• 締切済み

アルテッツァをレクサス仕様に

kaz19の回答

  • kaz19
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.10

はじめまして。 アルテッツァをレクサス仕様ですか。 ファッションですし、自分の車をどうなふうに乗っても良いと思い ます(違法改造は頂けませんが)。 欧米では実際にIS(レクサス)ですし、トヨタもレクサスもどっ ちも本物ですから。 IS300は3000CCエンジンを積んだ車で実在しますので、 付けても変ということはないと思います(日本ではジータしかない です)。 レクサスなら実在しますので、2000CCにIS300のエンブ レムを付けるのは、本人次第というところでしょうか。 少し前は、ホンダならアキュラ、日産ならインフィニティに変えていた 人がたまにいました。 個人的には、同車種を海外仕様にするのはありと思っていますが、 アルテッツァが海外で売られていたことを知らない人が見たら、 他の方が言われているとおり、言葉は悪いですがレクサスの偽物 と思われるかもしれないですね。

関連するQ&A

  • 初代セルシオと初代ウインダムはレクサスと同じ性能?

    初代セルシオと1989年の初代レクサスLS400、初代ウインダムと1989年の初代レクサスES300はマークが違うだけで性能は一緒だったんでしょうか?(当時セルシオにレクサスのLマーク、アルテッツァにレクサスのLマーク、アリストにレクサスのLマークをつけかえてました。アルテッツァとISも初代は性能は同じだったんでしょうか?だとするとアメリカでは以前レクサスES、ISを変えていた人はいきなり日本にレクサスブランドが浸透した今、以前アメリカでレクサスISやES(日本でアルテッツァ、ウインダム)を変えていた人は急に値段があがって買えなくなったんでしょうか?例として1998年アルテッツァは210万~でも2007年にはトヨタのアルテッツァに変わり、レクサスISの390万~になってます。アメリカでも同時期にIS等々値段は跳ね上がったんでしょうか?

  • レクサスが大人気

    アメリカではレクサスは大人気らしいですね。 なにせBMWやベンツと並ぶ人気だそうです。 日本車も彼の地では安くなく、逆にドイツ車は 安いので差もほとんど無いそうです。 しかしそう考えると疑問に思います。BMWは 頑なにFRにこだわっています。それは高級車 としてのフィーリングにこだわりがあるからです。 一方のレクサスはFFカムリベースのウィンダム やハリアーを出しています。また内装もBMW の3シリーズとアルテッツアは比べるべくも ないでしょう。 確かに故障が少ないとか優れてる面があるので しょうけど、高級車としては圧倒的にBMW が格上だと思います。なのになぜ人気があるの ですか?まさかトヨタの1ブランドだと知らない? あと余談ですが日本でアルテッツァをレクサスIS 200として売るんですよね。まさか同じ車を 値上げするつもりじゃないでしょうね。もしくは 高級ブランドとして店頭では一切の値引きは しないとか。これも実質的な値上げですが。 どうなるんでしょう?

  • レクサスIS or クラウンアスリート 購入

    最近車の買い換えを考えているのですが、レクサスIS250、クラウンアスリート2.5 あたりが気になっています。(金額的にもここのクラスが限界です) そこで質問あるのですが、 (1)ISやアスリートの良い点と悪い点(どちらがおすすめなど) (2)購入時にこれはつけた方が良いというお勧めのオプション (3)ISはトヨタですと性能やエンジンなどはどの車と近いのですか? (4)私はFRセダンの購入を考えているのですが、上記の2車種以外のお勧めの車 (5)ISはアルテッツァらしいのですが、今後トヨタからアルテッツァとし販売されるって事はありそうですか?(噂など) 少しでも良いので分かることがありましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • あなたはどう思いますか?

    車に違うエンブレムを付けてる人ってたくさんいますよね。 たとえば、ハリアーにレクサスエンブレムなんか多いと思いますけど。 そのような車ってよく掲示板なんかで非難されていますが、みなさんダサイとかバカだと思いますか? 私はそうは思わないんですけど。 単に「俺の車レクサスになったぜ。いいだろ!」とか思ってるバカは本当に極僅かだと思います。 私は車のドレスアップの仕事をしていて、もちろんエンブレム取替えのお客様も良く来ます。 取り替えるお客様は、たいてい車に詳しい方ですし、エンブレム自体がカッコイイから付け替えているだけで、「みんなレクサス車だと思うだろう」とか考えて付けるお客はほぼいません。 それでも、やっぱりバカだと思いますか? 私的には、実在する車のエンブレムを他の車に付けるのは好みではありませんが、バカだとは思いません。 ちなみに私の車は社外のフルエアロでそのメーカーに合わせて、エンブレムもそのメーカーの物を付けています。 これもアホですか?

  • レクサスIS

     自動車購入について質問したいです。  来年12月に今乗っている自家用車の車検にあわせて買い換えようと考え中です。候補として、レクサスISを考えます。しかし、某雑誌によると、2013年にフルモデルチェンジすると載ってました。車検がきれるあとくらいでのFMCだということで、どうしたものかと悩んでいます。自分では現行のモデルが気に入ってますが、FMC後のISを買ったほうが良いのか悩んでます。  そこでみなさんのご意見をお聞きしたく質問したいと思います。現行のISなのか、もしくはFMCをまっての購入が良いのか、いろいろなご意見を伺えたらと思います。

