• 締切済み

☆建築条件付 コストダウンしたいが・・・

現在「建築条件付」物件でのプラン作成中です。 まだ「契約」は何らしておらず、一応「商談中」の状態です。 予め業者が「標準プラン」として提示しているプランに、私達夫婦の希望を伝え、オリジナルのプランを制作し、見積もってもらいました。 が、やはり現実的な資金面での制約がある為、大幅な「妥協・コストダウン」が必要となり、現在検討中です。 以下、その概要です。 ◆建築予定地 滋賀県 ◆土地面積  48.12坪 ◆土地価格  1493万円 ◆希望プランでの建物価格 1423万円(31,31坪) ◆その他  ・外構工事費   約70万円  ・隣地境界工事費 約20万円  ・地盤改良費用  約30万円 ◆諸費用 (以下、合計1,638,100円)  ・住宅性能保証費用      18万円  ・設計、及び建築確認申請費用 30万円  ・水道加入金         17万円  ・登記費用          約40万円  ・銀行手数料         52,500円  ・銀行印紙代         20,600円  ・売買契約印紙代      15,000円  ・火災保険(35年)       約45万円  ・固定資産税(日割精算)    約5万円 しめて、総額31,998,100円となりますが、あと200~250万近くのコストダウンを望んでおります。 ちなみに先日、それを踏まえた上で、業者には以下の希望を伝えました。 ・建坪を2~3坪減らす:約80万のダウン ・外構工事費:70万→50万円に下げ、その範囲での工事を希望 ・プラン内の複数のオプションを削る:合計約65万円のダウン  <内容>   ・キッチンのカウンター収納 20万円   ・ヌック、カワック     40万円   ・階段部フットライト     5万円 これらによって合計約165万円のダウンとなりますが、まだ予算的にも検討が必要な状態です。 ちなみに、オプションですが「譲れない・妥協できない」ものは以下です。 ・キッチンカウンター(対面式キッチンに4人掛けのテーブル設置) 5万円 ・数ヶ所にロールスクリーン設置 3万円 ・2階部分に2部屋続きのバルコニー設置 30万円 ・屋根/ガルバリウム仕様   35万円  Q1, そもそも「地盤改良費用」とは、地盤調査の結果、何事もなければこの30万円という金額は発生しないものでしょうか? Q2, 諸費用の部分で、何か素人でも手続き可能な項目はありますでしょうか? やはりプロに任せた方が妥当なのでしょうか? Q3, 実際にコストダウンを図られた方、どういった部分を削られましたか? 私達としては、住んでから可能な所は自分達で足していけば良いと考えております。が、外構工事も含め、素人では限界のある事項については、やはり建築段階で制作してもらった方が良いし・・と思っています。 「値引き交渉」するのもなかなかに難しく、もちろん業者も慈善事業ではありませんので、紙面の金額に対し、どれほどの「利益」が計上されているのか不信感を感じながらも、なかなかそれ以上突っ込んだ交渉がしにくい状況です。 値引きが無理なら、やはり「オプションのサービス」や、ちょっとした建具設置のサービスを依頼した方が、無難なものでしょうか? 皆様のご助言、宜しくお願い致します。

  • bb1971
  • お礼率55% (157/281)

みんなの回答

noname#260034
noname#260034
回答No.9

参考程度に考えてください。 地盤調査費用は、誰もちですか? 業者だと見せてくれないかもしれません。 そもそも調べないかも。 自分で払うか、自分で地盤調査会社に頼むのがいいのかなと思います。 私の場合は、自費で調べもらい。もともと畑でしたので黒土で地耐力が弱いということで布基礎からべた基礎に変更し、掘る深さを変更して砕石を敷いてもらいました。 仮に、土を持ったような土地でしたら地耐力が弱いかもしれません。 値引きは、価格で決めるのではなく、自分の希望をあきらめて値引きしていくのが無難かと思います。 建てる前なので 強引に値引くと手を抜いたり、問題があったときに、追加工事で高く請求されるかもしれません。

bb1971
質問者

お礼

的確なご回答ありがとうございます。 頂いたアドバイスを元に、検討したく思っております。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.8

