• ベストアンサー

会社から放置されています。

私は今年4月にその会社に入ったばかりの新入社員です。 4~8月までの研修期間の後、大阪の本社で働くということでこの会社に入ったのですが、結局大阪ではなく島根で働くことになってしまいました。 それはもう会社の都合なのでしかたないのですが、 地方へ行く前に業務の影響(家具運び等)でヘルニアが悪化してしまったため、一ヶ月休養させてもらいリハビリをさせてもらいました。(今年2月に手術し、治ったものの4月からいきなり倉庫会社の研修にまわされ、5月下旬から7月上旬まで休養させてもらっていました。) 10月1日にまだ少し調子が悪いものの働けるようにはなったので、現地へ向かうため指示を会社のほうにお願いしたところ、少し待つように言われました。 しかし本日10月10日になってもいまだに指示がきません。 (1日から3回ほど連絡を入れています) 心配になって同期の人に相談してみたところ、「上司に話してみたらそいつが辞めるまで放置して、自己都合退職させるつもりなんじゃないかと言われた。」という電話がありました。 つまり、まだ不明瞭なのですが、 [会社が社員を自己都合で辞めさせるために、その社員を放置するということは法的には許されるのでしょうか?] ということを知りたく思い、こちらに書き込ませていただきました。 どうかご教授お願いいたします。

  • tak23
  • お礼率80% (12/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KOM2006
  • ベストアンサー率53% (53/100)
回答No.3

No2です。 問題はこの「待て」という意味です。たとえ休養中でも、「待て」という言葉に休養期間の終了、新たな職務命令と解する余地があるからです。 ただ、その場合この「待て」の期間が合理的な期間(医師の診断書などで、最終的に裁判所が判断します)であればその間は「休養期間」として扱われるでしょう。質問者様が逐次、会社に対しておうかがいを立てているのでしたら(これにより質問者様に休養期間解消の意思ありとされるでしょう)、おそらくその都度「待て」と言っているのでしょうから、合理的期間経過後に「待て」という命令が発せられたと解釈する余地はあります。それ以降については、前述したとおりです。 傷病手当は、職務遂行に関して疾病した際に支払われるもので、その支給を受けていても業務命令を受けることは可能である以上、給与との金額の調整はあるにしても給与支払を拒絶する理由にはなりません。 なお、合理的期間を経過してもなお職場復帰させないのであれば、それに対して慰謝料を請求することも可能ですし(この中に本来得られるはずであった給与も含めて請求)、心配なら従業員としての地位確認訴訟、休養期間の終了確認という手もあります(ただ、これらについて確認の利益があるかどうかは微妙なところで、専門家の補足修正を望みます)。

tak23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今現在、私は休職という扱いになっています。 これは文書として提出済みで、この間給料は支払われないということを聞いています。 とりあえずは、もう一度連絡をいれて待機理由等も聞こうかと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

傷病はご愁傷様ですが、会社としても困ったと思います。 本来入るはずだった人手が入らなくなったのですから・・・。 一つ質問ですが、時系列が若干疑問です。 2月:ヘルニア手術(採用前) 4月:入社(採用⇒倉庫会社での研修) 4月~5月:ヘルニア再発・悪化 5月下旬~7月上旬:リハビリ この流れで合ってるでしょうか? そして疑問なのが、7月上旬~9月末の間です。 この間の期間は休業していたのでしょうか? それとも体に負担のかからない部署で勤務していたのでしょうか? また、勤務先(島根)での仕事内容は再度ヘルニアが悪化するような可能性のある内容でしょうか? 予想される状況として 1、勤務先でバイトを雇ってしまった。 ⇒1ヶ月前告知or30日分の解雇手当支給が必要になる 2、勤務先で新しく社員を雇ってしまった。 ⇒人手が足りてしまったので、どの部署に勤務させるか未定 3、他部署よりヘルプで勤務先へ行ってもらっている ⇒異動等の手続が必要 4、質問者(ヘルニア持ち)では勤務先の仕事をこなせない ⇒別部署への異動・解雇などを検討 ぐらいですが、どれも今すぐ動ける状態にはならないですね。 比較的規模の大きな会社のようですし、異動などが絡めば尚更時間が必要なのでは? 傷病なので仕方ないですが、それで会社に迷惑をかけているのに棚に上げ たかだか10日ほどで違法じゃないのかと言い出すのは好ましくないですね・・・

