• ベストアンサー

クラブ活動の写真をCDに納めて部員に配る場合、渡す子に応じて写真を選別して渡すべきでしょうか?

お世話になります。 例えば、小学生の部活などの写真を各子どもに渡す時、 1.写した全部の写真を納めた同じ内容のCDを全員に渡す。 2.渡す子どもがまったく写っていない違う子が写ってる写真などは除いて渡す。 どちらが良いでしょうか? ※ 2.の選別する場合の手間は考えないとして。 ちなみに、 ・子どもは小学校高学年で女の子しかいません。 ・あまりに変な表情で写ってしまった写真は除いています。 ・渡すときは「他のお子さんも写っていますので、取り扱いには注意してください。」との注意書きも添えてます。

  • noujii
  • お礼率89% (1735/1949)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

手間を考えないなら2です。 しかし、人数が多いとかなりの労力です。 撮影枚数にもよりますが、CDには600KBの写真(JPEG形式だとかなり大きい)でも1000枚以上入ります。 それを例えば100人に対して行うとしたら、のべ10万枚をチェックすることになり、保存作業も含めて1枚平均10秒としても100万秒=約280時間かかります。 これが写真100枚×10人=のべ1000枚だと、その100分の1ですから、約2.8時間ですむという計算になります。

noujii
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうそういう機会がないなら、がんばりますが。 親御さんは自分の子だけ見たい。子ども(特にのちのち)は全部が見たい。とも思えますが、いかがでしょう?

noujii
質問者

補足

みなさまありがとうございます。 親御さんと距離があり過ぎる場合は、例えばA4に写真を何枚か並べて見本を作り希望の写真だけ選択してもらいプリントアウトしたものを渡してます。(希望者はCDで渡す。) 今回の場合は、10人ちょっとの場合で、何回かのイベントを撮ってあり、そのうち1回しか参加したことがない子もいれば全部出席した子もいます。 写真を差し上げて普通に喜んでもらえるお母様がほとんどですが、過去にプライバシーうんぬんを指摘されてから、かなり慎重になりました。 他にも、・なるべくどの子もムラなく撮る。・Lサイズに耐えられる程度まで縮小する。など気をつけてます。 今は、連写も可能だしかなりの量が保存できますので、良い表情を撮るのと、どの子も同じ枚数は確保することを目指すと撮った写真は1日だけでもかなりの量になります。 自分としては、 ・小学生も大きくなると、たいていの親御さんはカメラでわが子を撮ることも少なくなっていくこと。 ・自分が写ってない写真も見て欲しい。(実際、子どもは友だちの写真もおもしろそうに見る) という意味で、手間が少ない1で渡したいです。 毎回2だと、ちょっとシンドイです

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

1.写した全部の写真を納めた同じ内容のCDを全員に渡す。 2.渡す子どもがまったく写っていない違う子が写ってる写真などは除いて渡す。 経験で話します。 全員が同じ写真枚数ではありません。 バランスをとるため、一番少ない人の枚数に合わせた時に、写真枚数がある程度あれば(1)です。 そうでなければ(2)です。

noujii
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。枚数にバラつきがない方が良いですね。 なるべく、同じ枚数を確保したい気持ちもあるせいか撮る量が増えてしまいます。。

関連するQ&A

  • 知らず知らずのうちに撮った写真の枚数に差が出た場合

    よその家庭の母と子(姉妹)も一緒に出掛けた時に、写真を撮りました。 撮った写真をあげようと思っていましたが、写真を全部見てみると、 その家の姉妹(小学校低学年と年長)の妹が写ってるものが多く、 明らかに姉の方の写真が少ないです。 正直、妹さんの方が明るくて表情が可愛いので、つい、多く撮ってしまったようです。 撮りがいがあったのかもしれません。 お姉さんの方は、写ってる写真でも表情が暗く感じます。(写真写りが悪いというか。) ・写ってる枚数に圧倒的な差がある。 ・妹の方が可愛く写ってる。 この場合、撮った写真全てあげない方がいいですよね? 1~2枚送ってあとは「ごめん。もっと撮ったんだけど、上手く撮れてなかった。」とした方が良いでしょうか。

  • 共働きでお子さんがクラブ活動をしている方

    共働きで、お子さんのいる方に質問です。 子供が何か部活やクラブ活動をしたいと言った場合、どうしていますか? (野球やバレーなど主にスポーツ系) 小学生のうちなどは、だいたい保護者の当番(?)みたいのがありますよね。 練習が土日しかないような所だと大丈夫かもしれませんが、 平日にも練習をしている場合、回ってくる当番をどうしているのでしょうか。 定時丁度に仕事を終えたとしても、5時は過ぎるだろうし、 全然間に合わないですよね。 仕事をしているから当番は免除してくださいなんて都合のいいことはできないと思いますし。 このような当番も、だいたい父親ではなく母親がやってますよね。 やはり女性が子供を産んでからも仕事を続ける事は、 こういう場面でも難しいものなんでしょうか。 (ちなみに総合職でバリバリ働いているわけではなく一般職ですが…) まだ結婚していませんが、結婚したら子供も欲しいし家も買いたい。 そうなるとやっぱり仕事は辞められない… と、とても気になります。

  • 写真館で我が子の写真を撮ってはいけないのでしょうか?

