• 締切済み

針灸の保険診療に同意

友人から針灸の保険診療が出来ないかと聞かれたのですが、医師の同意書があれば可能とのことでした。が、実際に同意をして頂ける医師がまずいないと悩んでいます。何故同意をして頂けないのでしょうか? 授乳の為、出来るだけ薬は飲みたくないので漢方薬と針灸で治療しているそうなのですが、どちらも自費だと高価になるので出来れば保険を使いたいと言っていました。 東京都の蒲田周辺で針灸治療に同意して頂ける医師の方をご存知ないでしょうか? 出来れば漢方薬も処方して頂けたら尚良いのですが

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.4

平成24年2月13日 地方厚生(支)局保険(年金)課 都道府県民生主管部(局) 国 民 健 康 保 険 主 管 課 ( 部 ) 御中 都道府県後期高齢者医療主管部(局) 後期高齢者医療主管課(部) 厚生労働省保険局医療課 「はり、きゅう及びあん摩・マッサージの施術に係る療養費の取扱いに関する疑義解釈資料の送付について」 【同意書関係】 (問 5) 同意書でなく診断書でも取り扱いは可能か。 (答) 病名・症状(主訴を含む)及び発病年月日が明記され、保険者において療養費の施 術対象の適否の判断ができる診断書であれば、同意書に代えて差し支えないこととし ている。(留意事項通知別添1第3章の1) 上記、厚生労働省の疑義照会文章で解釈通知となりうる物です。 当然、国民保険連合会や各自治体の保険者や更には都道府県の担当部署も国の大元の厚労省の解釈通知に準じ運用を厳格に行うのが大原則です。従いまして、同意書ではなく診断書でも全く問題はありません。 但し、診断書には「6疾病(神経痛、リウマチ、頸腕症候群、五十肩、腰痛症及び頸椎捻挫後遺症)の診断名や6疾病以外の疾病であれば、疼痛等で慢性的であり医師の適当な治療手段がない(同通知・問3厚労省回答より)」旨の記載を盛り込む必要があります。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/04c.pdf
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.3

#2です。 「最終的に全責任を負う医師としてはよほど鍼灸院と信頼関係が築けていないと同意はしないでしょうね」 ↑↑↑↑他の方への回答ですがコメントします。 確かに医師は医療界で患者に対して「全責任を負う」立場にあります(事実はどうか分りませんが^^?)。医師が「同意書サイン」しない2つ目の理由は、同意書に関して「無知」だからです。この2つの理由で同意しないのだと思います。 無知と言うのは、同意書にサインする事で「何か責任を負わなければ行けない」と思い込むが間違いだからです。殆んどの場合は何も責任が掛かる事は一切ありません。唯一あるとすれば、保険組合等から、その事実関係の「問合わせ」がある位です。では何故この部分に関して無知なのかと言うと「教育」を受けていないからです。そうです、「医者が同意書を書く事で鍼灸が保険適用出来る」と言う事を、医者が知らないのです。そりゃ~同意書にサイン出来ませんわな・・・。だから医者に同意してもらうには医者を「教育」する必要があるのです。その為には、保険取扱いをする、もよりの「鍼灸院」へ訊ねると、独自に作った医師向けパンフレットなど、何か良い方法が有るかも知れないですよ。

kikuring
質問者

お礼

医師向けのパンフレットは良いアイデアですね。 知り合いの医師に同意書を頼んでみたのですが、なんでも針灸の同意書にサインをすると厳罰にあうから同意出来ない!といわれました・・。 実際ばれるのかは疑問ですが、面倒くさいのは嫌みたいです(><) 良い医師に巡り合うまでは我慢しかなさそうです・・・。 いろいろとありがとうございました。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

