• ベストアンサー

小4の母親です。

小4の母親です。 大変恥ずかしい話しですが私の家は母子家庭で今は私の具合が悪く生活保護をうけています。 息子が公立の中高一貫校を受験したいというのですがこのような家庭環境では試験ができたとしてもやはり合格は難しいでしょうか?小さい頃から勉強が好きなので塾には通って家でも勉強していますが、母子家庭や生活保護が理由で落ちてしまうなら受験をさせるのはやめようと思っています。こなような環境で塾や受験などとお怒りを受けるのは覚悟で質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

>母子家庭や生活保護が理由で落ちてしまうなら それはないでしょう。 合否は、内申書と試験の点数で決めるはずですから。 それよりも重要なのは、勉強が好きな息子さんの将来について、今後を見据えながら中学受験をするのかやめるのか考えることです。 中高一貫高に行くということは、おそらく進学校ですよね? ということは、その後の大学進学も前提に考えるということになります。 欲を言えば、進学した場合の大学の学部もある程度イメージが必要ですし、さらに言えば、その後の職業もイメージできていた方がいい気がします。 というのは、仮に中高一貫高に進学したとしてもですね、 「あまり成績が伸びなくて、結局、近くの私立大学を受験することになった。」とか 「周囲の同級生は東京の有名大学ばかり受験しており自分も受験したいが、経済的な余裕がないため受験を断念した。」 みたいになるなら、中高一貫高に進学する意味がない気がするからです。 私が高校生になった時の息子さんの立場なら、「地元」の「国立大学」の「法学部か経済学部」への進学のみしか考えられないと思います。 地元の大学に実家から通学するならば、「授業料免除+奨学金+アルバイト代」でなんとか楽しい大学生活を送れると思います。 しかしこれ以外の選択ならば、経済的に厳しくて大学の勉強や大学生活を楽しむことはできないと思います。 というわけで、中学の段階から進学校に行く必要はないと私は思うんです。 それよりも、高校受験の時に、地元の国立大への進学率が高い高校を受験するべきだと思うんです。 それに、小学校では成績が良くても中学校で一気に悪くなる子がいるのも事実です。 進学校でそうなると居場所がなくなり、不登校になる可能性は高いです。 とにかくトータルで考えて、今の段階で中高一貫高に進学しなくてもいいのではと私は考えます。

mamu2000
質問者

お礼

大変わかりやすかったです。ありがとうございました

mamu2000
質問者

補足

そこまでは考えていませんでした。本当その通りですね。 息子が受験したいという学校は家から近く県内では一番の高校で、地元の国立大学の合格者もおおいです。そんな理由で行きたいなら行かせてあげたいなと考えていました。 しかし息子にはその一校しか受験させないし、勉強した事は無駄にはならないから落ちても普通の中学でがんばるようにとは言っています。 しかしそこまでしか考えておらずその先もあるんですよね。 将来はゲームプログラマーになりたいと小さい頃からいっています。 単なるゲームが好きだからなんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#122586
noname#122586
回答No.4

こんばんは。大学生と小6の子どもがいる、母子家庭の母です。 お子様はすでに塾に通われているのですね。 勉強が好きならば、塾の指導を受けて、受験目指して頑張って下さい。 小学校では受験については何も教えてもらえませんので、塾にはしっかり通いましょう。 公立ならば授業料もかからず、就学援助費や給付奨学金も活用すれば、最低限の学費で通えるでしょう。 狭き門であることは確実ですが、それはどんな家庭の子どもさんでも同じです。 質問者様は生活保護を受けられていることを気になさっていますが、その必要は無いと思います。 だからこそ、お子様には教育を受けさせてあげて欲しいです。 今の生活を次世代に繰り返さないように努力していきましょう。 それが、私自身も含め、生活保護を受けている者の、責任でもあると思っています。 お母様が自信無げだと、お子様もかわいそうです。 自信を持って、しっかり応援してあげて下さい!

