• ベストアンサー

システム構造、文章、タイトルなど酷似されてしまいました。

WEB上で、データベースを動かすノウハウを用いて2万人ほどの会員を要するサイトを、1998年初頭より運営しております。(昨年法人化したばかりです) 数日前、このサイトとそっくりのシステムを使ったサイトがオープンしました。会員規約分なども見てみると、弊サイトのサイト名を入れ替えたものが使われています。 このような場合、何らかの法的措置が執れるものでしょうか?それとも、特許申請をしていなければ何の手段もとれないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenm7
  • ベストアンサー率51% (20/39)
回答No.2

初めまして。 まず、どこがどう似ていて、どこがどう違うかがわからないので、はっきりとしたことは言えませんが。 まず、基本的な話をすれば、アイデアには著作権はありません。具体的な形になったものに対して侵害があったかどうかです。ただ、これも、うまくまねているということであれば、なかなか難しいです。 例えば、一般の人が見て、あなたのサイトと間違えてしまう人が多数出ているというのであれば、それが、不利益を被ったことになって、著作権侵害で争えますが、一般の人が見た時に、「あっ、似てるね。」レベルだとなかなか難しいです。なぜなら、相手に、「色々考えた結果です。似てしまいましたか?でも、それは偶然です。」と言い逃れする余地がありますから。 まず、とりあえず、あなたのサイトとそのまねしたと思えるサイトのツリー構造を全て図にしてみて下さい。そうした結果、全部完璧に同じだということであれば、訴える余地はありそうです。 例えば、あなたのサイトの会員規約で、言い回しが変なところはありませんか。それも同じだと、訴える時に有利になります。 あるいは、トップページに並ぶボタンの配置で、一般的なHPでは置かないような位置に、ボタンがあるとか、ふつうこんな細かい心使いはしないよ。というような気配りはしていませんか?そういうところもそっくりであれば、これは、有利な材料です。 ただ、ふつうは、まねをする時は、研究して、より良くしているはずなので、実際問題としては、結構難しいと思います。 間違えてそちらのサイトに行ってしまって、損をしたという人を見つけられれば、そこから攻め込めるかもしれませんが。 こんなことで参考になりましたでしょうか。

robben1968
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.1

システム構造については、おっしゃるとおり特許権の話になると思いますし、 恐らく、間違いなく新規開発のシステムだとはrobben1968さんも 言い切れないのではないでしょうか? ただし「文章、タイトル等が酷似している」ということであれば、特許権ではなく 「著作権侵害」の方で問題にすることは可能だと思います。 このような事案に備えて、各大手のサイトでは画面の下の方にその旨 「Copyright:(C) 2001 NTT-X All Rights Reserved.」など記載している例が 多いですよね。 法人登記されているようですから、顧問弁護士等に相談されてみてはいかがでしょう? 早めに異議も申し立てないと、追認したことになってしまうかもしれません。 osapi124でした。

robben1968
質問者

お礼

早めに・・・の部分が大変ためになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 既婚を未婚と偽ること(出会い系サイトにて)

    出会い系サイト(大手会社が運営している有料サイト・要身分証明書)にて知り合い、お付き合いして1ヶ月半の男性の妻から電話があり彼が既婚者であるということがわかりました。 出会い系サイトの規約には「結婚相手または交際相手を探す目的であること」「独身であること」が明記されており規約に同意して入会することになります。 よって、こちらは全く既婚者であることは知らずに付き合ったわけで、この旨を奥様にお話したところ、わかっていただけました。 会員規約の中で「損害賠償」という項目があり、既婚者と判明した場合、サイトの運営会社に違約金として○十万円を払うみたいなことも書いてありました。本人が反省しているならまだしも、あまり反省しておらずお灸をすえる上でもサイトの運営会社に通報したいと思います。 また、万が一個人的に法的手段に出た場合、慰謝料などはとれるのでしょうか?本人は既婚者であることを偽り付き合ったことを認めております。よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺かどうか教えてください!

    こんばんは。初めて質問いたします。 先ほど、インターネットを適当にクリックしていたら、アダルトサイトにいってしまいました。 利用規約には”トップページの「18歳以上で利用規約に同意し入会する方のみ以下にお進み下さい」以下 のコンテンツのどれかをひとつでもクリック(押 す)した時点で自動的に入会となります。”とあったのですが、それを読まずにクリックしてしまいました。 しかし会員登録申請もしていませんし、退会をしたいのですが、運営者の連絡先がのっていません。 これはどういうことなのでしょうか?

