• ベストアンサー

このままでは母親を殴り殺しそうです。。。助けてください

高校受験生です。 このままでは母親を殴り殺してしまうと心配です。 今も、ドア付近に大切に扱っていた本を一時置いていたとき、 母親が部屋に入ってきて そのドアで本がぶつかり端っこが削れました。 それで僕は心の中で、「フゥフゥ俺が大金はたいて買った本を・・・ しかも微妙に削りやがって・・・、こんなんじゃ買い換えようにも微妙 な線で買えかえられないし、弁償しろって言ったって、ドア付近におい ている俺が悪いってことも言いそうだし、てか言うし、、、 しかもなんで母親のせいで買わないといけないんだ!! うぅうぅううぅうう、、、。」とだんだん怒りが込みあがっていき、 母親を殴りそうまでいったのですが、そのとき、俺は「あぁだめだ だめだだめだだめだめだ。」と思い、 下の階にいき、テーブルとかにたぶん20回ぐらい殴りました。 今、質問を書いている今でも怒りがおさまりません。 しかも、病院に行くっていっても、親に事情を言わなければいけませ ん。 僕は、学校ではいい人でいようと、怒ったりはしなく、良い行為、 よい性格を装っています。 そのためかストレスがたまり、今ではさっきみたいな状態です。 お願いします!僕を助けてください。 このままでは、本当に・・・。 追伸 高校受験でさらにストレスがたまり大変なんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.6

こんばんは。 touzinさんは書籍と両親とどちらが大切でしょうか。 かなり興奮、怒りも治まるようではないとお察しします。 本は高価なものであっても考えをリセットできれば買うことが可能でしょう。 しかしご両親、他人でもそれぞれの生命はリセットができません。 しかもご自分で置いてあったことも落ち度があるので、それを理由にしてまで、そのような行動をされるのでしょうか。 私も中学時代は良く親に当ったことや、自分も思いとおりに行かないと物にあたったりしていました。 本当に助かりたいのであれば、自分の感情のおもむくままに安易なことでお母様をそのような対象にされるのでしょうか。 しかも命をかけてtouzinさんを育ててこられ、しかもtouzinさんがお母様から生まれてくるということば奇跡的な確立で、touzinさんも今存在しているのですから。この世に生を授かり生かされていると思います。 何か、質問を拝見して自分が泣いています。というのは。もしこれが自分でストレスや本が変形したという理由で自分の母親を…と思えば。 こんなに悲しいことはありませんし、このような質問があること自体がショックです。まずはもっと落ち着いて今までの思い出や生い立ち、嬉しかったこと、悲しいこと可能な限り、大きく深呼吸しながら、息を吐くときにゆっくりとして思い出して下さい。きっと落ち着くでしょう。 くれぐれも頭で連想したことをすぐに行動に移さずに、とにかく息を大きく吸って、吐くときは思い切りゆっくり吐き、繰り返して、体や心の邪魔している毒素のようなことを吐いてみて下さい。そして自分の顔を鏡で見て下さい。どんな表情でしょうか。まだ怒りが治まりませんか。 また物凄く怖い表情ではありませんか。 >僕は人間観察が好きで、人間の行動をみるのですが、 上の言葉と反対に人間観察や行動を見るのが好きならば、自分が今何をしようとしているのかということを自分で観察して下さい。 御自分の行動などは観察できますか。 ストレスも過度になると何かとイライラするでしょう。しかしストレスの無い世界はありません。 外面より内面が大切ではないですか。 ある聞いた例ですが、touzinさんと同じくらいの世代の男性がある会社で社長と面接した際、次に会社に来るまでに、お母様の足を洗ってあげてくださいといわれたそうです。その方はお母さんの足を見てびっくりしたそうです。こんなにひどく荒れたりしておられたそうです。さすがに悲しくなり泣いてしまい、ああ僕の為にこんな足が荒れている、と。結局照れくささもあるのか足を洗うことはできなかったのですが、次に会社に行ったときに社長に言われたそうです。そんなにまでしてあなたを一生懸命に命がけで育てられ、あなたはここにいるもですよ。と社長に言われ号泣されたそうです。 すくなくとも冷静になったら、お母様の色々な面を観察して下さい。得意なはずでしょうから。 もし自分と置き換えたら自分もさらに悲しくなってしまいました。 本当に助けを求められているのであれば、今すぐ私が書いたことを実行して下さい。そして二度とそういう悪い悪魔のような毒などを深呼吸で吐いてしまいましょう。 大変なのは皆同じで、そんな色々な悩み、ストレスを抱えながら一生懸命毎日「生かされて」いるのです。 私は何のとりえもなく、何の信者でもありません。 しかし、やってはいけないことはやってはいけないのです。 とにかく落ち着いて。 私などアドバイスできる立場などではありませんが、散々色々な人に迷惑をかけました、今もそうです。自分はろくなものではありません。 ただこんな自分でも役立つこともあるのか。また自分の失敗などを書いているだけです。それで役にでもたてれば幸いと思っているだけです。 別にポイントなども関係ありません。 何度も言います。大きく深呼吸して心身の毒や、ストレスをゆっくり吐き出して下さい。今の私にはそれしかできません。

