な科目が他に多いので現代文にはあまり費やせません。 古文は勉強する時間がありませんのでゼロ対策でフィーリングで25点を目指します。漢文は満点を狙います。 現代文は漢字問題・意味問題も落としています。消去法では解いていませんでした。でもこれが答えではないかとい選択しが2つありどちらなのか迷うことがよくあります。 それで間違っていたということがよくあります。

その他の回答 (3)

  • senchi
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.4

評論について。傍線部問題はの答えは、必ず同じ意味段落内にあります。例え文章内に書いてあっても、違う意味段落内に書いてある内容の選択肢は(なぜか)正答ではありません。意味段落分けは、センターの問題文では内容の変わり目や逆接の接続詞から意外と簡単に分かりますよ。このテクは某有名予備校講師直伝で、僕にも友人にも効果大アリでした。

  • ku_umi
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3

私は推薦だったので、センター受けたことないし、模試もサボっていたんですが、現代文は大好きだったから、現代文だけ受験レベルの問題何冊も解いていました(笑) 評論はある一定の形で書かれていてその形の段落の繰り返しになっているから、それを理解した上で、指示語に注意しながら読む。 あと著者の主張に注意。主張は~であるとか、~だろうって印があるよね。 受験問題は比ゆ表現が多い、比ゆ表現があったら本当の意味を探すのも重要だと思う。 文章は主張、あるいは、問題提起があって、そのあとはそれの説明、例、そしてまた主張これが1つの段落。その繰り返しって習った。 桐原書店のセレクト20現代文  この本のグレード3が受験問題になってるけど、グレード1と2が基礎。 20個の文章あるよ。 あと、鈴木孝雄、小林秀雄、加藤周一この3人の評論は癖があるっていうか、難しいんだけど、受験を作る側的に好きっていってた。彼らの文章、1回づつくらいは解いておいたほうがいいと思う。

bunchonobuntasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり問題集をやろうと思います。

  • buhitaka
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.2

センターの現代文って、何でこの答えで正解なの・・?っていうのがありますよね。 そこで、私の場合は、センターの過去問を解きまくって、その解説をじっくり読んで、なぜ間違えたのか、どのように正解にたどりつけばいいのかを研究していました。また、過去問だけでなく模試等の問題も集めて何度も解きました。(解説もしっかり読みました。)現代文の場合、センターの思考回路を理解することが大事だと思います。感覚で解くと確実に正解するのは難しいです。上記のセンター対策をとったおかげで本番の現代文は満点とれました。

bunchonobuntasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現代文の過去問や模試をときまくる時間はありませんので 問題集を1冊やろうと思います。

関連するQ&A