  • サイト内に会員用コンテンツ

    現在運営しているサイト内に、会員だけがアクセス出来るコンテンツを作りたいんです。 パスワードにすればいいと言うことはわかるのですが、サイトを公開すると、いつか検索ロボットに拾われますよね。 検索避けタグと言うのはかなり良い方法だと思うのですが、それにプラスする何かいい手段はありませんか? 会員以外に見られるようだと、会員登録の意味がないので、教えてください。

  • 法人設立時期と特許申請時期について

    自分の知り合いなのですが、法人を設立してビジネスを始めようと考えています、そして彼の考えたビジネスモデルで特許を取りそれを武器に運営していこうという考えなのですが。 先に設立してから特許取得をしたらいいのか、特許を取得してから設立した方がいいのか、わかりません。 特許を申請する内容のものでビジネスを始めると他者に使われる可能性があり特許取得も難しくなり、 特許を先に申請すれば、時間的 金銭的に勿体無いような気がします。  どのような方法がいいのでしょうか? ちなみにビジネス特許取得は業者手数料込みで100万位かかると聞きました。 そもそもまだビジネスを始めていなのに100万もの大金を用意するとなると、自然と取得のために借金をすることになると思うのですが、 後々返済できる業者がある、取得できてからの支払いが可能等、初期の負担をなるべく抑えられる方法などはありませんでしょうか?  ちなみに話しを聞く限り、その特許申請内容はとてもビジネスチャンスがあり、多額の利益を生めると特許事務所の人に言われたそうで、私もそう思います。  長文そして多々質問失礼します。  よろしくお願いします。

  • 法人運営するサイトを無料で告知する方法の全て

    法人運営の情報サイトを先週立ち上げまして、同時にGoogleにURLの申請はしました。 本件、時間との勝負なのでGoogleだけに頼っていられません。また、立ち上げましたがメディアに告知して報道してもらうには足らないページがはっきりしていますんで、鋭意製作中なので出来上がるまでメディアへの告知は待機です。 よって、広く一般の人たちに先に知らしめてることだけを今おこないたいのですが、個人サイトでなく法人サイトとして知らしめて問題ないような無料の告知手段はどんなものがあるでしょうか? 掲示板は嫌がられるので間違いなくダメだと思います。更新ネタはサイトの更新ネタがいくらでもあるのでまぐまぐ等のメルマガはどうかと思いますが、すぐメルマガ登録してくれるもんなんでしょうか? 法人サイトでもまぐまぐしてるところ沢山あると思うので、おかしくないと思うのですがどうなんでしょう? 脱線ぎみでしたが、要は、法人サイトでもおかしくない無料で告知できる手段の全てを知りたいです。 特にサイトオーナーの方からの鋭いアドバイス、宜しくお願い致します。

  • 商業サイトのシステムと決済方法について。

    スクールもののサイトの運営を予定しております。 当方、通常のサイト制作はできますが、システムには疎いため以下の条件を満たすシステムサービスなどがございましたら教えて頂けませんでしょうか。 ・会員制で無料会員と有料会員機能をつけることが可能なこと。 (無料会員はログインシステムで十分だと思います。  その区別は、閲覧可能なページ・コンテンツが増えるということとお考え下さい。) ・有料会員は月額(自動決済)と個別コンテンツ購入が可能なこと。 (個別コンテンツ購入は会員にならずともできるほうがいいです。) ・システムやサービス利用にかかる費用は成果報酬などの、  なるべく初期投資に費用がかかならいものが望ましい。 上記、条件のための解決手段として、 サイト内で、完結できることが望ましいですが、 サイト外(使用サービスのサイト)へ飛んでの決済やログインでも 検討してみたく思っております。 何分、システムはてんで疎いため、自分でシステムを導入するとしても、 システム理解のレベルとしてEC-CUBEをなんとかカスタマイズできる程度のレベルです。(つまりゼロに等しいです…) 以上を踏まえた上で、こんなのあるよ等の情報を下さいませんでしょうか。宜しくお願い致します。 

