• 締切済み

オリックス生命保険 CURE について。

heimengaoの回答

回答No.6

電話で問い合わせすると、オリジナルプラン?で7000円とか8000円コースも作ってくれますよ。

関連するQ&A

  • オリックス生命の『CURE Lady』について教えてください。

    お世話になります。 私はいま終身の医療保険について各社の資料を見ながら検討しています。 31歳女性、既婚、子どもなし、共働きです。 旦那さんと私と、それぞれ別に医療保険に加入しようと思っています。 シンプルな保険が希望です。 いま考えている保険の条件は… ・60歳で払済になる終身保障のもの ・病気・怪我の入院で1日5千円給付されるもの ・1入院につき120日保障されるもの ・女性疾病もカバーできるもの ・月々の掛金が3千円台のもの ・死亡保障がついていないもの ・健康給付金(ボーナス)のないもの これらの条件を満たしているのが『CURE Lady(対面販売のもの)』と『EVER(払済・女性特約付)』でした。 しかし各社の資料を見て疑問がでてきました。 女性疾病特約とは、例えば女性疾病になれば入院時の給付金が1日5千円から1万円になるように「医療保険にプラスして、女性ならではの疾病にかかったとき保障や給付が手厚くするもの」と思っていましたが『CURE Lady』は女性疾病に限らず、他の病気も保障しているようで、『CURE Lady』以外の保険でも女性疾病特約で「リウマチ」までカバーしているという資料の会社もありました。各社で『女性疾病特約』の保障範囲の病気の数は異なるのはわかりましたが、では女性疾病特約でいちばん多くの病気をカバーしている会社はどこなのか知りたくなりました。契約書には細かな文字で「○○切除手術」などと記載されたものもありますが、一読してもどんな病気の手術の保障なのか正直わからなく困っています。 いまの段階では『CURE Lady』に加入したいと思っていますが私の気づいていないところで「保障されると思っていたけど実は保障されない」といったことがありそうでまだ契約を検討している段階です。 ・女性疾病特約の保障範囲についてご存じの方 ・『CURE Lady』についてお詳しい方で契約に際しここは気をつけた方がいいのでは…?ということがありましたらどんな些細なことでも教えていただけたらと思います。

  • オリックス生命CUREに三大疾病必要か?

    現在45才独身です。 オリックス生命のCUREで1日1万円コース(123,050円)か、1日5千円コース+三大疾病付き(112,292円)の年払保険の60才払い済みを検討中です(金額的には1万ぐらいしか違いがありません) 日頃から食生活に注意しているので糖尿病にはならない数値ですと医者から言われ、これからも食生活に注意しようと思ってます 三大疾病のがんは別に保険に入ろうかここ1~2年間勉強してから検討しようかと思っています。残りの2つはがんとは違い再発の可能性があまりないので70才までは特にならないような食生活をして、健康で病気しらずであればいいいとおもってますし、なればなったでしょうがない程度でとらえています。 70才以降は高額医療費とかあるので負担率が減るとききました、そこで1日1万円コース123,050円のみ、または1日5千円コース+三大疾病付き112,292円、または1日5千円コース61,525円のみ(三大疾病のつけるお金額は貯蓄に回す)3パターンを考えています 60才払い済みにこだわっているのも定年後はあまりお金を払いたくないのと、60~70才の間に体力の衰えなどを感じれば10年の間でカバーしようかと思っているからです アドバイスをよろしくお願いします

