• ベストアンサー

「信じる」と「判断する」の違い

 「信じる」と「判断する」というのは  たとえば、「Aがあると信じる。」と「Aがあると判断する。」というのは「Aがある。」というのを疑わない、または否定しないときということでは同じであると思うのですが、何か、「信じる」と「判断する」というのはどこか違うような気がします。  「信じる」と「判断する」というのは同じなのでしょうか?それとも違うものなのでしょうか?  ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Vwiyoonn
  • ベストアンサー率35% (162/455)
回答No.3

 根拠/客観性の有無です。  なにも乗せていない机の上を指して「わたしはここにリンゴがあると信じる」と、いわれてもそれに対して反論はしにくいですよね。『信じる』のは個の内的な働きなので、他者がそれに口出ししても「それでもわたしは信じる」と、いわれてしまえばおしまいです。  同じように「わたしはここにリンゴがあると判断した」と、いわれたとき、それに対して客観的に反論できるはずです。  また、それぞれの語を「信じられない」「判断できない」と、いうように否定形にしてみると、それぞれの意味の違いがより分かりやすくなるのではないでしょうか。  「信じられない」人を「信じられる」ようにするには、客観的な証拠を集めるよりも共感させるべきでしょうし、「判断できない」人に「判断させる」には共感よりも論証が必要というように、心情的/論理的という違いではないかと思います。

spitzer3
質問者

補足

>なにも乗せていない机の上を指して「わたしはここにリンゴがあると信じる」と、いわれてもそれに対して反論はしにくいですよね。『信じる』のは個の内的な働きなので、他者がそれに口出ししても「それでもわたしは信じる」と、いわれてしまえばおしまいです。  「判断する」というのも個の内的な働きなのではないのでしょうか?  たとえば、よく自分の論理で判断を下すと言うと思うのです。 >心情的/論理的という違いではないかと思います。  少し疑問なのですが、「人間が石油を燃やしているから、温暖化が進行していると私は信じています。」と結構正しそうな根拠や基準があるときでも信じるというのは使うと思うのですが、どうなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

「信じる」は主観的な信念であって、「信じたい」という希望もニュアンスに含まれるような感じがします。 「判断する」は、客観的な裏付けがある場合の認識だと思います。客観性に乏しい場合は、「判断ミス」になるわけです。

spitzer3
質問者

補足

>「信じる」は主観的な信念であって、「信じたい」という希望もニュアンスに含まれるような感じがします。 「判断する」というのも主観なのではないでしょうか?  たとえば、他の人が宇宙人がいると言わずに、自分の主観で勝手な因縁をつけ、客観性がなくても「ある他の人に分からない理由で宇宙人がいると私は判断した。」と言えると思うのです。 >「判断する」は、客観的な裏付けがある場合の認識だと思います。客観性に乏しい場合は、「判断ミス」になるわけです。 しかし、たとえば、「人間が石油を燃やしているから、温暖化が進行していると私は信じています。」と結構正しそうな根拠や基準があるときでも信じるというのは使うと思うと思うのですが、どうなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekoshiki
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.1

「Aがある」と思う事の根拠があるかないか(薄いか濃いか)だと思います。 「判断する」という言葉を使う時は何らかの根拠や基準があっての事だと思うので。

spitzer3
質問者

お礼

>「Aがある」と思う事の根拠があるかないか(薄いか濃いか)だと思います。 「判断する」という言葉を使う時は何らかの根拠や基準があっての事だと思うので。  しかし、たとえば、「人間が石油を燃やしているから、温暖化が進行していると私は信じています。」と結構正しそうな根拠や基準があるときでも使うと思っている感じのもします。  ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信じると判断するの違い

     「信じる」と「判断する」というのは  たとえば、「Aがあると信じる。」と「Aがあると判断する。」というのは「Aがある。」というのを疑わない、または否定しないときであると思うのですが、何か、「信じる」と「判断する」というのは違うような気がします。   また、「信じる」とは論理的でなく、断定することだと思ったのですが、「人間が石油を燃やしているから、温暖化が進行していると私は信じています。」と結構正しそうな根拠や基準があるときでも信じるというのは使うと思うのです。  そうすると、「信じる」と「判断する」というのは同じなのでしょうか?それとも違うものなのでしょうか?  ご教授お願いします。

  • 遊びかどうかの判断について

    こんばんは。 男女関係において、 相手は遊びなのかどうか判断するには何が決め手だと思いますか?? それまでにされた(取られた)言動、信頼関係もあると思いますが、 自分のもっている価値観と違うことをされていたらそう思ってしまいますよね? 自分のことを、憶測で決めつけられて あーだろこーだろ言われてるのに 否定してこないというのも、遊びだからだと思うのですが… 何で判断されますか??