mamu2000
質問者

補足

その通りですね。 親子でがんばりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirony
  • ベストアンサー率43% (98/227)
回答No.3

こんばんは。 最近、公立の一貫校が増えてきていますねー。いい時代ですよね。 私立ならともかく、公立校である以上は試験の結果 (学力) 重視で 経済事情は影響しないのではないでしょうか。 金銭的理由から公立校を志望するのは妥当な選択ですよ。 有利にも不利にもなることはないと思いますが、となると相当倍率は高くなるかと。 受験までに収入のめどが立つようなら、いっそ生活保護を辞退するのも手ですかね。 また、生活保護世帯から県立高に通うお子さんの運動部参加を断念するよう 役所から告げられた というような話を、先日新聞か何かで見ました。 場合により解釈が違う可能性もありますが、晴れて入学~高校に進むことに なった場合は、気に留めておいたほうがいいかもしれませんね。  (まだ先の話ですし、その時まで保護を受けていたらという前提でです) 誰だって窮地に立たされることはありますから、そんなに恐縮することないですよ。 どうかあきらめずに可能性を探ってみてください!

mamu2000
質問者

補足

ありがとうございます。基本的には生活保護は子供が中学になるまでには辞退したいと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>大変恥ずかしい話しですが私の家は母子家庭で >今は私の具合が悪く生活保護をうけています。  何が、恥ずかしいのですか? 意味が分かりません! ・正当な理由があれば 生活保護は、権利として認められています。 ・平成10年度全国母子家庭等実態調査によると母子世帯数は95万4900世帯 >このような家庭環境では試験ができたとしても >やはり合格は難しいでしょうか?  「このような」家庭環境でなくても 合格が難しい人はたくさんいますよ (両親がそろっていても、生活保護を受けていなくても) >塾や受験などとお怒りを受けるのは覚悟で  母子家庭だと<塾や受験>がNGなのは、初めて知りました。 生活保護に関しては、役所に問い合わせしました?>塾や受験がNGなのか

mamu2000
質問者

補足

回答ありがとうございました。 勇気づけられました。 生活保護が塾や受験がいけないといったのは、役所がいっているわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学5年生の子供を持つ母親です。公立の中高一貫校への受験を考えています

    小学5年生の子供を持つ母親です。公立の中高一貫校への受験を考えていますが、具体的にどのような対策をしていいかわかりません・・・どこか良い塾や家庭教師はありませんか? 私なりに大手の塾(サピックスや日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー、栄光ゼミナール、市進学院など)のホームページを見たり、資料請求をしてみましたが、中高一貫校への対策を専門にやっているようには思えませんでした。 仮に大手の塾に入って、私立中の中学受験をする子達と一緒の授業を受けてもついていけるか不安です。 公立の中高一貫校の受験を経験していたり、詳しい方、是非教えて下さい。

  • 都立中高一貫校受験について(塾)

    こんにちは。 今まで、少ししか 中学受験は考えていなかったのですが (私立受験は考えておりませんでした) 都立中高一貫校になる学校があまりにも近いので 近所の公立中学より通学の便が良さそうです。 中高一貫校が出来ることが決まって 塾でも都立中高一貫校受験クラス なるものが出来たようです。 やはり都立中高一貫高を考えるなら 塾通いは避けられないのでしょうか?

  • 塾に行かせるべきでしょうか?(小4)