tak23
質問者

補足

7月上旬から9月上旬(研修終了)までは働いて、任命式の後からりはびりをさせてもらいました。 業務は、内容的には肉体労働(家具運び等)です、事務はほぼありません。 研修という名目のため、なかなか断るということもできませんでした。 7月上旬から8月下旬まで短い日で11時間、長い日で16時間労働で休みは一回だけありました。 同期の人と二人でメンテ室(用具置き場のようなところ)で寝泊りしていました。 あまり体に良くないところではありました。 状況もごたごたしているということは電話で聞いたので、もうしばらくおとなしく待とうと思います。 あと、「自己都合退職させるために放置することは違法なのか」ということを知りたいだけで、なにも訴えるとかそういうことをいっているわけではないので、そこのところをよろしくおねがいします。

  • KOM2006
  • ベストアンサー率53% (53/100)
回答No.2

>少し待つように言われました。 「待つ」とは自宅待機のことですか?ならそのまま自宅待機していてください。家にいて何もせずに給料がもらえるのなら幸せ者です。勿論、給料の振込がなければ、そのときに給料払えと言って文句言いましょう。法的にはあくまで「待て」という職務命令を遵守しているだけで、それだけで解雇事由にはなりませんし、減給、停職もできません。ただ日がな一日ずっとボケーとしていればいいだけです。ただし、転職活動をしてはいけません。転職活動をすれば、「辞める意思あり」と裁判所にみなされてしまう可能性があります。 >会社が社員を自己都合で辞めさせるために、その社員を放置するということは法的には許されるのでしょうか? 社員を放置すること自体は許されます(そのためのストレスで精神疾患になったとかいう事情があれば話は別ですけど)。ただ、その間の給与の支払義務はありますし、解雇することもできません。質問者様が自主退社しない以上、会社にとって無駄飯くらいになるわけですから、会社としてはいずれなんらかの対処をしてくるでしょう。

tak23
質問者

補足

いえ、休養中なので給料は入りません、傷病手当の申請はしますが。 しかし傷病手当にも期間がありますし、このままでは就職活動もできませんので(本当に解雇なのであれば)なんとかしたいのです。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

許せない行為ですが、巧妙にやられては法的手段に訴えることができないのではないでしょうか。 しばらく様子を見て、変わらなければ、さっさと見切りを付けるのが最善のような感じがします。 なお、お近くの労働基準監督署が相談の窓口になります。

tak23
質問者

お礼

労働基準監督署ですか・・・ ありがとうございます、参考になりました。

関連するQ&A

  • 退職は自己都合か会社都合か?

    悩んでいるので質問します。今年の2月に今の会社に転職しました。その会社から研修期間が終わったら辞めてほしいと言われました。ショックでしたが、自分も思っていた会社と少し違うので、受け入れることにしました。 そこで、自己都合か、会社都合かどちらか選べるとの事です。次の転職活動において、どちらを選ぶのがいい選択なのでしょうか? 比較的職歴が多いので、自己都合だとすぐ辞めると思われそうで、会社都合がいいのかと考えてます。ちなみに失業保険はもらえません。(期間が足りないので)

  • 今年の4月から新入社員として会社に入社しました。4

    今年の4月から新入社員として会社に入社しました。4月は丸々研修で他のグループ会社といっしょにマナーや危険予知など学び、5月からも研修をする日もあれば配属された部署にも行ったり。 部署には配属されましたが、3つの仕事のうちローテーションで体験してから7月に正式決定します。 出社してからは基本机に座らされ資料を読み、先輩社員が工場内の現場に行くときについていって作業を見ます。 社員と話すときは連れて行ってくれる人か、業務連絡のみでほぼ放置状態。 2週間経ってやっと工場内の現場でモーターを見てたら上司がきてそのとき話したぐらい。 まだ3つのうちの仕事が決まってないから話しても無駄だと思ってるんでしょうか?仕事は忙しそうです。おれが気にしすぎなんでしょうか?

  • 派遣会社の給与

    ある派遣会社で短期の仕事に申し込み、10日ほど研修を受けました。しかし、ヘルニアが悪化し、申し訳なく思いながらも相談した結果、研修10日だけで、その仕事を退職することになってしまいました。その研修10日分の給与が振り込まれてないのですが、これ普通ですか?私も研修だけでやめてしまったので、後ろめたいですが、派遣会社に言ったほういいんでしょうか?言わないほういいんでしょうか?

