• ベストアンサー

SPybotをインストールしてから?動作が変です。

noname#151570の回答

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

Ver1.5ですか? Ver1.5を試しに入れて見ましたが、かなり重くなった(このことは1.4よりも監視機能が強化された?)感じで、Tea Timerを外すと幾分軽くなりました。 現時点で、IEやOEが起動できなくなったなどと言う方も出ており、まだ良く判らないところがあるので、使用は控えることにして現在は1.4に戻しています。 メモリーの大きさにもよるのかも知れませんが、高度のモード→ツール→ResidentにあるSD HeppreとTea Timerのチェックを外してみて、変化がなければ1.4にされたらどうですか。 http://www.filehippo.com/download_spybot_search_destroy/?148

noname#79805
質問者

お礼

稼動し始めてから4時間経ちましたが、まだHDはカリカリ言っています。 IEやOutlook は使えますが、かなり重たいです。 OSメモリは1Gです。 >高度のモード→ツール→ResidentにあるSD HeppreとTea Timerのチェックを外してみて、変化がなければ1.4に、してみるしかないですかね。

関連するQ&A

  • spybotのインストール

    先日こちらで薦められ「spybot]のサイトにいきダウンロードを試みました。ドイツ語な為、手探りでおこなったのですが、その後なぜか「spybot]では無く[googlo]というサイトが出てきました。(インストールされた)使い方も分からずに、このままPCに入れておいて良い物かも分かりません。。Win XP Home Ebition 日立 Priusを使用しています。「spybot]の使い方とインストールも合わせて教えて下さい!

  • SPYBOTが正常に動作しない

    始めまして、SPYBOTの事で教えてください。 SPYBOTを利用していたのですが数日前、異常に早くスキャンが終了してしまい(全部で32)もう一度、 起動させると「Zugriffsverletzung bei Adresse・・・」というエラーメッセージが出て起動できなくなったため、 インストールし直したのですが、今日また同じような現象が出てしまったためアンインストールしました。 入れなおしたいのですが原因が分からないままでは同じようになってしまうと思いますので、 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 OSはXPSP2でNIS2004、Ad-AwareSE、SpywareBlaster を利用していますが、他に不具合はありません。

  • SpyBotがインストールできない??

    最近広告が勝手に表示されるようになったのでスパイウェアが入ってきたと思いウイルスバスターでスキャンしたんです 検出されたものは全て削除したのですがまだ表示されるのでSpyBotを使おうとSpyBotのHPにアクセスしたところページがありませんと出てきたんです。 混んでるのかな?と思ったのですがほかのPCからアクセスすると普通に開くのでそのPCからインストーラーをDownloadしインストールを行おうとしたんです。 でもインストーラーがサイトにアクセスし更新のDownloadをおこなうようでインストールができないんです(SpyBotのHPへアクセスできないため更新もDownloadできないみたいです・・・) 仕方なくAd-Awareというソフトでスキャンしてみたんですが・・・いまいちなんです。 症状は ネットを見てると時々広告が開く ネットのリンクを開くと行き先がgoogleになってたりする ネットを見てないときは広告は出ない SpyBotのHPへアクセスできない 何のスパイウェアかわかるかたいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 「spybot」の再インストールができなくなり 困ってます

    「ウイルスセキュリティ」に不具合が生じたため、まず、その他のセキュリティソフトの「spybot」のアンインストールをした後「ウイルスセキュリティ」のアンインストール~再インストールして「ウイルスセキュリティ」を修正したのは良かったのですが、「spybot」の再インストールができなくなりました。  < Fale download >の画面で、-error senndinng reqestーとなり 再試行かキャンセルしか選択できません。  検索にて「spybot」を探して 削除した後インストールしても上記と同じ結果になってしまいます。  原因と解決策のご提案があれば 助かります。  

  • Spybotというソフトで免疫を実行しようとすると「この動作をするため

    Spybotというソフトで免疫を実行しようとすると「この動作をするための管理者権限がありません。この動作をしたい場合は、アプリケーションを管理者として実行してください。」という表示が出ます。設定の仕方を教えてください。

  • spybot インストールについて

    Norton System Worksがはいっています。タスクトレーにもアイコンがあります。SystemWorksが入ったままでもspybot ダウンロードし、インストールしてもPCクラッシュは起こらないでしょうか? だいじょうぶでしょうか?

  • ハードディスクの動作

    何か作業をするたばにハードディスクが動作してるみたいで すが(シーク音?かな)これは普通なのですか、前のPCは しなかったような・・ 音がたんに小さかったのかなあ それともメモリを使わずハードディスクばかりつかっている のですか、メモリは1ギガあります。あとウイルスチェック は異常ないみたいです。

  • spybotをインストール出来ない。

    GAIN駆除の為にspybotをインストールを試してますが最後にメモリ不足と表示が出てインストールできません。 何度か試しているうちにブラウザより拒否されましたとの表示もでました。どうしたらいいのでしょうか? 起動時にも、とても時間がかかりますし、すぐにフリーズしてしまいます。 スタートページが書き換えられてるんでしょうか?

  • Spybotをインストールし直したら

     いつもお世話になります。 スパイソフト対策にSpybotを入れていたのですが、スキャン時間がだんだん長くなってきました。(最初5分くらいだったのが3ヶ月くらいで15分くらいに) それで、インストールし直したらまた、5分くらいでスキャンできるようになったのですが… 何故なのでしょうか?ファイル数は増えているので時間がかかるようになったのかと思いましたがそうではないのでしょうか?ただ、不思議に思うのでよろしかったらどなたか説明していただけるとうれしいのですが 短くなってもちゃんとスキャンしているのでしょうか?

  • 「spybot」を入れたら重くなりました…!

    「ファイナルストッパー2006」(試用版を使用中)を止めて、 以下の三種類のフリーソフトを導入しようと思います。 (「spybot」「Ad-Aware」「SpywareBlaster」) まず「spybot」をインストールしてみたのですが、 その後パソコンの動作(特にネットの動作)が若干もたつくようになってしまいました。 「ヤフー」は一瞬で表示されるのに、「グーグル」は開けない…そんな感じでちょっとおかしいです。 「ファイナルストッパー2006」をアンインストールしてから「spybot」を入れた方が良かったのでしょうか? ウイルス対策には「マカフィー」の試用版を使用中なのですが、併用がまずかったのでしょうか? 元の状況に戻す為に、「spybot」はアンインストールしましたが、変わりません。※今別のPCで開いています。 ネット環境はADSL12M(有線)です。 OSはXP…メモリは1G積んでます。今後どうしたら良いか教えて下さい!!