noname#82710
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問してから今まで、いろいろ考えてました。 生命はリセットできないんですもんね。。。 でも、ボクは人間が嫌いです。自分も含めて。。。 醜いし、勉強ごときで競争し、低い点数のをとったやつは見下され、 背の低いやつは見下され、、、 世の中は汚い、醜い、残酷、寂しい。。。 なぜボクを生んだのだろう。なぜボクはここに来てしまったんだろう。 日本は戦争をしていない、果たしてそうだろうか? 実際にはしているんじゃないかと思う。 醜い醜い戦争を・・・。 ボクは相手に悪口を言われたことがある。 背が低いのでしょうがないのである。しょうがない!? いつから背が低い人をしょうがないと思うようになったのも不思議。 それは人間。 ストレスでは前よりはおさまりましたが、まだまだボクは 人間(家族・ボク・友人というなの偽善者などなど)を憎みそうです。 鏡を見ました。悪魔が憑いてそうな顔でした。 目が特にこわかったです。 善い人はほんのすこししかいない。 ほら、虐待事件。ボクは虐待事件じゃないけど、母親を殺してしまいそうになっていました。 追伸:ストレスがおさまるかどうかは知らないですが、   大きく深呼吸をし、自分を見つめなおしたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#82710
質問者

補足

補足です。ボクもどこの信者でもありません^^; 後、ボクの祖母は仏教信者です。 ボクがいい点数、善い行いをした場合、「私が祈ったおかげ」 と、まるで俺のが頑張ってないような言い方をしてきます。 これもストレスの原因ですね。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • sensyou
  • ベストアンサー率6% (6/92)
回答No.11

NO.3さんのお礼のところで「結構スポーツ万能」と書いているので、好きな運動をする(走るとか。自分的には格闘技がなかなかいいと思います。技が決まると結構スカッとしますよ)なり新しい趣味を見つけてみては・・・ それと、もし殺してしまったときのことを考えて見ましょう。まず逮捕されますね。そして前科がつきます。いらいらに任せて人を殺して人生棒に振ったら元も子もないと思いませんか? だから、いらいらしたら「こんなやつ(何かいらつかせてしまったらすいません)のために人生棒に振ってたまるか」と思い、踏みとどまりましょう。自分はまだ高校3年生ですが、社会に行けばもっといやな事だってあるのですから、たかが(といってもあなたは結構深刻に考えているようですが)親との喧嘩でこんなにいらついていたら社会でやっていけないのではないですか? そういうことをよく考えて落ち着いて親とじっくり話し合いましょう。

noname#82710
質問者

お礼

>元も子もないと思いませんか? まったくその通りです。 今ではなんとか気分が少し落ち着きました。 本当にありがとうございます。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40842
noname#40842
回答No.10

こんにちは。 あなたの今の気持ち、凄くよくわかります。 少し状況は違いますが、私の両親は再婚で、実の兄と義理の兄と合わせて4人の兄弟がいます。両親は仕事や家事で忙しい上、喧嘩が絶えない家庭でした。 受験生の頃、私も質問者さんと同じように、心の内側に煮えたぎるやり切れない思いに疲れ果てて、みんなの前ではいつも笑顔の良い子を演じる事に徹していました。まともにコミュニケーションすれば喧嘩になるのは分かっていたし、何もかも面倒くさかった。その反面、何気ない、ささいな出来事で殺意と怒りが突き上げてきて、その度に自己嫌悪に陥りました。包丁を握り締めてしまった事もありました。 あの時の自分は、犯罪者と紙一重だったように思います。 でも、今思えば、頑固者で何も聞く耳を持たない義父は、私を進学させてくれた。愚痴ばかりこぼしていた母は、自分や兄弟の学費の為に忙しく働きながら、毎日毎日家族全員分のご飯を作ってくれた。事件や事故を繰り返していたヤンキーの兄、高校中退して引き篭もっていた兄は、幼い頃私の面倒を良く見てくれたし、私をいじめた義理の兄は、時々勉強を教えてくれた。 それだけでも、自分にとってかけがえのない存在だったんじゃないか? 自分は、本音を言わないくせに、「みんな分かってない」「話してもムダ」で「自分が一番かわいそう」と心の中で周りの人を馬鹿にしていただけなんじゃないか?と今になって思います。 質問者さんは、お母さんが自分に「してくれた」事を、いくつ思い出せますか? 家族のために何か「してあげた」事がありますか? 思い出してみると、ちょっと怒りが収まりませんか? それと、病院に行きたいと書かれていますが、その事も正直に相談されてみてはいかがでしょう。人と本音でコミュニケーションする事はかなりパワーがいるし消耗するけど、自分の気持ちを素直に伝えてみるとスッキリするし、案外伝わるものですよ!ご両親への相談が難しいようだったら、親しい友人に打ち明けてみるとか・・・。 質問者さんの心に穏やかな気持ちが戻ってくる事を祈っています。 P.S.家の壁は兄達が殴ったせいで穴だらけです(笑)テーブル叩き過ぎて怪我しないように気をつけてくださいね。