  • 会社のやめたときについて

    私は1年くらい前にある会社に社員として働いていました。私は仕事があまりできなくて上司にいつも叱られていました。そして疲れて休んでいるところに偶然上司が表れて、君はさぼっていたと翌日言われ、クビを宣告されました。そしてその場で自己都合でやめるように言われました。 上司が言うには本来は解雇だが、せめてもの情けで自己都合にしてあげるとのことでした。さらに解雇になったら新しく務める会社がなぜ解雇になったのかうちの会社に連絡してくるそこであなたがダメな社員か言わなくてはいけないと言われました。私はこの上司が怖くて上司が書いた自己都合での退職届を写して書いて出してしましました。(あとで君が文句言わないようにと言われ書かされました) そして1日で荷物をまとめ辞めました。 当時は精神的に疲れていて言われるがままに退職届を出してしまいました。 しかし今思うと脅されて会社を辞めたことまたクビといわれたその日に会社をやめたことについて、してやられたと感じふつふつと怒りを感じています この会社がしたことは法律的に違法なんじゃないのかと思い質問しました。 これって普通のことなんでしょうか? 違法性があるなら教えてください。また今からできることはありますか?

  • 派遣の解雇、自己都合?会社都合?

    派遣社員で働いていてたんですが 病気になってしまい 1ヶ月程度の休養が必要になり 医師の診断書を持って 派遣元・派遣先に提出したところ 派遣先から解雇を言い渡されました その後、派遣元から 自己都合退職で辞めましたという 念書?のようなものを書かされました。 このような場合も自己都合退職なのでしょうか? 1ヶ月程度の休養が必要な病気で 解雇された事も多少納得がいきませんが 派遣社員だから仕方ないのでしょうか?

  • 会社都合として会社を早めに退職し失業保険も待機期間なしできるのか教えてください。

    どなたか教えてください。 他の質問箱で似た様な質問を探しましたが見つからなかったので、私の場合として質問させてください。 契約社員として、働いています。 (平成20年年6月入社、平成21年3月~平成22年3月31日) 今回、事業縮小の為、4月からの更新せず、3月31日契約更新なしと言われてしまい、4月以降からの仕事の見通しがありません。 3月31日月で契約満了で、もちろん「会社都合」となりますが、もう少し早い段階で仕事を辞め、就職活動に励みたいのです。 そこで質問です。 ○3月19日で、就職活動を本格的に始めたいから辞めたいと申し出た場合は、自己都合になり、失業保険(雇用保険?)も待機期間を持つ事になってしまいますか? ○契約書には、自己都合退職の場合、遅くても30日前には連絡しなければならない。とあるが、私の場合、自己都合退職なってしまうのか? ○もし、2週間後にでも辞めたいと言った場合、これも自己都合となってしまうのか? 会社都合とし、3月になったら出来るだけ早く退職し、失業保険も待機期間を持たされる事なくしたいのです。 契約書には、自己退職の場合1ケ月前迄に会社にその旨を報告し、承諾を得なければならない。 と記載されてありますが、私の場合、自己退職による自己都合扱いになってしまうのでしょうか? 更新がないと言われた以上、3月31日末まで働きたくありません。 契約を結んだ以上働く資格は私にはあるのは分かっておりますが、 会社都合の為とし、3月の中旬前に辞める方法はありますか? どなたか経験ある方、また分かる方教えてください。 どうか宜しくお願いします。

  • 会社都合か自己都合か教えてください。お願いします。

    こんにちは 失業保険の支給開始時期の関係で退社理由が会社都合か自己都合か教えていただけたらと思います。 私は自動車会社の期間社員のです。 入社時会社で行われる健康診断を受けました。 診断結果からは再度病院で検査するような指示は書いてありませんでした。 しかし、中性脂肪が標準値より少し高かったです。 その後会社から中性脂肪が多いので実費になりますが休みの日に病院にいって血液検査を受けてくださいといわれました。 しかし、行くタイミングを逃した まま期間満了をむかえてしまいました。 そして、それが理由で仕事の更新をさせていただけまでんでした。 この場合、会社都合での退社になるのですか?自己都合のたいしゃになるのですか? もしお分かりでしたら教えていただけたらさいわいです

  • 前の会社に再就職した際の受給済み失業給付金について

    こんにちは。 この度、以前正社員として15年勤めていた会社に、契約社員として再就職する事になりました。 H16年6月に自己都合により退職、その後ハローワークでの受給資格手続きの際、残業が多かったという理由から会社都合へ退職理由を変更、H16年7月~H17年3月まで失業給付を受けていました。 最近ひょんな事から契約社員として再就職という運びになり、1年1ヶ月の失業期間を経て、H17年8月より勤務予定です。 復職(?)は全く考えていなかったのですが、結果としてそういう事になった場合、これって不正受給と見なされてしまうんでしょうか?失業中にハローワークを通して応募は何社か行っていました。どうなるのか教えて下さい。

  • 退職後に研修費を請求されてしまったのですが支払わなければならないでしょうか?