  • 何故世間の人は血液型性格判断を信じているのでしょう?

    ここで血液型で性格やタイプを判断した質問をすると血液型性格判断には根拠がありません。とすぐに書き込まれ、ほとんど血液型性格判断に否定的な書き込みしかつかずに終わりますが、特に女同士や女の多い飲み会なんかで血液型の話はよく出ますよね。 その場の人は本気の様にしゃべってますが、正直楽しくもおもしろくもないのにこの様に血液型の話題がよく出てみんな本気でしゃべっている様に思えるのは何故でしょう?またA型の本B型の本の様な本が売れるのは何故でしょう?本気で信じているからわざわざお金出して買うんですよね。 世間の人はほとんどの人が血液型性格判断を本気で信じているのでしょうか。 特にあまり学歴の高くない女性に多い気がします。 周りの皆さん見ていてどうですか?

  • 割り切れるかどうかを即判断するには?

    ある整数(A)を別の整数(B)で割り切れるかどうかを(実際に計算しなくても)判断する方法として B=1の時・・・全てのAに対して割り切れる B=2の時・・・Aの1の位が偶数なら割り切れる B=3の時・・・Aの各位の和が3の倍数なら割り切れる B=4の時・・・Aの下二桁が4で割り切れるなら割り切れる B=5の時・・・Aの1の位が0か5なら割り切れる だと思うのですが、B=6以上の時の判断方法があったような無かったような記憶が曖昧です。 無ければ無いでスッキリするので、どなたか教えてください。

  • 霊能力者による視え方・判断の仕方の違い?

    霊能力者による視え方・判断の仕方の違い? 主人の不倫の件でA氏・B氏2人の霊能力者に視てもらいました。 (鑑定してもらった日は2日ほどずれています) 主人は1962年3月15日生まれ、不倫相手(主人の元同僚)1970年5月27日生まれ、 私1961年6月8日生まれ、です。 A氏・B氏とも、主人と不倫相手(名前・住所・家族構成も私は知っています)の性格なども 的確に言い当てているので信頼は置けると感じています。 主人も不倫相手も、私が2人の不倫に感づいているかもしれないと感じつつも、自分の家庭が大事という基盤の元、不倫を楽しんでいるそうです。 主人と不倫相手は別れると言っている点は共通していますが、その経過と判断の仕方が 180度違っています。 A氏:9月から、不倫相手のほうが子供の事などで忙しくなってしまい、主人からメール送信しても返事をすぐにしなくなり、だんだん疎遠になってくる。 主人は不倫に対しては、それほど罪悪感は持っていない。 B氏:不倫相手のほうが、主人にいろいろ相談に乗って欲しい、会いたい、と言ってきており、 主人にとってはだんだんそれが負担となり、メール返信もしなくなって、10月には別れる。 主人は、不倫に対しては、罪悪感を持っており、機会があれば私に謝りたいと思っている。 私が、主人や不倫相手に対して何かアクションを起こすことは、かえって火に油を注いだり、 逆切れさせてしまうことになるので、絶対にしないようにA氏・B氏両氏から言われています。 ちなみに、先日の、主人との旅行中は、不倫相手からメールはありませんでした。 が、それは、主人が前もって○日から○日は旅行に行くと送信(返信?)してあったからだそうです。(←A氏曰く) 旅行から帰った次の日には、主人から不倫相手に「旅行から帰ってきました」と、メール送信したようです。(←A氏曰く) (主人のほうから、と言うのが未練たらしくて情けないです・・・) 私としては、B氏の診断を信じたいですが、実際は、A氏の診断の流れなのでしょうか・・・ もし、霊視できる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 (さらに別の診断が出てきたりするかもしれませんが) 霊能力者の存在すら信じていない方の批判的なコメントなどはどうかご遠慮願います。 ※少し違うカテに投稿してしまったようですので、そちらのほうを締め切って再度同じ内容で こちらのカテに投稿し直しました。 くどいようですが、霊視に関して否定的な考えをお持ちの方は、敢えて回答はしないで ください、お願いします。

  • どっちで判断?