    来週子供の七五三があり、その記念に親族共々写真館で撮影を予定しております。 その時スタジオのカメラマンが撮影してくれるのとは別に、自分でデジカメで撮影風景や子供の表情を撮ったりビデオ録画したりするのはダメなのでしょうか? 実は昔子供写真館で記念撮影した時も、後ろで邪魔にならないよう店内や撮影の様子を記念に撮ろうとしたら「ご家族が撮影するのはダメです」と言われ非常に落胆した覚えがあります。 なぜ我が子なのにデジカメやビデオ撮影できないのか、その理由や法的な根拠をご存知の方がおられたらご教示下さい。宜しくお願い致します。

  • 小学生の子との接し方

    こんばんは。 私は21歳の男で広場などで同い年の仲間とサッカーをやり、たまに小学生の子ともします。 その子供たちとはけっこう一緒にサッカーをやっていて仲が良いです。 しかし、少し接し方について2つ疑問をもっています。 一つ目は気の強い小学5年生の女の子についてです。 その子は「〇〇君(私のことです)違うって言ってるじゃん!」とか言ったり、ときおり、表情が怒っているときの女性と同じ顔になったりします。 あと、「キモッ!」と言ったりします。(ノリともとらえられるし本当に言っているともとらえらる感じでした) しかし、ふざけあってる中でのことですし、笑うところでは笑います。 そのあとも「一緒にサッカーやろう!」と笑顔で言ってくれます。 しかし、本当にこれで良いのでしょうか? やっぱり笑ってはくれますが、その時は本当に嫌がっているのでしょうか? いくらノリでもあっても「キモ」とか怒っている表情などされなくて、楽しくわいわいでるために自分を直したいのですがどのような接し方をすれば良いでしょうか? 2つ目は落ち込んでいるわけではないのですが、浮かない表情をしている小学5年生の男の子についてです。 落ち込んではいないので励ますのは変ですし、でも明るい話をしても笑わず、たんたんと返答する感じです。(普段は明るい子です) この女の子と男の子に対してはどう接したら良いでしょうか?

  • 中学校の部活動かクラブチームか

     地元の小学生にボランティアでサッカーを教えているものですが、今度中学生になる子供でユースチームに進もうかどうか迷っている子がいます。  本人としては気持ちはユースに傾いているようですが、周りの人間にユースの経験者がいないため、答えてあげることが出来ません。説明会や実際にユースに行って体験はしているみたいですが、ユース経験者の方がいましたら、体験談など教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。  中学の部活と比べてどう違うかもあわせてお願いします。

  • 不登校の子の将来は?

    小学生や中学生で不登校になってしまった子は、 高校に行けない場合もあるともいますが、 その子の人生はこの先どうなるのでしょうか? 今は、死ぬぐらいなら多様性を認めようという事で、 不登校児がすごく増えていると思います。 30年ぐらい前は、ほとんどいなかったと思います。 でも今は、小規模校でも、学年で数人は居ると思います。 そこには、発達障害やコミュニケーションがうまくできなかったりも あると思います。 昔でもクラスにはちょっと変わった子や、いじられ役の子もいました。 私が小学校高学年の時、 軽微な知的障害の女の子が、クラスで目立つ女の子グループに いじられて、変な踊りを手拍子で踊らされていました。 それを周りが眉をひそめても、注意しても 面白がってやめるわけではありませんでした。 でも、いじられていた子は不登校にはなりませんでした。 今はどうしているかはわかりませんが・・。 あの時代はまだ「学校には行くもの」という意識が根強い時代でした。 今は、学校に行けなくていいんだよ。 あなたのままでいいんだよ。 という言葉が、優しくもあり、魔の手のように届いています。 学校に行かなくなった子供たちの未来は どうなるのでしょうか?

  • 見知らぬ子供にじっと凝視されます

    18男ですがよく外出先、喫茶店(レストランも含む)などいろんな場所で見知らぬ子供に凝視されます。  赤ん坊から小学生低学年ぐらいの子が多いです。 子供は好きな方なのですが、正直凝視し続けられると困惑してしまいます。 無表情でじーっと見てきます。 何を考えて凝視しているのか分からないのです。 自分の体型は痩せ型です。顔は悪い方ではないのですが、少々顔が大きめです。 顔が大きく見えて、変だから凝視しているのでしょうか? ご意見お願いします。

  • フードコート

    昨日 フードコートにいって水汲み場で並んでいた。そしたら小学生低学年の女の子が横入りしてきた。 こういうのはルール守れない子だから ダメだよ、並ばないと!と キツく言ってしまい泣かせてしまいました。親が来てトラブルになってしまいました。それくらいで注意しなくていいだろ!!と言われ 警備員、警察呼ぶ事に。 もちろん わたしも4歳の子が居ますがちゃんと注意してます。 私が悪いのですか?

  • 小さい子(自閉症)との接し方

    彼氏の息子(4歳、自閉症)と、いつかは会ってみたいのですが、接し方が全く分かりません。 私自身まだ子供(もうすぐ高2)で、一人っ子で、今まで7歳以上年下の子と関わったことがありません。 (小学高学年のとき、低学年の子と関わったくらい) 息子と同い年の友達交えて会うことは多いようです。 何か、小さい子、特に自閉症の子と接するにあたっての注意やコツなどあったら教えて下さい。 URLでも全然OKです。

  • 小学生の金髪は?

    子供の通う小学校には、数人の茶髪、金髪の子供がいます。 私は古いタイプの考えの人間かもしれませんが、小学生でそれはおかしいと思いますし、その子の親にも問題があると思います。 いくら校則にないとはいえ、学校でそれを辞めさせる事を何故しないのですか? 単に注意してはいるが、その子と親が、直さないだけなのか? 注意すらできないのですか? 何故金髪の子がいなくならないのでしょうか? そういう子から、回りもどんどん影響され、クラス全体や、いつかは学校レベルで荒れていくのだと思います。 現に金髪の子がいる学年の方が、いない学年の子より荒れています。 学校に話をした方がいいのでしょうか?