• ベストアンサー

外れたチェーンの修理

hid_hid_hidの回答

回答No.4

生きててよかったですね。 走行中にそうなったら、命がなかったかもしれません。 自分の命どころか、他人をひき殺していたかもしれません。 厳しい回答を書かれている人もいらっしゃいますが、 これはあなたが殺人者になってほしくないために言っているんだと思います。 ちゃんと整備してあれば、普通の状態では外れることはありえません。 チェーンは、少なくとも500~1000kmごとに専用のオイルを注油、 5000kmくらいでは確実にチェーン調整が必要です。 素人が直すのはまず不可能なので、バイク屋さんかJAFなどに連絡して引き取ってもらうほかないですね。 (もし、手探りでできたとしても非常に危険です。 チェーン周りで指を切断することも十分ありえますし、他の部分がダメージを受けている可能性もあります。) チェーン、スプロケットの交換が確実に必要ですので、 バイク屋さんに整備をお願いすることになると思いますが、 その時にチェーンの注油の仕方、チェーン調整の仕方(無理っぽかったら調整が必要かどうかの判断方法だけでも)を教えてもらってください。 そんなこと教習所で教えてくれるわけではないですので 調整が必要なことを知らなかったのは、ある意味で仕方が無いです。 「素人」なんて言わずに、これを機会にバイクのことをもう少し知ると、 あなたのバイクライフがもっと楽しいものになるかもしれません。 バイクメンテナンスの本はいろいろ出ていますので、一読されてみてはいかがでしょうか。

nugget
質問者

お礼

おっしゃる通りですね、自分の未熟さを反省しております。 今後は全てをバイク屋さん任せにせず、自分でやれるところは自分でやっていこうと思います。また何か質問させて頂く時にはよろしくお願いします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車チェーンの種類について

    自転車のチェーンを自分で交換したいのですが、どのチェーンを買えばいいでしょうか?現在ついているチェーンには「JAPAN D.I.D 7.0」と刻んであり、後方のギアには「18T OL」前方のギアには「36T104mm BCD」と有ります。シマノ製のチェーンにしようと思っています(他のメーカーでもかまいません)回答お願い申し上げます。

  • チェーンの 修理費1万円

    友達のMTBなのですが、チェーンがクランクの内側(一番小さいギアの内側)とフレームの間にはさまって噛んでしまったようです。 彼はメンテナンス初心者で、どうしてもチェーンが外れなくて近くの小さい自転車屋に持っていったそうですが、修理費1万1千円とられたそうです。 昼にもっていって夕方に自転車をとりにいったそうです。(それだけ修理に時間がかかったかは分かりません) 高い修理費もかかったためか、がっくりしていて本人にはあまり細かい部分までは聞けなかったのですがそれくらいの費用がかかるものなのでしょうか? 自分はチェーンが噛んだとか経験がなく分かりません。 クランクとかBBとかを外したり するのにかなり手間がかかるということなのでしょうか  素人には全くできない作業なのでしょうか

  • 走行中のチェーン切れの後、ギアチェンジがおかしい

    バイクのメンテナンスで失敗し、トラブルが発生しました。 バイク屋さんに任せることになると思いますが、原因が気になります。 バイクの構造に詳しい方、ご教授ください_ _ 車種:ホンダ ゼルビス [経緯] 先日、自分でチェーン交換を行い、その際に失敗していたのか 走行中にチェーンが切断、チェーンの先がFスプロケットの 位置で引っかかっていました。スプロケカバーを開け、チェーンを 取り外した後、ギアチェンジの様子がおかしいことが分かりました。 [状態](チェーンは外した状態です) □エンジンOFF時、ギアチェンジ(アップ、ダウン両方)行うと、 硬くて入らないギアがある。その際は、Fスプロケットを 前後に回すとカチャンと音がして、ギアチェンジが可能になる。 □エンジンON時は問題なくギアチェンジが可能。吹かしてもFスプロケットは 異音もなくスムーズに回転しています。 (チェーン装着後正常にギアチェンジができるかは未確認) 以上が現状です。 不足があれば補足しますので、よろしくお願いします_ _

  • クロスバイクのチェーン擦りについて

    某有名メーカーのエントリークラスのクロスバイクに乗っています。 買った頃から気付いていたのですが、前のギアを3段中2段目にして、 後ろのギヤが1段目もしくは8段目にして走行すると、チェーンがどこかを擦っているような「スサササササ…」という様な音が発生します。 前と後ろのギヤを、極端にチェーンが斜め(1:8、3:1など)になるような設定で走行すると擦ったり、チェーンが外れる可能性がでるという話は聞いたことがありますが、前を2段に固定した状態でもこういった不具合は発生し易いものなのでしょうか? それとも初期の組み込みの精度が甘いのでしょうか? 教えてください。

