• ベストアンサー

発芽玄米について

Whiteroseの回答

  • ベストアンサー
  • Whiterose
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.5

私も低インシュリンダイエットにトライしました。 以前、プロティンでのカロリーを取らないダイエットをして体重が5キロくらい落ちた事がありますが、食べないダイエットはダメですね。 ストレスになるし、すぐに戻ってしまうし、肌がカサカサになり、しわっぽくなってしまいました。 今回は、色々調べた結果、納得したので低インシュリンダイエットに挑戦してみたのです。そして、1ヶ月半が過ぎた今、4キロ落ちて心身ともにとても軽快です。 ちなみに、身長166cm、体重50kgです。(今朝は、50k切ってました。)朝はまず、代謝をよくするのにレモン水を飲んでます。 お風呂には、バスソルトを入れてるのですが、ものすごく発汗作用が良く、1日の毒素が噴出すると思うほどの発汗です。これだけでも私は400gくらい落ちます。私は専業主婦なので、自分の都合よく食事も出来ますが、お仕事してる方は そう言うわけには行きませんよね。 でも、コンビニの市販の物とかレストランのメニューでも十分出来ると思いますよ。なるべくインシュリンの分泌を抑える物を最初に食べるとか、サラダのドレッシングに、酢を持ち歩いてかけるとか、(モデルをしてる私の友人がそうしてます。)コーヒーがお好きなら牛乳を加えたカフェオーレにするとか色々手はありますよ。砂糖もフルクトースに替えます。 発芽玄米ですが、私の調べたところによると玄米よりもGI値が低く、まさにダイエットには好都合の主食品です。 今、低インシュリンダイエットに関する書物がたくさん出回ってると思いますので参考にするといいと思います。 私は、完璧なダイエットではなかったんですが、それでも理想体重になりましたので必ず落ちると思いますよ。頑張って下さいね!

00F
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も完璧なダイエットではなくて、TVで見た限りでの低インシュリンダイエットなんですが、やっぱり本を買った方がいいんでしょうかね。あと、何となくパスタは自分は太るような気がしてます。発芽玄米に変えてから1Kg増ですが(泣)もうちょっと頑張ってみます!

関連するQ&A

  • 発芽玄米のことで

    低インシュリンダイエットをしていて、さとうのごはん の発芽玄米用を食べているのですが、このパッケージに 発芽玄米30パーセントと書かれていました。 表示を見ると、うるち米なども入ってるみたいです。 んでギモンなんですが、これって白米と比べて効果は 歴然なのでしょうか?私はてっきり全て発芽玄米で、 うるち米等は入っていないと思ってたので。 あと、一パック一食分でいいのですか?それとも、 もう少し量は減らした方がいいのでしょうか。

  • 発芽玄米について。

    今度、自宅で発芽玄米を試してみようと思ってます。 ダイエット効果もあり…健康に良さそうですし。 発芽玄米って、白米と変わらない感じで炊けて、食べれる感じでしょうか。 食べた印象やレシピなど、参考になることを色々教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 発芽玄米?

    今ダイエット中でもあるし、健康のために玄米を食べようと思っているのですが、 発芽玄米とただの玄米では何か違うのですか? 発芽玄米の方が何か良かったりするのですか? かなりの便秘持ちなので、これで治ればと思っているのですが・・・。 発芽玄米と普通の玄米の違いを教えてください!

  • 麦飯 玄米 発芽玄米

    主食を白米から麦飯、玄米、発芽玄米のどれかに変えようと思ってます。健康になるためです。 麦飯、玄米、発芽玄米…どれが1番健康に良いでしょうか? 理由もお聞かせください。

  • 発芽博士などをお使いの方教えてください。

    ダイエットや健康のため、発芽玄米を主食にしていこうと思っています。 健康食品メーカーの発芽玄米は、主食にするためには高すぎるので、 発芽玄米を自宅で作れる、発芽名人や、発芽博士といった商品を購入しようか迷っています。 実際、購入され、お使いになってみて、使い勝手はどうなのでしょう? 買って良かった!とか、ここが気に入らない、とか、何でも結構ですので、使用感について教えてください。 また、似たような製品についても、ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 玄米と発芽玄米はどちらが糖尿病にいい?

    50代の父親が糖尿病です。それで主食をパン食は100パーセント全粒粉パン、麺類は100パーセント全粒粉パスタなどに切り替えました。さらに、ごはんは白米を発芽玄米に変えてみましたが、おいしく食べられるとのことです。玄米は一晩水に浸したり、圧力釜で炊く必要があったりと手がかかるので敬遠していました。ところが最近ふつうの炊飯器で炊けて無洗の玄米を食品店でみつけたのですが、それならばその玄米を食べてみたいとのことです。それで質問なのですが、発芽玄米と玄米はどちらがより糖尿病食として優れていますか?ご参考までに、主食を上述の通り切り替えてまだ数ヶ月ですのではたして血糖コントロールにどれほど効果あるかわかりませんが、父親は便秘が直って、お通じがよくなったと喜んでます。

  • 発芽玄米食べても痩せないんです。

    「発芽玄米ダイエット」という言葉を最近耳にしますよね。体験談を読むと、白米を発芽玄米に変えるだけで痩せた!というようなことが書かれています。 私もだいぶ前から3食全て発芽玄米にしてるんですが、思うように痩せません。 1膳を150gと決めて食べていますが,量が多いのでしょうか?でも、少なくしては空腹感や物足りなさが出て、他のダイエットと変わらないような気がします。「空腹感なく痩せた」とか聞きますが、成功する為にはどのくらい摂ればいいんでしょうか。やはり発芽玄米と言えども、たくさん食べれば太るのでしょうか。またちょっと考えたのですが、逆に他のものを少なくして、発芽玄米中心の食事にしたら痩せるでしょうか?

  • 発芽玄米と玄米の違いは???

    健康の為、ダイエットにもイイと発芽玄米をちょこちょこ食べていたのですが、ダイエット中には玄米がイイと、とあるダイエット情報にあったのですが、何がどう違うのでしょうか? 発芽しているのと、していない、ただそれだけなのでしょうか? どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 発芽玄米にするにはどうすれば良いでしょうか?

    発芽玄米にするにはどうすれば良いでしょうか? 先日、Amazonであきたこまちの玄米2kgを取り寄せたのですが、ネットで見て、水に丸一日浸しておいて発芽玄米にさせようと試みましたが、発芽した様子がありません。 玄米もものによって発芽するものとしないものがあると聞きましたが、私の購入した玄米は発芽しないものだったのでしょうか? そもそも発芽するとどのようになるか見たことがないのでわかりません。 それともし発芽玄米にさせる場合、おすすめの玄米などあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 玄米と発芽玄米について

    玄米と発芽玄米についてですが、率直にどちらが体に良いのでしょうか? 御存知の方、教えて下さい。