• ベストアンサー

運営スタッフは人の話に耳を傾けたくないのか?

 いきなり「何怒ってるの?」というようなタイトルを不愉快だと思った方 すいません  じつはこれにはかなり前から思っていることがありまして、ここで皆さんが同意見だと言うことがわかれば、ここの腰の重いスタッフもなにか改善してくれるのではっとおもい質問してみました  質問になってないといわれ削除対象になるかもしれませんが、その時は好きに削除願います  本題に入ります 質問 回答をする際に表示される右上の  「スタッフに連絡」 あれを使った方はおわかりでしょうが、50文字でいったい何を伝えろと言うのでしょう せめて300文字は必要な気がします ○○のどこがどうだから、こんかいの質問はここをこうしておくほうが・・・ などと書くとすぐいっぱいになります  50文字で書くことが出来る文才を持っていないかたはスタッフに意見をするな っといわんばかりのように感じます  この意見 じつは年に一回は送っているのですが未だに解決されてないようです いったいどうした物か 皆さんどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RIVIERA99
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.5

全然足りますよ 「こういった禁則事項にあたるので……」 と言う風に書けば10ないしは20文字で事足ります。 連絡に私情を入れてはいけません。 明くまで連絡。なんですから

yotti
質問者

お礼

 連絡に私情を入れてはいけません・・・ なるほど  だめかいいかを書くだけで十分と言うことなのですね   今回の連絡は、ある質問に対して書いてあるのが、いつも表示してある右の事について触れてありまして、このことをもう少し理解して表示すればいいのでは?っと言う内容を書いてみたのです   でも説明がどうしても短く出来ず困ったわけでして      これこそ私情だったわけです なんとも恥ずかしいかぎりです  ご意見ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#41146
noname#41146
回答No.6

自分が違反だと思う該当箇所を省略引用しています 例えば↑が違反箇所だと思ったら   >自分が~しています と書きます その後に、どの違反に該当するかを 「マナー違反」ならそのように書き足します つまり   >自分が~しています   マナー違反 と書いています その他の提案や意見等は ヘルプのお問い合わせ画面から連絡しています

yotti
質問者

お礼

 わかりやすくご説明いただきありがとうございます  私自身の連絡に対する使い方が間違っていたように思っています  要するに連絡であって 説明補足じゃないわけですから、本来ここを使う意味がなかったという事みたいです  今後は直接問い合わせに書き込むのがベストだと言うことですね  納得できました   ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

目に余る場合、たまに通報しています。 50文字で十分足りています。むしろ0字でもいい場合もあります(マルチポストや意見表明など)。 このシステムは『ご意見箱』ではなくあくまで通報ですから >こんかいの質問はここをこうしておくほうが… ということを書く必要は全くありません。 違反箇所のエッセンスのみ書けばいいのです。 あとは運営側が判断することです。

yotti
質問者

お礼

 一つの質問に回答がたくさんついていて、一つ一つここがおかしいなどとするから無駄に文字多くなるのでしょう  私自身無駄な事をしていたことがわかってきました   スタッフが考えるという部分は残しておくということなのでしょう  意見を言うほど無駄みたいでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42356
noname#42356
回答No.3

私はいつもこれです。 「ご一考ください」 だから足ります。 あとはスタッフの方が判断・対応してくれると思っています。

yotti
質問者

お礼

 だんだんと自分の考えが変わってきています   要するに、見出しだけで十分 どこがどうというのはスタッフが考えてみたらっと言う感じでいいのかと・・ やはりひねてますねわたしは。 ご意見ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

あれはあくまでも連絡ですから50もあれば充分でしょう その後削除したらメールがきますので、それでやりとりができますよ、話してみると割と真摯な対応を見せてくれるので安心しますね。 50文字で指摘できないのであれば、それはそれで間違っていると思いますね。

yotti
質問者

お礼

 なるほど・・ 部分的に指摘するのは意味がないわけで、お題にそって「だめ」出しをするだけがいちばんということなのでしょう   私が考えすぎということなのでしょう 貴重なご意見ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは いつも使うときは 20文字でも足りるので マルチポストです。とか ワンクリサイトへの誘導です。とか もっと難しい質問をしたいときは http://faq.okwave.jp/EokpControl? お問い合わせできます

yotti
質問者

お礼

ご回答ありがとございます   見出しが マルチポストや違反等になっているので それ以外を望ぞむばあいはこういったところを使ってくださいということなのですね    かけない場合などではないですが、はじめからこういった場所もありますと一緒に出てくれてもいいように思ったりします   もっと使いやすくするためには、その部分にも書き込めるようにして欲しいと思うしだいです  URL参考にさせていただきます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運営スタッフに連絡する際、百文字までとなっていますが

