- ベストアンサー
有利?不利? 特定口座
特定口座取引を始めました 証券会社から葉書で 源泉徴収 する しない を記入して返送するようになっています まず、これはどういう意味なのでしょうか? しない なら確定申告の手間が面倒くさいと聞きましたが する なら還付が受けられないとも聞きました 人づてに仕方なくはじめた株ですが、不利になるようなことは避けたいです。 全く素人のわたしに上記の件についてお教えいただければ幸いです。 給与所得+月数万円の不動産所得があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よくある質問と違うのは、給与所得のほかに不動産所得があることです。月数万円というと年間では経費を引いても20万円以上が想定されます。毎年、確定申告をなさっていますかどうか。有利というのはなるべく税金を払わないということと理解します。 前置きはこのくらいにして、 株の所得は、他の所得と分離課税になります。これが大原則です。 毎年、確定申告している場合、株も源泉徴収なしで、確定申告で納税という方法があります。書類の作成は、証券会社から年間取引報告書が届きますので、それを転記するだけと言う簡単なものです。 可能性として、不動産所得が20万円に満たない場合は、源泉徴収ありにして、株で税金を取られても、不動産のほうは申告しないですむでしょう。今は、株の税率が所得税7%地方税3%とお得です。 状況に応じて、判断してください。 税務署との関係は、源泉徴収なしの場合、年間取引報告書が税務署に送られますので、その年の利益がどうであったか税務署が把握していることを覚えておくべきです。
その他の回答 (3)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
具体的に書いてみました。 不動産所得と株の利益の合計が年間20万円以下の場合、確定申告しなくて良いので、株は源泉徴収なしが有利です。 不動産所得と株の利益の合計が年間20万円を超える場合。 ケース1)不動産所得が年間20万円以下であれば、株は源泉徴収ありを選択し、株のみ税金を払い(源泉徴収)ます。この場合、確定申告してはいけません。 ケース2)不動産所得が年間20万円を超える場合は、株の源泉徴収はあってもなくても有利不利ということはないです。
お礼
再度の回答有難うございます どうやら源泉徴収ありのほうが良いみたいです
- kontaro7
- ベストアンサー率67% (29/43)
どもです。 >源泉徴収する、しない は、「するの場合」株取引で利益が出た時、勝手に税金分を徴収してくれて、いちいち自分で確定申告する必要がなくなります。損失が出た際も自動的に還付されます。(その年に利益が出てれば) 「しない」の場合は、自分で1年分の取引の損益を確定申告に行かなければならないのでややめんどうです。 また、「源泉徴収する」で年間の損益がマイナスでも、確定申告に行けば、自分の年収と損失の分を相殺してくれますので、税金が多少還付されます。 また、毎月10%ずつ利益が出せると仮定した場合は、源泉徴収なしの方がよいです。 元手100万とした場合。 ありの場合= (100万+100万×0.1(利益)×0.9(10%は税金))+(100万+100万×0.1(利益)×0.9(10%は税金))×0.1×0.9・・・ という感じの計算式。 なしの場合 (100万+100万×0.1(利益))+(100万+100万×0.1(利益))×0.1・・・ という感じの計算式。(ただし1年分まとめて税金払う必要あり) といった感じで、税金いちいち取られない分、なしの方が運用できる金額が多くなり、その分資金効率がよくなります。 ただし、世の中そんなにうまくはいきませんが。毎月利益出すのも大変です。 確定申告がめんどうだと思うなら源泉徴収ありにすればいいと思います。 また、「人づてに仕方なく~」とありますが、厳しいことをいうようですが、「仕方なく~」であるのなら株取引はやめておいた方がいいです。 自分から始めた人でも利益出すことが大変なのに、「仕方なく」という理由でやってると痛い目を見る可能性が高いです。 株はそんなに生易しいものではありません。何年か前のなんでも買えば上がるというような状況でもありませんし、市場の餌食になる可能性があります。 また、「人づて~」とありますが、+である時はよいですが、大きく-なった時は、金銭が絡んでますので人間関係が悪化する可能性があります。 なので、株を始めるなら始めるなりにきちんと覚悟(損失とかね)して始めましょう。 また、最低限の取引のルールなどの知識はつけ、最初は少額、もしくはバーチャル等で練習してから本格的に臨むとよい思います。
お礼
回答有難うございました 細かい計算式はあまり実感が沸きません こんなことではいけないのでしょうが・・・・ 基本はサラリーマンなので株に投入する資金は微々たるものです 生活に影響ない程度なので其の資金自体は損失があっても覚悟しています ただ税金(社会保険・手当てetc)関係で特に給与に悪影響が出ないか心配だったもので質問させていただきました
特定口座 源泉徴収 あり なし 上記をコピペして、検索をしてみて下さいな。 大変分り易く書かれたサイトがたくさんでてきますよ。 一応、参考URLも貼り付けておきますね。
お礼
回答有難うございました URL参考になりました、ある・なしを比較して書かれていて助かります これ以外にも各証券会社のHPでも色々と説明があるのがわかりました なかなか難しい表現で、私の頭では理解できないことも多いですが
お礼
回答有難うございました 不動産所得は相続の関係で持分に合わせて分配を受ける程度で 本当にたいした金額ではありません しかも実質的には私が直接管理していないので・・ そういう関係で口座を開くことになったのですが 要するに不動産の収入が運用資金です なくて元々なのですが、 給料の天引きや、煩雑な手続き、不利な納税? などが気になって質問させていただきました