    現在、小4の息子がいます。(下に2人) クラスの全員とまでは言いませんが、半分以上の子が塾もしくは公文などに行っております。 息子はまだ行っておりません。 成績は、特別良い訳ではありませんが、悪い方だと思いません。(公立レベルですが。(^^ゞ) 私自身は、もう20年以上前ですが、小5か小6くらいの時は塾に行っていましたが、どちらかと言うと私学をと言う理由だったような気がします。 (結局、このまま行けば公立の県下TOPクラスの高校に行けると言われ、受験せずに公立中へ) 妻は、なかなか家で勉強をしない息子に、下2人の面倒を見ながら上の子の勉強を見るのは無理なので、塾に行かせたら?と言っております。 家計的に厳しいのもありますが(^^ゞ、本人に行く気が無いのに向上はしないだろうし(行けばやらざるをえないとは思いますが)、みんなが行ってるからといって行かせるのもどうかと・・・ 始めたばかりのサッカーに夢中で、週末の練習に毎日自主錬と称し、サッカー遊びに夢中です。中学も公立を考えております。 私自身、結局良い高校良い大学には行けませんでしたが後悔はしておりません。ただ中学の時にレギュラーになりかけた時に、親に言われるまま週末の塾に行き土日の練習や試合に行けず、レギュラーから外された事だけが心残りです。 本人はサッカーをもっと練習して上手くなりたいと言っています。 (もちろんプロなんて話じゃないですが) あんまり成績が悪くても困りますが、公立レベルとは言え今の成績なら行く必要は無いと思うし、私のように後悔はしてもらいたくありません。 それでも行かせるべきでしょうか? なにかみんなが行っているから行かせると言うのもおかしいと思うのですが・・・。

  • 中高一貫(私立)から公立高校受験のその後・・・

    中高一貫(私立)から公立高校受験のその後・・・ 娘は中高一貫校の中3です。 夏休み直前に、公立高校への受験をすると決意し、受験勉強対策の塾へ入りました。 思い描いていた学生生活とは程遠く、娘は入学直後から『しまった』と感じていました。 うちの娘には合わなかったようです。 受験を決意してから、今の学校と受験勉強の両立、内申等、いろんなことが不安で、こちらの過去ログを参考にさせていただいております。 いろんな方のご意見にもありますように、全く閉ざされた道ではありませんが、かなり険しいと思いました。 娘もそれを覚悟の上、死に物狂いで頑張ると言っております。 そこで・・・ 私立中→公立高校 を経験された方に質問させていただきたいのですが、 希望の高校に入ることはできましたか? 過去に質問された方の、その後がとても気になっております。 その他、どんなことでもよろしいですので、アドバイスをお願いします。

  • 中高一貫校か公立トップ校か

    ・進学実績の良い勉強に力を入れている私立中高一貫校(東大進学者は毎年1〜数名) ・公立高校トップ校(偏差値70〜75)で東大進学者が毎年10〜20人いる(浪人生含む) 中高一貫校は、高校受験がないのと高2で高校で習う範囲を全て終わらして高3は、大学受験対策をしているというのがメリットだと思います。 中学、高校と学習環境が良く公立よりはサポートが多いらしいですね。 一定水準以上の家庭の生徒が集まっていると思います。 公立より校舎が綺麗、冷暖房が効いているのもメリットのひとつです。 中高一貫校の人より公立に通う人のほうが良い大学に入ってる場合もあります。 公立のほうが校則がゆるく、部活動も盛んでお堅くないイメージです。 ただ公立高校は、自主自制の方針で自分で学習しないといけません。 良い大学進学を考えると私立中高一貫校と公立高校トップ校ならどちらがお得だと思いますか。