  • オリックス生命のCUREについて

    現在25歳同士(学年は夫が1つ下)の夫婦で、結婚当初より2人とも入っていなかった保険の加入を考えていたのですが、たくさんありすぎて、決められず、ズルズルきていたのですが、妊娠が分かり、本腰をいれ調べ始めました。 まず夫の医療保険から調べ始め、今の年齢だと保険料が安くすみ、上がらない終身医療保険にしようと思い、数社を比較検討したところ、CUREにしようかと考えています。 月額3700円 累計1,554,000円(60歳払済) 病気入院:日額10,000円 60日-通算1000日 怪我入院:同上 手術  :20万/回 7大疾病で入院(がん、糖尿病、心疾患、高血圧性疾患、脳血管疾患、肝硬変、慢性心不全):120日-通算1000日 プラス月1195円、累計501,900円で 3大疾病特約(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)で入院:2年に1回を限度とし、1回につき50万 理由は検討した中では一番安かった事・7大疾病の保障・また特約で3大疾病特約(60日の待機期間がなく、入院した段階で支払われる)があることが気に入りました。 ただ、最初は将来日額1万円では足りなくなると思い、日額15000円で考えていた事と、1入院60日で、180日未満は1入院とみなすというところが少しひっかかっています。 日額が足りなくなるところは将来他の会社の保険に加入すれば良いかなとは思っているのですが、CURE全体の事、またひっかかっている事について(CUREよりお勧めの保険があれば、あわせて)アドバイスお願い致します。 また、家計は結構厳しいので、保険料は安くおさえたく思っています。 子どもは2人欲しく(2人目は3年後ぐらい)、家計状況によりますが、少なくとも下の子が小学校入学前までは専業主婦でいるつもりです。 よろしくお願い致します。

  • オリックス生命保険

    保険についてまだまだわからないので教えて下さい。 子供が産まれたので、保険に入ろう(夫 24歳自営業、妻 23歳主婦)と考えてるのですが、医療保険とがん保険は両方入った方がいいのでしょうか?? また女性の場合はCUREよりCURE Ladyの方がいいのでしょうか!!?

  • アリコの「やさしくそなえる医療保険」かオリックスCUREかで悩んでいます

    はじめまして。医療保険について相談させて下さい。 終身保障型の医療保険への加入を検討しているのですが 最終的にアリコの新商品?「やさしくそなえる医療保険(女性専用)」 http://www.alicojapan.com/products/f4fewl/ か、オリックスの「CURE LADY」 http://www.orix.co.jp/ins/direct/product/cure-l/index.htm かで迷っています。 HPで見たところ、入院日額5000円、先進医療給付金1000万円のプランで (但し、アリコはスタンダードコースにカスタマイズして先進医療給付金をつけたものです) 保険料はほぼ同額でした。 違うのは、 ・入院保障が、オリックスは「女性特有の病気+すべてのがん」について倍額であるのに対し、アリコは「女性特有の病気+女性特有のがん」について倍額であること、 ・アリコは「女性特有の病気+女性特有のがん」での手術給付金が倍額になること、 ・アリコでは「少額手術給付金」なるものがあること、でしょうか。 それで、どちらにしようか悩んでいます。 入院保障が「すべてのがん」について倍額になるオリックスか、 手術について保障が厚いアリコか・・・。 特に、少額手術給付金というのがいまいちよくわかりません。 アリコのHPによると、「医科診療報酬点数表に手術料の算定対象として列挙されている手術」と記載されていますが、 具体的にどのような場合に給付されるものだか・・・。 保険に詳しい方なら、どちらがお勧めでしょうか? 書き遅れましたが、38歳の専業主婦です。 よろしくお願いします。

