会社の体質を改善するためのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 20代後半の社員が所属する企業の体質について問題点があります。中小企業でありながらIT化を進める必要がある中、社長の頑固な性格やITへの無関心が改革の妨げになっています。
  • 社長は資産投資やセキュリティ対策に消極的であり、IT機器の導入やセキュリティ対策の提案が通りません。このままでは会社の未来に危機が迫っています。
  • 経営を改革し、社員全員が幸せになれるような企業へ変革するためには、社長との説得や情報提供が必要です。また、外部の専門家やコンサルタントの協力を得ることも検討すべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の体質

20代後半の社員です。 この会社にに入社して5年経過しています。 現在中小企業はIT化を進める企業が多くなってきており 私もその役割として会社をより良くしていく為に採用されたと思っています。がしかしどこの会社もいろんな問題を抱えておりますが 社長が普通の社長じゃないのです。頑固というか これだけではどこにでもいるような社長だと思います。 会社に投資しようと思う資産をいれないのです。例えばIT製品など 「パソコンなど動いていればいい」IT機器が必要になっても 稟議が通らないのです。例えば会社のセキュリティもあるしらない人に玄関にかってに入りこまれるという自体になっても被害にあわなかったら会社自体はよしとしています。セキュリティカメラの導入を提案したり守衛を雇うことも提案しても首をたてにふらないのです。よっぽど機嫌がよかったりわるかったりで自体へ急変するのです。間接部門の組織が身内で経営していたせいもありこれからよい方向に改革して社員みんなが幸せになればと考えてはいます。これだけでは??というところもあるとは思いますがどうかよいアドバイスをお願い致します。

noname#50764
noname#50764

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんにちは。 ご質問を拝見する限りですが、ITもそうですが、「危機管理」の意識が薄いかと思いました。 当然上記だけではなく企業防衛、リスクマネジメントは当然必要かと思います。 しかし、どの会社も「完璧」というのは少ないと思います。 事故防止などもそうかと思います。職場の安全衛生管理体制などもしかりと思います。 衛生管理者(第一種)も50名以上の従業員がいれば最低1名は必要かと思いますし、もちろんそれだけではないと思います。 posityさんももう5年ということもあり、上司に問題点や具体案などどんどん上申するのが賢明かと思います。 また個人レベルだけでなく、当然従業員皆が意識を持つ、それを絵に描いた餅的でははく具体的に落としこむ運用面も重要かと思います。 会社一丸となって上記を実行できるような会社の風土を改善するということは口では簡単でもかなり根気がいるかと思います。 まず、現状を調査、分析し、問題点を掘り下げ、皆で考えることも必要でしょうし、コンサルタントに丸投げの場合など、自社にとって運用面で大変なことかと思いますが、まずはできることからはじめることが賢明かと思います。

その他の回答 (2)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

ワンマンで二代目、三代目など創業者じゃなければそういった社長多いです。 ただ、いえるのはコスト的に導入可能かどうかです。 社長がクビを縦に振らない理由はその面にあるかもしれませんよ 私の知っているOA機器店なんか駆除ソフト売りに営業させておきながら 自分のところのパソコンには駆除ソフト入ってなくウィルスばら撒いていた というところもあります。従業員の説得ではダメだったのですがさすがに お前のところからウイルスうつされたわって直にある人から嫌味言われて 気が付いたようです。 (その当時ウィルス駆除ソフト買った原因の多くがその会社にあった。  つまりウィルスばら撒いて売り上げ上げていた。笑いましたが、、、、) まぁー年配の社長ですから従業員の言うウィルスって言うのを理解できて いなかったのが大きな原因ですのでこれは従業員の説得の方法に間違いも あったのではと私は思います。 社長だからと言って専門用語並べてももし、社長がその用語の意味を 理解できない人ならたぶんいらないというでしょう。 (そういった人はプライドありますから知らないとは言わないでしょうし) セキュリティカメラの導入を提案したり守衛を雇うことによるどの程度の コストが必要かも考えてみて下さい。 それに相当するメリットやデメリットをパソコンって何?っていうレベルの 方に教えるくらい簡単に説明できれば社長も考えてくれるでしょう。 そういったレベルの人は最初からグラフ書いて数値上げても投げ出す可能性の 方が高いので素人でもわかる例をあげて説明するほうがいいと思います。 だってセキュリティカメラなど導入しても逃げられたら終わりですし 守衛を雇うコストの方が被害より上だと全く会社としては意味有りませんしね ひどい話では守衛がずっと悪い事していた会社もしってますし、、、 お金じゃない何かをわかりやすく説明する必要があると思います。 ただ、その為にはNo.2さんの考えも経営者は起こす可能性があると十分 考えてくださいね。奇麗事で無い袖はふれませんしね どこか削減箇所がないとよっぽど儲かっている会社じゃないと簡単では ないと思います。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>社員みんなが幸せになればと考えてはいます。 何かに投資すれば何かを削る必要が有るでしょう 給与が削られても良いのならそれを条件に強く導入を勧めましょう 最終的には経営判断の問題でしょうね 個人の家でも火災保険に入るか小遣いを減らすか... 4人の子供を大学に行かせたくてもお金が無ければ...。 工場は最新設備で事務所は電卓.....それも一つの考え方 最新の業務システム導入、事務員(貴方)解雇..それも一つの考え方

