• ベストアンサー

救急病院へ電話をいれてもいいものでしょうか?直接行くべき?

makomの回答

  • makom
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

こんばんは。心配ですね。 電話は大丈夫です。 できれば直接行ったほうがいいですね。 医者からの指示や病状など詳しい説明もあるでしょうから…今頃ご家族をさがしてるんじゃないでしょうか。 救急車で運ばれる内科的病状なら、先に処置するのではないでしょうか。

orangebag
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。さきほど電話をいれてみました。と同時に病院を出るところでした。初めてのことでしたので、不安になり、こちらで質問させていただきました。心強く、ありがたく思いました。 病院の方では、この時期それほど救急がなかったようで、お電話にもちゃんと答えていただきました。繁忙期だと難しいのかもしれません。 本当にありがとうござました!

関連するQ&A

  • 救急病院なんてこんなものですか?

    31歳子どものいない主婦です。 金曜日の朝体がだるく、熱を計ったら37,8度ありました。平熱は36,5度くらいなのですが、風邪の症状もなかったので疲れだと思い寝て休んでいたのですが、18時には39,5度になってしまい、主人に地元で一番大きな病院の救急に連れて行かされた。 受付で今の体温を話しても、診察までの1時間以上を待合室のイスで待たされました(座っていられず寝てました)。結局診察は20時を過ぎ、熱は39,9度まで悪化してました。しかし検査待ちの間はまた待合室のイスで放置です。 診察の時に風邪の症状がく、周囲にインフルエンザの人がいないことを伝えました。 また下腹部に下痢とは違う軽い痛みがあり、膀胱炎の既往を伝えました。 でも勧められた検査はインフルエンザのみで、膀胱炎がらみの病気が心配だったので尿検査を頼んだら面倒くさい雰囲気でした。 検査結果には異常が見られず「何で熱が出てるのかわからないんでおかしかったらまた来て」とロキソニンが出て帰されました。 救急病院ってこんなものですか?全く“救急”を感じませんでした。 私が行ったときの患者さんは8割が子どもでした。本当にグッタリしている子もいましたが、ほとんどの子は元気で(見た目わからないだけかもしれないけど、ほとんどの子は発熱で来ていたようでした)騒いだり走ったりスキップしたり…もちろん順番というのはわかりますが、傍目に見ても明らかに私の方が重度なのに、先に来ていた元気な子どもたちが診察室に入っていくのを見ると、なんだか釈然としませんでした。 重症度によって診察の順番を変えたりしないのでしょうか?待ちのあいだ熱も計りませんでしたし、看護師さんからの問診などもありませんでした。 病院にはほとんど行かないのでわからないのですが、夜の救急病院ってこんな感じなんですか? それとも別の病院だと対応が変わったりするのでしょうか? 病院はあまり縁がなく、かかりつけの病院が無いので、救急の時はとりあえず地元で一番大きな病院を…って思ったのですが…。 こんな感じだともう二度とあの病院へ行きたくありません。 病院かえた方がいいでしょうか?それともどこも同じようなものですか? 皆さんはどう思われますか?

  • 救急車で運ばれる病院

    父が急に自宅で倒れ、母が救急車を呼びました。 父は家の近くの大きな病院(仮にA病院とします)で働いており、そこの方が安心で信頼できると思った母は、救急隊員が別の病院に運ぼうとしたところ「A病院にお願いします」と言いました。A病院に連絡して承諾をもらい、A病院に運ばれたのですが、すぐに適切な処置をしてもらえるかと思いきや、手術までに3時間ほど待たされたそうで、未だに意識不明です。 私は別に住んでいる為、以上は事後に母から聞かされました。 母は良かれと思ってしたことなので母を責めるつもりはなく、ただ今後同様なケースがあったときの参考までに知っておきたいのですが、一般的に、自分に関係があったり信頼できる病院が近所にあっても、そこに行くより素直に救急車に連れて行かれる病院に行った方が、よりす早く適切な処置をしてくれるでしょうか? それとも、救急車で運ばれさえすれば同じ扱いをしてくれるでしょうか? (つまり、こちらからあえて指名して運び込まれた病院だと、後回しにされたりすることがあるか?) 急に自宅で家族が倒れた場合の一般的なケースについてお聞きしたいので、あえて、父の病名は書きませんので宜しくお願い致します。

  • 胸が痛くて救急車で病院いきました

    24歳男性 胸が突然痛くなり いつものことだろうと我慢してたら 10分経っても治らず、20分たっても痛くて救急車呼んで 病院いきました。 すると狭心症かもしれないといわれたのですが 今持病の薬を2つ、漢方を1つ飲んでます 今帰宅したのですが、これらは飲まない方がいいでしょうか もう最初の発作から24時間経過しそうですが、 まだ軽い痛みがあります。 また、明日病院いくのですがアドバイスください。

  • 救急車が病院を探す時

    子供が熱を出して何回か救急車を呼んでしまいました。 車内で病院を探してもらっている時に何回も断られていたのですが、 救急車が病院を探す時に氏名や住所は病院に伝えるのでしょうか?

  • 病院についてお伺いします。

    病院についてお伺いします。 現在主人が総合病院の呼吸器科にお世話になっています。 先生から「風邪くらいならいつも通っている近くの病院でよい」と言われていました。 先週から38度前後の熱がでています。 風邪だとは思うのですが、10年以上お世話になっている病院に行くのは、少し不安です。 もともと体調が悪く主治医にしていた病院で点滴をしていたのですが、全く良くならず、結局 救急で現在通っている総合病院に運ばれました。 担当医は週一回の診察なのでずっと我慢していましたが、病院に行った方がいいのではと思っています。 この場合担当医はいないが、総合病院で別の内科に診察を受けるべきか、やはり近くの病院でいいのか、 どちらにすればよいでしょうか? 総合病院なので、別の科を受診するときは、初診扱いになります。

  • 休日に救急病院について

    生後2ヶ月の子どもがいます。薬指の爪部分が赤く腫れていました。爪を押すと、汁もしくは膿がでてきました。 こういう症状で、病院にいくのは大げさですか? というのも、近くには、総合病院しかなく、土日は休みで、救急外来はやっています。救急外来でも、子供を診てくれるのでしょうか?

  • 救急車で、救急病院に運ばれる時

    「救急車を呼んだ時、「受け入れOK」と返事して来た、救急病院としての総合病院(大学病院)へ、向かう」のは、当然認識してます。 私は先日、北隣の市の市立病院へ、急遽入院した知合いを見舞いに行く為、家族が持つネット接続のパソコンから、その北隣の市の市立病院の公式H.Pより、「お見舞いで、訪問可能な時間帯」を調べたついでに、 「休日(土曜・日曜・祝日・年末年始)・夜間に、自力で直接出向かれるか、通報した救急車の何れかで、急患として受診する場合は…?」と言うページも、調べた所… 「かかりつけ医からの紹介で、当市立病院で受診してる方で、万が一急に身体の具合悪くなった為、救急車を呼んだ場合、その救急車の救急隊員に、「かかりつけ医からの紹介で、当市立病院の○○科(受診先の診療科目名)で、受診してる(受診してた)」旨、お申し出下さい」と言う内容で、説明として載せてるのを、見ました。 そこで、「救急車の視点から、救急病院としての総合病院(大学病院)に、詳しい仕事してる」方に、質問したいのは… 「救急車呼んだ時、到着した救急隊員さんに、「かかりつけ医からの紹介で、○○病院(救急病院)で、受診してる(受診してた)」旨申し出た場合、救急隊員さんは、どの様に対応してくれるのか?」に、なります。

  • 救急車での搬送後…

    救急車で病院に運ばれた場合、その後の病状などは、病院から 消防署・救急隊員へ報告がなされるものなのでしょうか? といいますのも、先日、子供が早朝に激しい腹痛に襲われ 救急車を呼んだのですが、ちょうど救急車が着いたときに 腹痛が一時的に治まったっていたので、救急隊員の方から 「ふだんあまり病気をしないお子さんだと風邪からくる腹痛でも 激しく痛がったりするんですよね... 救急車で行っても診療が早くなるわけではないのでタクシーを 使ってはどうか? もしくは普通診療が開くまであと2時間ほどなので、それまで 待ってもよいのでは?」 と言われました。 しかし、私自身は子供が激しく痛がる姿を見ており不安に 感じていました。また夜間診療所までタクシーを使って 通常でも40~50分ほどかかり、その時点で朝7時になっており、 道路が混雑したりすることもあるので、 救急車で夜間診療所へ搬送してほしいと伝えました。 しばらくやりとりした後、渋々、隊員の方は、受け入れ病院を 当たってくれ、救急車で15分ほどの個人医院に搬送してくれました。 そして救急車は搬送後すぐに帰りました。 その医院で、子供は腸重積症と診断され、一刻を争う状態とわかり、 すぐさま、別の救急車が呼ばれ(自宅とは管轄区域が異なって いたので別の消防所へ連絡したと思われます)、 その後、総合病院へ搬送、処置され、無事に至ったのですが…。 救急隊員の方には、最終的に受け入れ病院を当たってくれ 搬送してくれたことに感謝しています。 しかし、大病ではないとの決め付けがあったようにも思いますし、 昨今、問題となっている緊急性の低い人の救急車要請を懸念しすぎる あまりか、あるいは夜間診療所からのクレームがつく為なのか わかりませんが、あまり利用者の立場にたったものとは言えない 印象も持ちました。 もっとスムーズな対応があっても良かったのではと思っています。 そこで、実際に搬送が必要な案件だったのかどうかなど、 消防と病院とのあいだで、事後報告のようなものは あるのだろうか疑問に思いました。 どなたか詳しい方、ご回答頂ければ嬉しいです。

  • 救急車を呼んでもいいんでしょうか

    喉が痛みだしたのは朝なのですが、以前質問したものの回答者さんは、すぐに診てもらうべき、とおっしゃっています。 私は今一人で部屋にいる状態で、結婚予定の彼の帰宅を待っている感じです。 以前、救急車を呼んだのは、弟に殴られて痛くて悔しくて仕方がなかった時でしたが、泣き叫ぶ私にうろたえる救急隊員さんのことが逆に心配になり、そのうえ対人恐怖的なものがややある私にとっては、見知らぬ強面の隊員さんが怖かったのですが、我慢して、1時間くらいかけて地元の大学病院に診てもらいました。 その時は、後で、父が迎えに来てくれ、帰宅したのですが、今となっては、たよりになるのは、免許のない帰りの遅いサラリーマンの彼くらいです。 それに、喉の痛みは、風邪の時のようなものとはちょっと違う重く鈍い感じの痛みですが、我慢できないほどではありません。 その上、今いる場所は、静かな住宅地で、もし救急車がサイレンを鳴らしてきたら、かなり目立つだろうと思います。 しかし、回答してくださった方の言うことを聞くべきではないか、と言う気持ちもあります。しかし”119”に連絡することに抵抗があるのも事実です。 ひとりで見知らぬ病院へ行くのが心細い、というのもあるのですが、彼は、明日また仕事があります。 あと30分くらいで帰宅するとは思うのですが、早めに救急病院へ足を運ぶべきなのか、明日の朝一番に診てもらうか、どちらがよいでしょうか。。

  • 救急病院で、受診する時

    救急病院としての総合病院(大学病院)では、「夜間・深夜・早朝・休日(病院によっては、土曜日も含む)に急患として、受診する」場合… 「事前に、電話連絡でお問合せしてから、来院して下さい」旨、公式H.Pか専用の冊子(市町村立の病院で、運営母体の市町村が発行した冊子)で、知らせてる病院が多いと思います。 私も、去年の3月24日(土曜日)の午後6時近く。 お昼過ぎから出てた、「腹部の張りと痛みで、不安になった」為、地元の市の消防本部による、24時間可能な電話医療相談で、「お昼時点で、受診可能な最寄の救急病院として、紹介して貰った」北隣の市にある、別の市立病院に電話で、問合せしてからスグに出向き、「午後7時半近く受付で、午後9時半近くの順番」で、受診しました。 そこで、「救急病院としての総合病院に、詳しい仕事してる」方に、質問したいのは… 「夜間・早朝・深夜・休日(病院によっては、土曜日)に、最寄の救急病院としての総合病院へ、急患として受診したい旨、電話で問合せる。 その時、「今日、急患の診察を担当してるのは、どの診療科目の先生ですか?」を、問合せするのは、可能と言えば可能か? 患者さんから見て、「急に患った(悪くなった)病気は、専門医で無いと、検査か治療が難しい病気なので、専門医が担当医なら助かる」と、考えてるとするが…?」に、なります。 参考迄に、地元の市の消防本部の電話相談で、紹介して貰った北隣の市の市立病院へ、電話で問合せた時、内容自体は… 「胃腸の具合悪いが、内科の急患として、今から出向いて、受診するのは可能か?」と言う、内容でした。 本来は、「消化器科(消化器内科)つまり、胃腸科の専門医が担当医の先生」なら、良かったですが、受診当日の担当医は、呼吸器内科の先生だったので、「一般内科の範囲内で、応急処置的な治療」しか、受けられませんでした。 それでは、長文になってしまいましたが、詳しい方お願い致します…。

専門家に質問してみよう