    運営スタッフに連絡する際、百文字までとなっていますが、書き込むのはいくらでも書き込めます。一生懸命書いて送信しようとしたら文字数オーバーで送れず、何度も短くしてやっと最初に書いた文章の十分の一程度の文章が送れるのです。無駄な労力です。制限が百文字であれば私の意見は最初から百文字しか書きこめないように小さな欄にすれば良いと思いますが、皆様のご意見はいかがでしょうか?

  • goo運営スタッフの削除の仕方

    goo運営スタッフの対応の仕方に疑問を持つことってありますか? 私も先日ほど質問の投稿をしたのですが、削除対象だったという理由でNO00000の削除というメールをもらいました。 (理由は納得しました) しかし、その日は2つ質問をしたのですが、間違ってか2つ共削除されていました。 NO00000というほうと、別のもうひとつの質問です。 もう一つの質問をガイドライン違反で削除したというお知らせメールは届いておりません。 なので、ミスかと思うのですが。。。 (その質問には悪いところは全くありません。) スタッフにミスを指摘しても何が削除だったのか言わず「また同じ事をしたら削除させていただきます」という内容の繰り返し。。。 友人もgooを使っていますが、わけの分からない理由で削除された経験があるそうです。 でも、「なんでこれが削除されないのか」というような質問が何年も残っていたりするので、よくわかりません。 皆さんはgooの対応に疑問を持つときってありますか?

  • 運営スタッフは週末は休みですか?

    ある質問の回答が違反回答だと思い、「運営スタッフに連絡する」を押しました。 しかし、削除(一部分削除も含めて)されません。 このことについて、再度メールで問い合わせしました。 返事がほしいとお願いしましたが、一昨日も昨日も無視されています。 OKWaveの管理者は土日は休日なのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • OKWAVEのスタッフに対して

    OKWAVEのスタッフから、回答内容に関して注意を受けたり、質問や回答を削除した旨のメールが届くことがありますよね。 その対応に不服があって自分の意見を添えて返信したときに、スタッフから届く返信に対して「こいつ、日本語が通じてないわ」と感じたことはありますか。 昨日から今日にかけてスタッフとやり合ったのですが、こちらの意図がまったく通じておらず、一方的なお役所答弁で辟易したので、みなさんの経験をお伺いしたく思いました。 スタッフへ。 この質問に回答を得たら、ベストアンサーを選んだうえで自分で退会手続きをしますからIDを凍結しないように。 この質問が突然消えていたら、スタッフの事なかれ主義による陰謀です。

  • サイトの規約を、サイト運営スタッフは守れていますか?

    最近、私の質問を直リンク、つまり特定も特定しておいて、 滅茶滅茶だのと非難するだけして即退会、(いつもの やりくちです) ということがあり、 すでに、何も問題ないはずの私の質問を、的外れで奇妙な屁理屈でもって、ていよく誹謗中傷されるという、非常な不愉快を味わわされた直後でしたので、思わず、こちらも、それに関する質問をしたところ、温かい御意見をいただいた最後の御回答者さまに返事する前に、削除されてしまいました。 私自身の削除された質問は、あるていど、その恐れを踏まえてはおりましたものの、それにしても、元々原因になっている、もろ特定のうえ非難している質問スレのほうは、なぜに削除しないのですか? 肝心の運営側が、明示されている規約を守らないと、どういうことになるでしょうか。 また、 その直リンク&非難即退会者は、ハンドルネーム自体は毎回同一で、質問や回答あわせて50件ほどしてきているのだから、なにも私一人に向けて投稿しているわけではないのに、などと言いますので、 退会していても、50件もあれば、少しは出てくるはずと思い、こちらで検索してみたのです。 …案の定と言うべきか、出てきたのは、私への投稿だけでした。 どういうことですか。 やはり、嫌がらせ発言だったのでしょうか。

