• 締切済み

小学校英語教師

sinjiroの回答

  • sinjiro
  • ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.4

はじめまして 所轄(勤務したい)の教育委員会や、文部科学省には直接質問されましたか?? (されてますよね) ================ みなさんの回答を読むと「はっきりしない」段階なので もとに問い合わせたほうがよろしいかと思いますが・・・。

関連するQ&A

  • 小学校の英語の先生になるには?

    私の友人が小学校の英語の先生になりたいのですが、どうしたらいいのか分からず困っています。短大の英語科は出ていますが、どの教員免許も持っていません。大学に入るとしたら、3年次に編入を考えているようです。 どっちにしろ、どうしたら小学校で英語を教える先生になれるでしょうか?

  • 小学校で英語を教えるには?

    私は今中学校と高校の英語教員免許を持っているのですが、小学校でも英語を教えたいと考えています。教員をしている友人に聞いたところ、小学校で英語の教育が始まってはいるが、特に「英語」の枠で教師を増やしてはいない、とのことでした。今現在で小学校の英語教育はどうなっているのでしょうか?どうすれば小学校で英語を教えることができますか?それと、「児童英語教育」の資格があったと思うのですが、それについても教えてください。

  • 小学校の教師について

    全くこういうことには疎いので教えて頂けたら幸いです。 小学校の先生になるには年齢制限とかあるのでしょうか?教員免許があれば良いのでしょうか? 実は30代の知人が今年から先生をやっているという話を聞き、ちょっと疑問に思ったものですから。 それともそれは非常勤講師というものなのでしょうか? 普通の教員と非常勤講師とはどういった違いがあるのでしょうか?

  • 英語の教師になれますか?

    いま東洋大学に通っているのですが、英語の教師になるためには教員免許が不可欠ですが大学も関係するのですか? 自分の大学に自信がないわけではないのですが…高校のときの先生は国立出身だったような気がして。 よろしくお願いします。

  • 小学校教師希望

    はじめまして。 38歳の会社員です。大学も卒業してますが 教員免許はなにもありません。いまからでも小学校教師になれるのでしょうか?お願いいたします

  • 専門学校の教師と講師

    1. 小・中・高校の「教諭と講師」の違いはわかるのですが、専門学校の先生の違いがわかりません。 教授や助教授のいる大学や短大ではなく、教師(教諭?)や講師が「先生」と呼ばれる専門学校についてです。 2. 教員免許はわかるのですが、准教員免許の具体的な範囲(効力)がわかりません。 教員免許と比較してどう違うのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 公立中学校の英語教師

    こんにちは。10年間会社勤めをしていて、4月から公立中学校の英語科常勤講師をすることになりました。 大学時代教員免許を取得し、6ヶ月ほどアメリカに留学経験があるものの大学卒業後、英語は殆ど勉強しておらず、英語の実力は恥ずかしながら不足していると感じています。 講師のお話もクラブ活動の指導を重視した任命であったため、英語の実力は問わないとのことでした。教壇に立つ前に英語の実力不足を少しでも解消したいと考えています。 公立中学校の教師にお勧めの参考書を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 中学校教師と高校教師の違い 

    はじめまして。 今年度、教員採用試験(英語)を受験しようと考えているものです。 大学在学中に英語の中高の1種免許を取得しました。現在は英語とは関係のない仕事をしています。在学中は教師になる気持ちはそれほどありませんでしたが、最近、今までの人生を振り返り、教員を目指そうと考えるようになりました。 しかし、中学校か高校の教師のどちらになりたいのかが今ひとつはっきりしません。なんとなく高校の方に気持ちは傾いていますが、決め手がありません。 (1)「英語」という「教科」の面からみた中・高校教師の魅力 (2)教科にかかわらず、「一教師」としての中・高校教師の魅力 に関して現役の先生方のご意見等を聞かせていただきたいと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • これからの小学校英語について

    こんばんは。いつもお世話になっております。 私は現在大学4回生です。 取得予定の資格は、中学校・高等学校教諭一種免許状(英語科)で、今年の教員採用試験の一次試験は、兵庫県の中学校英語科で合格しました。 8月20、23日に、二次試験として、面接試験と、実技試験を受験する予定です。 そこで、英語教育に携わる予定のものとして気になっていることがあります。 それは小学校の英語教育についてです。 現在は、高学年において、外国語活動という形で英語教育が行われているかと思いますが、それが教科化するといわれているようですが、これは本当なのでしょうか? そして小学校の英語教育に中学校の英語の先生が起用されるとお聞きしたのですが、これについてもどうなっているのでしょうか? そして今、小学校で英語教育に携わりたい方々は、小学校の先生をしながら、英語教育に携わるという形なのでしょうか? ぜひ、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 英語の先生

    お願いします 日本通信大学で働きながら勉強し英語の教員免許を取ろうと考えています、実際英語の教員免許を取った場合 すぐに学校で働けるものでしょうか、またこちらから「英語の先生の募集はないでしょうか」と学校に営業するのでしょうか よろしくお願いします