• 締切済み

Windowsが起動しません

PC: FaithオリジナルPC OS: Windows XP 購入して自分でHDを2台増設しました(合計3台)。 PRIマスター:Maxtor MaXLine Plus II IDE接続。 PRIスレーブ:Maxtor MaXLine Plus III IDE接続。 3rdマスター:Maxtor DiamondMax PLus9 シリアルATA 増設後2年程、問題無く動いていましたが急に起動しなくなりました。 最終的には Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ というメッセージが出て終わります。XPのディスクを入れてCを押すと 回復コンソールが起動しますが中のデータが心配だし何をして良いかも 分かりません。セーフモードも起動しません。 電源を入れてすぐに Press <Tab> Key into User Window! Scan Devices,Please wait... Primary Master: No device Primary Slave : No device というようなメッセージも出ますが BIOSを見たらきちんと認識されているようです。 回復コンソールでFIXMBRを実行すれば直るかも、というような記事も 読みましたが“今あるパーティション全てにアクセス出来なくなる 可能性がある”というような注意があり怖くて出来ませんでした。 空き容量にWin2000をインストールしてとかハードディスクを取り出し ケースに入れてデータだけ取り出すとかは何となく分かるのですが 何か最善な方法はありますでしょうか?お願いします。

  • 4677
  • お礼率13% (4/29)

みんなの回答

  • matuozz
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.3

knoppixというCDから起動するLINUXのOSがあります。LINUX系の雑誌に付録で付いてます。これで起動すればWINDOWSのHDDの中身を見ることが出来ます。 これで中身が見えないようだと重症です。 BIOSでは認識していても中身がまったく読めない場合があります。すなわちHDDの基盤は大丈夫でも中のディスクが傷ついてる場合などです。

4677
質問者

補足

みなさま、早速の回答ありがとうございます。 なにぶん初心者でうまく質問も出来ませんで申し訳ありません。 少し自分でいじってみたら起動しました。 代表してこの補足欄にその状況を書き込みます。 PC購入時は3rdマスター:Maxtor DiamondMax PLus9 シリアルATAしか HDはありませんでした。当然OSはそこに入っています。 その後、前述のHD2台をIDE接続で増設しました。 この時のジャンパー設定があやふやでした(と思います。と言うのも ずっと2年くらい問題無く動いていたので今回の件とは無関係?)。 でもこういう症状が出てしまったので、ジャンパーピンをマスターHDは 一番左に、スレーブはピン無しにしました。IDEケーブルを マザーボードに近い方をスレーブ、遠い方をマスターに付け直しました。 その結果、Bootデバイスが1番はフロッピー、2番はCDROM 3番はIDE接続のマスターHDとなりました (増設時にどうなっていたかは覚えていません)。 この3番のBootデバイスを購入当初からあるシリアルATA接続のHDに すれば良いのでは?と思い、でもやり方が分からず、とりあえずHDに 繋がっているIDEケーブルを抜いてみました。 BIOSの日時も2000年とかになっていたので(なぜ?)直しました。 繋がっているHDが購入当初からあるシリアルATA接続のHD(OSあり) しか無い状態です。そうしたら起動しました。 でもWindows起動直前に一瞬ですが “デバイスが無い”というようなメッセージが出てたように思います。 それに起動もいつもより少し遅いし、起動後、新しいハードウェア検索 ウィザードが起ち上がります。起動はするが何か問題があるように 思います。 結果的には増設の仕方が間違っていたのでしょうか? (ずっと問題無く動いていたのが疑問ですが・・。当初はジャンパーを ケーブルセレクトにしてた事でうまくいってたということでしょうか?) シリアルATA接続のHDにOSが入っている場合のIDE接続のHD2台を 増設するにはどうしたらよいのでしょうか?

noname#42268
noname#42268
回答No.2

こんばんは。 検索結果だけ貼り付けて起きます。 http://www.google.co.jp/search?q=Reboot+and+Select+proper+Boot+device+or+Insert+Boot+Media+in+selected+Boot+device+and+press+a+key_&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a http://oshiete1.goo.ne.jp/qa880075.html が正しい? HDDにインストールしたWindowsが見つからないから全部確認したけど無かったからどうしたらいいのか確認してくださいと言っているのか? WindowsのCDからHDDにあるWindowsが見えるのであれば、対処法があるかもしれませんね。 回復コンソール等もありますし。 回復しないのであれば、HDDメーカーのサイトからHDD診断ソフトをDLして確かめるとか。 問題なければ、物理的破損等も考えられますし。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

