• ベストアンサー

JRの電車の切符について教えてください。

ある駅から、ある駅までの切符を買って、一回途中の駅で降りて、また、電車に乗って目的地まで行くことは可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dodemoii
  • ベストアンサー率59% (769/1282)
回答No.1

こんばんわ 途中下車に関して JR東日本のHPから http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html となっています。 質問の内容では、要するにキップによるとしか言えません。 では。

その他の回答 (2)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.3

具体的に「何駅から(発駅)何駅か(着駅)」と 「どの駅で途中下車するのか」が解らないと答え様がないです。 http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html 出来る場合も有れば、出来ない場合も有るからです。 (↑は「JR東日本」ですが、他のJRでも同じです) また、途中下車が出来るかどうかは切符の種類にもよるので 何時発のどの列車に乗る予定なのかも補足して下さい。

  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.2

途中下車が改札を出ない(ホームに降りるだけ)と言うことでしたら、可能ですが、改札を出る途中下車だと100km以上に場合などの条件があります。 http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html

関連するQ&A

  • 電車の乗り方と切符の買い方

    それぞれの駅から出る目的地に行く電車に乗るには 何番線に行けばいいのですか おしえてください>< いわき スーパーひたち66号 [上野行き] 上野    JR山手線(内回り) [池袋方面行き] 目白 反対に 目白   JR山手線(外回り){池袋方面行き} ↓ 上野  フレッシュひたち[いわき行き] ↓ いわき あと上に書いてある電車の切符って 全て、いわき駅で買えるのでしょうか それとも 乗り換えるとき、その駅で次の目的地行きの 切符を買うのでしょうか?

  • 電車の切符について

    普段はバスばかりでほとんど電車に乗らないものでたまに電車に乗らなくてはならない時にどきどきしてしまいます。そこでほんとに基本的な質問なのですが今更誰にも聞けないので教えてください。 (1) 小さな駅で窓口がなく自動券売機しかないような駅から乗る場合で、そこで買える料金区間以上の場所まで乗りたい場合はどうすればいいのでしょうか?そこで買える最大の切符の駅まで行き、そこからまた切符を買うという方法ではないと思うのですが?恐らく、そのままその切符で自分の目的地まで乗り、その駅で差額分を清算するのでしょうか?でもその場合に、そこの駅が無人駅だった場合はどうなりますか? (2) 小さな駅だが、一応小さな窓口がある有人駅から乗る場合に、その窓口ではどこまでもの乗車券を買えますか? 文がおかしいですが、例えばすごい田舎の小さな駅の窓口でもそこからすごく遠い違う県の駅までの切符も買えるのかということです。 (3) 電車に乗った際に、車掌さんが切符をチェックに来ると思うのですが、あれにはどんな意味があるのですか。またチャックする電車としない電車があるような気がするのですがなぜですか。 (4) 確認なのですが、例えばA駅からE駅まで行こうとして いて、A駅でA-E区間の300円の切符を買い電車に乗りました。しかし、Eまで行くには乗り換えが必要だったために間のB駅で一旦降り、そこから乗り換えるような場合、この300円の切符を持ったままB駅のホームに降り、改札を通らずに乗り換えてE駅まで行ってもこの300円の切符を出せばいいということですよね。A駅でA-Cまでの切符しか買えなかった場合は、その切符でAからCまで行って、Cで一旦改札を出てC-E間の切符を買わなくてもAからEまで乗り、Eの改札でC-E分の料金を払えばいいのでしょうか。

  • JR乗り換え、切符の買い方

    お恥ずかしい話ですが、電車にほとんど乗ったことがありません。 近々、電車に乗らなくてはいけないのですが、切符の買い方や乗り換えに自信がありません。 高崎駅から新三郷駅まで行きたいのですが、どうやら二回乗り換えしなくてはいけないようです。 その時は、高崎駅で新三郷までの切符を買えるのですか?それとも乗り換えの度に買う? みどりの窓口で買えばイイのでしょうか? 言いたいことがうまく文章にできずに、ヘンテコな文章になってしまいましたが、乗り換えの仕方など詳しくおしえてください!

  • 電車切符の買い替え

    前もって切符を買ったのですが、予定が変わり、買ってた切符の目的地より遠い場所に行く事になってしまいました。 その時、駅に行き、持っている切符にお金をプラスすれば、変更したい遠距離の切符を買えますか?

  • 電車の乗り換え

    電車にあまり乗った事がない為わかりません汗。料金支払いについてなんですが。途中で乗り換えする場合はその乗り換えする駅をおりてまた切符を買って乗るんですか?それとも最初から最後におりる目的地のところの分まで買うんでしょうか?