  • 医療保険の加入(オリックス CURE)に関する質問

    医療保険の加入(オリックス CURE)に関する質問 若いころに加入した郵貯のかんぽが満期になったので、医療保険の加入を検討しております。 現在30代半ば、既婚子供なし、貯蓄は年収と同程度(数百万)です。 掛け捨てでなるべく費用を安く抑えたいので、ネットや雑誌で評判のよさそうな、以下の3つを比較しました。 ・アフラックのEVER ・オリックスのCURE ・ソニーのSURE 入院保障60日、日額5000円で比較すると、CUREが7大生活習慣病で給付日数が120日になる、特約なしで先進医療保障がつくなど条件がよく、支払額も安いので一番よいのではと思うのですが、以下の点について質問させてください。 【質問1】 「条件が他よりよいのに安い」という都合のよい商品があるのかが引っかかります。例えば、支払の条件が他の保険と比べて厳しいなど、他の保険と比較してマイナスな点があるのでしょうか。 【質問2】 保険金を請求するときの手続きがわからないのですが、簡単に出来るのでしょうか。 通販だと担当営業などはいないと思うので、病気で大変なときに自分で必要な手続きを調べ、書類を用意し申請できるか不安です。対面販売の保険のほうがよいでしょうか。 【質問3】 身内にがんでなくなった者がいるので、がん保険の加入も考えているのですが、結構費用が高いです。CUREはがんの場合入院日数が120日になり、先進医療も1000万まで負担してもらえるので、ある程度貯蓄があれば無理にがん保険に入らなくてもよいのではと思うのですが、甘いでしょうか。 (身内に糖尿など他の病気持ちもおり、がんしか保障されないがん保険に資金をつぎ込むのもリスキーなのではないかと思います。) 皆様のご意見や実体験をお聞かせいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • CURE(オリックス生命)かEVERHALF(アフラック)か

    保険に関してほぼ無知なため、どうか皆様のお力を貸してください。 22歳既婚女です。 特に健康に問題はなく、がんになりやすいような要因もありません。 現在医療保険には全く加入しておらず、初めての保険に戸惑いながらもいろいろと検討して、CURE W(オリックス生命)とEVERHALF(アフラック)に絞りました。 初めはそれぞれの会社の女性保険がいいかなと思ったのですが、女性特約の必要性に疑問を感じるといった意見を多く見かけ、がん保険を別でかけた方がいいのかな?と思い直しています。 条件としては ●保険料が4000円以内なるべく安く ●修身保証で払い済みのもの ●ボーナスはいらない ●死亡保証があれば嬉しい といった漠然としたもので…難しくてあまり分からないというのが本音です。 医療保険とがん保険両方に加入した方がいいのか 上記2社ならどちらの医療保険がいいのか 女性特約のついたものがいいのか など、教えてください。 他のお勧めがあればそちらも教えていただければ嬉しいです! 初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • アフラックとオリックス生命の保険

    アフラックの「ちゃんと応える医療保険」の通院ありタイプとオリックス生命「新キュア」のがん診断給付金とがん通院をつけるタイプはどちらがいいと思いますか。60歳払い込み検討中です。アフラックの方が440円くらい月保険料が安くなります。 http://www.aflac.co.jp/iryo/cever/detail.html http://www.orixlife.jp/product/n_cure/plan.htm

  • CUREとEVER 集約、分散どちらが良いか?

    子供の保険(入院10000円/日)を考えております EVERとCUREどちらが良いか よくわかりません。 そこで5000円分づつ 2社に分散しようかと考えております。 どちらも評判の高い保険なので内容は大差無い様な気もします だったら 安いCUREに集約した方が良いのか? 皆様の意見をお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 医療保険に加えてガン保険は必要でしょうか?

    現在は、終身型の医療保険(アメリカンファミリーのEVER)に加入しているのですが、「ガンにかかったら・・・」との心配から、新たに「ガン保険」の加入を検討しています。 ガンの治療には高額の医療費がかかるため、保障は厚い方が良いと思うのですが、この医療保険で十分でしょうか? それとも、高額医療費給付制度を利用できるのであまり厚めの保障は必要ないでしょうか?? 自分で判断するべきだとは思いますが、どなた様かご意見をくださいませ。。 ●現在加入中の終身型の医療保険 アメリカンファミリーの「一生いっしょの医療保険 EVER」 保障の内容は (1)入院給付金として、日額5000円(1 日目からOK)(2)手術給付金として、5万円、10万円、20万円 

専門家に質問してみよう