• ベストアンサー

成人後の洗礼について

はじめまして、僕は今19歳の大学生で、クリスチャンです。 僕は母親(ハーフ)がクリスチャンなんですけど、洗礼を受けておらず、あまりカトリックに熱心ではありません。 それゆえ、僕は幼児洗礼をうけていません。 僕は熱心にカトリックを信仰しているのですが、やはり、洗礼をうけたいと思う気持ちが、とても、大きくなるばかりです。今19歳になる自分は洗礼を受けることはできるのでしょうか? 僕はできれば、イタリアで洗礼をうけたいとおもっています。それはイタリアがカトリックの本場であるのと、また、僕にイタリア人の血が入っているからです。(イタリアが無理なら、その他のカトリックの国でもかまいません) それが無理なら、当然、日本でうけることになっても問題ありません。 もし、何か情報をお持ちの方がいらしたら、返信のほどよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 こんにちは。成人洗礼を受けたカトリック信者ですので、良かったら参考にして下さい。  カトリックの場合洗礼を受けるにはまず入門講座を受ける必要があります。教会や司祭によって日数は少し違いますが大体6ヶ月から1年未満ぐらいでしょう(私は7ヶ月でした)。クリスマスや復活祭を目安に洗礼が行われますので、もう既に入門講座が始まっている可能性があります。ただある程度知識があって聖書を読んでいたり自分なりに勉強されている方ですと司祭の判断により途中から入らせてもらったり、忙しくなかったら個別に勉強をしてくれると思います。  入門講座を受講したからと言って必ず洗礼を受けなければならないという訳ではありません(私の時も1名見送られる方がいました)が、そのまま進んでいくと、入門式や洗礼志願式があり教会のミサ中に無事に洗礼を受ける事が出来るようお祈りしてもらう行事?があります。洗礼志願式の時までには代母(男性の方でしたら代父)も決める必要があります。カトリック信者で堅信を受けた方が代父母になりますが、心当たりの方がいらっしゃらなければ、司祭や指導者に相談すると紹介してもらえます。  大体以上のような流れで進みますので、まずはお近くのカトリック教会で、自分が通えそうな範囲の所を訪ねてみて下さい。イタリアで洗礼というのは出来るかどうか分かりませんが、上記のように洗礼を受ける為には受講したり何回か式がありますので、イタリアにお住まいでしたら出来ると思いますが、日本にお住まいの場合は難しいかもしれません。自分が洗礼を受けた所にまずは籍を置くようになりますし、籍を置いているという事は献金などの義務も生じてきます(もちろん移動する事も出来ます。引越し等で籍を移動される場合は必ず教会に申し出ます。)  成人洗礼の場合、幼児洗礼と違って洗礼と堅信は同時期に行います。式は荘厳でとっても感動しますし(私の場合連願がすごく歌のうまい人で特に感動しました)、何と言っても自分で好みの洗礼名をつける事が出来ます。  熱心に信仰されているという事で、教会に行かれていたりして知ってる事ばかりだったかもしれませんが、一応の参考になれば幸いです。 http://www.cbcj.catholic.jp/←カトリック中央協議会のHPです。

kazuilmari
質問者

お礼

大変、参考になりました!ありがとうございます。 近くに教会がたくさんありますので、色々質問をしたいと思います。 洗礼名は自分でつけれるのですね~。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.2

まずお近くの教会に行く事ですね。そして教会に相談してください 神父によって考え方があるみたいです

kazuilmari
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • キリスト教、洗礼についてです。

    キリスト教、洗礼についてです。 現在、日本イエスキリスト教団(プロテスタント)に通って救道者用の学びを受けております。 通い出して9か月くらいになるのですが、洗礼のことを牧師様が良く話すようになりました。 「受けなさい」とは言われないのですが、学び=洗礼ということを知り、洗礼を受けるべきかどうか悩んでおります。 洗礼を受けないとクリスチャンにもなれないし教会員にもなれなく毎週礼拝献金してますが毎月の決算報告書も頂けなかったり(これは構わないのですが)聖歌隊とか参加できない事も多く寂しい時があります。 しかし悩んでいる理由はこれだけではなく、もともと昔、洗礼も聖餐式もない無教会に通っていたということもあり、(無教会は受けなくても信仰により天国には入れるとの教えです) 本当に洗礼は必要なのか?洗礼を受けなければ天国に近づく事はできないのか?と考えが私の中にあります。 聖書を読んだり祈ったりしてますが答えがみつかりません・・ カトリック、プロテスタント、救道者などキリスト教関係者の方で洗礼された(もしくはしようと思った、しないと決めた)きっかけは何ですか?何かアドバイスを下さい。