  • JRの電車の切符の最高額

    JRで宮城‐岩手間で東北本線(小牛田駅‐一ノ関駅‐盛岡駅)の電車に乗ろうと思っていたのですが、調べたところ券売機では切符が2000円前くらいまでしか買えないとのことでした。 しかし乗り降りする電車の運賃が2590円です。 この場合、一ノ関駅で一旦改札を出て切符を買わないと行けないのでしょうか? それともみどりの窓口で電車の2590円の切符を買えるのでしょうか? 盛岡駅はSuicaが使えないとの事だったのでぜひ教えて欲しいです。 文章が分かりづらく申し訳ありません。ぜひお願いします。

  • みどりの窓口で買った切符は精算できない?

    週末に電車で出かけました。 切符をクレジットカードで買いたかったので みどりの窓口で購入して切符には目的地が書かれていました。 そして電車に乗って車内で話しているうちに 当初の予定と気が変わって目的地が変わり降車駅も変わりました。 それで電車を降りてみどりの窓口で購入した緑の切符は 自動精算機では精算できないので改札脇の窓口で清算してもらおうと思って行ったら 「降車駅が決められている切符に関してはその駅以外では降りられないことになっている。 これからはちゃんと目的地の切符を買うようにしてくれ」と言われ特別に(?)出してもらいました。 (料金が一緒だったので清算の必要はありませんでした) 過去に何度も降車駅の定められている切符で窓口精算をしてもらったことがあるので びっくりしたのですが厳密にはこれは駄目と言うことなのでしょうか?

  • JR東海について

    電車に乗り遅れそうになり、小銭が目的地への料金より少なかったため、とりあえずある小銭で買える区間分買って、降りた駅の自動清算機で支払いました。経由駅があるのですが、そこまでは450円、一度降りて経由駅から目的地まで460円です。つまり初乗り運賃を二回分払ったことにして計算すると910円です。しかし、450円の切符で乗ったのですが、実際には途中下車はしていないし、清算機では660円払わされました。なんだかおかしいと思うのです。そんな矛盾があることは知らず、仕事のときも朝定期売場が並んでいたら、そうしていましたから、本当に怒りが込み上げてきます。もし、詳しい方が居ましたら、今後のために、正規の運賃で一番安くする方法を教えてください。やっぱり車掌にいって切符を変更したほうがいいのでしょうか。自動清算機よりも、降りた駅の駅員に事情を話したほうが得なんでしょうか?教えてください。

  • JR東日本、ツアーの切符について

    今度、JR東日本の日帰りツアーに行くのですが 先日、切符が届きました。 その切符について疑問があるので質問します。 そのツアー専用の臨時列車が運行し それで各地を巡るというような形です。 送られてきた切符は片道2枚なのですが 切符の内容は 1.乗車票(乗車券)、東京山手線内→「目的地駅名」 2.乗車票(指定券)、B駅→「目的地駅名(1のものと同じ駅名です)」   他に電車名と発着時間、席番号の記載があります。 (B駅は、その臨時列車は複数の駅を経由して目的地に行くわけですが、申し込みの際に一番最寄りの駅名を指定した、その駅名が印字されています(その電車に乗り込む駅) 当日の流れとしては 自宅最寄りA駅からB駅に行き、そこで臨時列車に乗り込みます。 で、疑問は以下の通りです。 1.この切符の使い方がわかりません。  もちろんA駅からB駅まではSuicaで行くのですが、B駅に着いたら一端Suicaで改札外に出てから、再度切符を改札に通して入る形ですか? その場合、2枚同時に通すのですか? 2.1の切符は最初が「東京山手線内」となっています。  例えば川崎から乗り込むとして、品川で一端改札外へ出て、1の切符を通して入場し、川崎からB駅までの運賃と、品川からB駅までの運賃の差額を浮かすというような事が可能と言う事ですか? (調べてみたところ、別にB駅はそこまで遠くもなく、差額も100円以下なので、手間から考えてこういうことはしないとは思いますが、一応聞いておこうかと思い、質問します) 回答お願いします。

  • JR電車、こんな乗り方はアリですか?

    はじめまして。 私は身体障害者手帳を持つ者です。 1.乗車駅(A)から95キロ離れたB駅に行くのに障害者割引(半額)を使うためにC駅(103キロ)までの切符を買います。 2.B駅で降りればC駅より手前で降りるので「途中下車」となります。 3.帰りはB駅から再度100キロ超えたD駅までの切符を買います。 これも2日間有効で、元々目的の駅(A)駅で降りれば「途中下車」となると思います。 すると2日間有効な途中下車の切符が2になると思うのですが、2日以内にB-D駅の切符で入場し、A-C駅の切符でC駅で下車、再度C駅からB駅までの切符を購入し下車 そして、B駅からの帰りはB-D駅の切符で入場しD駅までの切符でD駅に下車しD駅からA駅の切符を購入し下車 するとA駅からB駅、帰りのB駅からA駅まで、500円以内で再度往復出来ると思うのですが… このような乗り方はアリですか?

専門家に質問してみよう