  • この投稿について運営スタッフへ連絡する

    このボタンは、サイトごとのスタッフに通報されるのでしょうか。 OKweb以外から利用しているのですが、 通報しても他の質問で【確認中】がでてるのに、 通報したのは中々取り上げられません。 もしかしたらOKwebから通報した方が対処が早いような気がするのですが、 みなさんどう思われますか。

  • 運営スタッフの神経を疑います・・・

    いきなり刺激が強いタイトルでゴメンナサイ・・・ 己の主観に任せた質問をお許し下さい。 だいぶ以前の質問で、もう明確で堅実な回答を2件も頂いたのに、後からあたかも自分に非があるような、指摘回答とも取れる回答が投稿されました。これでほぼ解決だと、質問を締め切れると思っていたところに、自分の気持ちを考えないのか、失礼なのかの言い方で一瞬カチンときました。しかも今回は質問の対象となる事象がどうのこうのじゃなく、質問者に対する個人攻撃(その意図があるかどうかは分かりませんが)、そういう言い方はどうかと思いました。 一応通報ボタンで通報しましたが何度押しても無視され、今回もメールで直接訴えましたが、なんと完全無視・・・某知恵袋でさえ、その内容は到底書くに堪えないものの返信はありました。それが、何故今回は・・・道理を尽くして書いたのに・・・何故、対処して貰えないのですか・・・こういう投稿も不正ではないということですか?そんな筈はないと思ってますが、それとも自分の何が悪いのでしょう? 前からも、教えて!gooでは違反投稿は容赦なく削除と聞いていたのに、これじゃ全然話が違うよぉ・・・ここは一体いつから、そういう投稿者に寛容になったんですか? でも多分、これは自分ばかりに限ったことじゃなく、最近(今回のケースはおいといて)明らかに違反としか思えない投稿をちらほら見かけます。そうした投稿もそのまま放置されていると聞きますが・・・ 私は、運営スタッフを憎いとは思っていません。もっと真面目にやってほしいのです。それでもそういうのは望めないのですか?不正投稿は徹底放置せよとも聞くのですが、やっぱり我慢した方がいいのですか? なんか今、気持ちが高まっています。場合によっては、本当にこっちに非があると思い、退場を覚悟で書かせて頂きました。むしろ質問自体が削除されても悔いはありません。

  • マルチポストを見つけた時、運営スタッフに連絡しますか

    私は今までは、マルチポストを見つけた時は、できるだけ運営スタッフに連絡するようにしていました。 でも、最近は質問者が必死に回答を得ようとするのを邪魔する意地悪おじさんのような気がして、 連絡していいものか迷うようになりました。 つい、さっきも三連チャンで同一質問を投稿しているのを見つけましたが、確かに同じものが3つ並ぶと タイトルも文字数も同じなので、非常に目立って質問者の意図がうまく反映されていると思いました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/c520.html こういうのは大目に見て、見逃すのが「大人の判断」なのでしょうか、それともルールはルールなのだから、 スタッフに連絡して処置してもらうべきなのでしょうか。ひょっとしたら、マルチポストを気にしているのは 自分だけで他の人はあまり気にしてないのかとも思います。 皆様はマルチポストを見つけた時、運営スタッフに連絡してますか。

  • ちょっと前にアンケートでOKWaveの改悪について、スタッフはそれらの

    ちょっと前にアンケートでOKWaveの改悪について、スタッフはそれらの意見を見て改善しようとしているのかと質問したのですが、いつの間にやら消されていました。 削除通知もなかったです。 こういう質問はしてはいけないのでしょうか。 でも懲りずに削除覚悟で質問します。 皆さんは、今のOKWaveが見やすいですか? 使いやすいですか? 何度もOKWaveについて改悪だと批判が出ていますが、まったく改善した跡がありません。 もうOKWaveには見切りをつけるべきでしょうか。

  • 女性スタッフだけの便利屋をはじめました!スタッフは元気で愛想があり器量

    女性スタッフだけの便利屋をはじめました!スタッフは元気で愛想があり器量もある子がそろっています。在籍人数は30名ぐらいです。色々な需要を掘り出したいと思っているのですが、男女問わず色々な年代の方のご意見を聞き、視野も広がればと思い質問させて頂きました。色々営業活動もしているのですが、幅も広げたいと思っております。どのような需要があるのか、どこに営業に行くといいなど、どのようなことでもかまわないので、皆様のご意見やアイディア等ぜひ教えていただければと思います。何卒よろしくお願いいたします。