  • 洗礼後の堅信を断りたい

    カトリックの洗礼を受け、その後はたまにミサに行くだけの信徒です。 洗礼の時はその後も週1くらいで堅信に向けて勉強会を続けるという話だったのですが、 神父様がお忙しいらしくそれっきりになってしまいました。 他の教会で洗礼を受けた知人は、洗礼後も定期的に勉強会を受けているそうです。 そういう話を聞くと、羨ましく思います。 私も勉強会に参加して学びを深めたいのですが、教会では洗礼希望者向けの勉強しかないようです。 先日ミサに行った時に、堅信のためO月O日をあけておくようにお話がありました。 でも正直に言うと洗礼後に学びを深める機会もなく、堅信と言えるほど信仰も深まっていません。 むしろ洗礼を受ける前の方が信仰に近く、いまは遠ざかっているのを感じます。 洗礼を受けたことには満足していますが、その先を進めるほどの準備がまだ整っていないように思えるのです。 こんな気持ちのまま、堅信を受けたくありません。 お断りすることもできるのでしょうか?

  • カトリックの信仰について

    最近キリスト教(特にカトリック)に興味を持って調べ始めました。 カトリックでは、洗礼を受けた信者の方はその教会に属するということを知りました。 そこで浮かんだ疑問なのですが、例えば、洗礼を受けたけれども、信仰がうすれてしまったなどの理由で教会に通うのをやめる方もおられると思います。 そういったクリスチャンは教会には無所属となるのでしょうか。「●年通わなかったので除名」といった扱いはあるのでしょうか。 カトリックに興味を持ったきっかけが日本史で、よく「棄教」という表現がされているため、時代が違えどもカトリックに棄教という考えがあるのかどうか、また、信仰をやめることについてどのように捉えられているのか、を知りたく思っています。 クリスチャンの方にとって失礼な質問ではないかと思いますが、調べても分からなかったので、こちらで質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • キリスト教信者の夫と結婚し洗礼予定です。

    プロテスタント(改革派)信徒の夫と結婚して2年になります。昨年娘を授かりました。 このたび、娘が幼児洗礼を受けることになりました。その時に同時に私の洗礼もすることになりそれについて悩んでいます。 主人の実家は義父に彼の母方の祖父、叔父がプロテスタントの牧師家系です。主人自身は大学生の時に信仰告白をしました。私のほうは父方が浄土真宗の仏教ですが、実家が自営業で家に神だながありえびす信仰ではないですが、商売繁盛などのお札があって神棚を拝むような家でした。しかし、幼稚園はカトリックの幼稚園で七五三などは教会で子ども祝福式としてやったり・・・といろいろ混合した典型的日本人です。住んでいた場所も神社仏閣が多く、遊び場はお寺だったり神社だったり教会だったり・・・ そんな環境ですごしたため、八百万の神様だったり阿弥陀様だったりイエス様だったり見えないけどすべてに神様がいるという気持ちがあります。そういう感性を大切にしたいとおもっていました。 主人の実家は敬虔なクリスチャンホームではあるのですが、かなり柔軟な義母でクリスチャンホームの方々があまり行わないと言われる日本古来の行事(お食い初め、お雛祭り、七五三など)を行うことに否定的なことは言わないし、主人もライフイベントとして行うことに抵抗はないようです。(神社仏閣に行っても拝みはしないですが) 娘の幼児洗礼に合わせて私も洗礼を受ける予定だと先に述べましたが、主人は「娘のためにするものではないから、しなくても大丈夫だよ。」と言ってくれます。義実家にしても私の信仰に関してはなにも言いません。ただ、通っている教会からは無言のプレッシャーといいますか、遠まわしに言われまして、主人とずっと生きていくなら私もいつかは改宗しようと思っていたのでそれが少し早まったのだと思い、娘と一緒にしようと思い立ったのですが、勉強会の話になり思いが揺らいでいます。 結婚が決まってから今まで毎週日曜日(休むこともありましたが)礼拝にでています。子どものころはイエス様にお祈りをしてからご飯を食べるような幼稚園だったのでキリスト教に抵抗があるわけではないのです。 でも、上記に記載したとおり、私にとって八百万の神様もイエス様も同じなので、一神教であるキリスト教徒になるのはどうなのだろうか・・・・そういう思いが抜けません。 主人みたく神社仏閣に神様はいない!とは宣言できないのです。この気持ちがなくなってから洗礼をうけるのが筋なのではないか・・・・でないと、他の方々に失礼にあたるのではないか・・・・など色々と考え混んでしまっています。 やはり、まだ私は受けるべきではないでしょうか・・・・。これから物ごころがついていく娘にクリスチャンホームを守り教えていく母としてこのままでよいのでしょうか・・・・。(ちなみに主人と話、娘の宗教に関しては成人するときに自分で選ばせる予定ではあります。) プロテスタント教徒の方、結婚を機にキリスト教徒になられた方などアドバイスを頂ければ幸いです。 頭の中がうまくまとまらず、読み難い文面や不快に感じる文面がございましたら申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • オードリーヘップバーンはクリスチャンでしたか?