土地の探し方ですが、不動産屋に行けば良いのですが、知り合いでもない限り、親身に適切な条件無しの土地は世話をしてくれません。 仮に有っても、その土地にどんな条件があって、建築基準などでどれだけの大きさが建つのか不動産屋は分かりません。 賢いやり方は、土地探しの前に設計事務所探しをして、その知り合いの不動産屋さんなどと協力して捜してもらいます。 上手く良い土地が有れば、希望をも予算も告げて設計をしてもらい、詳細の図面や仕様書で何社かの工務店で見積を取れば正確な比較が出来ます。いくら安く請け負っても、第三者の設計事務所の目が光っていれば手抜きの心配はまずありません。設計料に10%支払っても、このやり方の方がハウスメーカーよりかなり安く上がる場合が多いです。 ハウスメーカーや工務店で作る図面では他社で比較は出来ません。 上手く行かなければ、それまでの実費を支払ってお断りも出来ます。 問題は設計事務所選びでしょうが http://okwave.jp/qa3411335.html に同様の回答をしていますのでご参照下さい。

bb1971
質問者

お礼

再三にわり、いつもご回答頂き、ありがとうございます。 感謝しております。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7

余計な事ですが、子供の校区を変えないとなるとあまりに範囲が狭く、このようなとんでもないかも知れない物件で苦労をする事になるかも知れません。長い人生において小学校の転校など誰でも経験している事です、特に大手企業にお勤めなら2年おきに転校する子もいっぱい居ます。子供は嫌がるかも知れませんが、行ってしまえはその日のうちに新しい友達が出来たりします。そんな機会も与える方が、たくましい子に育ちます。 過保護な考えは捨てて、ご主人が何とか通勤が可能な範囲まで広げて条件の無い物件を捜す事をお勧めします。 いくら詳細な打合せをしようと、詳しい図面や仕様書は作りませんし、素人には見抜けない事で、必ず驚くほどの追加が出ます。 そんなことをしない良心的な会社は条件付なんて工事をしないと言っても言い過ぎではないと思います。 条件付でも満足をされている人も沢山居ますが、専門家に詳しく見てもらえば、かなりの余分な支払いをしています。知らないだけです。

bb1971
質問者

お礼

再度、ご丁寧なご回答、ありがとうございます。 確かに仰る通りかと思います。 これまでにも「学区」という条件を外し、視野を広げて探してはきましたが、やはり「気に入った土地」は「建築条件付」でした。 主人の通勤や将来的な事を考えた際、やはり「沿線」からの距離も条件から外す事が難しいのが現状です。 現在、商談中の会社は、大手ではなく、地元を中心に手がけている会社なのですが、仮に条件を外したとしても、私達夫婦にとっては、大手のHMに依頼するほどの資金的ゆとりもありませんし、やはり悩むところではあります。 >いくら詳細な打合せをしようと、詳しい図面や仕様書は作りませんし、素人には見抜けない事で、必ず驚くほどの追加が出ます。 >そんなことをしない良心的な会社は条件付なんて工事をしないと言っても言い過ぎではないと思います。 そんなものなのですか・・・。 正直、驚いております。 一生に一度の大きな買い物であるだけに、やはり慎重にしていきたく思います。 ありがとうございました。

  • k1919
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.6

土地の単価の値引き交渉は出来ませんか? 土地の価格を坪あたり2万円下げてもらうだけで100万円くらい安くなります。 建物(今から作り上げる商品)の金額を安くしようと思えば材料を安く 少なく 手を抜く グレードを下げる 床面積を狭くする・・・などいろいろ方法はありますが質問者さんはある程度のこだわりがあるように見えますので 土地は値引き交渉をしてもすでに実物ある商品の為広さが変わるとか土の材質が変わるとかありませんので質問者さんのデメリットになる要素は少ないと思いますが? またちなみにバルコニーを皆さん付けたがりますが実際にあまり使用頻度は少ない傾向です。せいぜい物干しスペース程度?物干しスペースでも1回1回洗濯物を干すとき2階まで上がる作業を考えたら1階にテラスを取り付けたほうが安いし楽です。 最後にガルマ鋼板屋根(いわゆるトタンです)はメーカーが宣伝しているように何十年も持つでしょうか?私の個人的意見ですが自動車の外装板も何重も特殊塗料を塗り重ねガルマ屋根より数倍も高額な工法ですが20年前程度(昭和製)の車の屋根部分に剥がれや錆などよく見かけます。ワックスなどの手入をしてもあの有様です。 住宅の屋根は洗浄はもちろんの事ワックス(コーティング等)掛けなど行いませんのでそれ以前に変色劣化は激しくなると思います。また台風などによる飛び石などで表面に小さな傷が入ってもすぐに内部からさびると思いますし・・・? このような事を考えると+35万円が無駄に思えます。 あくまでも私個人の考えですが。

