• ベストアンサー

RAID0で4台構成について

現在WindowsのRAID0で、 4台のハードディスクが動作するか試しています。 マザーボード:GIGABYTE P35-DS4 グラフィックボード:NVIDIA GeForece 7900 GT/GTO CPU:Core 2 duo E6750 メモリ:UMAX DDR2 800 1GB×2 HDD:WESTERN DIGITAL WD3200AAKS (320G SATA300 7200)×5 (内4台をRAID0に1台はIDE接続) 電源:Abee AS Power Silentist S-550EB CPUクーラー:風神匠に3台FANを設置、その他HDD排熱用に3台、ケース後部に1台 ケース:普通のミドルタワー その他:DVD-Rコンボドライブ、コンパネ4号(カードリーダーだけ)、FDD OSはXPproです。 起動後、PhotoshopやIllustratorを投入しましたが、 一見問題なく快適に動作しているようです。 その後、強引にフォルダやブラウザを20ほど起動した時、 ウィンドウを閉じた時フリーズしました。 (CPUファンを増設後は問題なく動いています。) 問題はウィルスセキュリティを起動した時です。 AVGを使用していますが、コントロールセンターからセキュリティセンターを 立ち上げた時、現在かなりの確率でフリーズしています。 ウィルスチェックの際もある程度進行したところでフリーズするようです。 Spybotのスパイウェアチェックははじめの起動が遅いのが気になりますが、 問題なく動いているようです。 3DMARKなどでマシンを走らせている時は、 問題なく感想します。 またSAIで絵を描いている時もレイヤーを多用していますが、 操作する上でトラブルになったことはありません。 (終了時に固まったことがあります。) 上記の点からメモリやグラフィックボードに 問題は無いと判断しています。 ケース内部温度も41℃で安定しています。 原因については (1)ウィルスセキュリティソフトに問題がある。 (2)電源ユニットの供給力不足。 (3)ソフトウェアRAIDがR/W時にCPUに負荷をもたらし、瞬間的に熱暴走の原因となっている。 (4)そもそもRAID自体が技術的に不安要素を含んでいる。 のいずれかにあると考えているのですが、 ネット上のRAID0での構築レポートが少なく、 似たような環境で過ごされている方や、 技術的に詳しい方が居られましたら教えて頂きたいです。 今回予算が出せなかったので、 RAIDコントローラーを購入できなかったのですが、 ハードウェアRAIDにすることやRAIDボックスにする利点なども知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

私もRAID-0ですけど、RAID構成のセキュリティソフトの選択はかなり難しく、当初カスペルスキーの体験版を入れたら、ウィルスチェックの後再起動したらブートレコーダーが破壊されてWindowsが死にました。 勿論ソフトが悪いわけではなく、非対応と明記されてる環境に強引にインストールした私の自己責任ですけど。 その後、キングソフトのライセンスが余っていたので、これも非対応は承知していましたが、試しに入れたら快調なので、今更他のソフトに変えられず現在に至ります。 2台パソコンがあって、(DELL Precision450)  1号機:Adaptec ATA RAID 1200A、80GB(IDE)2個  2号機:システムトークSATA-RD150C、160GB(S-ATA)2個 動画のキャプチャーがこま落ちするのでRAIDにしましたけど、この点の改善と、Photoshopの保存が速くなりました。 ただご質問者同様、HDD4台にしてどうかは自身が無く、一応中古でAdaptec ATA RAID 2400AとPromise FastTrak SX4100TMは買ってあり、機会を見てRAID-1.0構成にする予定ですけど、電源の問題とスペースの問題から「裸族のマンション」で外出ししてやろうと考えてます。 http://www.century.co.jp/products/s-razoku/crms_bk5f.html 内部ケーブルをこれに接続し、電源はジャンクのパソコンから流用。

ganesha_me
質問者

お礼

なるほど。ウィルスセキュリティとは、 余り予想していなかったので納得です・・。 ちなみにAdaptecのRAIDボードは比較的安かったので、 購入を考えたのですが、どうもソフトウェアで処理をするらしい点、 PCIでの理論転送値を超えた処理はできない点から、 Arecaか3wareをいつか買いたいと思っています。 (Areca高すぎです・・(泣。) Promise 裸族のマンションも気にはなっているのですが、 ショップの店員さんに飽くまで収納用と言われたので、 うーん・・しなかったんですね(剥き出しは少し怖い気もしましたし)。 中に12cmFANを7つも無理やり設置したのは、 HDDの前後をFANで挟みエアフローをよくし、 隣接するHDDからの熱による死亡を防ぐ為です。 (これにより24時間点けっ放した後でも、 中のHDDは触って熱いと感じないレベルになりました。) 以前、キューブ系のケースでHitachi製のHDD(160GB)をRAID0で 構成したことがあるのですが、実は上部の隅にしか3.5インチを 設置できる場所がなく、そのため排熱が十分でなく、 危険を感じたことがあります。 ↓以前使っていたケース http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/24/664162-000.html ちなみに、こちらではAVGを使っていますが どうも2台の場合では問題は無いようです・・。 ともあれ、素早く貴重な情報ありがとうございます。