授乳中に付き、西洋医学では無く、東洋医学を受けたいのですね。 「友人から針灸の保険診療が出来ないかと聞かれたのですが、医師の同意書があれば可能とのことでした。」 この文章、誰が誰に何を言ったのか?二つの文章を混ぜて書かれてるのか、意味不明です。 鍼灸を受けるのは、何処の治療が目的なのでしょうか。 質問の回答ですが、最終的には鍼灸院で聞くのが良いです。 取りあえず、医師の同意書が有れば保険適用で受診出来ます。対象となる病気は「神経痛・リウマチ・腰・肩・首・手の痺れかな」の5つです。(分り易く専門用語を避けました。) 保険取扱いしてる鍼灸院へ相談すれば、専属のお世話になってるお医者が居る可能性も高いですよ。いなければお医者さんに直接交渉しかないですね。お大事に

kikuring
質問者

お礼

有り難うございます。 症状としては頚椎症なのですが、病院は痛み止しかくれないので針灸に通っています。 先ずは鍼灸院に聞いてもらいます

noname#58692
noname#58692
回答No.1

こんばんわ。質問への回答ではないのですが、 これは、実際に医師や鍼灸院などで聞いた話なのですが、 鍼灸院のなかには、あまりたちの良くないところもあり、 医師としては同意書や紹介状のようなものを出さない、出せない ところが多いという話です。 鍼灸院の多くは保険適用がありますが、授乳は怪我、病気ではないため 実際問題として、医師も鍼灸師も保険適用できないように思います。 授乳のためなら(たぶんおっぱいの出をよくするという話だと思うのですが、) おっぱいもみさんのほうがよろしくはないですか?すみません。

kikuring
質問者

お礼

言葉足らずで申し訳ありませんでした。 鍼灸には頚椎症で通っているので保険で出来ないかとのことでした。 最終的に全責任を負う医師としてはよほど鍼灸院と信頼関係が築けていないと同意はしないでしょうね ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 鍼灸院や整骨院の保険診療について

    お世話になります。 1か月ほど前にちょっとしたケガをしました。明日にでも鍼灸院に行ってみようかと思っています。できれば保険で治療を受けたいのですが、わからないことがあるので、詳しい方、教えてくださいますか? (1)「同一症状・同一部位で病院に通っている場合は保険治療はできない」と書かれたものを見かけました。同一症状・同一部位で、先月一度病院に行ったけれど、今月は行っていないし今後も通うつもりはないという場合は大丈夫でしょうか。それとも、病院にかかった場合には何か月か間をおかないと鍼灸院などで保険診療は受けられない、などの決まりがあるのでしょうか? (2)「鍼灸などの保険治療には医師の同意や診断書が必要」と書かれたものを見かけました。自分で以前かかった医師などに頼んで書いて貰わなければならないのですか?それとも、行った先の鍼灸院や整骨院などで、紹介などしてくれるのでしょうか?必ず医師の同意や診断書が必要なのでしょうか? 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • 鍼灸医療に何故医師の同意書を提出ですか?

    鍼灸医療に何故医師の同意書を提出ですか? 肋間神経痛は鍼灸が良いと聞いた知人の知り合いの所に行きましたけど、保険治療は医師の同意を言われて、当日は自費支払いです。  しかし、その知人が言うには柔道整復師は保険使えるから、医師の同意は貰う事ないと言います。  何故同じ様な治療のこんな面倒な事をするにか、専門家さん教えてください。

  • 病院で鍼灸治療はできるの?

    はじめまして、こんにちは。 現在、鍼灸学校入学予定です。 病院での鍼灸治療は行っていいのでしょうか? 鍼灸は保険診療ではなく自由診療に分類されるのでは…??? 病院内の鍼灸師に、医師が同意書を書くとも思えませんし、 混合診療制度が解禁されていない今、 その病院はどういった方法で鍼灸を取り入れているのでしょうか? ※過去の似た質問履歴を見て、わたしなりに解釈しましたので、  誤った認識があるかも知れません。あれば合わせてご指摘ください。

  • 鍼灸の保険治療でスッキリしないことがあります。

    鍼灸師です。すっかりしないことがあります。パニック障害の患者さんがかかりつけのお医者さんに同意書書いて貰えるからそれで保険治療をして欲しいと頼まれました。私自身保険は取り扱ってなく、役に立つならと少し考えています。しかし、鍼灸の保険適応にパニック障害はなく、その同意書は保険適応の疾患で持って来ると思います。医者もわかって同意書を書くと思うのですが、それを鍼灸師である私が使って保険請求をしたら不正に当たらないのでしょうか?もしそうなら同意書を書く医者にモヤモヤするのですが、それはお互いの患者の為、目をつぶり、その同意書でパニック障害の保険治療をすべきでしょうか?