bb1971
質問者

お礼

的確なご回答、ありがとうございます。 >土地の単価の値引き交渉は出来ませんか? 今回のこの宅地の価格は、知る限りでは、この近辺の土地価格とほぼ同額です。また、今回の宅地は「南向き」である事から、少し高いのは事実です。 これまで「建物」の価格を下げる事ばかり考えてきましたが、実際に土地の単価を値引きしてくれる事もありうるのでしょうか? 仮にその場合、業者にはどのように交渉するのがベストでしょうか? ガルバリウムについてのアドバイスもありがとうございます。 確かに・・・自動車の例え、とても分かりやすいですね。 現在住んでいるマンション近くの家が、ちょうど2年ほど前に建てられた「ガルバリウム鋼板」の屋根を使っていて、私的にはとても「斬新」な風に感じました。 が、こちらも検討をしていきたく思っております。

  • velvets
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.5

少々内訳を拝見しましたが他の回答者様が言っている様にオカシナ項目がありますね。地業項目で地盤改良が入っているという事は分譲宅地でないと思われます。(1)条件付宅地販売をするという事になっているので種目は宅地になっていると思われますが、その土地が元々何に使われていたかを調べたほうが良いと思われます。法務局でわざわざ公図等を取り寄せて調べなくても図書館等で郷土資料(古地図)等からその地域の地勢を見るのも良いでしょう。(2)隣地境界工事とありますが、外溝工事で別途見積もりが上がっているので、これは明らかにおかしいですね。境界確定費用にしても高すぎますし、それ以前に用語を知らない業者は怪しすぎますね。 立地条件として質問者様がどうしてもその土地でないと、いけないというのであれば、条件解除をさせてメーカーを変更し工法を軸組みから2X4に変更するのも良いでしょう。ただ、条件設定者がその業者の場合で尚且つ軸組み工法しかしないというのであれば交渉決裂もやむなしです。最後になりますが、今現在の建物というのは『 耐久消費財 』だということを念頭において購入しないと不日メンテナンス等が必要になります。その折に構造上のコストダウン等を行っているとそういった時に必要以上に出費が必要となるので注意してください。 一応諸費用(登録免許税)等は妥当な金額ですが、項目不備が見受けられる業者は基本的に地場業者で何かあった場合にはご近所トラブルぐらいでは済まないので十分業者の事も調べたほうが良いでしょう。

bb1971
質問者

お礼

具体的なご回答、本当にありがとうございます。 >地業項目で地盤改良が入っているという事は分譲宅地でないと思われます。 そもそも、分譲地の場合、地盤改良費は発生しないものなのでしょうか? 今回の分譲地は、今春頃より新規に分譲されたものです。 全23区画あるのですが、分譲される前は「市街化調整区域」でした。 実際、この23区画より西側は、まだ「市街化調整区域」のままです。 そしてこれらの分譲地は、いずれも複数の住宅会社の「建築条件付」として販売されています。 >隣地境界工事とありますが、外溝工事で別途見積もりが上がっているので、これは明らかにおかしいですね。 「隣地境界工事費」についての業者の説明は、隣地の境に造る「フェンス」の費用だと。 境界を挟む双方の建て主が折半する金額になっているようですが・・。 回答者様のご回答によれば、一般的にこういった「隣地境界フェンス」は「外構工事費」に含まれるものなのでしょうか? とすると「隣地境界工事」とは、通常どのような工事の事を言うのでしょうか?  「隣地境界工事」と「境界確定費用」とは全く異なるものなのでしょうか? また一般的な金額はどれほどなのでしょうか? >条件解除をさせてメーカーを変更し工法を軸組みから2X4に変更するのも良いでしょう。 条件を外すとなると、それ相当の金額が上乗せされる事になりますし、現時点の土地価格でも私達夫婦にとっては高価なものであるだけに、やはり悩んでしまいます。 お手数ですが、再度ご回答頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

