• ベストアンサー

妊娠4ヶ月後半 ソファーから落ちました(汗)

もうすぐ5ヶ月です。胎動はまだ感じた事ありません。 先日ソファーで寝ていてそのまま床に落ちてしまいました。 高さ約40センチ。お腹から落ちてはいないですが腰を打ちました。 この位じゃ大丈夫でしょう・・・ と思って5日程過ぎてます。 次の検診は2週間後・・・ 大丈夫だろうと思いつつちょっと気になったりしてます。 前の検診で先生は安定期に入りましたね。っておっしゃってました。 うーん・・・ この程度で見てもらうのも難だなぁとおもいつつ ちょっと心配だったりもして・・・ こういう経験された方、どうされたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deluca08
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.1

ご懐妊おめでとうございます! 7月半ば過ぎに第一子を出産した者です。 私は悪阻が初期から出産前日まで酷く夫と寝る事すら辛かったので (決して臭い人ではないんですけど妊娠中は彼の体臭もダメでした) 里帰り出産をする32週目までリビングのソファで寝ていました。 その間、悪阻で悶えている時に何度かソファから転げ落ちたのですが 無事に元気すぎの大きな男の子を産む事ができましたよー。 お腹や腰が痛い…という症状は出ていますか?何もなければ大丈夫かと思います。 落ちた後、私は打った痛みより悪阻のほうが辛かったので安静にするどころか 体をゴニョゴニョさせて唸り続けていた気がします(笑) なので病院へ行くとか、電話で先生や保健師さんに相談するなどはしませんでした。 お体お大事にして、元気な赤ちゃんを産んで下さいね!

jyamimi79
質問者

お礼

そ・・・そういえば私もつわり中にソファーから一度落ちたような。 その時はつわりの方がきつすぎて落ちた事など心配もしてませんでした(苦笑)やはりエコーで赤ちゃんを確認してからは少しした事でも敏感になっているようです。足の付け根の痛みが徐々に出てきています。これは大半の人に出てくる症状らしいので「大丈夫っぽいな」と思えてきました。赤ちゃんの生命力を信じて次の検診までまとうと思います^^ 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

出血や痛みがなければ大丈夫だと思いますよ。 私は、4~5ヶ月くらいのときに雨でぬれたタイルの上で思いっきりすっ転んで、腰を強打しました。 質問者さんよりもっと強烈なバージョンですね(笑) 出血やお腹の痛みはなかったですが、とにかく腰が痛くて、赤ちゃんの心配ではなく腰の痛みが心配で病院に行きました。 結果、打ち身だけだったのでシップもらって終わりでしたが、先生は「赤ちゃんは羊水に守られてるから、階段から転げ落ちたりでもしない限り大丈夫なんだよ~。階段から落ちてもたいていは大丈夫だけどね~。」と言って安心させてくれました。 腰とオシリは本当に痛かったけど(笑)赤ちゃんはなんともなかったし、生まれてきた子も超丈夫で元気な子でしたよ^^ 参考までに。

jyamimi79
質問者

お礼

コメントありがとうございました。雨の日のタイル、これからの路面凍結と妊婦には気をつけなきゃ行けない事が満載ですね。本当に気をつけたいです。そうですね、赤ちゃんはプールに居るようなもんですものね。きっと大丈夫でしょう^^ 赤ちゃんの生命力を信じます^^ コメントありがとうございました。 クヨクヨ考えてましたが元気でました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ericyu14
  • ベストアンサー率13% (8/61)
回答No.3