起動しない状態にも HDアクセス以前の問題:HDは問題ないと思う。 OSの読み込み開始後の問題:HDが臭い。 起動しないのなら新規インストールが手っ取り早いです。 ユーザー設定やユーザーデータは残ることになっていますがMSではバックアップを撮るように推奨しています。 ただしユーザー設定が原因だったらユーザー設定で元に戻すかフォーマットして新規インストールをしないと直りません。 どれか一つのパーティションにOSを入れてそれでデータを拾うという手もあります。

関連するQ&A

  • ハードディスクの増設方法を教えて下さい。

    PC: FaithオリジナルPC OS: Windows XP PC購入時は3rdマスター:Maxtor DiamondMax PLus9 シリアルATA接続 しかHDはありませんでした。当然OSはそこに入っています。 その後、今から2年ほど前にHD2台をIDE接続で増設しました。 PRIマスター:Maxtor MaXLine Plus II IDE接続。 PRIスレーブ:Maxtor MaXLine Plus III IDE接続。 この時のジャンパー設定があやふやでした。 きちんとマスターやスレーブに設定していませんでした。 多分、ケーブルセレクトとかにしていたかと思います。 ですがずっと今まで問題無く動いていました。 それが急に最近になってOSが起動しなくなりました。 最終的には Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ というメッセージが出て終わります。 接続を見直しHDのジャンパーピンをマスターHDは 一番左に、スレーブはピン無しにしました。IDEケーブルを マザーボードに近い方をスレーブ、遠い方をマスターに 付け直しました。 その結果、Bootデバイスが1番はフロッピー、2番はCDROM 3番はIDE接続のマスターHDとなりました。 (増設時にどうなっていたかは覚えていません)。 この3番のBootデバイスを購入当初からあるシリアルATA接続の HDにすれば良いのでは?と思い、でもやり方が分からず、 とりあえず増設したHDに繋がっているIDEケーブルを 抜いてみました。 BIOSの日時も2000年とかになっていたので(なぜ?)直しました。 繋がっているHDが購入当初からあるシリアルATA接続のHD(OSあり) しか無い状態です。そうしたら起動しました。 でもWindows起動直前に一瞬ですが “デバイスが無い”というようなメッセージが出てたように思います。 それに起動もいつもより少し遅いし、起動後、新しいハードウェア検索 ウィザードが起ち上がります。起動はするが何か問題があるように 思います。 長々と書きましたが要は・・・ シリアルATA接続のHDにOSが入っている場合、 IDE接続のHD2台を増設するにはどうしたらよいのでしょうか? BIOSで、どのHDから読みに行くか、という設定は出来ない、という記事も 読みました。優先的にIDEのマスターになる、というような記事も 読みました。

  • BIOSでSATAが認識しない

    OSが壊れて起動できなくなってしまったので 新規にHDDを購入し、構成を変更しました。 <旧構成> OS:WindowsXP SP1 M/B :GIGABYTE 8IPE1000PRO2 IDE プライマリ マスタ    HDD(1)(BOOT)[OS壊] IDE プライマリ スレーブ   なし    IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし SATA0            HDD(2) SATA1            HDD(3)  まずはHDDをすべて取り外し、新規に購入した HDDにOSをインストール。その後、下の構成にて HDD(1)を復旧しました。 <新構成> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0             なし SATA1             なし その後、SATA0にHDD(2)を接続すると普通に認識してOSもきちんと起動するのですが、さらにSATA1にHDD(3)を接続するとBIOSで認識しなくなり、OS起動前にフリーズしてしまいます。 SATA0からHDD(2)をはずすと、逆にHDD(3)だけ認識して起動できます。 <現状> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0   同時接続× どちらかのみ○ SATA1   同時接続× どちらかのみ○ 旧構成ではどちらのSATAも認識していたのですが IDEへの増設が原因でしょうか? ご教授くださいますようよろしくお願いします。

  • IMB Aptiva2190-22Lは

    上にモニタを載せる小ぶりタイプのデスクトップですが プライマリIDEマスタに6GBのHDDがつながっていて プライマリIDEスレーブはなしで セカンダリIDEマスタにCD-ROMがつながっていて プライマリIDEスレーブはなしです。 この状態でプライマリIDEスレーブにHDDを増設できるのでしょうか? 筐体が小ぶりなのでそのスペースがあるのかどうか ケーブルにスレーブ用の接続ができるようになっているかどうか教えてください。