折角一生住む夢のマイホームを建設されるのに、その予算で収納を削る・・2.3坪減らす・・一生不自由な生活になります。 建築条件付では工事費を他と比べることが出来ません。言い値になります、お書きの金額にも?の項目は多数有ります。おそらく値段を調整して契約ても、工事が始まるとあれも追加、これを変更していくらとかなりの増額になる場合が殆どです。1割程度の増額は普通です。 何処まで入っていて、それが必要な追加かどうかの判断は素人には分かりませんから、相手の言いなりです。 もっと別の物件で無理の無い広さで快適に暮らす事をお勧めします。 建物の割りに土地代が高いように思います。少し不便な所でももっと土地の単価の安い所なら、その分建物にお金をかけられると思います。 最近はネットで買い物も、バンキングも何でも出来ます。 ネットで仕事が出来る人は別荘地で暮らす人も増えています。 通勤や通学に少し不便でも。毎日ジョギングをするつもりで20分や30分歩く方が体のために良いと割り切る考えもありますよ。 いずれにしても建築トラブルの相談で一番多いのが建築条件付きのもです。 とりあえず今の物件は見送って、もう一度良くお考え下さい。

bb1971
質問者

お礼

具体的なご回答、ありがとうございます。 >おそらく値段を調整して契約ても、工事が始まるとあれも追加、これを変更していくらとかなりの増額になる場合が殆どです。1割程度の増額は普通です。 確かに人間の欲は尽きないもので、上を見ればキリがなく、検討の末に妥協した端から、別のオプションに心揺れてしまいます。 しかし、当初より業者には、こちらが支払える限度額については明確にしていますので、そのせいか業者サイドからはオプションの追加を勧められることはありません。 しかし、今後の工事の中で、追加が嵩む可能性もあるようですし、やはり慎重にしていきたく思います。 >何処まで入っていて、それが必要な追加かどうかの判断は素人には分かりませんから、相手の言いなりです。 まだ明確な仕様書や図面は出来上がっておりませんが、今後話が進む中で、そのつど「追加・別途費用」の有無・金額について、明確にさせていけば・・・トラブルは回避できるものでしょうか? 小学生(低学年)の子供を抱えている都合上、やはり「学区内」という条件を外す事に抵抗があるのです。 生憎、この学区内は、多くが「市街化調整区域」になっているらしく、なかなか新規分譲地というものがなく、仮にあったとしても、今回のような「建築条件付」となっているのが現状です。 頂いたアドバイス、参考にさせて頂きます。

  • sho4979
  • ベストアンサー率38% (52/135)
回答No.3

Q1 問題なければ、発生しません。調査費用は3~5万という数字をよく見ます。これは現在の見積に含まれているかどうかはHMに聞いてみてください。 HMが周辺の土地を販売しているのであれば、地盤調査結果もある程度把握しているでしょうから、削れる期待は持たない方が無難かもしれません。 Q2 私もトライしましたが、すぐ断念しました・・・。ちなみに、根性はあるほうではないですが・・・。bb1971さんも既に実感なさっていると思いますが、自分で動くとなると結構な負担だと思います。家作りは他にもかなりやることがありますので、個人的にはどうかなと思います。 Q3 あくまで我が家の例ですが・・・。 (1)クローゼットの天井を1.4m以下にした。(屋根裏扱いで延床面積減らし)  慣れるまで、頭を何度ぶつけたことか・・・。お勧めしません。 (2)2Fトイレを断念した。我が家は夜中に起きる家族がいませんので、何の不自由もないです。 (3)屋根の勾配を緩やかに。面積減らしです。建物の形状が不明ですが、可能尾であれば、結構、効いてくると思います。 (4)カーテンと照明(ダウンライト以外)は全て自己調達&取り付け。私も完全な素人でしたが、できました。 (5)ユニット洗面台をやめ、オリジナルに。ユニット洗面台って案外高いです。洗面ボールや蛇口等の一式を自分で手配し、大工さんにオリジナルで洗面台を作ってもらいました。結果的に、1Fと2Fで20万ほど、削減できました。 劇的にコストダウンできるのは、建物そのもの以外ないです。が、チリも積もればです。頑張ってください。