    オードリーヘップバーンはクリスチャンでしたか? 彼女についての本を読んだり、ネットで調べても、彼女がクリスチャンだったとは書かれていないので、実際どうだったのだろうと思いました。 海外はクリスチャンが多い国もありますし、幼児洗礼は受けたのかもしれないですね。 聖書は毎日読んでいらっしゃったのでしょうか?教会には通われてましたか?

  • カトリックからプロテスタントの教会に通い始めたことについての疑問

    カトリック教会で洗礼を受けたクリスチャンです。 2年以上通っていますが、教会の雰囲気や信者さんと、自分の 求めるものが今ひとつ合わないと感じています。友達が全く出来ないのです。 また自分の学びたいという情熱に対する受け皿のようなものが今の教会になく、 欲求不満になり、他のプロテスタント教会を何回かたずねたりもしました。 現在クリスチャンの友人の紹介であるプロテスタント教会に通うことにしました。 移行するかどうかはまだわかりませんし決めてもいません。 ここで疑問なのですが、私は今までカトリックのロザリオの祈りをしていましたが、 その教会の聖務日課も始めました。 聖務日課だけしていようと思ったのですが、ロザリオも習慣になっていたので やらないと物足りない気持ちになります。 1.どちらもやっても構わないのでしょうか。 神さまは同じ神様ですからカトリックもプロテスタントも無いと言われますが、 このように双方にまたがった形で信仰していていいものでしょうか。 それともどちらかに決めて祈った方がよいのでしょうか。 2.また、教会維持費などもどちらかの教会に決めない限りは両方に 納める必要があるでしょうか。 ちなみに今通っている教会は自分の求める雰囲気には合っていると思います。 ありのままの自分らしくいられ、落ち着きますし聖書のコースもあります。 3.これは自分の信仰の見聞を広めているだけで、移行するということは ないのでしょうか、それとも変わっていこうとしているのでしょうか。 洗礼を受けた教会は神さまの導きとして大切との牧師さんの話もありました。 洗礼を受け通い慣れた元の教会に落ち着くのでしょうか。 いずれにしても神さまの導き通りにするしかないとは思いますが、 自分ではどうすればいいのかわからず困っています。 できればみなさんのご意見もお聞かせください。

  • カトリック信者ではないが復活祭を見てみたい

    カトリック信者ではないが復活祭を見てみたい こんにちは。私の母の家族がカトリックの信者です。母は幼児洗礼を受けていますが私は今のところ無宗派となっています。ですがカトリックに昔から興味があり、いつかはカトリックを勉強してみたいと思っています。 もうすぐ…たしか4月4日がイースターだと聞いたのですが、私のように洗礼を受けていない人でも見に行っていいのでしょうか?また事前予約は必要ですか?たまごってもらえるんですか? この前比較的大きな教会に行って、ミサをドア越しに見てきたのですが、現状ではそれが限界です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 三浦綾子『塩狩峠』の疑問