noname#82710
質問者

お礼

>質問者さんの心に穏やかな気持ちが戻ってくる事を祈っています。 なんとか少し気分は落ち着きました。 皆さんのおかげでなんとか持ちこたえました。 本当に回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umetaro87
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.9

いまはわからないでしょうが、20年、30年たつと本当に両親のありがたさがわかります。私も高校生の時、本気で父親を殺そうと思ったことがあります。が、すんでの所で思いとどまりました。いまはあのとき手を下さなくてほんとうによかったと思っています。世の中は理不尽な事ばかりです。とりあえず廃車置き場とかに行って、廃品を金属バットで殴ってストレスを発散して下さい。

noname#82710
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今では少し気分が落ち着きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 20061217
  • ベストアンサー率29% (323/1078)
回答No.8

回答します。 受験でストレスが溜まっているならたまには生き抜きも必要なので友達とカラオケに行ったりゲームしたり、スポーツしたり等してストレスを溜めない事をお勧めします。私はこうして受験ストレス溜めないようにしていました。 ちなみにそんなに大切な本なら置いていた場所が悪いのでそれでお母さんを怒ったら理不尽ですのでちゃんと安全な所に置いておくようにして下さいね。

noname#82710
質問者

お礼

>ちなみにそんなに大切な本なら置いていた場所が悪いのでそれでお母さんを怒ったら理不尽ですのでちゃんと安全な所に置いておくようにして下さいね。 そうですよね^^; 了解しました。 ストレス解消するよう頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takao1004
  • ベストアンサー率38% (27/71)
回答No.7

そんな時期が有ったのを思いましました。 私の場合、家が狭く当たる場所もなく、とにかく風呂の湯船に顔を突っ込み叫んでました。っw 「クソオヤジ~」とか「クソババァ」とか実際はもっとえげつない事言ってた気がします。 しかし、あまり水深が浅いと聞こえてしまいますので、出来る限り風呂の最深部で。 ストレスのはけ口は必ず作って下さい。 社会はもっと厳しいですから。 でも、ある意味ここでこういう事を思ったって事は感謝しなければなりません。 ストレスの発散方法を考える事が出来たと言うことに。 母親に感謝です。 なかなか感謝は出来るものではありませんが、感謝することで前向きに考えることが出来ますよ。 母親がドアで本を削らなければこういう感情は出てこなかったかもしれないですしね。 感謝出来る様になれば、わざわざいい人で居なくても十分いい人ですよ。頑張ってください。

noname#82710
質問者

お礼

>ストレスの発散方法を考える事が出来たと言うことに。 >母親に感謝です。 こういう捉え方もあるのですね^^ ストレスのはけ口つくります。 今日、お風呂の中で大声だしたら鼻に大量の水が入りました^^; むー非常に残念w 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chi1717
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

大変だ。そのイライラする気持ちは凄くわかる。 だけど、人を殺したら母親を殺したらなんになる? 殺人者のレッテルが貼られて、失った人の命はどんなに後悔したってもどらない。 それを分かってるヤツだから、テーブルとかに当たってるんだろうな。 受験って失敗できないってプレッシャーとかあってホント苦しいよね。 もう、限界が近いんだろうけど・・・後少し頑張って! 今の時期実現はしにくいだろうけど、一人旅に出てリフレッシュしてみては? 自分のことを誰も知らない土地で、やりたいことやってくるとか。 2~3日家でするつもりで旅に出たって、受験勉強は遅れないでしょ? 高校生になれば、バイトだってできる。 病院に行きたければ自分のお金で行ける。本だって頑張った分だけ買える。 やろうと決心できれば、家を出て暮らす事だってできる。 あと5年もすれば20歳。大人だよ。何だってできる! 今の状況を打破するための殺人計画なんてもったいない。 大人になった時、自立するための計画を立てたる方がずっと楽しいよ!