    どっちで判断? 会社に気になる女の子がいます。私26、女の子22です。 普段からよく話してますが、好意がある事は気付かれてないと思います。 今回、いつも使っていたIDケース(首から下げる社員証などのケース)が壊れたから100均のを今使ってると言ってたので、『可愛いの見つけたから、気に入ったら使って』と 昨日ケースをプレゼントしました。 重く受け止められないように軽い感じで渡したつもりです。 『ありがとう』と受け取ってくれたのですが、そこで質問があります。 使う使わないかの判断ですが、 (1)気になる人だから使う。全く気にならない人だから使わない。 (2)デザインが可愛いから使う。可愛くないから使わない。 (1)(2)どっちで判断しますか? それとも理由は関係なく使わないですか? 今日、明日会わないのでちょっと気になったので質問しました。 20代、女性の方意見をよろしくお願いします。

  • どっちで判断しますか?

    どっちで判断しますか? 会社に気になる女の子がいます。私26、女の子22です。 普段からよく話してますが、好意がある事は気付かれてないと思います。 今回、いつも使っていたIDケース(首から下げる社員証などのケース)が壊れたから100均のを今使ってると言ってたので、『可愛いの見つけたから、気に入ったら使って』と 昨日ケースをプレゼントしました。 重く受け止められないように軽い感じで渡したつもりです。 『ありがとう』と受け取ってくれたのですが、そこで質問があります。 使う使わないかの判断ですが、 (1)気になる人だから使う。全く気にならない人だから使わない。 (2)デザインが可愛いから使う。可愛くないから使わない。 (1)(2)どっちで判断しますか? それとも理由は関係なく使わないですか? 今日、明日会わないのでちょっと気になったので質問しました。 20代、女性の方意見をよろしくお願いします。

  • 言及していない。と判断していない。の違い!

    勉強中です。 判決文を読む上で、よく「言及していない」と「判断していない」という言葉が使われると思いますが違いがよく解りません。 例えば、主張立証したことに判決で触れていなければ「言及していない」としてもおかしくは無いでしょう。 しかし、「判断していない」としてもおかしくないでしょう。 ややこしいです。解りやすく違いを説明して下さい。 宜しく願います。

  • 価値判断か事実判断か?Part2

    以前こちらで自分の考えに対し、あっているかどうかを教えていただきました。 実はその後にまだやっていてまた回答を自分なりにしたのですが、あっているのかどうか分かりません。 一応自分なりの回答を載せておくので、あっているのか、違っていたらどうして違うのかを教えて欲しいのです。 (1)AとBを併せ持つCの力はますます高まった。→事実判断 (2)そんなことに無駄な時間を割かなくてもいい→価値判断を含む (3)光をたっぷり受けた植物は、ほかのモノに比べ高く評価されている→価値判断を含む (4)1986年から、障害者を受け入れる学校ができた→事実判断 (5)将来的にはAやBが考えられる→価値判断を含む (6)夢やアイデアをかたちにできるのがA社の魅力だ→価値判断を含む (7)この子の将来は私に任せなさい→価値判断を含む 以上です。あってると思うのですが・・どうでしょうか?

  • 事実判断か価値判断か?

    学習をしていて、新聞の中から文章を探して価値判断を含むのか事実判断かを自分なりに回答していきました。 けれど、それがあっているのかどうかが分からないことに今気づき、質問するに至ったのです。 (自分の力のなさと、考えの甘さに反省\(__ ) ) 一応自分なりの回答を載せておくので、あっているのか、違っていたらどうして違うのかを教えて欲しいのです。 (1)規制法は到底認められないクローン人間づくりを禁止した。→事実判断 (2)Aを使ってBをつくり、様々な治療を試みる「C」の可能性について説明した。→事実判断 (3)生命科学を考えるとき生命への畏敬の念を忘れてはいけない→価値判断を含む (4)一人一人が自分の実感を大切にし、自分の頭で考えていかなければならない時期にきている→事実判断 (5)AさんとBさんとの対話は今回が初めて。→事実判断 以上です。あってると思うのですが・・どうでしょうか?それと、これらの見分け方にはコツなんてあるのでしょうか?

電話が繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J739DN】で電話が繋がらないトラブルについて相談します。
  • SBのルーターからBaffaloに交換したところ、インターネットは繋がるが電話の繋げ方がわかりません。
  • お使いの環境はiPhone14とMacで接続方法がよくわからず、NTTの繋ぐ機器を使用しています。
回答を見る