• ベストアンサー

PCが反応しない!!

 Windows XP FUJITU FMV DESKPOWERがまったく反応しなくなったので(立ち上がって、通常の待機場面はでる)セーフモ-ドで復元をしたのですが、なにやらSoftware Distribution Service3.0とかから以前の状態に戻したら直りました。GAYOのツ-ルをインストールしただけなんですが、一体なんでしょう?なにか悪いものだったんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 パソコンというのはブラックボックスが多くてユーザーには追求できない部分が多いものです。ソフトを使って復元してオーケーになったのならそれでよしとするしかないのではないかと思います。  ただ、ウィルスにやられると、御自分だけでなく、他人にも多大の被害を及ぼす可能性がありますから、セキュリティソフトだけはしっかり作動させて使うことが大切ですよ。  また一見常態に復したと思われても、何かの不具合が生じていることが多いですから、これから暫くは注意深く観察を続けることも大切だと思います。当面は通常どおり使っておられてはいかがでしょうか。

fish-man61
質問者

お礼

 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

パソコンの質問をするときは型番も書くことをお勧めします。 シリーズ名だけだとあまり意味がないので。おそらく今回は必要ないとは思いますが GYAOのツールという曖昧な言い方ではなく、なんという名前のソフトをインストールしたのかまで言わないと適切なアドバイスは受けにくいと思います。 通常の待機場面というのは、Windowsのログイン画面のことでしょうか?その後一切の操作ができないということでしょうか?

fish-man61
質問者

補足

型番はCE18Bです。 GyaoのActivXっていうソフトです。オンラインゲ-ムをするのに必要なものだそうです。 立ち上がって、アイコン表示がでて、さあこれからネットするぞっていう最初の画面です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 更新すると、CD-Rを入れる所が開きっぱなしで閉じなくなりました。

    WindowsXP FMV DESKPOWER C18WA Fujitsuです。 2月23日にwindowsを終了するときに、いつものように「電源を切る」のボタンを押そうとしたら、 新しい更新があって、それをインストールしてから終了する―のようなことが書いてあり、それをインストールして終了しました。 次回、パソコンの電源をつけると、CDやDVDを入れる部分が急に出てきて、また押し戻そうとしたら、硬くてもどりませんでした。 パソコンの使用中はずっとオープン状態で、電源を切ってから押し戻せたのですが、また電源をつけるときに飛び出してきます。 システムの復元で23日を見ると、 Software distribution service 2.0 がインストールされていました。 どうしても解決しなければ復元するのですが、何かほかに解決方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • CD/DVDが読み込めない

    久しぶりにCDを入れた所どんなCD、DVDを入れても反応がありません。 はじめは起動してそうな音は数秒するのですがその後はまったく反応がなく、またマイコンピュータを開くとCDドライブ?が表示されていません。 修理が必要でしょうか? その際、費用は平均いくらぐらいでしょうか? また修理が安く安心できる業者を知ってる方は教えてください。 機種は FUJITU FMV DESKPOWER C8/150L です。 よろしくお願いします。

  • 電源が切れません

     FUJITU FMV DESKPOWER CE18B windows XPです。 デスクトップのインタ-ネットのアイコンをクリックしてもなかなか繋がらないのと、電源を切ろうとしても、応答していない旨の表示が出て、trl+Alt+Deleteを押しても切れず、強制終了以外、電源が切れません。最近PCの動作が不安定になってきたので、デスクのクリ-ンアップやデフラグをしたりシステムの復元をしたのですが・・・そろそろ寿命かな?

  • 助けてください!XPパソコンが起動しなくなりました

    なぜかNiftyのWEBメールの画面が正常表示しなくなったのでシステムの復元を3回やりました。 そうしたらなんとXPを起動するとXPの小さなロゴが中央に表示されるところでハングするようになってしまいました。 マウスは動きます。 セーフモ^ドでも同じ画面が出て止まってしまいます。 マイクロソフトに聞くとxpのCDにはOSのみの復旧モードがあるということなのですがパソコンが富士通でXPがOEM製品だから無理だろうという話でした。 大事なデータがたくさん入ってるのでHDDを外すかと思ってるのですが一体型タイプでちょっとたいへん。 復旧方法がありましたら是非教えてください! 「無理」という回答でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • リカバリできません。Win98

    先日、パソコンの調子が悪くなったのでHHDを取り出してHDケースに入れて別のパソコンで「復元」というソフトで完全消去、FAT32でフォーマットをしました。 再度取り付けて、リカバリしようとしたら、 「無効なドライブの指定です。ドライブ情報が取得できませんでした。ソフトウェアの復元が行われませんでした。」と表示されて進みません。 どうしたらいいんでしょうか? FMV-DESKPOWER OS:Win98 です。