noname#82710
質問者

お礼

母親を殺したって利益は得られないですよね。 反対に、、、絶対後悔するだけだし・・・。 ボクの兄は名門高校に行き、僕はネットとかにはまってしまい、 名門高校に行けなさそうだし、なんていうか、、、その、、、 うまく説明できないけど、すごく重いんです。 一人旅ですかぁーいいですね。 農家に行って、一緒に汗水たらしたいものです。 そうですよね。まだ成人にもなってないのに、なんで くよくよしてんだ!という気になりました。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.4

そういう時期があったなぁ。 実家の壁には凹みがあり、本棚は陥没してます。(笑) そんな経験がある人は結構多いんじゃないかな、と思います。 周りでも、冷静で温厚な人が、何かを蹴って壊したとか、話は色々と聞きますし。人と深く関われば怒りの感情は普通だと感じます。 もちろん、直接暴力を振るわない事。 物に当たるような代償行動にとどめるブレーキは必要です。 一応ブレーキはかかってますし、自己嫌悪に陥っているくらいだから、むしろ健全だと思います。

noname#82710
質問者

お礼

>実家の壁には凹みがあり、本棚は陥没してます。 すごいですね^^;尊敬します^^ やっぱりそういう経験する人っているんですね。 よかったぁ。 もちろん、暴力は振るいません。 肝に銘じておきます。 健全ですか・・・少し安心しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jonnyjack
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.3

ドア付近に置いておいた貴方が悪いです。予測能力に欠けます。 しかし、私は貴方を批判する気は毛頭ありません。 高校受験でストレスが溜まっているのも、人前で良い子を演じてしまうのも分かります。しかし、それを窮屈に思っている限り、絶対に長続きはしません。貴方が人間である限り。 受験のストレスは、どこか掃け口を見つけるべきです。ゲームセンターに行くなど、何でも良いですから。あとは発狂してみるのも良いです。そんな気が狂ったようなことはできないと思うかも知れませんが、このままでは本当にあなたの気が狂ってしまいそうです。貴方だってそう感じているのでしょう?実際に私も、我慢が限界を超え親に軽い暴力を振るったり、発狂したこともあります。そういうこと全てを乗り越えて今があるのです。現状を打破する手段を講じない限り、現状が変わることは決してありません。 人は一人で生きて行くものです。最終的に頼れるのは自分だけです。そのためには強くならなければなりません。人に合わせていたり、良い子を演じているだけではいつか立ち直れない程辛い目に遭うでしょう。 今辛い気持を限界まで吐き出して吐き出して、吐き出して下さい。 その後はもう甘えるのはやめなさい。誰かのせいにするのはやめなさい。自分に厳しく生きなさい。そして、自分に正直に生きなさい。 誰もが強い訳ではありません。いや、誰もが弱いのです。しかし、それでもやはり人は強くならなければいけないのです。最終的に頼れるのは自分だけです。その気持ちを忘れずに。

noname#82710
質問者

お礼

ありがとうございます。 思わず皆さんの回答を見て、涙がでてきました。 >ドア付近に置いておいた貴方が悪いです。予測能力に欠けます。 ごもっともです。ですが僕は「ノックしてから俺が返事してから入れっていってたのに、なぜノックした瞬間俺の返事もなく入ってくるんだ。 母さんが悪いだろ!!。」と思ってしまいます。 やっぱり、長続きしませんよね。僕は結構スポーツ万能のほうですが、 背が低いのです。だから、それでからかわれてしまうのは、事実なんです。だから、皆にからかわれないように、必死にいいひとを装ってきました。 発狂ですか、、、いいですね。近所に迷惑かかりそうですから、 お風呂の中でやってみます^^ >はもう甘えるのはやめなさい。誰かのせいにするのはやめなさい。自分に厳しく生きなさい。そして、自分に正直に生きなさい。 わかりました。 心がけます。 本当に回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