関連するQ&A

  • 経営者(側)がしっかりしない会社で、改革は可能か?

    会社の建て直しは、日産(カルロスゴーン社長)やいすずなど、社長が先頭に立って成功した事例はあるようです。しかし、私のいる会社(建設コンサルタント)では、利益や売上が年々減少する中で、改革が進みません。資本の70%は親会社が所有し、経営者(側)が天下り中心で、人事は親会社のいいなり、非上場です。したがって、抜本的な改革ができません。しかし、なんとか親会社の顔を立てながら改革をしようという意志はあるようです。このような会社で、社員からのボトムアップで改革は可能でしょうか?また、どんな方法が有効か?改革の事例などはあるのでしょうか?教えて下さい。

  • しょぼい会社に!

    こんにちは!僕は今年 大学四年生になるのですが、将来のことで皆さんの知恵を貸して頂きたく投稿します。 知り合いのある会社の(服飾関係)A社長のエピソードなのですが、その社長は大学を卒業して、社員が四人しかいない しょぼい会社に就職したらしいんです。そこでは事務室もとてもせまく、ヒラでペーペーの社員も社長も机で向かい合って仕事をしているような会社だったらしく、そのときA社長は、普通一般の会社だったら社長と向かい合って仕事なんかできない!社長に見られているということはチャンスだ!と思い、社員も四人しかいないので頑張れば そこの社長になれる(社長の座を乗っ取る)のではないかと考えたらしいです。事実2年後にはそこの会社の社長になりました。そしてその会社を売って自分の会社を新たに設立して今に至るということです。たぶん相当な仕事量と社長へのアピール、会社への利益を挙げてきたと思うのですが、 僕が皆さんにお聞きしたいのは、上記のようなことは頑張り次第で実現可能なのか?ということです。大企業や中小企業は無理でも、凄く規模の小さい(社員が数名)会社なら 頑張り次第で実現できるものなのか・・・皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 社長決裁について(稟議等)

    新聞を読んでいて、自分の会社が変ではないか! と思い質問させて頂きます。 先日から続いてるNOVAの猿橋元社長の会社私物化問題について、新聞を読んでいたら、 元社員が「パソコンを1台買うのだって社長決裁が必要で個人商店みたいだった」という記事を見ました。 新聞ではそれが独裁的だとの評価だったのです。 上記のようなことは私の会社でも同じなのですが、この新聞の評価が間違ってるのか、 私の会社が変なのかを教えていただけますでしょうか? ★私の会社は・・・ 創立10年未満の新興上場企業 社員が80~100名 創業者一族は社長のみ 1万円以上の費用は全て稟議書にて社長決裁が必要 例:取締役●●部長の交際費や出張費も全て社長決裁が必要。   飲食の席に社長が同席しても稟議が必要。払ったのが社長でなければ稟議。 例:本支社間の出張も当然稟議が必要。 以上のことを見てると 以上のことを見てるとNOVAのパソコン1台どころか、 弊社はパソコンの部品を買うのだって社長決裁が必要です。 これって異常でしょうか?お願い致します。