  • 小4、塾に行きたい言いますが・・・

    小4の男の子がいます。 成績は良いほうだと思います。算数がすきです。 計算問題はとても早く出来るらしい。でも見直しをきっちりしないのでうっかりミスがあったり・・・(最近見直しはがんばってやっているらしい) 先日から市販のプリントをやっていますが。であったことの無いような文章問題はだめです。 国語が苦手(文章を読んだり、漢字はわりと出来ます) 読解力、作文力はもう少しがんばってねってかんじです。(でも成績的に合格点だと思います) 先日先生との個別懇談があったのですが、勉強面ではとてもがんばっていて楽しみな生徒ですみたいなことを言われました。(24歳産休講師、男) 性格は基本的にまじめ、素直 急に塾に行きたい言い出しました。 お友達が成基学園に通っているらしくよく勉強が出来るらしい(某有名私立中学受験するらしい) 我が家は中学、高校は公立で、大学は行ってほしいけど本人次第やる気があれば、でも行く限りはいい大学に行ってほしいのが希望です。 校区の公立中学の評判はよくないです。(不良が多いらしい)近くに私立中学があり年々その中学に行く子が増えています。(レベルは???普通の私立のイメージ) 金銭的なこともありますが中学受験は考えていません。 でも小学校の勉強ってとても簡単なもので正直物足りない。でも塾って受験のためのものっていう気がします。 小学校で習っていることをもう少し掘り下げた(さらに詳しく、応用をきかせたことを教えてくれる)ことをしていただけるそんな塾があればとおもいます。 毎日、遅くまで塾に通わせるのもなんだか・・・ 将来の事も大事だけどのんびり楽しく勉強してもらいたい。 本人は塾がどんなところかあまりわかっていないようです。(親もですけど、毎日遅くまで・宿題があって大変とか) どうしてやるのがいいでしょうか?

  • 千葉市の塾(中学受験)と中高一貫校

    小学3年生の息子がいます。 小2から、進学塾に通っていましたが、今は、自宅で私が勉強を 教えています(塾の非常勤講師をしていました) 千葉市で、有名な中高一貫校はどこでしょうか? そして、そこに入学実績の高い塾はどこでしょうか? できれば、公立の中高一貫校が良いと思っていますが、無ければ 私立でも良いと思っています。

  • 小4息子、そろばんか塾か

    小4息子、そろばんを辞めて、じゅくに通うか悩んでいます。 スイミング週1、 そろばん週2(珠算4、暗算4) 部活朝晩だいたいあり。 公立中高一貫高(倍率10倍)を受験するにあたり、 そろばんをやめ 塾(週2)にしようか悩んでいます。 全てを習うと遊ぶ時間がなくなり、 かわいそうなので…。 そろばんを週1にすることはできますが 月謝はほとんどかわりません(5500→5000えん) 両親フルタイム共働きです。 迎えしか、親は行けません。 (行きはひとりで行かせます) 本人はどちらでもよいと言います。 ご経験者の方、アドバイスを お願いします。

  • 京都の中高一貫校について

    新小6年の子供の母です。 京都に公立の中高一貫校が2校あり、受験を考えています。 学校の成績はずっとクラスで1~2番できていますが、塾に通わせたことはなく、家庭学習の教材をこつこつやっているだけできています。 こんな形で、塾に頼らず受験されて、合格されている方いらっしゃるのでしょうか。うわさには塾に通わなくても受かった、塾に通ったけれど落ちた、いろいろ耳に入ってきます。 抽選もある選考なので、計れないところが大きいと思うのですが、もし“こんな準備をして臨んだら合格した”等、教えていただけましたら、と思います。よろしくお願い致します。

  • 公立トップ校か私立中高一貫校どちらがいい?

    公立高校トップ校と私立中高一貫校ならどちらが良いと思いますか。 公立トップ校は、東大合格者や医学部合格者が毎年10以上出ています。 校則が緩くかといって荒れた生徒もおらず 勉強ばかりではなく部活動も盛んです。 自由な好風です。 私立中高一貫校も毎年必ず東大合格者や医学部合格者が10名以上出ています。 進学率はトップクラスです。 土曜日も学校があり面倒見はいいです。 メリットは、高2で全範囲終わり高3は大学受験に専念できます。 部活動は盛んじゃありません。 環境が良く裕福な生徒が多いのは私立中高一貫校でそちらへ行く方が安全策でしょうか。 公立トップ校へ行けるなら中学受験は必要ないなと思ったりもします。 公立の生徒の方がいい大学に入ってるパターンもあります。 家が裕福で小学生の頃から勉強ができるのに 中学受験せず公立中学から公立トップ校へ行く生徒はどんな理由があると思いますか。 (地域性の問題を除く) 私立中高一貫校と公立トップ校(偏差値60代後半〜70代)ならどちらがお得だと思いますか。