ganesha_me
質問者

補足

お礼について「Promise」で切れてしまいました(汗。 PromiseもPCI-Express用では無かったので、 きっと速度の見返りが得られないと思い保留にしました。 もう一度、ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDについて、 ここの過去記事を参考に調べてみます。

その他の回答 (2)

noname#113190
noname#113190
回答No.3

#1ですけど、老婆心ながら、たまたま私の環境では2台ともキングソフトが調子がよいですけど、ご質問者の環境でメーカーが非対応としている上に、RAID5でクラッシュしたという情報もありますから、責任は持てませんからご承知ください。 #2さんの情報ですけど http://www.avgjapan.com/content/view/39/46/ >※サーバOSには対応していません。 >※サーバOS、Linux対応製品のご購入をご希望の場合は、下記「セールスサポート問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。 となっていますから、フリー版のAVGは非対応の可能性は高いですね。

ganesha_me
質問者

お礼

わざわざ調べて頂いたのですね。ありがとうございます。 そうですね。一番不安なのはフリーズする理由です。 SATA4台でRAID0というのは近くのショップの店員さんも、 組んだことがないとのことで、どうしても不安だったりします。 クリエイティブな仕事はアイディア命なので、 ソフトの起動に時間を要さないのは本当に助かります。 今回、実験的に試してみましたが、 必要なデータをバックアップする習慣付けさえすれば、 きっとRAID0も克服できると思っています。

noname#77706
noname#77706
回答No.2

間違いなく「(1)ウィルスセキュリティソフトに問題がある」です。 元々RAIDは動作しないようですし、メーカーサポートにも明記されています。 そうでなくともトラブルが多いソフトなので(いつになったら改善されるんだろう?) 使用そのものをお薦めできません。 他にもRAIDで動作しないセキュリティーソフトはあるようです。

ganesha_me
質問者

お礼

なるほど。このPCでインターネットはしないことにして、 今のセキュリティも削除することに決めました。 (一応、さっき帰宅後に確認した時は完走していたようです(汗。) AVGがトラブルの多いというのは初耳です。 ウィルスセキュリティ360°に問題があるのは、 ウィルスに感染してから駆除するのが原因だと聞いたことがあります。 詳しい原因は分かっていませんが、 確かにDOS上で駆除を行うのだから、 今後RAID環境では、気をつけてセキュリティソフトを選ぶことにします。 貴重な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDD4台を1台にみせかけるRAIDコントローラー、ご存知ですか?

    コレガのCG-HDC4EU3500 http://corega.jp/prod/hdc4eu3500/ のような、内部的にRAIDになっていてPCにはHDD1台に見せかけるもので、筐体ナシの自作向けのボードなどをご存知でしょうか? 当方、チップセットやアダプテックのボードなどでRAID 10運用していたのですがPC起動時にRAIDコントローラー画面が出る分、時間がかかるのが煩わしく(ビデオ編集時に頻繁にリムーバブルHDDを入れ替えるなどする為)、1台に見せかけるものなら速いのではと思い…SSDと組み合わせて自作すれば4台でもコンパクトな外付けHDDになり、デスクトップだけでなくノートPCと組み合わせる時も便利ではと思いまして。コレガのケースを分解して中身だけを利用するよりは自作用のもので出来ると良いのですが。

  • RAID5のデータ復旧について

    自作パソコンにて3台のHDD(システムドライブ)でRAID5を構築し使用していました。 先日、CPUファンの音がうるさくなり大型のファンに取り換える作業をしました。 横着をしてマザーボードをケースから外さずCPUファンを交換し、再度組み上げ全てを接続したところ、CPUファンが回らず焦げ臭い匂いがし、あわてて電源を落としましたがその後起動が出来なくなりました。 本日、同一CPUを中古で購入してきて差し替えましたが、やはり起動出来ずダメでした。 最小構成(HDD等接続しない状態)で起動できない(BIOS画面もでない)状態です。 メモリも差し替えて試したりしたので、後はマザーボードの交換を検討してはいるのですが、 古いマザーボードなので同一の型番が見あたりません。 現在は、新しいパソコンを購入しているのでRAID5で構築していたHDDのデータだけ取り出せればそれで良いのですが、元の機器構成を復元しないとデータは取り出せないものでしょうか? RAIDドライバーの問題とかあるのだろうと思い悩んでいます。 データだけでも復元する方法は無いでしょうか? ●機器の構成 OS  : WindowsXP XP Professional 32bit CPU : Pentium 4 3.00GHz マザー: GIGABYTE GA-8I945P Pro HDD : SATA 250Gx3台 RAID5構築         システムドライブ(C)+データドライブ(D)として利用 メモリ : 1Gx2枚 計2G どうぞよろしくお願いします。        