    会社の研修期間の研修代を退社2ヵ月後に請求されてしまったのですが、払わなくてはならないでしょうか? かなり切実な質問です。長文ですがなにとぞよろしくお願いいたします。 まず、私は平成19年6月に会社へ入る際、一枚の契約書にサインをしました。 それは、「正社員になって2年以内に自己都合退社したものについては、会社に研修費を全額支払う」 というものでした。金額は50万近くです。 その当時は、「変な会社だな、これにサインしてしまっていいのだろうか?」と思いましたが 怖い会社かもしれないし、すぐ逃げられる状況でもないからかくしないと思いサインしました。 そして入社後、二ヶ月間研修をおこない3ヶ月目からは本社開発の手伝いをしながら仕事を教わりました。 入社して4ヶ月後から、派遣先へ出向いて仕事をすることになりました。 その際に、人事のかたから「現場に出るときから正社員扱いです」といわれました。 なので私は、9月から正社員だと思い、平成19年9月から約2年後の平成21年10月に退職しました。 もちろん2年たっているので請求されるわけがないと思っていましたし、会社から請求をうけることもありませんでした。 ですがその後、会社の残業代未払いが発覚し、請求しましたが、 「払えない」といわれたので、労働基準局に申告しました。 今年の1月始め、監督官から社長へ通達が行われましたが、その際に 社長が「Jさんには(私)研修費を払ってもらわなくてはならないんだよ」と言っていたことを監督官が私に教えてくれました。 でも私は「2年たっているので大丈夫です」といったのですが 先日、退職した会社から「研修日費を今月末までに払わないと法的手段をとります」と、内容証明郵便で送られきました。 その手紙には、私が正社員だった期間が平成19年12月から平成21年10月末となっていました。 確かに保険や、国保などは12月から加入となっていましたが、正社員と聞いていたのは、9月だったことと、退職から2ヶ月たっていること、さらに今まで2年以内に辞めてる人がいても請求されたことがなかったので、びっくりしました。 恐らく私が会社へ未払い分を請求した分をそれで帳消ししようと思っているのだと思いますが、 やはり法律上は払わなければならないのでしょうか? 補足です。 退職理由は労働時間がきついことを何度か言っても改善が見られなかったので「会社都合でやめたい」と申し出たのですが、「認められない」といわれました。 なので、自己都合で辞めさせられてしまったのですが、ハローワークにて労働時間が法律で決められた時間を40時間以上越えた月が3ヶ月続いていたので、会社都合と認められたのですが、それでも自己都合退社となってしまうのでしょうか? 忘れていたのですが、現場にでて一週間後に会社から雇用契約書が送られてきて、その中に案内書があり、そこに 「現場に出た後3ヶ月の試用期間を経て本採用になる」 と書いてありました。

  • 会社を休むためにうまい口実はありませんでしょうか。

    会社を休むためにうまい口実はありませんでしょうか。 今年教員採用試験を受ける予定ですが、平日に試験があるため会社を休む必要があります。 1日でしたら普通に休みは取れるので問題はないのですが、その後日2日連続で研修(出張)があります。 今のところ下記のようなスケジュールになっておいます。 ・7月23日(水)…教員採用試験 ・7月24日(木)…研修(遠方の地で開催されるため出張扱い) ・7月25日(金)…研修(遠方の地で開催されるため出張扱い) 上記のとおり、事務所を3日不在することになるので、普段の仕事に支障が出てしまいます。私は23日に会社を休んで、24日と25日の研修はキャンセルして事務所へ行きたいと思っています。 24日は事務所に出て、25日は研修に出るということはできません。24日・25日はセットで受講しなくてはいけません。 なんとかうまく都合の良い言い方で上司を納得させて休みを取りたいです。みなさんだったらどのように言って上司を納得させますか。 ちなみに会社の人たちには教員になろうと思っていることは内緒にしております。 つまらない質問で申し訳ございません。 ご回答の程、何卒よろしくお願い申し上げます。