  • アマゾンアフィリエイトをサイト登録せず行った場合

    Amazonアフィリエイト(アソシエイト)を、 サイト登録しないまま3~4年ほどやってきてしまい、最近サイト審査・登録が必要なことを知りました。 規約に反している状態だと思うのですが、この状態からサイト審査を申し込んだ場合、 承認してもらえるでしょうか。 サイトの内容としては規約に反さないもので、 これまで審査されないまま運営してきてしまったことだけがネックです。 現状で10サイトほど運営しており、全体で月2~3万円ほどの収入があります。 それを失うのが怖く、審査を申請するのをためらっています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 出会い系で規約違反してしまいました。

    出会い系の規約を読まずに利用していたら規約違反をしてしまいました。規約違反をしたせいでアダルトフィルターというシステムが発動したらしく、違約金を払うまで画像削除ができず、被害を食い止めることができません。 違約金として「合計5万円分」のポイントを購入してと言われましたが、請求された日は学校があったので翌朝5万円分のポイントを買いました。そしたら延滞料として取られてしまい、もう一度5万円分を支払うように言われたので、夜に払いました。そうしたら・・・ 運営者から「延滞費用の確認は取れましたが、現在当サイト在住の異性会員様総勢【402名】様より度重なる苦情が入っており現在も増え続けています。苦情をお寄せになられた会員様が400名以上になりましたら申し訳ございませんがペナルティの対象とさせて頂いております。つきましては、現在【規約違反】によりペナルティが発生しておりますので【¥50,000】のペナルティ料をお支払い下さいませ。尚、50人単位で再度発生致しますので、お早めにお支払いくださいませ。※お支払いされない限りは解除出来ません※ 」と言っていました。 運営者は「個人情報、ログ、IPアドレス等は全て控えていて、手続きがない場合は悪徳不正会員と見なされ機関に全ての情報を提出し、様々な機関へのブラックリスト提出及び債権回収業者にてしかるべき措置を致しますので予めご了承下さいませ。」と言って証拠としてその画像を、個人情報として携帯機種に関することを送られてきました。 規約違反をしたことが引っかかってしまっているのですが、こんな大金を払うことはできません。 どうしたらよいでしょうか。怖くて仕方ないです。

  • webサイトでの料金請求について

    意図せずサイト会員に登録してしまったようで料金79000円の請求をされてしまいました…。ことの顛末を説明すると、 サンプル動画を再生しようとしたら「注意」と書かれたウィンドゥが出て「18歳以上ですか?本規約はサイト運営者が提供する全てに適用します」「これは規約の要約で規約の全文は下にあります」といった趣旨のことが書かれてありました。「OK」をクリックすると、会員登録と料金振込みの指示が出ました。また、IPアドレスを割り出しているような動きも見られました。 怖くなりウィンドウはすぐ閉じたのですが、もう一度そのサイトを隅まで見ると下のほうに「利用規約」のリンクがあり、そこで会員登録、料金振込み等について詳しい明記がありました。 今、動揺していて上手く伝え切れていないかもしれませんが、本当に困っています…。私は支払いに応じる必要があるのでしょうか? どなたかどうかアドバイスをよろしくお願いします…。

  • このポータルサイトは危険??

    オープンβが開始されたSEGA LINKですが、一応ブログサービスもあるというところで。会員利用規約文書を読むと非常に気になる一文がありました。 セガリンク:入会ページ(利用規約がある) http://segalink.jp/addmember/regist.asp 1. 本サービスにおいて、会員に対して有料で提供されるコンテンツは、別途その旨表示します。なお、有料コンテンツには、会員に対して一定期間(明確に表示しない場合も含む。)を指定してその使用を許諾するものが含まれます。 これは、 1.あるコンテンツが有料である事が、その場では判らない状態であっても規約に違反していない。 2.有効期限が極端に短い場合でも、運営側はそれを告知する義務は無い。 という解釈になるでしょうか? 悪用して考えれば、 1.非常にわかりにくい別ページに料金が明記してあり、気づかずにリンクに踏み入ってしまったら料金が課されてしまう。 2.「実は有効期間が5分間であり、1時間利用したら12回分の料金が課された」という事でも、会員利用規約(=契約)には違反していない。 かつ、1とあわせればものすごい金額を消費させる事も可能。 という事がまかり通ってしまいます。 上記規約文書から、予想するような悪用は可能(危険性があるサイト)なんでしょうか?