大丈夫だとは思いますが、心配なことがあったらすぐに婦人科へ! きっとお腹の中の元気な赤ちゃんをみて、安心できますよ。 私も、4週間に1回の検診なのに・・・・・。(今6ヶ月) お腹の張りのせいで、1週間に1回は行ってました(汗 お金はかかるけど、お金をはらって子供の元気が確認されて、 自分と夫が安心できるなら、高くないですよ^^

jyamimi79
質問者

お礼

コメント有り難うございました。気持ち一緒です!今までは2週間に一度の検診(これでも気が気じゃなかったけど)でしたが、安定期に入ると4週に一度の検診になって少しした事でも心配になり、次の検診まで日数があると尚心配になる(苦笑)あまり考え過ぎも良くないと思っていますが専業主婦で家にいっぱなしだと小さい事までクヨクヨ考えちゃってます。今回は他の方の意見も参考にして、そんなに大きな事故でもないのでまってみようと思います。やはり、皆心配しては病院に行く気持ちは一緒。出産までしばらくありますが気長に少しは心配しつつ頑張ろうって思えました。コメント有り難うございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabe1121
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

こんばんわ。 私の場合は、4ヶ月くらいのときつわりで何も食べられず、貧血・低血圧のせいで電車で意識を失い倒れました。お腹をうったかどうかも覚えてませんが特になんの症状もなく、エコーでも問題なしでしたよ。 腹痛・出血などの症状がなければ大丈夫だと思います。 元気な赤ちゃん産んでくださいね~。お体を大切に☆

jyamimi79
質問者

お礼

腹痛も出血も無い状態で、大半の妊婦に出る症状(足の付け根が引っ張られるように時々痛む)が出てきました。まぁ、大丈夫でしょう。赤ちゃんは強く育ってる。と思えるようになってきました^^ 元気でました。コメントありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠8ヶ月で毎晩生理痛のような痛み…

    こんにちは。妊娠30週目の初妊婦です。 夜中に、生理痛のような重い鈍痛で目が覚める毎日が続いています。 お腹が痛くて毎晩目が覚めるのですが、「痛い…イタタタタ…」と1人痛みに耐えているといつのまにやら眠ってしまい朝を迎えます。 朝になると痛みはなく、このような痛みを感じるのは決まって寝転んでいる時です。 胎動が激しくて目が覚めるというものではなく(この状態の時にお腹を触ってみても赤ちゃんが動いている気配はありません) 生理痛のような痛みなので、何故毎日こんな痛みがあるのかがわからず心配になっています。 ちなみに赤ちゃんはかなり小さめらしく、普段は胎動もあまり感じません。 胎動を感じる時はいつもかなり下の方で感じます。 1週間前の検診でも先生に「赤ちゃん随分下の方にいるね」と言われました。 まさかこの痛みは陣痛の兆候!?などと不安に思っているのですが…。 まだ30週ですので、そんなことはないとは思っているのですが(痛くなるのが夜中だけですし…)この痛みは一体何なのでしょうか。 次の検診が年明けなので不安です。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 妊娠37週3日で

     妊娠10ヵ月、37週目の経産婦です。 不規則にお腹の張りが頻繁にあり、 不規則に整理痛のような腰の痛みもあります。 先週の検診で先生は、 「子宮口が柔らかくなってきた。」と言ってました。 胎動も普通にあって、 出血もなく激しい痛みはないのですが、 この痛みは心配ないものでしょうか?

  • 妊娠9ヶ月のお腹

    こんにちは。 よくこちらでお世話になってます。 今妊娠32週です。 初めての妊娠で心配なことが次から次へと出てきます。 質問なのですが、今32週でお腹も大きくなってるのですが、出産経験のある友達や もう孫までいる知り合いのおばあちゃんまでにも『お腹だいぶ下がってきたね』って言われます。 それが1人、2人じゃなく、いろんな人に・・・ 病院の検診で先生になにも言われないので初めは気にしなかったのですが、今日もまた別の人に言われて心配になってきました。 とく考えたら病院では腹囲を測らないから、先生は超音波で私が寝た状態の時しかじっくり見てないかもとか・・・ 32週でお腹が下がってくるって早産の傾向でしょうか? 超音波で赤ちゃんが下がってきたら先生は気づくもんなんでしょうか? 後もう一つ質問なのですが、最近胎動で下の方でブルブルブルっというのを感じます。 シャックリとは違う3秒~5秒程、痙攣したようなのを日に数回です。 こんな胎動って皆さんあるもんなんでしょうか? なんだか赤ちゃんが苦しんでるような気がして仕方ありません。 よろしくお願いします。

