• 締切済み

プログラミング

tytkiの回答

  • tytki
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.2

僕が去年のAO入試で使用したのがlinuxですがKturtleというソフトでした

参考URL:
http://www.tucows.com/preview/32734
crosner
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 knoppixでもそのソフトは動きますか?

関連するQ&A

  • 初心者におすすめ

    今度大学のAOで論理的思考を伴うような課題が出されます 去年はプログラミングで図形を書く課題でした。 そこでプログラミングが練習できるソフトまたは、プログラミングで図形を描くことが可能なソフトありませんでしょう? 初心者でも分かりやすくフリーのソフトでお願いします。 大学は理系の情報科学部です

  • よくわかりません

    今度大学のAOがあります その時、論理的思考を伴うような課題が出されます。 そこで疑問なんですが論理的思考とはどういうものなのでしょうか?   学科は理系の情報系です 去年は6角形などをプログラムで書く問題が出されたそうです アドバイスお願いします

  • FLASH制作で、プログラミングしますか?

    FLASH制作で、プログラミングしますか? こんにちは、昨日私はAO入試の願書を提出しました。 大学は情報学科で、自己推薦書に 『フリーソフトのFLASH制作ソフトで、画像をランダムに表示するプログラミングをした。』 という一文を書いたのですが、FLASH制作時にプログラミングを行うものでしょうか? この表現は、間違っていますか? お願いします。

  • 将来のことを思い、プログラミングを勉強しようかと考

    将来のことを思い、プログラミングを勉強しようかと考えています。 しかしながら、理系でないことはおろか、数学や論理的思考が問われるものは全般的に苦手です。 こんな私でも、努力すればそれなりに習得できると思いますか??

  • AO入試って 文系の人が理系の学部は駄目?

    僕は文系なのですが、AO入試で理系の学部を受けられるのですか?

  • 工学部AO入試

    山口大学工学部知能情報システム工学科をAOで受けようと思っているのですが、2次選抜に情報工学に関する入門的な講義が行われる様なのです。 ちなみに、過去のAO入試では、実際にBASICを用いたプログラミングをさせられたようなのです。 そこで質問なのですが、一般的に情報システム系の学部がA、O入試における受験生に求めるBASICおよびC言語の知識と言うのはどの程度のものなのでしょうか。 厳密にこれができれば大丈夫。という言い方が難しそうな質問で恐縮なのですが、おおまかにでも知っておきたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • 文系で理系の工学部のAO入試を受けるのは無謀ですか?

    文系で理系の工学部のAO入試を受けるのは無謀ですか? 私は現在仮面浪人中の大学1年です。 現役生の時は経済学部を志望していました。 工学部に行きたいと思っていたのは高校2年生の時で、 すでに文理選択の後だったので、しかたなく経済学部を受けました。 しかし浪人して、やっぱり工学部の情報システム学科に行きたいと悩んでいます。 地元の大学に文系でも入れる情報メディア学科という学部があるのですが 自分は、プログラミングを習いたいので出来れば工学部に行きたいです。 理転を考えましたが、物理と化学と数3cの勉強を1から始めるのは 大学に通いながら浪人している身にはつらいものです。 でも、後悔しないように出来る限りのことはしたいので 今回工学部のAO入試を考えました。 理転をして、センターを受けて工学部に合格という話は聞いたことあるのですが、 理転をせずにAO入試を受けて合格という話は聞いたことありません。 自分みたいに文系で工学部のAO入試をした方はいますか? また、受かった方はいますか?

  • プレゼンテーションについて

    プレゼンテーションについて 私は明々後日に大学の入試を控えています その内容にプレゼンテーションがあるのですがどう対策をとればいいでしょうか? 詳しい内容として当日出された課題を30分でまとめその後3分で発表という具合です その後にプレゼンの内容についての面接が5分ほどです 学部は理系の教育です 去年は数学的な思考の問題でした 一応現段階として学校で放課後数学的な課題のプレゼンを先生に見てもらってます 当日気をつける点、対策等ありましたらよろしくお願いします

  • プログラミング(数学的) 初心者です

    今年、大学の情報科学科に入学した一年生です。 大学の授業で初めてプログラミング(C言語)を学んでいるところです。 その授業というのが、いくつもの課題が提示され実際にパソコンでプログラミングするというものなのです。 基本中の基本はなんとか理解でき書けるんですが、数学のような応用問題(素数がどうのや行列など)のC言語ではどういう思考回路を持てばよいのか分りません… 数学みたいに基本的な思考方法を覚えた方が良いのでしょうか? 見れば分るのですが自分ではなかなか思いつかないようなことばかりなので 例えばfor文自体の意味は分るのですが、一般的にどういう表現のときに用いるのかが分らないのです。 何か良い本などがあれば教えてください。 回答よろしくお願いします<m(__)m>

  • AO入試の課題。。(早急です…)

    某大学情報系学部のAO入試の課題で 「情報を受け取ること、伝えること」について 思い浮かぶ事柄を自由に課題文で 書かなければならないのですが、 実際どのように進めていけばよいのか、 まったくわかりません;; 調べたり本を読んだりもしているのですが 現代社会の現状(情報があふれていること)や メディアリテラシーなどを 取り入れて書けばよいのでしょうか?? アドバイスを是非お願いします><;