• 締切済み

体重を落としたいのですが…栄養の欠如が心配に

p-araiの回答

  • p-arai
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.6

食事量を減らすことを考えるのではなく、カロリー系栄養(たんぱく質・炭水化物・脂質)をそれぞれ少しづつ少なくした、他栄養満点の食事をお勧めします。(これも減らしすぎは禁物です。) たんぱく質は1g4kcal 炭水化物は1g4kcal 脂質は1g9kcal です。 一日に消費カロリーより200kcal減の食事をしてください。 だんだん体脂肪が減っていきます。 運動は筋トレより軽いジョギングを1日30分以上をお勧めします。

関連するQ&A

  • 体重と体脂肪を落としたい。

    はじめまして。29歳の男性会社員です。 現在177センチ84キロで体脂肪率25%あります。それでダイエットすることを決めました。 目標は80キロで体脂肪率を20%にしたいと思います。まず現在の毎日の生活は  (1)食事は2500カロリーぐらいをとっています。  (2)2日に1回スポーツジムに1時間通っています。   (筋トレ30分・ランニング30分) です。でもこれだと現状を維持するのがやっとなので もっときつくしないといけないと思っています。 そこでダイエット経験者または医学専門家の方、アドバイスをお願いします。 ただ考慮していただきたいのは食事のことです。一応会社員で1日中勤務していますので無理に食べる量を減らして空腹で仕事にならないでは悪循環です。 なのでそういうことを考慮してのアドバイスをお願いします。m(__)m

  • この体重を維持することについて

    この体重を維持することについて 体重を維持するためには毎日の筋トレや運動は必要ですか?ダイエットで34kg落とし今にいたるのですが食事には最近気にしなくてもバランスよく食べるように頭が自然と働き体重を今のとこ維持しています。(たまに友達と集まったときかなりのカロリーオーバーになりますが)ただダイエットしていたときより筋トレや運動はほぼないです。 今年高校を卒業してスーパーに勤め激しい動きもしないのですが帰りも遅く朝8時から夜7時、遅番のときは11時くらいまでなので筋トレなどする気力が残っていません。男なのでジュースやビールのダンボールなど重いものは任されますがほぼレジでずっと立ちっぱなしです。(なのに足は痛くパンパンです) これ以上減量するきはないのですが運動や筋トレをしないこの生活では体重を維持するのは困難ですか?回答よろしくお願いします。

  • 標準体重までのダイエット

    はじめまして。22歳女です。 8月から10月まで食事制限中心で64.8kg(身長157cm)からダイエットしていました。一番少なかった頃は57.6kg(10月)ですが、現在は59kg、体脂肪率35.5%です。 当面は標準体重の54kgを目指そうと思います。 体脂肪率がとても高いので、これからは筋トレだけでなく有酸素運動も取り入れなければと思うのですが、ジョギング、ウォーキング、ステッパーを行うとしたら、どれくらいの時間と頻度が必要でしょうか? また、もう一つお伺いしたいのは、体脂肪がダイエット開始時(36%)からほとんど変わっていないのは、これまでのダイエットで筋肉を落としてしまっているということなのでしょうか? 体重の減りの割に体脂肪の減りが少なく感じたので・・・。こんなペースなのでしょうか? それにしても35.5%、多すぎですよね。 がんばりたいです。アドバイスよろしくお願いします!

  • 体重がおちません

     ダイエットを始めて1ヵ月半ですが 最初の1ヶ月は面白いように体重が落ちましたが ここ2,3週間は体重がおちません 身長170cm、体重72キロです 体脂肪16.8% 今は停滞期でしょうか? 筋トレは1日毎にしています その後有酸素運動を30分しています 努力しているのに落ちないのでがっかりしてしまいます いいアドバイスいただけたら幸いです 食事のカロリーは1600カロリーに抑えています

  • 体重を増やしたい

    お願いします゜77歳男性身長172cm体重52k位です 以前ダイエットで60k 位の時止めようとダイエット食事制限を止めましたが止まらず現在52kで止まりました 60k位の状態に回復したいです 現在の身体の状態はお医者さんから体重60k位(以前73k)に戻し免疫力をつけるようにとアドバイスされました 具体的にどのような食材でどれだけの量を食べれば良いか先生のご指導お願いします

  • 体重があきらかにありすぎ。少しずつでも痩せていきたい。

    今私は、155センチ、体重は75キロとかなりヤバメです。ってかヤバイです。 今、高校1年です。去年にも質問したんですけど(-_-;)昨年質問時より約5キロ太ってます。 今週から週に2回スイミングスクールに通う予定です。うちには今、筋トレの道具はボディーブレード(長い棒みたいなやつ。)と鉄アレイ(1キロ)ひとつです。 水泳は慣れすぎてるせいか、長距離泳いでもなかなか減っていきません。 家でできる手軽な筋トレ・ダイエット・食事制限など教えてください。回答お待ちしていますm(__)m