  • FMVに付属のMicrosoft Officeを、他のパソコンにインストールしたい

    FMV-DESKPOWERを四年ほど使用しているのですが、付属でMicrosoft Officeのソフトがついてきました。 元々PCにインストールしてあるので、未開封なのですが、この未開封のソフトを、他のノートパソコンにインストールすることは可能ですか? ちなみに「このパッケージは、お客様が新規に導入されたパーソナルソフトウェアと一体をなすものです。このパッケージを単独で販売、配布または譲渡することはできません」とあります。 手持ちのDESKPOWERにしかインストールできないのでしょうか? 今、OFFICEの入っていないPCを購入しようか迷っているので、このソフトをインストールできればありがたいのですが…

  • 電源が突然入らなくなってしまいました

    富士通のFMV/DESKPOWER/L21Dを3年程使用しています。毎日使っていますが、ある日突然電源が入らなくなってしまいました。前日も使用していましたが、何も調子悪いところはなく、通常の操作でシャットダウンしました。 本体と一体型のPCでキーボードはワイヤレスです。 PCが全く反応しなく困ってます。 分かる方、お手数ですが教えて下さい。

  • リモコンが使えず困っています。

    LIFEBOOK AH55/CNTという機種ですが、「リモコンマネ-ジャ-」が全く反応せず、削除後再度ソフトウェアディスク検索(ハ-ドディスク)からインスト-ル後も全く反応しません。リモコンが使えず困っています。初心者で解決方法が分からずご相談しました。Windows7 Home Premium service pack1を使用しています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • IEの不具合

    昨日、別のカテゴリーに質問を立てさせていただいた者です。 回答がつかなかったので、一度削除してこちらに立てさせていただきます。 パソコンに関してド素人なので、おかしな言い方があったらすみません。 昨日、午前中、普通にインターネットをしました。 夕方またインターネットをしようとしたら、繋がりませんでした。 メールの送受信などは普通に出来るので、ネット接続は出来てるのですが・・IEを立ち上げても何も表示されませんでした。 元々パソコンに入っていた『マカフィ』というウィルスソフトでは、『初めに使ったIEとアプリケーションが変更されています』というようなメッセージが出ていました。 インターネットが出来ないので、携帯から調べて・・『システムの復元』をやってみました。 すると、夜、IEは立ち上がりました。 しかし、また朝開くと、ダメで・・・ もう一度、システムの復元をしようとすると、『software distribution』という身に覚えのないソフト名があり、そのソフト名の前で復元すると、また復旧しました。 これから、毎回、システムの復元をしなかればIEは使えないのでしょうか? IEの不具合でウィルスだったら・・と思うと、ショッピングやフリーメールを見るのも、少し怖いです。 わかりにくい文章ですみません。 どなたかよろしくお願い致します。 ちなみに・・・、windowsXP IE7.0?です。。

  • メーカー品にインストールするのは無理があるのでしょうか?

    動作環境: FUJITU FMV DESKPOWER C4/535C CPU Celeron 533Mhz RAM SD-RAM 192M(PC100) HDD 30G モニタ FMVDP84X6G ディスプレイアダプタ Intel(r)82810E OS Windows98SE,RedHat Linux6.0J 上記の環境でRedHat6.0JをインストールしたのですがXWindowSystemが作動しません。自分なりにいろいろ調べてみたのですが、「ディスプレイが対応してないのでは」と言う結論に達しています。「じゃあどう対応させよう」と考えているのですが、正直言ってわかりません。ディスプレイデバイスはオンボードになっているしマザーにAGPソケットもついていないので変更もできません(と思っています)LILOでブートしてログインしたあと、コマンドから「Xconfigurator」として色々とXWindowの設定を試してみたのですがテストモードのところで必ずエラーが出てしまいます。水平・垂直同期周波数などはモニタのマニュアルを調べて、それに矛盾しない値を設定しているのですが・・・ ディスプレイアダプタは一応認識されていると思います。(画面に名称が出ますので) このマシンではXwindowは起動させるのは無理でしょうか? それともディストリビューションによっては動くのでしょうか?(XWindowsystemはディストリビューションに関係なく共通仕様なのでしょうか?)こういったメーカー製品のマシンの増設や変更がしづらいコンパクトなタイプにLinux、というのは無理があるのでしょうか?それともメーカーによるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったら是非ご教授ください。 また、もし同じような環境でXWindowを利用している方がいらっしゃいましたらディストリビューションを教えてください。 どうしてもLinuxに挑戦してみたいと思っています。