  • レクサスのバッテリーについて

    レクサス IS250です。 お客様からお預かりした車を、必要があって少々動かしたのですが、 結果的にバッテリーが上がってしまい、交換を要求されています。 ・移動させてから、エンジンがかからないことに気づくまで6時間半。 ・別の車とつないだところ、すぐにエンジンがかかった。 ・何度かオンオフを繰り返してみたが問題ない。 ・ISは納車して1年以内。 ・お客様曰く「こういう場合は寿命が半分になる!」... 私のつたない知識でも、 走行すればダイナモで充電されるはずですし、 経年劣化でもなければ、相当な期間を放置していたわけではないので、 寿命が縮まるということはなく、イコール交換は不要では。 と考えています。 【質問です】 1)6時間半でレクサスのバッテリーは上がるのでしょうか?   (アクセサリがオンだったとして) 2)アクセサリがオン以外の原因で、上がってしまう可能性はありますか? 3)総じて、交換する有意性はあるのでしょうか? 4)レクサスのバッテリーは、純正品でいくらぐらいでしょうか? 5)バッテリーのチェックに費用はかかりますか? 宜しくお願い致します。

  • レクサスISについて。

    以前から何度も質問させていただき、大変参考になる意見ばかりで感心するばかりです。 (私があまりにも知識がないのかもしれませんが・・・。) 今回もまた悩みがふえましたのでどうか質問よろしくお願いいたします! 現在セダンの購入を考えており、こちらでの意見等を参考にさせていただき、フーガとマークXで迷いマークXに決心しかけていました。 しかし、雑誌でフーガのマイチェンを発見したのを期に、その決心が揺らいでしまったのです。 その雑誌にはこんなランキングも載っていました。 月間売り上げ台数 第4位 マークX ・・・売れすぎです。 ここまで売れているとは思ってもいませんでした。昔からの性分で他人と同じ事をするのが嫌いですので、マークX熱が一気に冷めました。 で、フーガかなと思い別の日にネットで色々調べていたらある車種に出会ってしまったのです。 それが「レクサスIS250」です。 私の中で車体金額が約400万というのは把握していました。しかし、この400万の中にはHDDであったりとオプションをつける必要がないくらい装備がもりこまれています。私は400万にプラスでナビなど付加すると思っており、こんな高い車買えませんと諦めていたのです。 しかし、現実は違いました。 例えばマークXに同等のオプションを付けると300万後半はいきます。さらに保証内容などの金額も考えると3年経てば金額はとんとんな気がします。さらに売却を考えるとISの方が得では!?とも思えてきてしまいました。 予算は300万前後を考えていたので大幅なオーバーですが、私にセダン購入を決定付けさせた出来事の張本人に乗れるとなると話は変わってくるのです。 そこでいくつか質問をどうかよろしくお願いいたします。基本的なことも御伺いしてしまうかもしれません。そこはどうか未熟者であるということを考慮していただき、ご回答願います。 (1)レクサスISのバージョンSは諸経費込みで乗り出し、430万くらい と考えてよいでしょうか? (2)レクサス専用の保険があるかと思いますが、平均でISの場合年間(ま たは月々)おいくらくらいするのでしょうか? (3)維持費ですが、レクサスだから特別に高いとかあるのでしょうか?  例えば車検が高いとか部品交換が高いなど。 (4)性能の面でマークX250SパッケージとISバージョンSの違いはどこ ですか? (5)中古でレクサスを購入した場合、アフターサービスの面で新車と大幅 に変わってきます。数十万円安い程度で中古を購入し、そのサービス を受けられないというのは損なのでしょうか? 今現在の質問になります。どうか車に関し、特にレクサスオーナーのみな様どうかよろしくお願いいたします。

  • レクサスオープンカー

    レクサスのSC430かIS250Cの購入を考えています。私はスピードを出すほうなのでエンジンは大きいほうが良いです。そう考えると排気量が4.3LあるSCを選ぶのですが、設計が古すぎていまいち買う気になれません。ISはデザインもかっこよく気に入ってるのですが、排気量が2.5Lしかないので少々物足りないようにも感じます。家族4人なのですが、買い足しとしての購入です。普段は2人しか乗らないので、後席が狭いSCでも構いません。価格差は考えません。よってトータル的に考えるとどちらが良いのでしょうか?皆さん、ご意見おねがいします。

  • レクサスGS・FUGA・クラウンアスリートの中ならどれにすべきでしょうか?

    現在車の乗換えを真剣に考えており、ほぼ毎週ディーラーに通っている状況です。しかも調べれば調べるほど悩みが増えます。 そこで是非とも世間の方ならどう思うのか知りたいので質問させていただきました。 乗り出し350万迄とし、最終候補としてレクサスGS・FUGA4.5・クラウンアスリート3.5の3車にどうにか絞りました。もちろん中古です。 みなさんならどの車を選びますか? 私のこの3車のイメージは下記の通りです。 ○レクサスGS3.5  この中で最も社会的ステイタスが高い=自慢になる。が、エクステリア・インテリアはこの中で一番好みではない。動力性能は問題なし。最も高価。反面燃費はいい。 ○FUGA4.5  この中で最も認知度が低い。エクステリア・インテリアは最も好みである。トルク等考えるとこの中で最も動力性能が高いと思う。ただ税金が高いし、燃費も悪い。 ○クラウンアスリート  確実にはずれがない車。エクステリア・インテリアもFUGAほどではないが、好みである。動力性能ももちろん問題なし。ただ最大の悩みが台数が多すぎる。人とかぶるのはあまり好きではない。

  • レクサス店の受付嬢はみんな正社員なのでしょうか?それとも派遣社員なので

    レクサス店の受付嬢はみんな正社員なのでしょうか?それとも派遣社員なのでしょうか? 男性社員は、トヨタ系列でトップクラスの人だと聞いた事があるのですがやはり女性スタッフもそうなんでしょうか? 現在、レクサス店にお勤めの方、以前お勤めだった方、レクサス店に知り合いがいらっしゃる方、色々とお伺いしたい事ございますので、ご回答お願いします。