  • 体重が全く減りません。

    はじめまして!ppoaa-です。 私は今ダイエットをしています。ダイエット内容は・・・ (1)バイト先まで約20分歩く。(週4~5日) (2)風呂上りに、腹筋背筋など筋トレを30分位。 ですが、バイト先は食事が出るのですが、とてもたくさん出してくれるのです。明らかに食べすぎです。腹12分目位は出ます。そして、シュークリームやケーキやゼリーなども一緒に出ます。 バイトを始めて半年。確実に体重が増えました。 1度「ダイエットしてるので、デザートいいです。ご飯も少しでいいです」って言ったのですが、量は変わりません。バイト先の食事は、玄米とかたっぷり野菜とかヘルシーなのですが、いくらヘルシーでも食べすぎはよくないですよね!?かと言って残すのは失礼だし・・・。 いくら言っても出してくれる量は変わらないので、夜ご飯を減らす事にしようと思います。 2時位に昼ごはんを食べるのですが、夜ご飯の時間になってもお腹がいっぱいです。 今までは、「2食は太る」と思い、無理に夜食べてたのですが、ダイエットビスケットとか1食置き換えのドリンクにしようと思います。 バイトのある週4~5日は夜置き換えて、バイトのない日は普通に8分目の食事をしようと思います。 ダイエットを初めて一ヶ月。全く体重が減りません。これだけ食べてたら当たり前かもしれませんが(>_<) なんとか、7月頃までには、 65キロ→55キロにしたいです。 質問は (1)週4~5日だけ置き換えても痩せるでしょうか? (2)あと3~4ヶ月で10キロ痩せる事は可能でしょうか?? (3)他に、やった方がいいとゆう事があれば教えて下さい。 お願いします!

  • 体脂肪が減ったのに、体重が増えました。

    体脂肪が減ったのに、体重が増えました。  こんにちは。第二子の妊娠、出産をきっかけに体重が70Kg近くまで増え、ダイエットしました。 食事制限をするダイエットはリバウンドしやすと聞いたので、とにかく筋トレとエアロビクスを行い3食はきちんと食べました。(食事制限は一切しませんでした。)  約一年かけて現在の体重55Kgまで減量に成功したのですが、最近体重が56~57Kgと体重が増えてしまいました。食べ過ぎたのかとも思ったのですが、体脂肪率は55Kgの時よりも減っています。 体脂肪が減ったという事は、筋肉の量が増えて、基礎代謝が上がるから、体重は徐々に減っていくと認識していたのですが、私の認識が間違っていたのでしょうか? 今後どのうようにしたら体重を減らせるでしょうか?当方、現在30歳。身長157cmあり、BMI20を目指していますので、体重を後5Kgくらいは減らし、体重50Kg前後を維持したいと考えております。 どうか良きアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • 体重が減らなくなりました

    ダイエットをはじめて4ヶ月目位になるのですが現在まで30kg位減りました。最初の方は大体月は10kg位減っていたのに先月は2kgしか減りませんでした。拒食気味なので食事はほとんどしないのですが。 筋トレマシーンで15分位の後にランニングマシーンで傾斜と速度の調整で1分10kcal減る様に設定して1時間歩いています。現在は65kgです。 そのほかに夜5km位歩いています。胸が大きいので(Iカップ以上)あまり走ることができません。 そのほかにやったほうが良いトレーニングがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • ダイエット 体重

    ダイエット中の体重について質問します。 18歳、女です。 私は5月からダイエットを始めて現在10キロ程度痩せました。(かなり体重があるので最初は痩せやすかったです) しかし1週間くらい前から停滞期になり体重にほとんど変わりがなくなりました。 運動と食事制限は以前までと同じ事をしています。 サイクリング+筋トレ+半身浴、全身浴+ヨガ 食事は朝は具だくさんの味噌汁、おかゆ、純ココア 昼は温野菜とタンパク質(ささみ)、おからやひじき、こんにゃくなど 夜は6時までにダイエットシェイクのみ  毎回適度に常温の水を飲んでいます。 焦るといけないと言われたので制限を変えずに続けています。 これまでに二回、運動を休んだことあるのですがそのどちらも約1キロ体重が減りました。 これは筋力が落ちたのでしょうか? 運動は毎日続けたほうがいいですか? 生理中は辛いのでヨガ、半身浴のみ時間を増やして行なっています。 よろしければ回答をよろしくお願いいたします!