  • RAID構成の引き継ぎについて

    RAID構築可能なマザーボードを購入するにあたり、 現在外付けUSBRAIDケースにHDDx2、RAID1 の状態から 内蔵ベイHDDx2、SATA・RAID1 環境へ 同じHDD2台にてデータを維持したまま環境移行したいのですが、 このような場合、なにかツールを使って安全にできる方法があるのでしょうか?? それとも一旦別のストレージへデータを逃がした後にフォーマットし、新規でRAID構築後、データを戻すべきでしょうか?

  • RAID1の再構成が終わらない・・・

    以下の構成でRAID1を組んでいます。  MB : Gigabyte GA-P35-DS3(rev.1)  HDD : HITACHI DESKSTAR A7K2000 (2TB) x 2   ⇒マザーボード上のGRAID(いわゆる紫の端子)に接続して使用  OS : Windows XP Pro RAIDとは関係ないハードウェア変更の際、うっかり上記HDDのうち1台の電源を抜いた状態で起動し、RAIDにエラーがあるという警告が出ました。 そこでシャットダウン後電源を接続して再起動したところ、自動的にRAIDのresynchingが始まり、1%進行するのに1時間程度かかっています。 ディスクには損傷はないと考えられるので、再構成せずにそのまま使用することはできないでしょうか? 検索するとINTELチップセット利用のRAIDでは、HDDに損傷がないときは再構成しないことを選択できるようですが、私が利用しているMB独自のRAIDでは選択肢を見つけられませんでした・・ アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • RAID-0で4台組めるマザーボードについて

    CPUスロットがLGA1366で動作して、RAID-0で4台組めるマザーボードを探しています。 おすすめのマザーボードはないでしょうか。 自分ではASUSのP6Tが可能かどうかを調べている最中です。 よろしくお願いします。

  • RAID5でのPremiere Pro CS4

    パソコン店員さんのお勧めでRAID5でハードディスク4台を組んでみました。 映像編集用にRAID5を使用していますが なにか遅いような感じがします。 Premiereで編集した動画再生するとカクカクしたり止まったりして Dropped Frames Detectedのエラーになります。 CPUの速さは問題ないのでおそらくHDD関係のスピードが問題かと思い Blackmagic Disk Speed Testで計ってみたところ 画像の通りです。 RAID0で組み直そうと思っていますが、データの安全性がなく 踏み切れずにいます。 速さ・安全性を求めるならば価格無視でのRAID10で組んだ方が一番いいんでしょうか? OS windows7 64bit CPU ASUS P6T core i7 3.07GHz メモリ 12GB HDD 内蔵SSD 128GB SATA 内蔵HDD 2TB SATA 外付HDD 8TB(RAID5)eSATA グラフィックボード QuadroFX1800 キャプチャボード Intensity Pro 使用ソフト Adobe Premiere Pro CS4・Adobe After Effects CS4です。 HDD4台ケースにRAID5でeSATAで繋いでます。 ※画像はRAID5でHDD4台でのスコアです。 パソコンも外付けのHDDも使用してまもないので ファイルの断片化はほぼないかと思います。 すべてのソフト・デバイス関係はアップデートも最新にしています。 ウイルスソフトなども編集の際はOFFにして万全の状態で編集しています。