bb1971
質問者

お礼

詳しいご回答、ありがとうございます。 地盤改良費用と、調査費用とは、本来別のものなのですね。 まだ「契約」以前の段階であり、細かな金額を聞けていないのですが、やはり確認が必要だと分かりました。 やはり「登記」に関する手続きは、なかなかに根気と知識がいるようですね。 一応、現時点での形状は、シンプルな正方形を考えております。 屋根の勾配も緩やかなものを希望しております。 ダウンライトはやっぱり業者に任せた方が良いのでしょうか? ダウンライトのライト自体も・・。 ユニット洗面台って、確かに異様に大きく、かといって不必要な設備があったりして・・・。 近くの店で手頃な物を調達し、設置だけ業者に・・と検討してみようと思います。あ、この場合、設置に伴う工賃は必要ですよね。

noname#107982
noname#107982
回答No.2

Q1, そもそも「地盤改良費用」とは、地盤調査の結果、何事もなければこの30万円という金額は発生しないものでしょうか? 10年保証には行なう工事と検査がありあす。30万なら安い。 Q2, 諸費用の部分で、何か素人でも手続き可能な項目はありますでしょうか? やはりプロに任せた方が妥当なのでしょうか?  貴方が会社を休むより十分安いですよ。 Q3, 実際にコストダウンを図られた方、どういった部分を削られましたか? 材料を安物に代える。 クレードダウン確実に下がります。  建設業者の利益には影響が無いので問題なし。

bb1971
質問者

お礼

的確なご回答、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

回答No.1

>Q1 我が家の場合、数十万の改良費用を計上してあったのですが、調査の結果ベタ基礎なら補強不要という結果だったので、0円でした。 >Q2 登記費用は何度か法務局に出向く覚悟があれば結構自分で登記できますよ。 ・建物表題登記(自分でやれば物件にもよるが基本的に0円) ・建物保存登記(自分でやれば免許税の実費のみ) これらを依頼すると20万程度必要になります。 >Q3 ・外溝工事を将来行うようにして土むき出しのままにする ・外壁材のグレードを下げる ・(住宅ローンを組む金融会社がOKなら)火災保険料を毎年更新のものにする(トータルで割高ですが最初の1年は数万で済む) ・ロールスクリーンは工事に含まないようにする  (後日DIYすれば一箇所あたり3000円程度) ・住宅性能保証費用を止める(転売する気がなければ不要では?)  但し住宅ローンを組む金融会社がOKという前提で。

bb1971
質問者

お礼

続きです。 >・火災保険料を毎年更新のものにする ちなみに、この業者は「東京海上」と提携しているようですが、他金融機関でも似たような物があると聞きました。 今回の見積書の約45万円は、あくまでも「35年」分を全納するという解釈で良いのでしょうか? 業者曰く「パワーボードを使うとこの保険は若干安く済むが、その分、初期費用がかかる」との事でした。 >・ロールスクリーンは工事に含まないようにする プラン上は「リビング階段」である為、その階段昇り口に1ヶ所、さらに洗面所入り口にも1ヶ所設置希望しています。 場合によっては、子供部屋部分のクローゼットも扉をやめロールスクリーンを・・・とも考えています。 夫婦共に「日曜大工」とは無縁ですが、果たして素人でも設置は可能なものでしょうか? >・住宅性能保証費用を止める(転売する気がなければ不要では?) 「住宅性能保証費用」を止める事も可能なのですね! 転売する予定は毛頭ありませんが、転売と「住宅性能保証費用」とは何か関係があるものでしょうか? また住宅ローン会社の中には、それを認めない所もあるのですか・・・。 色々と詳細にわたりご回答下さり、ありがとうございます。 お手数ですが、再度補足頂けますと幸いです。 長々とすみませんでした。どうぞ宜しくお願い致します。