    私は読書が好きで、中でも三浦綾子『塩狩峠』は心に残る作品の一つです。 ただ、どうしても気になる場面があるので今回質問させていただきます。 主人公の信夫は父と祖母と住んでいましたが、やがて祖母が亡くなり、「クリスチャンだから」という理由で家を出ていた実の母・菊と一緒に住み始めます。 祖母は基本的に仏教を信仰しており、生前に「わたしが死んだら、お線香くらいは上げてくれるんでしょうね」と言っていました。 ところが菊は、仏壇に供え物をしようとはしませんでした。 それは唯一神を信仰するクリスチャンとしてはできることではなく、菊も「おばあさまのことを忘れているから、ごはんをあげないのではない」と言っています。 さらに、たしかこの点に関して(記憶があやふやですが)信夫の婚約者となるクリスチャンのふじ子も「仏壇で手を合わせるだけが供養ではなく、子孫である自分たちが立派に生きることこそ…」という主旨の発言をしていました。 これについて、皆さんはどのように考えますか? 私は幼児洗礼を受け、現在カトリックへの関心を持っているのですが、この点については祖母が望んでいた「線香を上げる」という行為くらいはしてあげても良いのでは…と思うのです。 祖母はキリスト教を信じていたわけではありませんし、それを「自分たちが立派に生きることこそ」とすり替えるのはいかがなものかと思います。 私はこの作品がきっかけでカトリックを改めて向き合おうと考えていますが、全体を通して、仏教をはじめとするその他の宗教をどのように捉えるべきか…という点が腑に落ちませんでした。 もともとキリスト教嫌いだった信夫は途中で折り合いがついたらしいのですが、その経緯ははしょられていたのでよくわかりません。 この点についての皆さんの意見、あるいは私の読み方が間違っていればその点も教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • プロテスタント教会で洗礼を受けます 献金について悩んでいます

    こんにちは。 この度、縁あって教会で洗礼を受けることになりました。 今まで教会員ではなかったので、礼拝の時に捧げる献金だけ でしたが、洗礼を受けて教会員になると色々と献金があると 思います。 一番、気になっているのが月定献金と言われる物です。 毎月決まった金額を捧げる事になるのですが、この金額は十分 の一と目安は分かっているのですが、なかなかそこまでの額を 用意することが出来ません。 30代後半の私が2,000円や3,000円では、やはりおかしいと言う か会計の方や役員の方が見たら違和感を感じるのでしょうか? ケチとか常識知らずのように思われるのでしょうか? 私は仕事をしていますが、夫の給料も少ないし、家族がいるの で自分の稼ぎをすべて自分の為に使うことも出来ません。 こう言う場合は牧師に相談するべきでしょうか? それとも何も言わず毎月決まって無理なく捧げられるだけの金 額を決めて入れれば良いのでしょうか? 献金のことはデリケートな問題でなかなか教会員の方に聞くこ とも出来ませんし、牧師先生に聞くこともどうかと躊躇してい ます。 支払えるだけを捧げても「あの新しく教会員になった人は常識 を知らない!」と教会員の間で思われたりしたらどうしようか... と不安になります。 余ったお金を献金するのではなく初穂を捧げると言いますが、 最初から用途がほぼ決まっていて悲しいですが、無理のある金 額だと教会に行くこと自体難しくなってしまいます。 洗礼まで時間がわずかしかないので焦ってしまいますが、自分 の信仰が嘘ではないので洗礼を受けることはとても喜ばしいこ とだと思っています。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • カトリック国で婚外子が当たり前になったのは?

    カトリック信仰国で婚外子が当たり前のようにたくさん出てきたのはいつ頃からですか? 特に知りたいのは、イタリア、スペイン、アイルランドです。 イタリアやスペインは恋愛に熱い国ですが、婚外子が昔からたくさんいたイメージはなく、不思議に思います。 アイルランドでは婚外妊娠した女性を修道院に入れていた時期があったそうですが、そのような罰や差別は何年頃まで続いたのでしょう? 今はどの国も婚外子が大変多いようですが。 詳しい方がいたら教えてください。

専門家に質問してみよう