- 締切済み
- すぐに回答を!
ボリュームコントロールのWAVEが変更できない。
DELLのLatitudeでOSはWinXP SP2です。 ボリュームコントロールのWAVEの設定項目が、あるゲームをするときに一定の音量になってしまい、いくらボリュームコントロールを開いて設定し直しても元にもどってしまいます。 サウンドデバイス(SigmaTel Audio)に原因があると思い、コントロールパネル→SigmaTel Audioで設定しようとしても、項目がひとつだけなので設定しようがありません。 ほかにどのような原因が考えられるでしょうか。
- metalgear
- お礼率43% (31/72)
- 回答数3
- 閲覧数130
- ありがとう数0
みんなの回答
関連するQ&A
- ボリュームコントロールがありませんと出てしまいます
こんにちは 容量を少しでも空けるために、いろいろ消してしまってコントロールパネルのサウンド?の項目が白紙のようなアイコンになってしまいました。 タスクバーにある音量は変更できるのですが、個人設定→サウンドの項目も押しても何も起こりません。 なのでフリーソフトのボリュームコントローラーを設定するとボリュームコントロールがありませんと出てしまいます。 対処方法やインストールできる場所があれば教えて頂きたいです。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- ボリュームコントロール
普段なら右下にあるボリュームコントロールがいつの間にか消えてしまい、音量調節の時はコントロールパネルのサウンドから調節しなくてはいけないので 少し困っています。(つまりボリュームコントロールそのものは消えていないようです) もしこれの戻し方がわかる方がいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- WAVE、ボリュームについて
PCの音量がたまに下がっていることがあり、ボリュームコントロールを開くとWAVEという箇所が下がっています。 WAVEとは何なのでしょうか。 またWAVEが下がる原因としては何が考えられますか。 わかる方いらっしゃったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
関連するQ&A
- ボリュームコントロールの設定
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→音量→詳細設定の ボリュームコントロールをいりおりとイジってしまいました。もとのデフォルト値にもどしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- ボリュームコントロールについて
ボリュームコントロールで音量の調節についてなんですが ボリュームコントロールとWAVEはどう違うんでしょうか? 普段はボリュームコントロールをMAXにしてWAVEを調節しているのですが WAVEをMAXにしてボリュームコントロールを調節したほうが タスクバーの音量アイコンをワンクリックで調節できて 便利かなと思ったのですがどうなのでしょう? 以前にWAVEで調節したほうが音がいいような気がしてそうしていたのですが どうなのでしょう?気のせいぽいですよね? デフォルトがボリュームコントロールがMAXだったと思うので そうしていたのですが・・・ 後ついでに3D デプスとはどういう時に変えたりするもんなんでしょう? これは普段はミュートでいいんですよね? お願いします
- 締切済み
- Windows XP
- 起動するたびに、ボリュームコントロールの設定が変わっています。
パソコンを起動するたびに、ボリュームコントロールの設定値が 終了時と変わっています。 それも“Wave”の音量設定がほぼ最低値まで下げられています。 “Wave”以外は終了時の設定のままのようです、何が原因でしょうか。
- 締切済み
- Windows XP
- SigmaTel AudiでWAVE出力が出ない
私は、Vaio TypeR VGC-RC51と言うのを使っています。 SigmaTelでボリュームコントロールを見ても、録音のタブには再生中の音を録音するためのサウンド「WAVEバランス」と言うのがありませんでした。SigmaTel Audioでは、録音できないのでしょうか。Frapsと言うソフトで動画キャプチャしても音が出ませんでした。どうしたらいいでしょうか。
- 締切済み
- サウンドカード
- ボリュームコントロール
NEC PC-LR500BD の 起動ご 音が出たり 出なかったり 出ない時は 何度か再起動すると 出ます 又 音が出ない時は デバイスマネジャーの オーディオ に SoundMAX Integrated digital Audio が 有りません 音が出る時は SoundMAX Integrated digital Audio が有ります 又 音が 出ても コントロールパネルの サウンドとオーディオの 所の 詳細の ボリュームコントロールが 出来ないのです ボリューム コントロールを インストールして下さいとでます
- 締切済み
- Windows XP
- ボリュームコントロールでマイクがでません
ボリュームコントロールでマイクの項目が出ません。 プロパティを開き、表示するコントロールの中にも出ません。 どうすればマイクの項目を出すことができるのでしょうか。 分かる方いましたら宜しくお願いします。 OS WindowsXP サウンドデバイス Realtek HD Audio
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ボリュームコントロールが開きません;;
PCから音がでなくなってしまい、ボリュームコントロールも開けなくなってしまいました。 いつかに色々削除したことがきっと原因だと思います。 少しPC内を調べてみましたら、 デバイスマネージャーに「サウンドとオーディオ」の項目がなく、 コントロールパネルの「サウンドとマルチメディアのプロパティ」のオーディオタブの「再生」、「録音」のにはそれぞれ「再生デバイスなし」「録音デバイスなし」と書いてありました。 OSはWindowsMe です。 どのようにしたら直りますか?元のように戻したいです。
- ベストアンサー
- Windows Me
- ボリュームコントロールが現れません。
ノートPCを使っています。 Fujitsu FMV-C8220でOSはWindowsXPです。 買ってすぐのころにはタスクバーにスピーカーのマークがあり音量の調節ができたのですが、現在ではありません。 スタートボタン→コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオデバイス→サウンドとオーディオデバイス→音量のタグのデバイスの音量のところにタスクバーに音量アイコンを追加するというところにチェックをいれようとしたところ次のようなエラーメッセージが出てきました。 「ボリュームコントロール」がインストールされていないので音量の調節をタスクバーに表示することができません。コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を使ってインストールしてください。 と出ました。 何か間違えて削除してしまったのでしょうか??インストールはどのようにしたらいいのかご存知のかたいらっしゃったら教えていただけませんか??
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ボリュームコントロールが表示できない。
Gyao動画を見ていて、音量を上げようとボリュームコントロールがいじっていたら、 アイコンがチカチカして消えてしまいました。 コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→音量→デバイスの音量→タスクバーに音量アイコンを配置する→チェック入っている→詳細設定→全ミュートにチャックは入っていない こういう確認の仕方をしたのですが、表示できません。 今までは常に表示されていたのですが、どうしたらいいのでしょうか? Windows XP Internet Explorer7 デスクトップパソコン よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- ボリュームコントロールで
ボリュームコントロールでマスタ音量で、変更するとサウンドがなっていたと思うんですが今はBEEP音がなる様になってしまいました。変更方法はどこをいじればよいんでしょうか?サウンドとオーディオデバイスをいじってみたんですが変わりませんでした
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からの補足
すみません。MUGENというゲームです。