  • 自転車のチェーンとギアの噛み合わせについて

    こんにちはクロスバイクに乗り始めて2ヶ月の初心者です。 フロント3×リア8の24段(sora)のクロスバイクに乗っているのですが チェーンかギアかディレーラーの調子がいまいちです。 なぜかフロント2×リア3の状態のときだけチェーンがギアからずれているのか ガチャンガチャンと音がします。 他の組み合わせのときは何も音がしなく正常です。 何か原因分かりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 先日、チェーンのゆるみで相談した者ですが、、、

    先日ここでチェーンのゆるみを相談しました。その時はありがとうございました。 チェーンカッターなるものを教えていただき、買って、いったん切ってみたのですが、きつすぎました。仕方ないので切った部分を戻して、もとの長さにしたのですが、問題発生。 漕ぐたびに、ガクッガクッとなってしまうのです。ちょうどギアチェンジするときのように。どのギアの時もそうなります。(止まった状態で、ペダルを手で回したらそうなりません) チェーンは元通りの長さなのに、いったいどうしてしまったんでしょう?

  • 自転車のチェーンが壊れた…

    マウンテンバイクで、チェーンが後輪にある変速ギア(歯車)から脱落し、 チェーンが歯車と車輪の針金部分に挟まってしまい、後輪がまったく動きません。 チェーンを出そうにもしっかりと挟まっているのか取ることもできません。 …これを自力で直したいんですが、どうやったらいいんでしょうか(^^; 自転車屋にもってゆきたいのはやまやまなんですが、 アメリカなので近くにそんなものはなく、ましてや車も持っていないのでどうしようもありません(T^T) 貧乏学生なもので、新しいのは無理ですし、ナイのは日々の生活の足が…。 HPでもいいですので、何か知恵がありましたらよろしくお願いします。

  • 二輪と自動車の接触事故、過失割合は?

    当方(二輪250cc)、先方(自動車)で事故を起こしました。 私は友達とバイクで移動中に幹線道路の左車線を走行中に前方に停車車両があり、停車しました。私は右車線に車線変更をしようとして、方向指示器、後方を目視し、右車線に車が来ていない事、後方に自動車が来ていた事を確認、右車線への変更を開始しました。 すると私達の後方にいた自動車が車線変更を行い変更を始めた私のバイク右前方と自動車の左側面が接触しました。 その時一般的にどの程度の過失割合になるものなのかの知識が当方にはありません。 気になる点は… 1.警察を呼びお互いの状況を説明していると、車の運転手から前にいた私達にに気付いていなかったと説明がありました。それは前方不注意にあたるのかと言う点。 2.私が後方を目視して確認をした時に、後方の車は確認しています。でも方向指示器は付いていない状態であった事。 3.先方の自動車の側面に当たったものの、私を避けて側面にあたっている点です。 不躾な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • ピストのチェーンカッターについて

    ピストバイクのチェーン交換を考えています。 シングルの固定に乗っていますが、初めてのチェーン交換をしようとしています。 調べるとチェーンカッターが必要とのことでした。 シングル用を買えば良いというのはわかりましたが、値段もピンきりでした。 ・なるべく値段は抑えたい ・今回変えたら数年使わないと思います。 チェーンも繋げる部分が何種類かあるようでしたが、それぞれの利点がわかりずらかったです。 チェーンカッターと併せておススメやアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • チェーン外れの解決策

    私は祖父から譲り受けた30年以上前の古い軽快車に乗っています。最近走行中にチェーンが頻繁に外れてしまいます。 この自転車にはサンツアーの6段変速があり、そのギアが後ろにペダルを回す際にチェーンを送らず、ほとんど回らなくなっています。停車時に無理やり後ろに回せば一応回りますが、とても固いです。変速機用のギアの固着がチェーン外れの原因だと考えています。 以前556をギア部分へ大量に吹きかけてしまい、それ以降ガラガラ音もなく無音になり、チェーンが外れる様になりました。それが原因かと考えていますが、それだけで固着になるのでしようか?ギア部分の経年劣化やチェーンの伸びも可能性としてあるでしょうか?解決策がわかりません。なるべく自分で直そうとは思っていますが、下手にいじると壊しそうで怖いです。 どなたかご教授の程お願い致します。