  • パソコンが起動できない

    こんにちは。みなさまよろしくお願いします。 WindowsXP Proを使っています。 インストール後アップデートはしていますが初期版のやつだと思います。 最近、HDの増設をしてOSを再インストールしたところ IDEチェック直後に英語で「OSのディスクを入れてください」 みたいなことが出てくるようになりました。 ディスクを入れても「入れてください」ばっかりで起動できません。 ディスクを入れたまま起動すると普通に立ち上がります。 IDEを入れ替えたりして何度か再インストールしたのですが改善しません。 現在、HDが2台つけています。 プライマリ・マスター:なし プライマリ・スレーブ:OS用HD セカンダリ・マスター:データ用HD セカンダリ・スレーブ:DVDドライブ どうやったら直ると思いますか?また考えられる原因などなど教えてください。

  • ATA133コントロラーでの起動

    Acard製UltraATA133 AEC-6280 ATA133コントロラーをPCIに接続、プライマリー マスターにMaxtor 6L040L2をケーブル接続。スレーブにseagate ST340823Aを接続し、PCを起動させると ブートできません。(XPのインストールCDからブートしています。)現在はM/BのコネクターにスレーブHDDを接続してMaxtorHDDをAEC-6280のマスターに接続して起動しています。 マニュアルを読んでもよく理解ができません。 どうしたらAcard AEC-6280に2台のHDDを接続して ブートできるようになるか教えてください。

  • スレーブから起動してしまいます

     Win98SEで、IDEのHDを増設したところ、第2ハードディスクをCドライブとして認識して起動してしまいます。    BIOSレベルでは下図の左側のように正しく認識されるのですが、OSレベルでは右側のように誤って認識され、スレーブの基本領域から起動してしまいます。フロッピーからDOSを起動してみても、同じです。  Pri. Master PRI DOS アクティブ →第2ハードディスク Dドライブ             EXT DOS        →第2ハードディスク Fドライブ  Pri. Slave  PRI DOS アクティブ →第1ハードディスク Cドライブ             EXT DOS        →第1ハードディスク Eドライブ  考えられる理由をご存知の方、いらっしゃいませんか。ブートローダの類は使用しておらず、ごく普通のWin98SE環境です。

  • HDD増設 プライマリ セカンダリ

    先日S-ATAのHDDを購入し増設しようとしたのですが プライマリマスターには元々HDDが付いていたので 買ってきたMaxtor 7Y250M0をプライマリスレーブにさしたのですが BIOS認識の画面で止まってしまいました セカンダリマスターに挿したら起動できたので今はその状態なのですが プライマリスレーブに挿すことはできないのでしょか? Maxtor 7Y250M0にはジャンパピンがありましたが 元々付いていたHITACHI製のものにはジャンパピンがありませんでしたし…

  • Windows上でドライブ(HDD)が消えてしまいました。

    Windows上でハードディスクが消えてしまいました。 BIOSの画面では、型番&ディスク容量も正常に表示されますが、Windows起動後、マイコンピューターに表示されません。(デバイスマネージャーの一覧にも表示されません) BIOSでは認識されているので、ドライブレターが消えただけ、のような気がしますが・・・ 原因と復旧方法のわかる方は、ご教授願います。 (ハードディスク等の構成)  IDEプライマリマスタ  : HDD  Cドライブ  IDEプライマリスレーブ : HDD  Dドライブ → Dドライブが消えた!  IDEセカンダリマスタ  : CD-ROM Eドライブ  IDEセカンダリスレーブ : HDD  Fドライブ

  • windowsが起動しません

    windowsが起動しません(電源スイッチを何回も押しているとたまに起動します) 起動しないときは Secondary IDE Slave : None First SATA Master : ST3250824AS 3.AAEssor 3200+ Second SATA Master : None K Third SATA Master : None Dual Channel . 128-bit Fourth SATA Master : None Primary IDE Master None Primary IDE Slave :None Secondary IDE Master : H という表示が出ます。 CMOSクリア、windowsの再インストールを試してみましたがだめでした。何か解決法はありますでしょうか。

  • 再起動してしまいます

    最近ハードディスクを増設したのですが、メーカーロゴが出てハードディスクを暫く読み込んだあと一度だけ再起動がかかってしまいます。必ず一度だけなんですが;; プライマリ→マスターにDVDドライブ プライマリ→スレーブにHDD セカンダリ→マスターにHDD セカンダリ→スレーブにHDDです。 OSはWindow XP home すべてUltraATA接続 ジャンパピンの設定もおそらくOKのはず;; セーフモードで起動しようとしても同じ症状でした。 是非御指南下さい。宜しくお願いします。