  • クラッシュしていないHDDでRAID0(ストライピング)の復旧方法を教えて下さい。

    お世話になります。 他の方の質問で同様な質問をいくつか拝見したのですが、改めて質問せてください。 先月ほどからPCが動かなくなってしまいました。 正確には複数回に一回は起動していたのですが徐々に起動確立が下がった様な具合です。 具体的な症状は 電源を入れる ↓ CPUファンが1秒ほど回転し止まる ↓ 再びCPUファンが動き出し、10秒ほどで電源が落ちる。(が、電源ボタンをさわらずに再起動します。) を繰り返してます。(この間5秒~20秒ほどです。) その他では… ・グラボのファンは回ってますが、映像出力がされない(モニタに反応はありません) ・HDDは回転してます。 ・COMSクリア、最小構成での起動も試みましたが同様に電源が落ちてしまいました。 最後に起動した際に、ソフトやOSの更新、インストール等は一切していません。 PCの構成も変えてません。 PCの構成です。 CPU:Core 2 Quad 6600(OC等はしてません。) マザーボード:GA-X38-DQ6 グラフィックボード:GeForce 8800GTX 768MB 電源:剛力 550W メモリ:PC2-6400 (DDR2-800) DDR II SDRAM 1GB×2 (Patriot) です。 それと先ほどPCケースを見ていて気になったんですが… 「Antec P180」と言うケースを使っているのですが、ケースについているLED?ライトの光量が弱くなっていました。 電源に原因も考えられますか? 前置きが長くなってしまいすいません。 RAID0は冗長性が無い事は理解して使っていますが、今回の場合はHDDのクラッシュでは無いのでデータのサルベージが可能かと思うのですが、他の質問者様の回答に有るように、同じマザーボードを購入し、差し替える意外に方法は無いでしょうか? RAIDコントローラーが違うと無理という回答を読んだので気になっています。 もし、どのRAIDコントローラーでも大丈夫であればRAIDボードのみ購入しようかと思って居ます。 また、故障の原因も可能性の範囲で教えていただけたらと思います。 ご教授おねがいます。 乱文失礼しました。

  • RAIDで組んだHDDが認識されなくなった

    SATAのHDD2台を、WindowsXPのソフトウェアRAIDを使って、RAID0で組んで使用していました。 ですがボリュームの状態が失敗となり、マイコンピュータ上にRAIDで組んだディスクが表示されなくなってしまいました。 心当たりとしては ・CPUファン交換のために色々ケーブルを抜き差しした時、 HDDにさしていた電源ケーブルが元と変わってしまった ・BIOS設定のBOOTプライオリティが狂ってしまい、何度か RAIDで組んであるHDDからOSを起動しようとしてしまった(今は元のHDDから読み込んでいます) 特に物理的なショックを与えたわけでもなく、CPUファン交換をする以前は普通に使えていました。 BIOS上でHDDの認識は正しくされており、XP起動もサイズの認識まではできています。 こんなところなのですが、他に考えられる原因や対処法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • RAID1かRAID5で迷っています

    会社でRAID6に対応していないNASを貰い受けるのですが、RAID方式を1にするか5にするかで導入担当者(金を出す。形式上の管理者)と運用管理者(実質の管理者。設定を行う)で喧々諤々です。 例えば、ハードディスク物理障害時の復旧にしても、 1)RAID1であれば障害HDを交換しミラー復旧で容易に原状復帰できる、NASも止める必要はない 2)RAID5では構成ディスクが多い分、HDが1台壊れたところでゆっくり復旧すればいいし、パリティがあるので安心 3)構成ディスクが多くても故障率は高いし、リビルドで復旧している最中に2台目のHDが壊れる可能性も高い 4)2台目が壊れたらデータを取り出せないのはるRAID1も同じ。RAID1は古い技術だから復旧技術が信用できない 5)古いかどうかはわからないが、現行機種で対応している技術なので問題ない という議論の繰り返しです。 懐疑するたびに同じことを言ってます。 質問です。 以下のような条件では、RAID1とRAID5、どちらを勧めますでしょうか。 速度:高速読み込み、書き込みを求めない データ:MS-Officeデータから動画データまで様々 冗長性:NAS本体1台でHD容量は十分。バックアップ機を平行運用する必要はない 障害発生時:報告しない者が多い、復旧対応でNASを停止する時間は短いほうが良い 障害対応:PCに詳しいものが作業に当たれる 他:適当に操作し、事後に嘘の報告をする人間が多いので("なにも操作してない"等)、RAID5のように再起動で復旧→報告なしで運用実行可能という事態は避けたい 自分でも調べてみましたが、結局答えが見つかりません。 RAID1のほうが安定使用と復旧が容易な点で優れているので目的に適うのではないかと思いますが。。。

  • RAID5構成ハードディスクを別のPCへの移設

    このたび、5年前に自作したパソコンの部品を総入れ替えして、新しいPCを作りました。 旧パソコンでは、HD3台とRAIDボードを使用して、RAID5のデータドライブを取り付けていました。 今回の新しく作ったPCに、データディスクとして上記のHDを、RAIDボードごと乗せてしまおうと考えていますが、問題ないでしょうか。 もしくは、新しいマザーボードは、RAID対応ボードなので、HD3台をSATAケーブルで接続したほうが、ベターでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、新たに接続した場合、新たに初期化などしなければならないのでしょうか。 自作PCの経験が浅く、よくわかりません。詳しい方、ご教授ください。よろしくお願いいたします。