bb1971
質問者

補足

早々のご回答、ありがとうございます。 つまりは「地盤改良費用」とは、地盤調査そのものの金額なのではなく、調査の結果、改良が必要となった場合にのみ発生するという事ですね。 地盤調査に伴う費用は、別途必要とはならないのでしょうか? 「建物表題登記」と「建物保存登記」は自分ですれば安価で済むとの事ですが・・。 既にこちらの掲示板でも同じような質問が多くあり、いくつか見てみましたが、素人にはそれなりの知識も必要なようですね。 しかし数十万円のコストダウンを図る為には、やってみようかとも思います。ちなみに「建物保存登記」の「免許税の実費」とは20万円位かかるという事でしょうか? この業者の見積もり書によれば「登記費用」約40万円とありますが、本来自分ですれば20万程度という事は・・・その差額の20万円が代行手数料という事になるのでしょうか? >・外溝工事を将来行うようにして土むき出しのままにする 同じ分譲地の既に完成された住宅の外構は、いずれも駐車スペースはコンクリートで舗装されています。 コストダウンの為にそれをしないとなると、当然下地が剥き出しとなりますが、果たして素人がコンクリート塗装が出来るのか・・・はたまた近くの工務店でもっと安く請け負ってくれる所を探すべきか、金額的面での比較をしてみようと思います。 >・外壁材のグレードを下げる ちなみにどのような外壁材が最も安いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 建築条件付建物の坪単価について

    現在新築住宅を目的に土地(名古屋郊外)を探しているところです。 その結果、地方の工務店ですが、その土地周辺の坪単価と比較して5万円ほど安く立地も満足できる土地が見つかったのですが、建築条件付となっています。 そこで建物の坪単価を質問すると、55万円/坪とのことでした。 私は素人なのですがいろいろ調べると、地方の工務店にしては割高なのかな?と感じています。 (土地の坪単価が安い分、建物の坪単価が割高なのでは?と疑問をもっています。) その工務店いわく、建物には自信があるとのことですがこの55万円/坪が本当に妥当かどうかをアドバイスして頂きたいです。 建物の仕様は以下の通りです。 瓦葺き屋根、ダイライトの壁張り(サイディング16mm張り) 尚、55万/坪には地盤調査や下水道の接続等は含まれています。 (別途の費用は外構工事と一般的な諸費用です。) 以上、宜しくお願いします。

  • 建築条件付売地での注意点など教えて下さい

    今度建築条件付を購入しようと思っております。 最初に聞いたことは、 今は駐車場になってる土地ですが、地盤調査をして結果次第では 地盤改良を行うので、その費用が別途40万ほど。 あとは電気や水道など設備の引き込みが30万。 3LDKの標準プランの建物があり、オプション(床暖房)などをつけると高くなるそうですが 間取りの変更などはできるそうです。 一番気になるのが諸費用で、 20坪位の土地で登記費用(移転保存設定)が50万もかかります。 閲覧費は2000円~3500円とちょっと高いかな~と思うのですが 安くしてもらうと、今度は建物などに上乗せされそうで怖いです。 以上、不安な点などを書いてみましたが、 実際どの辺などを注意すればよいのでしょうか? 契約前に聞いておくべきことや、値段交渉をしたいときの方法など 色々教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 建築条件付の土地 契約前の交渉(値引き)

    よろしくお願いいたします。 そこそこ信頼できそうな地元の工務店が所有する建築条件付の土地に 家を建てようかと検討中です。 最初、外構・諸費用(登記費用、水道加入)除いて 建物(付帯工事含む)+土地で、2600万でした。 平屋にしたい旨を申し出たら、さらに加算されると言われたので 予算が合わないので見送るという連絡をしたところ 建物のコストダウンをしたら、外構・諸費用(登記費用、水道加入)除いて 2100万が可能だと言われました。 建売物件でも2000万くらいなら有りかなと思っていたので 平屋で注文住宅ができて、2100万なら・・と思ったんですが 外構、諸費用に加え 仲介手数料、エアコン、火災保険がかかることが分かり、再び予算オーバーです。 調べたところ、この土地は、他の条件なしのものと、坪単価がそんなに変わりがありません。 そこで土地を他の条件なしの物件の1割~1.5割値下げと 外構(60~100万)を込みにしてもらう交渉は可能でしょうか? これは、クレーマーの域の交渉でしょうか。 建物は、すでにコストダウンしたもので進める予定で よっぽど粗悪な建て方をされない限り、値段相応を覚悟しています。 まだ何も契約していない状態ですので、契約違反とかにはならないです。