  • 妊娠5カ月でのお腹の張りについて

    妊娠5カ月でのお腹の張りについて 初めての妊娠で、不安なことばかりなので、教えてください。 現在17週3日目です。16週に入ってすぐくらいから、よくお腹の張りを感じます。極弱い生理痛のような痛みがあることもあります。 「張る」というのが今感じているような感覚なのか、よくわからないのですが、ギューっと引っ張られる感じで下腹部を触ると固くなります。 こうなって1週間以上たち、また胎動も感じることから赤ちゃんは元気そうだし、こういうものなのかな? と思っています。 でも張るのはよくないとも聞きますし、次の検診を待たずに受診した方がいいのか、迷っています。次の検診は3週間後です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 妊娠5ヶ月でお腹の張り

    もうすぐ妊娠6ヶ月に入ろうかと言う妊婦です。 時々、お腹が硬くなって上に上がるような感じになります。多いときは一日3回、少ないときは1回程度なのですが、安定期なのにこういうことってあるのでしょうか?また、初産と言うこともあり、胎動があまりよく分からないのですが、お腹が張っていれば赤ちゃんは生きていると認識していいのでしょうか? 赤ちゃんがお腹の中でちゃんと生きているか心配で心配で・・・。教えてください。よろしくお願いします

  • 妊娠6か月での胎動について

    はじめて質問させていただきます。 明日で、妊娠22Wとなる初産婦です。胎動を感じるのは18Wから22Wまでにほとんどの方が感じるらしいですが、 まだ感じません。 20Wの検診の時に、先生からもあと、2週間もしたら感じるでしょうと言われていたので、心配で心配で眠れないので、病院に行こうかと思っています。 胎児がお腹の中で異常事態になっていることも考えられるのではと いろいろ調べているのですが、、、、、。 そして、このまま感じられない場合、だいたい何週目には病院に行った方が良いんでしょうか。 ちなみに妊娠前はBMI=23で少々太り気味です。

  • 妊娠8ヶ月 お腹下がりすぎ?

    現在妊娠30週の妊婦です。 ここ何日かで急にお腹が下がってきた気がするのです。 もともと「下のほうが膨らんでる」と言われていたのですが ここへ来て歩くと尿意や便意を催すくらい、足の付け根が痛むくらい、 鏡で見るとお腹の膨らみが胃にかからないくらい下がっきたのです。 胎動もお臍辺りで感じます。 臨月までまだ長いのでちょっと心配です。 3日前の検診では先生は順調だと言っておられましたが、経産婦なので 問診で「それなら何も問題ないね?順調順調」って感じでした。 ただ他には気になるような症状はありません。 お腹もそれほど張らないし、体調自体はとてもいいのです。 胎動も頻繁に感じます。 どなたか同じような体験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • 妊娠6ヶ月目。胎動について教えて下さい。

    初めまして。高齢出産で7月半ばに出産予定(初産)です。 20週目に入ったくらいから、ほんの少しですが胎動らしきものを 感じるようになりました。 (まだハッキリとはわからないのですが、下の方の横腹あたりで 腸が動く感じがします) 色々調べると、胎児は20~30分おきに、寝たり起きたりを繰り返すとありますし、 同じ週数のママさんの中にはもっと前から胎動を感じて 最近はキックゲームまで出来るようになった方もいます。 ですが、私の子はほとんど動かないようで、胎動らしきものを感じるのも1日のうち、 多くて2回か3回程度です。 もしかしてお腹の脂肪でわかりづらいだけなのか?とも思うんですが (167cm.で60キロ弱です)以前稽留流産を経験してるだけに 「もしかして弱って死にかけているんじゃないか?」と不安でいっぱいです。 先日、病院のマタニティビクスに参加したのですが、その曜日はかなり 激しい運動の方の先生で、高齢&初参加の私はかなりへばってしまいました。 運動前には聴こえた心拍音も、終わったあとには聴こえず、先生からは 「まだ小さいし、後ろ(背中)側にいるのかもね」と言われましたが 心配になりました(その後胎動らしきものはありましたが・・・・) 次の検診まで2週間以上あるので、どうのも落ち着かない気分です。 6ヶ月に入ったばかりだと、どのくらいの割合で胎動を感じるものなのでしょうか? 個人差はあると思いますが、皆さんの経験で結構ですので教えてください。