  • 会社の人間関係

    会社の人間関係でストレスを感じています。 私の会社は、大きくなく事業は3主体となっています。創業依頼私が所属している事業者赤字がなく事業をおこなっていました。ここ数年だけみれば、会社の全ての利益をたたき出していました。 このような状態で、私が所属している事業は大きな事や恩着せまがしいことなどは言わず、不景気を乗り切ってきました。 今年入っては、災厄なのは私の事業が赤字のピンチとなり、逆に社長直轄のビジネスがものすごい好調となっています。過去のことはなんのその、社長曰く「俺がこんなに稼いでいるのにお前らなにしてんだ?」と言い出したそうです。さすがに、頭にきました。いまでも間接費用に関しては、私の所属部署が一番負担しています。社長のとこは、間接費用が少ないかつ間接の社員を直接作業で利用している関係で、表面上の利益がでています。一度、このことについて「数字のマジック」と批判しましたが、「なんのこと?お前ら承諾の上だろう」と開き直った言い方しました。 正直、今年赤字なら更に上から目線で物を言ってきそうな感じています。 もう一つ、社長が社員の手柄を横取りして、周りに自分がやったと自慢して、担当の社員をこけ落としするような社長です。 正直、もう辞めようかと考えていますが、どう思いますか? 私のお客様は、私が辞めたら全て案件を引き上げて、私の次の会社で発注していただけるくら人間関係をつくっています。もし、私の部署の人間が多く辞めたら、最悪会社は潰れると思います。会社の利益の6割たたき出しています。

  • 会社の方向性に疑問を持っています。

    会社の方向性に疑問を持っています。 社員同士は仲が良く結束しているのですが、社長や幹部社員との温度差がすごくありまして、社長や幹部社員は大きな目標を立てるのですが、普通の社員は「また言い出した」という 感じでシラケています。 ここ何年も、大きな目標を立ててはまったく達成には程遠いような実績しか出していないのですが、「大きな目標を立てないと小さくまとまってしまう」とかなんとかで、現実的な改革とか事業の方向性が全く見えてこないような話ばかりしているのです。。。 そんなかんじで、毎年、お給料も何故か減っていくというような状況に飽き飽きしているのですが、社員同士は結束しているのですが、社長や幹部社員の力が強くて何も言えません。 どうしたらいいでしょうか・・・それぞれが辞めて違う道をさぐるしかないんでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • こういう会社をどう思われますか?

    私の会社は十数人の零細企業なのですが、来月に社長の息子の 友達2人が入社することになっています。彼らは20代前半です。 私や他の社員は反対なのですが、みなさんは こういう会社を どう思われますか?

  • こういう会社、どう思いますか?

    私の会社は十数人の零細企業なのですが、来月に社長の息子の 友達2人が入社することになっています。彼らは20代前半です。 私や他の社員は反対なのですが、みなさんは こういう会社を どう思われますか?

  • 新年から新しい会社に入ります。

    社会人10数年になるのですが、年明けから新しい会社に中途採用で入ります。ずっとIT関連の仕事をしてきて、ここ何年からは派遣でIT技術系の仕事をしていました。久々に正社員になります。 また、会社もIT関連のベンチャー企業で、社員の年齢もすごく若いです。(多分、部門では私が最年長) いままで、社員でも派遣でも何社かは変わったのですが、すべて、年齢の高い部長のいるような大企業でした。 ITベンチャー(一応マザーズには上場しています)で働くのに、どんなことを注意しておけばいいでしょうか。このごろのITベンチャーの雰囲気を知る方、アドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。(ちょっと想像できないので、緊張しています)

  • 秋田書店の会社の体質について

    秋田書店が読者プレゼントの水増しをしていた問題で、内部告発をし後解雇された元社員の女性は11日、同社を相手取り解雇撤回などを求め東京地裁に提訴、そして記者会見を行った。 元社員は、あたかも社内の不正を指摘し、改善を訴えたために解雇されたなどと主張しておりますが、解雇の理由は、元社員が賞品をほしいままに不法に窃取したことによるものです。 この元社員の「窃取」が事実ならなぜ被害届を出さない? この件は、私にとっても不可解なのです。 会社がこれ以上ぼろを出さないように、 元女性社員に罪を擦り付けたのか、それとも懸賞賞品はあったけど、 この元女性社員が盗んだということでしょうか? 事実が今一つ見えません。 全体として見えるのは、この企業の体質に問題があるようなのですが、 経営自体にも問題があり、このような事件を起こしてしまったのでしょうか?

  • 会社の人員体制について。

    会社の人員体制について。 私が務める会社の人員体制について疑問を抱いたので投稿します。 会社は建築業の施工請負会社です。 売上高20億 粗利5億 社員は 社長 常務×1(社長の妹の旦那) 営業×3 現場管理×8 総務×1(社長の嫁) 経理×1(社長の妹) 事務員×9 間接部門が多すぎないでしょうか? 何か助成金の関係とかがあるのでしょうか? 給料上げないのに事務員を減らせばいいのにと思っています。 その辺り詳しい方がおられましたら宜しくお願いします。