  • 建築条件付売地での建築について

     現在、敷地面積約50坪の建築条件付の売建住宅の購入を検討しています。建築条件は坪約50万円ということです  土地価格だけで約6000万円と高額であり、そのため建物に費用がかけられず、建築価格をできるだけ抑えたいと考えています。  当初延べ床面積を約40坪で建築し、将来的に増築していくということを検討しています。  そのような方法は現実的でしょうか?  不動産(売主)が納得してくれるものでしょうか?  初めてのことなのでこんな質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 建築条件付の値引について

    場所を大変気に入った建築条件付の土地を2週間後に契約する予定です。売主は某大手ハウスメーカーです。建築条件はこのハウスメーカと3ヶ月以内に請負契約をすることです。既にハウスメーカーと何度か話し合いをしており、間取りもほぼ決定しました。建坪40坪、本体価格は坪65万円でした。(外溝工事、屋外給排水工事、設計申請費など除く)ハウスメーカーの担当者には最初に土地と建物の総予算を伝え、別の担当者からは建物は標準仕様で坪55万円くらいでしょうと言われたことからこの土地の購入を決断しましたが、間取りや仕様を変更した結果、土地と建物の合計で500万円予算オーバーしています。今後、予算内収まるように値引交渉をする場合、土地契約後にここまで来たのだからと強気に交渉するのが良いのでしょうか、それとも土地契約直前に再度予算額を相手に伝え、現状は予算を20%オーバーしているけれども最終的に希望の建物が予算内で建ちますよねと確認を取っておいた方が良いのでしょうか?(この時点であればもし建物で大きな値引が出来なくとも土地で値引も可能ですよね)大手ハウスメーカーから20%の値引を勝ち取るの難しいのでしょうか?

  • ☆建築条件付 分離発注

    現在商談中の施行会社とは、既に土地契約のみ済ませております。 一応は「フリープラン」ではありますが、基本的には、予め“標準”として指定された物(システムキッチン、ユニットバス、トイレ、玄関扉、窓など)を使用するつもりですが、細々とした部分に「オプション」を付けたいと思っています。 例)・玄関前、リビング前に格子   ・ガラスブロック   ・キッチンカウンター そこで。。 Q1 建築条件付の場合でも『分離発注・施主発注』は可能なのでしょうか? Q2 大掛かりな物ではなく、近くの店やネットで購入した物を取り付けてもらう場合、やはり工賃は発生するのでしょうが、相場はどれほどなのでしょうか?  例) キッチンカウンター用の天板をこちらで用意し、取り付けだけを依頼する→業者に全て任せた場合50000円と言われました。 Q3 本などを見ていると『大工工事で造りつけをしてもらった』とありますが、こういう場合、やはり事前の打ち合わせでその旨を双方で確認するべきなのでしょうか?  例) 工事現場を見に行った折「ここに棚を作って下さい、サービスで」などと言う事は、後々の金額上乗せの恐れもあり、タブーなのでしょうか? 私としましては、子供部屋に作り付けの棚が欲しいのですが・・。 後日、業者との話し合いの際に詳細を聞くつもりではおりますが、建築条件付物件の中でも、ちょっとした「個性」を出しつつ「コストダウン」も図りたい・・・と、無理な話とは思いつつ、色々と検討しております。 皆様のアドバイス、お願い致します。