  • 同意無しの保険外診療(歯科)について

    1年ほど通っている歯科があります。 今日、先週の治療に対する領収書を見ていたところ、 保険外(自費)診療になっていました。 事前に保険外診療をするという説明はありませんでした。 数千円程度だったので、特に問題とは思っていません。 しかしながら、極端な例ですが、 次回の治療をしてもらった後に、唐突に 「保険外診療をしました、料金は20万円です。」と言われた場合 納得もできないですし、払うこともできません。 もしこのようなことが起きた場合、 支払いを拒むことはできるのでしょうか? また、事前に説明無く保険外診療をすることは可能、 もしくは一般的なのでしょうか?

  • 医師の同意書について

    交通事故で頚椎捻挫になり、整形外科に通院しています。 事故後、整形外科医に鍼灸治療の同意書を依頼しましたが、急性期なのでと拒否され、仕方なく自費で通っています。 そして事故後2ヶ月が経過したのでもう一度依頼しましたが、いろいろ理由を付けて書いてもらえませんでした。 鍼灸院の先生に、知合いの整形外科医を聞いてみましたが、心当たりがないとのこと。 知り合いに内科の医師がいるのですが、その医師に同意書を書いてもらえた場合は、有効でしょうか。 頚椎捻挫の診断をして治療してもらっている、医師の同意書でないとダメなんでしょうか?

  • 交通事故の自費診療に関して

    昨年4月に自転車とタクシーでの事故となりました。 タクシーが急に寄せて来た為に転倒し、顔も数針縫うなどの事故 骨折はありませんでしたが、かなり吹き飛ばされたので打撲による痛みも強く むちうちなどもあり整形外科にて治療を受けていました。 打撲の痛みはだいぶ収まった頃(4~5ヶ月後くらい)に自費にて鍼灸マッサージを受け その時には領収書は認めてもらい支払っていただきました。 (この時には医師の同意なしでした。) その後、保険会社から医師の同意が必要と言われ 整形外科医も鍼灸マッサージに同意してくださり自費にて約6ヶ月通院しました。 痛みも治まってきたので領収書を提出したところ この治療費は認められないと連絡がありました。 理由は、タクシー会社が交渉しているものの 保険会社が認めてくれないという回答でした。 このまま認めてくれなければ私が払った治療費は 自腹になってしまうのでしょうか? 是非、アドバイスお願いいたします。

  • 鍼灸治療、保険でしてますか?

    先日から鍼灸治療に通っています。 しかし、保険が効かず自費なので少々負担に感じます。 保険を使って治療している方おられますか? 看板には保険が使えると書いてありますが、どんな場合に保険が使えるのでしょうか?

  • 鍼灸治療未経験なので教えて下さい。

    数年前から神経痛を患っており。一度鍼灸で治療を 受けてみようと思ってます。でも鍼灸治療の経験が なく、最寄の駅周辺で診療所の検索をかけると数が 多すぎてどこで診て貰おうかとも悩みます。 また保険(私は国保)が適用してるとことないとこ もあるとか・・・治療費もどれぐらいなのか検討が 付きません。ちなみに知り合いで鍼灸治療されてる 人もいないので評判の良い診療所なんてのも私には わかりません。良いとこもあれば悪い診療所もある と思いますが見極めなんて治療を受けないと分から ない気もするので余計に不安です。実際に鍼灸治療 なされてる方はどの様にして診療所を選び、実際に かかる治療費はいくらぐらいが相場なのでしょうか?

  • 病院内で鍼灸の施術をする場合、保険請求は出来るのでしょうか?

    病院内で鍼灸の施術をする場合、保険請求は出来るのでしょうか? 鍼灸師の資格を持った人を雇い病院内で、保険を使い施術が出来るのか調べています。 もし、保険請求が無理な場合は、自費診療として、行うことは出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう