• 締切済み

妊娠判明 病院はいつ行けば良いですか?

はじめまして。 いつも、こちらでお世話になっています。 私は、1歳10ヶ月の娘をもつ母親です。 10月3日に妊娠検査薬でうっすら陽性反応が出ました。 前回の生理開始日が、9月8日~1週間。28日~30日周期。 高温期突入が、9月24日。 (かなりのフライング検査で反応がでました ( >Д<;)) 昨日(4日)、体調が悪く、主人の協力のもと、早く休ませてもらいました。 その症状が、のどが痛くなる前の感じ(鼻など気管支系?が変な感じ)・酷い頭痛・軽いめまい です。食欲もなく、軽く食べて休みました。 風邪ならば、明日にでも産婦人科へ行って治療をしてもらうのですが、悪阻の一種だと病院へ行くのは週数的にまだ早いので、来週か再来週の土曜日に行こうと思っています。(仕事をしているので、週末しか行けません) 出産経験をしているのですが、初めての症状で… 乱文で、分かりずらいかとは思いますが、ご意見・経験談等お聞かせ願います。

みんなの回答

回答No.3

今月臨月の妊婦です。 私も検査薬で陽性確認した後、1ヶ月くらい産婦人科にはかからなかったのですが、その期間中娘の風邪をもらってしまって内科を二人で受診しました。 そのときに先生には「検査薬で陽性が出たので、妊娠の可能性があるんですが」と伝え、先生も「ではそのつもりで薬を処方しますね」と対応していただきました。 自己判断は危険なこともあるかもしれないのでなんとも言えないですが 大事にしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今すぐに病院へ行っても胎嚢が確認できないですし、分娩の予約も出来ないかな、と思います。 胎嚢が確認できるのは(受診可能な日のうち)早くても来週の土曜日になりますので、出血など心配な症状がない限り受診されるのは来週の土曜日でいいと思います。 のどが痛くなる前の感じ、は想像がつかないのですが、頭痛やめまいは悪阻の一種ですよね。ただ、妊娠とは関係ない症状という事もあり得ますので可能ならば明日、妊娠している事を告げた上で病院を受診されるのが良いと思います。

ma1130ma
質問者

お礼

ご回答戴きまして、ありがとうございました。 昨日よりは、気分が良いので少し様子をみたいと思います。 病院へは、来週か再来週に行こうと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大至急、産科に行ったほうがいいです。 妊娠にしろ、産む産まないにしろ、今や産科医療は崩壊していますから、上の子を産んだ同じ病院で、という希望も通らなくなっています。 さらに一部では、「人工授精はうまくいきました、おめでたです。でも当院では産めません」という病院が出ているそうです。 大至急、産科に行ったほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠の可能性?

    検査薬で陰性の反応なのですが、つわり?みたいにムカムカして気分がよくないです。基礎体温はつけていませんが、かなりの不順です。 検査薬が陰性の場合は妊娠はしてないですよね? ただ、風邪でもないのに体温は37.0cぐらいはあります。先月の生理が 9月10日前後だったので、フライングしすぎですか? 仮に妊娠してたとしても、こんなに早くつわりみたいな症状はでませんか? つわりみたいな症状があるのに陰性なのは妊娠はしてないからですか?

  • 妊娠検査薬で薄い陽性なのに妊娠していない

    妊娠検査薬で薄い陽性が出たのに妊娠していないことはありますか? 生理予定日一週間後に妊娠検査薬を使用したら薄い陽性が出たので、21日に産婦人科を受診したのですが、エコーでも内診でも確認が できず、血液検査の結果、現在妊娠していないと言われました。 でも食べづわりのような症状があります。 以前妊娠した際も早い時期からつわりの症状は出ていましたが、最終生理日は2月6日~9日で、夫と仲良ししたのは、2月16日、23日、3月1日、8日、15日なので、決して早すぎる受診ではないと思います。 血液検査の結果なので、妊娠していないということなのでしょうが、そうするとなぜ陽性反応が出たのでしょう? 不妊治療などはしていません。 産婦人科の先生はそれについて特に教えててくれませんでした。 3月13日頃から基礎体温が37度超えになっているので、排卵日が遅かったとしたら、これからなのかもしれませんが、生理が来ていないので、生理を起こしましょうとデュファストンを処方されました。 飲むべきか、一週間様子を見ようか悩んでいます。 同じような経験をされた方がいたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠判明後の初診はいつ頃されましたか?

    外国人の旦那さんと現在海外在住です。 最終月経日が3/20で次の生理予定日の1周間程前から体調がおかしく、高温期が続き、生理が1周間遅れたので5/3に妊娠検査薬を行ったところ、陽性反応が出ました。 正常な妊娠かどうかもわからないので、「主人にすぐに病院で検査したい」と言い主人が病院の産婦人科へ電話予約をしたところ、 「現在混み合っているので初診は6/12以降になる」と言われ、別の個人の産婦人科クリニックへ電話をしたところ、「最終月経日から判断するとまだエコー検診ができず、12周目以降からエコー検診になるので6/10に来てください」と言われ6/10に予約を取りました。 現在頭痛や腹痛、腰痛がたまにあり、口の中がいつも苦い感じが続いていますが、特に嘔吐などひどいつわり症状は感じていません。 妊娠は初めてでネットで色々と調べているのですが、5週、6週、7週で検査されている方がたくさんいらしゃるので妊娠が判明したらまず正常妊娠かどうか調べる必要がありますよね・・・? 12周目での検査というのは遅くはないのでしょうか・・・? クリニックからは「もし何かおかしな症状があったらすぐ来てください」とは言われましたが、初めての妊娠でまだお腹の中も見れていないのであまり実感が湧いておらず、「赤ちゃんは無事に育っているだろうか・・・?」と不安になります。。。 日本での産婦人科の様子や海外での産婦人科での様子をお聞かせください。

  • 妊娠病院へはいつごろ行けばいいのか教えてください

    妊娠検査薬をしてみたところ、陽性反応が出ました。いつごろ病院へ受診したらいいのか教えてください。 最終生理開始日は9月30日でした。普段生理不順です。 11月10日に妊娠検査をしてみたらうっすら陽性反応。 それから一週間後の11月17日もう一度検査してみたら、前回より濃い陽性反応でした。 11月10日から、おりものに混じって微量の茶色い出血?が少しあります。 今日は茶色より赤いおりものが出ました。でもティッシュに軽くつく程度です。現在悪阻症状や腹痛などはありません。 病院へはいつ頃受診したらいいでしょうか? いつごろ受診したら、心拍確認できますか? よろしくお願いします。

  • 子宮外妊娠について

    私は生理周期がとても早く先々月は31日にきたのに先月は24日に生理がくるほどです。今月はその調子でいくと18日にはきていいのですが来ません。プラスすごくつわりの症状があり夜中寝れずに吐いてました。妊娠検査薬をやると20日のじてんで即効プラス反応でした。今日医者に行くと尿検査では妊娠は確立ですが子宮に赤ちゃんが確認できないとのことでした。週数的に2週なので確認できないか子宮外妊娠の可能性もあるので安静にとのことでした。また腹痛もたまにあります。結構ショックなのですが子宮外妊娠ってなんですか?赤ちゃんは産めないんですか?また赤ちゃんが確認できなかったのに週数が進んでできたという人いたら教えてください。お願いします。

  • 妊娠判明後いつ病院へ行ったらいいでしょうか

    4月18日に妊娠検査薬で陽性反応が出ました。 生理周期は40日~50日。 4月の排卵日は4月4日(排卵チェックで陽性) 性交渉は3月14日、4月3日、5日。 現在高温期19日目です。 第一子の時は妊娠発覚後すぐに病院へ行ったのですが 早すぎたようで、胎のうも確認できず1週間後再診察になりました。 それまでの1週間はとても長く今回はそんな事のないように、 胎のうが確認できるだろうと思う時期に診察に行きたいと思います。 いつごろがベストタイミングなんでしょうか?

  • 妊娠検査薬陽性→病院へ。

    12/31にフライング検査をし、 検査薬は日に日に線が濃くなって 少しつわりのような症状も 出てきています。 12/1が最終整理開始日でした。 いつ頃病院に行けばいいですか? 今日1/5は6w0dになりますよね? お義母さんには内診が心配だし、 今行っても心拍確認できなければ また行かなければならないので 1月の末ぐらいに行きなさいと 言われました。 職場の方々には早めに行ったら 上司にも報告できて軽めの仕事に してもらえるだろうし、 何か異常がないか診てもらうべき と言われました。 どちらの言っていることも わかります( ; ; ) 間をとって1/14ぐらいに 行こうかと考えていますが みなさんはどう思いますか? ネットで調べましたが、 4wから8wやらまちまちで‥ 初めての妊娠でわからないことだらけです‥ よろしくお願いします。

  • 妊娠検査薬

    質問お願いします。 3月2日頃から体調を崩し、吐き気・下痢が続いているので、3月4日に念のため検査薬をしてみましたが、検査後すぐは陰性でした。勘違いか、と思って気にしてなかったのですが、いざ捨てようと思った時(検査してから1時間位)に何の気もなく検査薬を見たら、陽性の反応が薄く出ていました。 説明書にも10分を過ぎての判断は避けるようにと書いてあったのですが、1時間のうちのいつ頃に陽性反応が出たのかは分からないですし、???状態で、相変わらず吐き気が続いていて、時々吐いてしまいます。 今日も別の検査薬を試してみましたが、陰性…。 妊娠でないなら月経前困難症とかかな…と思うのですが、今までこんなに吐き気が強かった事がないので、気になって仕方ないです…。 生理が不順なので、周期は毎月バラバラです。 もし、悪阻だとして、症状が出ているのに妊娠検査薬では陽性反応が出ないという事もあるのでしょうか? また同じように暫くしてから陰性→陽性になった方でやっぱり妊娠してた方や、悪阻はあったのに検査薬ではまだ反応が出なかった方いらっしゃいますか? 元々、産婦人科で漢方薬を処方してもらっているので、明日にでも産婦人科を受診しようかと思っていますが、気持ちがモヤモヤしているので、良ろしければ回答下さい。

  • いつ病院に行くか迷ってます。

    いつ病院に行くか迷ってます。 似た質問もたくさんありますが、 妊娠の初診にいつ行くか迷っています。 30代後半、妊娠希望で、本日で高温期22日目です。 生理周期は32日前後で最終生理は7月31日から一週間でした。 排卵検査薬で8月15日陽性→16日強陽性→17日陽性でしたので、 仲良しを8月15日、16日、17日にしました。 妊娠検査薬(25IUからのもの)で8月31日陰性 →9月3日薄い陽性→9日終了線よりやや薄い陽性でした。 排卵検査薬、基礎体温、仲良し日から考えると今5週目前半で 胎嚢が確認が出来る頃のようですが、妊娠検査薬の反応を見ると 胎嚢が見えるほどhCGは高くなさそうなので 明日病院に行くか、1週間待ってから行くかで迷ってます。 今のところ、つわりの症状は全くありません。 時々軽い生理痛のようなものを感じますが、出血はありません。 陽性反応が濃くはなってきてるので 無事育ってくれてるのを期待してるのですが、 週数に比べて妊娠検査薬の反応が鈍い気がして 正常でない妊娠なのかもという不安もあります。 そこで質問なのですが、万が一、子宮外妊娠などの異常妊娠だった場合、 5週前半に受診するのと6週前半に受診するのでは、何か差がでますか? また、初診で胎嚢が見えない場合や見えても週数に相当しない場合、 黄体ホルモン不足や不育症の検査や処置をしてもらえますか?

  • 妊娠検査で陽性、病院で迷っています

    生理予定日から1週間しても始まらないので市販の妊娠検査薬を使ってみたところ、 うっすらと陽性反応が出ました。まだ実感はありませんが(^^;) 病院に行こうと思うのですが、迷っています。 とりあえず近所の産婦人科で診てもらうか、行きたい産婦人科をちゃんと調べてから検査を受けるべきか…。 (前回の生理は12月12日~16日、性交日は12月4日と1月8日です。)

専門家に質問してみよう