  • 建築条件付土地の解約

    はじめまして。ご質問させていただきます。このたび建築条件付の土地の売買契約をし、手付金を支払いました。が、瑕疵とは言えないまでも地盤が沈下の恐れがあるため、補強工事をした方が良いと調査の結果わかりました。費用は最低でも60万はかかるとの事です。全体を調べてもっと悪い数値でしたらそれ以上かかるとの事で、地盤について契約前に確認した所特に問題は無いと言われましたが、実は契約前に地盤の調査は売主の方で行っていました。そんな信用のおけない建築会社で建築を行いたくないのですが、**ヶ月以内に請負契約を…や、契約が成立しない場合は解約となり返金…と言った文章が契約書にはありません。ただ、土地売買後は速やかに請負契約を結ぶ事とあるだけなのです。これって、絶対に白紙解約が出来ないという事なのでしょうか。予算ギリギリで間取りなどを考えていたにも関わらず、補強費用がかさんでしまったら、考えていた間取りやオプションなどは無理なので、契約前に考えていた家とは大違いになります。それでも解約するには手付放棄しか道は無いのでしょうか?何か良い手は無いでしょうか?まだ建築請負契約にはサインしてません。

  • 建築条件付物件諸費用について

    お世話になります。 本日 初不動産屋(ピタットハウス)行きました! そこで 自分達の希望条件にかなり合う物件があり、大雑把な見積もりを 出して頂きました。 土地(25.58坪) 1480万円 建物(28.00坪) 1400万円 ※坪単価50万 他諸経費 水道負担金   283500円 ガス負担金   157500円 登記費用    400000円 表示登記費用  90000円 固定資産税   80000円(1/1として) 火災保険    350000円 (35年ローンとして) 銀行事務手数料 31500円 銀行保証  保証会社による 印紙代     40000円 ローン事務手数料40000円 住宅性能保証 90000円 ------------------------------------ あと、何も言われませんでしたが、広告を良く見ると 地盤費用一式 315000円と書いてありました。 Q1 これは妥当な金額なのでしょうか? あと、同じ「丁目」の土地の値段を見ると坪単価で「37~49万」 と、ばらつきがあり、さらに購入に迷っている土地は58万ほどと なります。 不動産の方曰く、高台なので高めですが、湿気等を考えると 高台のほうが良いとのことですが。 Q2 同じ「丁目」でも坪単価に差は出るのでしょうか? 不動産屋曰く、来年の住宅控除の予定はなく、来年は期待 できない。仮に延期しても大幅な減額となるでしょう。 と、言われました。 3年後に社宅を出る予定でしたが、これを聞くと、今年中に 買ったほうが良いのでと思ってます。 そうすると、建築条件なので今月末には決めないと12月末 に間に合いそうもないので、少し焦ってます。 Q3 今のうちに買ったほうがよいでしょうか? 再来週に物件の土地をみたりする予定なので、そのときに ある程度の決断を出したいと思ってます。 宜しくお願いします

  • 建築条件付土地について

    希望する地域で物件が出たので、それについて質問させてください。 それは建築条件付土地で、建物のプランもすでに できあがっております。 このプランでなく、自分の希望通りの住宅を建てること はできないのでしょうか。 早い話が、予算が足りないのです。 大雑把にですが、土地代が3500万で上物が1500万。 うちの予算では上物を1000万でないと買えないのです。 私は建築条件付というとそのプランの通りに建てないと いけないと思っていたのですが、少し今調べましたら、 「指定の業者と建築工事請負契約を結ぶ」という条件 であって、基本的に建物は自分の希望どおりにできる という文献を見つけました。 勉強不足で恥ずかしいのですが、実際、建築条件付土地 を購入して、間取りも予算も希望どおりにしてもらえる のでしょうか? それは売主の方で「このプランで建ててくれる人」を 優先するとは言ってますが、もし競合者がいなければ 希望の注文住宅を建てることになんら問題はないので しょうか。 その場合、契約時に何か気をつけた方がいいこと、 工務店や売主さんとの心象の問題など、どんなことでも いいのでアドバイスをお願いします。

  • 指定業者条件付建築購入価格について

    非常に難しい質問かと思いますが、埼玉県上福岡市(駅から徒歩10分) 袋小路の東南角地 23坪に仲介業者指定で家を建てることになっています。 2×4仕様で建築します。仲介から購入しているので費用が掛かってしまって いるのは分かるのですが、実際の妥当価格をどうしても知りたく参考になるアドバイスを頂きたく質問させていただいております。 細かい仕様にもよると思いますが、足りない情報などあればご指導下さい。 ガズ、解体費、外溝廻りなどは含まれています。 ベランダの屋根はオプションになります。 お願いします。