気持ちよくわかりますよ。 私にも息子がおりますが、 当時も今も部屋に行く時は、 必ずノックをして返事をもらってから開けるようにしています。 母親から見ると息子のやる事なす事、 まったく・・・と思うことが多いですが、 滅多に言いません。 殴られそうだから・・・(笑)男とはそんなもんだからしょうがないし、 ひたすら忍の一字です。 ですが、 逆にストレスが溜まってきているなというのも、 見ていたら分かりますので、 気も遣っています。 お母様にことの深刻な状況を気づいてもらう必要がありそうですね。 そんな状況に気が付いていないのかもしれません。 殴りたくなるなどといっては家族関係にひびが入りかねませんから、 こうなんだよおって言って、もう少し気を遣ってもらうようにしましょう。 お母様がことの深刻さに気がつかれて気を遣ってくれるようになれば、 優しさにふれたあなたのイライラももうちょっと軽くなるような気がします。 男親に相談して、 お父様からお母様に話してもらうのもいいですね。 外部の人達に迷惑をかけるような言動は人の人生にもかかわることですからいけませんが、 必要以上にいい人である必要は無いでしょう。 その為に家族を傷つけてしまったのでは、 本末転倒です。 早く受験が終わるといいですね。 無事合格できますように。 あともうちょっと頑張ってください。

noname#82710
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕も必ずノックをして返事をして入ってくるよういっているのですが、 返事がぬけて、ノックした瞬間はいってくるのです。 意味がわかりません^^; ノックの意味がないって感じです笑 だから僕は、ノックをして返事を聞かないままに入ってきた母さんが 悪いといおうと思いましたが、絶対に、ドア付近においている 俺が悪いといわれてしまい、口げんかになりそうだから やめたのですが、、、さらに弁償しろっていったって、、、 おっと、ここは質問で書いていましたね^^; 気を使ってくれるのでしたら、いいのですが、 僕の家族じゃ絶対無理なわけです。 皆わがままですから^^; 自分の考えを通すっていう人ですから、しょうがないのです。。。 父さんは母さんの味方ですから、たぶん父さんにも相談できそうにないです^^; 家族を傷つけてしまうのは、本当にダメですよね・・・。 はい、無事合格してみせます^^ 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大変そうですね。 学校でいい人を装っている・・・って、私の息子もそうです。ストレスが変な所で現れないか心配です。 まだ自分の弱さを知り、怒りを堪えられるだけいいと思います。 でもやはり、自分の今の気持ちを正直に家族や周囲に話してみては? せっかく家族なのだから、見せかけだけの「いい子」を演じてみてもむなしいですよね。「憎まれっ子世にはばかる」ということわざの通り、自分の気持ちに正直になってみては?別に家族や友達に嫌われたっていいじゃん。人に合わせることばかり考えていると人生つらいよ!

noname#82710
質問者

お礼

僕の母親、父さん、おばあちゃんは、こういう話をしても 無駄なんです。。。 何回かこういう話ではないですが、受験の事の悩みを話したら、 説教されました。。。 僕の友人はすごくいじめにあっていて、僕はこれには耐えられないと 思って、嫌われたくないのです。 でも、そうしている自分が馬鹿っぽい、、、もっともっと、僕を見てほしいというのは確かなのですが・・・。 僕は人間観察が好きで、人間の行動をみるのですが、 おばあちゃんは外ではいい雰囲気をだしていますが、家だと、 近所の悪口をいっています。 母さんは、俺の兄に何かいわれたからと言って、俺に愚痴ばっかり いいます。 父さんは、自分の考えを通す人で、わがままなんです。とりあえず。 こうしてみると、人間はなんて汚い、、、友達も陰では悪口 こんなの醜くて耐えられません。 特には友達にも殴りそうになります。 僕はいつも、愚痴を聞く人です。 ・・・話がそれてしまいました。 今の僕では変われそうにないです・・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母親のこと

    私は受験生なのですが、母親からの対応がひどくて困っています。 一番ひどかったのは中学生の時なのですが、宿題を破かれたり、窓から持ち物を投げ捨てられて壊れたら大笑いされたり、制服をゴミと一緒に捨てられてゴミあさりをしなければならなかったことなどがあります。気に入らなかったら無視されたり死ねと言われたりしました。自殺しろが今まで言われて一番嫌だった言葉です。 高校になって私がスルーを覚えてから少しマシになりましたが、最近は小言が多くなりました。独り言でずっとしゃべっているのでうるさくて集中して勉強できません。大学合格は無理だと言われたり、志望大学の悪口を言われたり、落ちろと言われたりします。どうにか合格して見返してやりたいのですが、最近テスト中に今まで言われたことやされたことを思い出して怒りで頭が真っ白になってしまうという困ったことが起こるようになりました。 第三者に仲介を頼むのは過去に、人がいるときは泣きながら謝ってきて反省したのかなと思ったら後で「1時間も無駄にした!」とさんざんののしられた事があるのでするつもりはありません。他にも色々試して見ましたがとくに改善しなかったので今はあきらめて後4ヶ月このまま我慢しようと思っています。 そこで、いらいらして勉強に集中出来ないとき、嫌なことを忘れたいとき等のよい方法やストレス解消方法を教えてください。あと、眠気覚ましの良い方法を教えてくれたら嬉しいです。 支離滅裂な長文ですが最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 受験生です。母親が・・