  • 妊娠6ヶ月後半、胎動が急に減りました

    妊娠6ヶ月の者です、初めての妊娠です。 2週間くらい前まで頻繁に感じていた胎動の数?が急に減りました。 10日前に定期健診に行った時は心音も聞こえていて順調と言われました (この頃は胎動が減ったのをたまたまかな?と思い先生に特別相談しませんでした。) 来週、九州から北海道へ旅行する予定で 産婦人科の先生からも旅行は大丈夫・順調と言われています。 私自身の体調も良好ですが、つい最近まで頻繁に元気なポコポコ胎動が あったのにここ最近は1~3時間に数度感じる程度でポコポコも弱弱しい感じで心配です。 昨日は少~しお腹の張りがありました。 今通院している婦人科が実家近くで少し遠いので、自宅 近くの産婦人科で赤ちゃんが順調かだけを調べてもらうことはできるで しょうか? 旅行で飛行機に乗るので今のままでは赤ちゃんに負担があるのでは と心配です。 (赤ちゃんの状態が良くない場合は旅行は中止しようと思います) またこのくらいの時期に急に胎動が少なくなるという事はありますか? ご経験者の方教えて下さい よろしくお願いします。

  • 妊娠21週。胎動が分かりません。

    妊娠21週2日、初産です。胎動が分かりません。2週間前ぐらいからお腹(おへそ下あたり)がポコポコなり、その後すこしたちガスがでます。一日に数回あります。 これが胎動なのか便秘によるガスなのかが自分では判断がつきません。お腹がポコポコなった後にガスが出るということは胎動でもあるのでしょうか? 妊娠18週の検診時に医師に「胎動ある?」と聞かれましたが「胎動がどのようなものか分からず、まだないと思います」と答えました。 「初産だから胎動は遅めかもね。お腹がうにょってなったりポコポコなったりするのが胎動だからね。胎動があれば次の検診時に教えてね」と言われていますが…・。 未だに胎動が分かりません。次の検診が5/19日曜日で怖いです。 赤ちゃんがちゃんと生きているか不安で仕方がありません。 主人は私を勇気づけようと大丈夫と言ってくれていますが。。。 今のところ赤ちゃんは経過順調で異常はないと医師は言ってくれています。 ネットでみたのですが、胎動が弱かったりなかったりするとダウン症の可能性があるとのこと。 不安で仕方がありません。 週数が進むにつれて、お腹も頻繁にはります。 医師に伝えダクチルを毎食後に飲んでいます。 6か月の割には友人にも「お腹小さいね。妊婦なんて分からない。」と言われてしまいます。 私のようにお腹がポコポコなった後にガスがでた。。。 今思うと、胎動?なんてことがあった方おられたら経験談を教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-880AWはインクジェット方式のプリンターですが、原稿をセットして印刷しても真っ白な出力しかされません。この問題の解決方法についてまとめました。
  • EP-880AWの印刷できない問題について解決方法をご紹介します。印刷しても真っ白な状態になる場合、原稿のセット方法やインクの確認などを行いましょう。
  • EP-880AWの印刷不良に悩んでいる方へ。セットした原稿が印刷されず真っ白な状態になってしまう場合、解決策をご紹介します。印刷の前に確認すべきポイントを押さえて、問題を解決しましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう