• ベストアンサー

空き領域がすぐに減る。これってウイルス?

yoshithk23の回答

回答No.4

使用しているウイルス対策ソフトの名前や、いつから発生しているのか、 その前後に何か今までにない行動をしたのか、 それらの情報を補足説明した方が、他の方にもわかると思います。

ryota007
質問者

お礼

すみません。 Nortonのウイルス検出率が問題だったようでウイルスを検出できなかったようです。 なので、AntiVir Parsonal Edition ClassicをDLしてスキャンしたところすっきりになりました

関連するQ&A

  • Cドライブの最適な空き領域

    Cドライブの最適な空き領域 Cドライブが約19GBあるwindowsXP(SP3)なのですが。 どの程度の空き領域があれば安定しますか? この内の約8GBをwindowsが使っていて。 8.5GBをウィルスソフト、ペイントソフト オンラインゲームなどで使っていて 空き領域が2.5GBあります。 Dドライブは19GBの内16.5GBを使用していて 2.5GBが空き領域です。

  • リカバリ領域のDドライブがウィルス感染したら

    Dドライブの領域全てがリカバリ専用のPCですが、 もしDドライブ内のファイルがウィルスに感染して、ウィルスソフトが、そのファイルを削除か駆除した場合は、正常なリカバリ(工場出荷状態)は、出来なくなるのですか?

  • ハードディスクの使用領域について

    いつも質問の際にはお世話になります。 Windows7 SP1・Cドライブメインです。 現在のCドライブの使用領域が約30GBとなっていてわたくし事ながら非常に気になっています。 というのもつい数か月前までWindows XPを使用していたのでその際は、使用領域トータルが10GB位でした。Windows XPとWindows7とでは勿論消費する容量も違う事は判ってはおりますが、Glary Utilitiesでスキャンをしてみましたところ、ソフトはトータルで約5GBなのですが、他にCドライブの中の”Windows”ファイルが5GB・と自己では良く把握出来ない場所で容量を消費しているようです。Windowsの構成に詳しくない当方ですが、出来る限り容量を抑えたいのが本音です。 導入しているソフト以外で消費しているものを出来るだけ危険度が少ないやり方で削除する方法はないのでしょうか? 関連ソフトなどでも結構ですので上記につきましてのアドバイスをいただけたらありがたいと思います。

  • ウィルスの削除方法

    昨日、ウィルスに感染しました。 駆除ソフトが自動的に起動し、駆除をしてくれました。 感染場所はCドライブでした。 お尋ねしたいのですが、仮に感染場所がDドライブ等、Cドライブ以外だったとき、データが消えるのを承知で「マイコンピュータ」からドライブを丸ごとフォーマットしたら、ウィルスは消滅するのでしょうか。 それとも、フォーマットされたふりをして、しつこく残っているのでしょうか。 初心者なもので、よろしくお願いします。

  • C.Dドライブの領域変更について

    度々お世話になります。最近PCがめっきり遅くなって困っています。 原因としてはCドライヴの残り領域が6GBを切ってしまったことにあると思います。そこでC.Dドライヴのパーテーションを内容を損なわずに切りなおしてCドライブの領域を大きくしたいと考えています。 そういう仕事のできるソフトが有ることはしっていますが。いろいろな情報が入ってきて迷っています。 最も使いやすく失敗の少ないソフトをご紹介ください。 プライマリーHDD 80GB Cドライブ20GB 使用領域13.8GB 空き領域5.65GB Dドライブ60GB 使用領域8.45GB 空き領域48.3GB カンダリーHDD(F) 80GB 使用領域3052GB 空き領域70.9GB OS XP SP2

  • ハードディスクの空き領域を埋めるウイルス?

    昨日までは10GB以上空きがあったのですが 次の日に確認してみると1GBくらいになってました。 (この間はずっとPCを起動させてました。) もちろんこんな大容量ファイルをダウンロードした覚えはありません。 すぐウイルスと決めつけるのは何なのですが こういうタイプのウイルスを知っている方はおりますでしょうか? このタイプのウイルスの行う内容や、 感染確認方法・駆除方法などがあれば教えていただきたいです。 OSはWindows XP で  ウイルス対策ソフトは avast! home edition を使っています。

  • Cドライブの領域が少なくなっていきます。

    WindowsXPのパソコンを使用しています。最近気づいたのですが、Cドライブの領域が少なくなって、「Cドライブの領域不足」が表示されだしました。Cドライブ内windowsフォルダ内tempフォルダ内のtempファイルを削除しました。(不要なソフトも削除しました)この操作を今までに3回行いました。しかし、一時的には領域不足は解決しますが、次回にパソコンを使用すると領域不足の表示が出て、確認すると明らかに前回より領域が少なくなっています。このままでは、パソコンの使用に支障が出るのではと心配しています。対処の仕方があれば教えて下さい。 また、この現象が出てきたのは1ヶ月ほど前からです。ウイルスの侵入も考えられるのでしょうか?

  • ウィルスですか?

    パソコンを起動させるといきなり操作もしていないのにテレビのソフトが起動してすぐに消えるというのが繰り返しています。 これもウィルスなのでしょうか? またウィルスであったらそれを駆除するソフトなどを教えてもらえればうれしいです。 富士通のウィンドウズXP FMV DESKPOWERです。 パソコン初心者なのですいません

  • 使っていないXP領域も今後危ないですか?

    XPのサポートが終了を受けての質問です。 パソコンの中にマルチブートでXP、Vista、7、の3つのOSを入れています。 XPを使うのはオフラインで行うとして Vistaや7で使ってるときにXPの領域を持ってるということだけでウイルスに感染という危険性はありますか? Cドライブが7としてDドライブがVistaとしてFドライブがXPとします。 Cドライブの7のOSを使ってるときに立ちあがっていないXPのFドライブを狙われるという虚弱性はあるのでしょうか?

  • ハードディスクの領域設定

    Cドライブの中がいっぱいになって,非常にPCの動きが悪くなってきました。Dドライブは開いているのですが、ちょこまかとソフトを消したり、Dに移行していってはいますが、なかなか減りません。 解決策を探しています。 また、ハードの領域設定をすると良いと言われましたが、リスクは無いのか? そしてなんでもともとよく使うCドライブが少なく、あまり使わないDドライブの領域が多いんでしょうか? PC壊れそうなんで、出来ましたら早めに助けてください。 お願いします。