    受験生です。 もう嫌です。 勉強頑張って家帰ってきたら母親が僕の勉強する隣の部屋で韓流ドラマを見ます。僕が勉強しようとして、舌打ちしたらいつもキレながら出ていきます。今も「何様のつもりじゃ」と言われました。で、最近はよく「そんな感じやったら大学なんか受からんわ」と二言目には言ってきます。 もう 嫌です 勉強もしんどいし 頑張ってんのに なんでこんなこと言われなだめなんですか? もう最近は言い返す気力も無くてただ無視してます。でも もう嫌です。これ以上 あったら怒りが抑えられません。 勉強にも身が入りません 助けてください

  • こんな母親…(2)

    反抗期… (1)でも書いたように、とにかく私は母親には全く逆らえず成長してきました。 勉強の事で質問しても母親がわかる問題は優越感に浸りながらクドいくらい説明してくるので、 「それは知ってる」と口を挟むと、 「あーそうですか!人がせっかく教えてわやったのに!知ってるんなら自分で勉強しろ」とかいわれます。 私は途中で勉強するのを止めました。 成績がすごく悪い中、一度苦手な歴史で猛勉強して25点くらいしかとったことのない私が75点だった事がありました。 嬉しくて母親にみせると、他の悪い点数のテストを見て 「これだけよくても何にもならんわ!勉強しろ勉強」と言われて、 また二度と勉強するのを止めました。 こんなに勉強にうるさい母親ですが、自分も学生時代は成績が悪かった!と母親の同級生から聞いたときは「あのババァ」と怒り沸騰でした。 二度と勉強するのを止めた私は行ける高校もしれていたんですが、 それも母親がコネを使って先生に私立の普通科を推薦してもらってました その後私の前で、 「あの先生お金包んだら、まぁ動いてくれたわ」とセレブぶって高笑い… そうやって入った高校ですが、うまいこと母親に言いくるめられて 「あんたが行く!って言って決めた学校なんやで、止めたらかかった費用全額返してもらうわよ」とか言われる始末でした。 母の説教は、昔から1時間は当たり前。だんだんエスカレートしていき、途中で必ず殴られる。 今思うと、私への説教はストレス発散だったんでしょうね。 だから私は毎日、朝起きてから寝るまで母親の顔色を伺ってました。 反抗期、一度はクソババァ!とか言ってみたかった。 私はいつも上から抑えつけられてましたから… これも虐待ですか? みなさんのおうちと違いますか?ご意見お聞かせ下さい。

  • 現在母親が泣いていてどうすればいいのかわかりません

    私の家は二階建てなのですが、母親が一階で、父親らしき人と電話をしながら泣いています。 私は2階にいてなぜ泣いているのか、何を話しているのかがよく聞こえない状況です、 夫婦喧嘩をしているというよりは、母親が何かを父親に相談しながら泣いている、という雰囲気なのですが、私は声をかけた方がいいのか、どうすればいいのかわかりません・・・ 23日前に母親が一人でお風呂場で泣いているのを聞いてしまってもいたので、今回のと重なり何があったのかとても不安です。 私は今高校二年生で再来年には大学受験を控えており、弟も来年高校受験なので経済面などで親に負担をかけているのと、父が今年の10月から単身赴任で地方へ行ってしまったので、母と弟の三人で暮らしており、生活面での負担も大きくなっています。 それのストレスが原因で泣いてあるのではないかと考えると、とても不安で申し訳ない気持ちでいっぱいです。 母親がこんなふうに泣いているときは、娘としてどんなふうに接するのが一番良いでしょうか・・・。

  • 母親の気持ちがわからない・・・

    中3の女子です。もうすぐ高校生になります★ 私の母親はお化粧もダメ、カラオケもダメ。 時間が少しでも遅いと(といっても17時半位) すぐメールしてきて「いまどこ?」と送られてきます。 周りの女の子は少しずつお化粧に目覚めて 皆でカラオケで盛り上がったりする中で 自分だけ同じように出来ないのは本当につらいです・・・。 「どうしてダメなの?」と聞いても具体的な答えは 返ってきません。 これって母親がおかしいんですよね?? 私がおかしい訳ではないですよね・・・。 私は別にギャルみたいに眼黒にしたい訳ではなく マスカラを少しつけるだけ。って感じで良いんです。 このままだと大学までお化粧できないし、 顔にコンプレックスがある私にとってすごい悩みです・・・。 今現在、母親の方 どう思いますか?? もちろんそれ以外の方でも大歓迎です。 回答お待ちしてます(*_ _)

  • 母親のことで

    うちは昔から両親共に共働きなんですが、年齢が年齢だけに生活が出来る程度ほどしかもらえてないようです。 いつも、「職場で怒鳴られてばかり」「ノルマが達成できない」等、愚痴をこぼしています。それに加えて、僕自身の事で更にストレスが溜まってるみたいなんです。 本題なんですが、僕自身が小学4年生頃の事です。 学校から帰ってきたら母親が台所で座っていてよく見ると何か白いモヤモヤした物が見えたので、母親に尋ねようと思い声をかけたら、僕に気付いてなかったようで、ビックリした様子で何かを奥に隠して「お帰り」と言ってきたので、何を隠したのか覗こうとしたらいきなりゲンコツをされて、そのときは諦めたんですが、翌日ふと思い出して台所を探索していると、煙草を見つけました。その時からずっと母親が煙草を吸ってると思うと、嫌な気持ちになります。 ただ、単に煙草が嫌いというだけでなく、吸っている事を隠そうとしていることが嫌なんです。ストレスが溜まってるのは分かるんですが、隠したいという理由だけでゲンコツされた思い出だけがずっと残って、ストレス解消のためなんだからと、割り切って黙認する事が出来ないんです。 このままでは、母親の事を嫌いに、信じられなくなってしまって周りの人すら信じられなくなりそうなんです。 ストレスを与えている原因が自分にもある以上、思い切って話を切り出すことも出来ず、他の家族と相談するのもためらっています。 どうすればいいんでしょうか。このまま黙って今の状態を続けるのか、それともきちんと自分の意思を伝えるべきなのか迷っています。 ちなみに、母親は温和な性格とはいえないタイプなので、煙草について話を切り出したら今までのように話したりできなくなって、ギクシャクしてしまいそうでそれが怖くて言えないでいます・・・。長々と失礼しました。

  • 母親からの嫌がらせ

    母親から嫌がらせをうけてます 私は20代前半女です 母親と同居です 病気をしていて毎日寝たきり状態です。(二年くらい?経ちます) 症状がかなり酷くて何をするにもままなりません症状は主に酷い痛み激しい痛み、です しゃべる事も歩くこともつらいです そんな中で母親が嫌がらせをしてくるんです 私はおおきな音と光がダメです それを母は知っています それでいてこちらは何もしていないのに私がトイレや台所、廊下を通るたび、大きな音をたててきます。あきらかです 前は病気が辛くてドアを大きく閉めてしまったり、母親の怒りにふれる事をして 上記のような事がありました。 音や洗面台の強い光をつけるなど しかし私は思い当たるふしがないのにそういう事をしてきます。 身体の状態は酷いです本当に酷い状態で身体が安定しないし さらに家族からの嫌がらせのようなことがあるとたえられません トイレに行くだけでもうそばにきて大きな音を立てたり。 台所へいくとすぐに部屋から母がきて 食器をガチャガチャやりはじめたり 私の休んでる部屋の近くで物音、物を片付けはじめたり どうもおかしい、と思うんです。 私が音に耐えれずいなくなれば母親もスーッといなくなります。 もう苦痛でしょうがないです 最近ではわざと物を落としたり(大きい音 もう死なせて と思いました 身体がこんな状態だし反抗する気力身体もありません どうしたらいいでしょうか ------ 母親に一度音がつらい、静かめにできるだけできないか、と言ったことがありますが少しの間だけなくなり また始まりました

  • 母親のことで悩んでます

    中高一貫校の高校1年です 私は小学5年から進学塾に通い猛勉強をして中高一貫校に入りました。 受験は母が決め、気づいたら塾に通っていました。 5年生の時、母から『金食い虫』と言われました。 その時すごく傷ついて夜泣いていました。 でも、洋服をねだったりしたり塾代もあるし私がわがままなんだと思いました。 ですが今でもその言葉が頭から離れず、高校にはいると全員購入義務がある課題図書や参考書が増えてきました。 そのことを母に伝えて、○○○○円くださいと言わなければならないのがストレスに感じます。 一緒に買い物をしてもまず値札を見る母と買い物が、いい気分がしません。 買うつもりはなく『これかわいいねー』というと『いくら?』と値札をみて『買うの?』、『金持ちだねー』と言ってきます。 私はただ母と楽しみたいだけなのに 毎回テストが終わると30位まで順位が発表されるのですが、知り合いが上位に入っていると『○○ちゃんすごいねー。ねぇ○○ちゃん○位だよー』と言ってきます。私には(お前に大金かけてんのに、なんでこんなに出来が悪いのか)そういう言い方に聞こえてしまいます。 また私は中学2年~3年のとき友人関係や成績などに問題を抱え学校に行くのを渋っていた時期がありました。無理してレベルの高い学校に通って、味方になってくれる友達もいない。ここにいて私は意味があるのか?どんどん自信を失っていく自分に悩んでいました。 母に転校を提案され、前向きになれた矢先、反対だと言われ母が信用できなくなりました。 どんどん元気がなくなって、病院では心身症だと言われ、不眠症‥などおかしくなり始めた私を母は無視し続けました。休日になると部屋に閉じこもる‥そんな生活でした。 時には『どうしたの?何が不満なの?』と責めるような口調で言われたこともあります。 転校の反対理由は○○高校(私の現在の学校)は偏差値の高い学校だからが一番の理由です。 私の気持ちやストレスに寄り添おうとしてくれませんでした。 今も私の気持ちより、学歴や周囲の目ばかり気にします。 正直、保護者であって母ではない。という認識をしてしまいます。 悩みを相談したこともなく、聞いてくるのはテストのこと提出物のことなどです。 母親が欲しいと夜泣きながら寝ることもしばしばあります。 相談できるほど深い仲の友達もいないので、すごく苦しいです。 どうするべきでしょうか? アドバイスおねがいします。 批判や悪口はけっこうです。 真面目に回答くださる方、よろしくおねがいします。

  • 母親について

    こんばんは。今年高校を卒業した18歳女です。 これから大学に進学します。 私は母子家庭で兄弟はいなく、母と二人暮らしです。 自分の母親について相談させてください。 母親に監視されている気がします。 2LDKのマンションに住んでいて、一応母と私の部屋が1つずつあるのですが、部屋のドアを閉めさせてくれません。 閉めようとすると、やましいことがあるのか、と詰め寄られました。 私の部屋のドアはスライドするだけの仕切りみたいなものなので鍵もありません。夜にドアを閉めていたら、夜中に母親がいつもドアをこっそり開けて覗きにきます。気持ち悪いです。(私は怖くて寝てるフリをしています。) また、大学もそこそこのところに受かり、母の希望するところに進学することにしたのにいまだに勉強しろと毎日言ってきます。 夜も12時くらいになったら早く寝なさいといちいちいってきます。子供扱いされてます。 家のこともやると言っているのに、お前には任せられないと言われます。 大学に行ったら自由になれると思ったのに、勉強のことや、大学生活について、バイトについてなど全部に干渉しようとしてきて本当に嫌です。私は信用されていないのだと思います。 大学生は帰りが遅くなることも多いみたいですが、母のことだから門限を厳しくするのだと思います。 本当に憂鬱です。 高校はバイト禁止のところだったため、今までお金を貯めることができませんでした。 大学までは片道1時間半で実家から通う予定です。家から近いところも受かったのに進学を反対され、結局行きたくないところに進学することにしたことを未だに後悔しています。 一人暮らしするなら家賃だけ払ってくれるそうです。 家をでたいです。 母に監視されているようで気持ちが悪いです。でも、私がそのことを追及しようとすると聞いてもくれず話になりません。 私はお金を払ってもらっている身なので発言権なんてないんです。 私が間違っているのでしょうか。 お金を貯めるまでには時間がかかりそうなのでしばらく家にいないといけないのですが、つらいです。

  • 小4の母親です。

    小4の母親です。 大変恥ずかしい話しですが私の家は母子家庭で今は私の具合が悪く生活保護をうけています。 息子が公立の中高一貫校を受験したいというのですがこのような家庭環境では試験ができたとしてもやはり合格は難しいでしょうか?小さい頃から勉強が好きなので塾には通って家でも勉強していますが、母子家庭や生活保護が理由で落ちてしまうなら受験をさせるのはやめようと思っています。こなような環境で塾や受験などとお怒りを受けるのは覚悟で質問させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • PC-N1585AALをマルチモニターに接続するためにドッキングステーションJ5create JCD543を使用しましたが、HDMIやDisplayPortの出力が認識されません。
  • HDMIケーブルの交換やドライバーの再インストールなど様々な方法を試しましたが、問題は解決されませんでした。
  • PC-N1585AALの環境設定に問題がある可能性があります。他に試す方法がある場合は教えていただきたいです。
回答を見る