• ベストアンサー

役人に厳しい政党は?

 役人(キャリア・ノンキャリ・地方公務員・自治労)に厳しい政党は、どの政党ですか。

noname#49020
noname#49020
  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tooma37
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.3

大きく括るのであれば 与党は親キャリア、反自治労 野党は反キャリア、親自治労 という区分けができると思います。  与党は行政を統括しなければならないので政策遂行に大きな影響力を持つ上級国家公務員との円滑なコミュニケーションをとらねばならず(また長く与党にあった自民党の腐敗・癒着もあり)、官僚には甘くなってしまいます。また小泉前首相の頃から打ち出されてきた小さな政府の方針と自治労が元々リベラルな政治スタンスをとってきた事もあって地方公務員には厳しい態度をとる傾向があります。  対して野党は行政に直接携わる事がありませんし、官僚機構の腐敗と与党との癒着が日本の諸悪の根源であるというレトリックを使用し続けてきた事もあって反官僚的傾向をもっており、また自治労は社民・共産の大切な票田であり民主党の支持母体である連合内でも大きな影響力をもっているので野党が地方公務員に対して強い態度を取る事は難しいでしょう。

noname#49020
質問者

お礼

 なるほど、おっしゃる通りと存じます。よくわかりました。

その他の回答 (2)

noname#113190
noname#113190
回答No.2

補足ですけど、私が一番がっかりしたのは「野坂浩賢」元建設大臣です。 彼が建設大臣に就任した頃、私の地元では河口堰の反対運動が持ち上がっており、彼が所属している社会党(現社民党)も反対運動の先頭に立っていましたから、これで河口堰は無くなった、自然は守られたと安心していました。 http://www.k5.dion.ne.jp/~superfwc/syutokou19.html 彼自身が建設反対の署名運動をやっていたのですよ、呆れて物が言えないとはこのことで、ここまで政権与党になると変わるのかとびっくりです。 厳しいことがいえるのは部外者だけであり、無責任だからいろいろいえるだけと思います。

noname#49020
質問者

お礼

野坂浩賢・・・思い出しました。声がでかくハッキリとものを言う人でした。 あの頃、社会党の古手議員は大臣になれるかもしれないっていうことでワクワクしていました。  結局 『労働者の味方=労働者を踏み台に出世する人』 だったですね。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

政党というより、立場や党首の考え方ではないかな。 役人は行政の手足ですから、与党になれば使っていかなければならない、総入れ替えできればよいけど、そうすると公務員の地位とか労働問題になってしまう、配置転換しても結局代わってその地位に着く人間は同じ組織から抜擢するから、同じ穴の狢。 野党がいろいろ厳しいことを言っても、野党自身が政権を握ると行政は分からないので結局官僚の言いなりが多く、寧ろ自民の方が与党が長いだけに厳しい面もある。 例として、青島元東京都知事がいるけど、気楽な立場からは官僚に対して辛口の注文を付け、参議院議員としても長い経験があるのでやってくれると思ったら、いざ都知事になったら妥協の産物になり、官僚には優しい知事になってしまった。 今厳しいことを言っている野党も、政権与党に変われば変貌すると思いますよ。

noname#49020
質問者

お礼

そうですか。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員の待遇、福利厚生をより悪くしない政党はどっち

    来年地方公務員になるものです。 公務員に有利な政党は共産党ですが、どうせ政権は取れないので政権取れる可能性のある自民と民主どっちかに投票しようと思います。 そこで、タイトルにあるとおり、公務員の待遇、福利厚生をより悪くしない政党はどっちでしょうか? 民主党もバックが自治労なんで公務員の味方かな?と思って民主党に投票しようと考えたのですが、公務員の給与2割削するといってるし…。 自民党が無難かなと思えてきました。 どちらがよいでしょうか?

  • 公務員の待遇、福利厚生をより悪くしない政党はどっち

    来年地方公務員になるものです。 公務員に有利な政党は共産党ですが、どうせ政権は取れないので政権取れる可能性のある自民と民主どっちかに投票しようと思います。 そこで、タイトルにあるとおり、公務員の待遇、福利厚生をより悪くしない政党はどっちでしょうか? 民主党もバックが自治労なんで公務員の味方かな?と思って民主党に投票しようと考えたのですが、公務員の給与2割削するといってるし…。 自民党が無難かなと思えてきました。 どちらがよいでしょうか?

  • 無能な役人は、なぜリストラされない?

    ●国民の平均年間報酬(内閣府調べ) ----農林水産業206万円、製造業522万円、金融・保険657万円、公務1001万円 ●役所の「ご意見番」、行政委員は時給177万円 ●東京都庁では働かずに給料をもらっている休職者が2,923名 ●年収200万円以下の"ワーキングプア"と世帯 "ワーキングプア"1,100万人(24.4%、2010年:国税庁)であり、世帯単位で見ても19.3%(2009年:厚生労働省) 平均年収を見ても、国家公務員の662万円に対して、地方公務員は728万円 国家公務員には日本国籍を有する者しかなることができないのに対して、地方公務員には多くの自治体において在日外国人でもなることができる。 つまり在日朝鮮人でもなれます。 阿久根市の税収は年間20億で役人の人権費で24億かかります。 つまり役人の報酬だけで年4億の赤字。 動画の中間ぐらに、出てます。 http://www.youtube.com/watch?v=CbhQhKI_3sc&feature=related この不景気でも関係なく役人の報酬は勤務年数で上がります。 いらない部署や無能な役人がリストラされないのは、なぜですか? 特に地方公務員ですね。

  • 公務員のキャリアとノンキャリ

    公務員は入るときの試験によって、キャリアと、ノンキャリがありますが、キャリアで入ると、若くして、警察署長や税務署長になったり、良い地位が与えられます。ノンキャリではいるといくらがんばっても、キャリアには勝てません。 もちろん、入るときに差があるのは当然かもしれませんが、入って何十年たっても、それがずっとつきまとう制度というのはどうなんでしょうか?皆さんはどうお考えでしょうか? また、若造のキャリアに、年輩のノンキャリがこき使われるということもありますよね。もちろんキャリアの方が実力があればそれも良いと思うのですが、ノンキャリの方が実力があることもありますよね。こういうことについて、実際に働いている人はどうお考えでしょうか? 

  • 役人の役人による役人の為の馴れ合い無責任政治は許せない!

    役人の、役人による、役人の為の、馴れ合い無責任政治は許せない! 質問(素朴な疑問) 私達の8月30日の選択・審判はおりた。 そこで、新政権への期待と叱咤激励の意味合いも込めて・・・質し問いたい。               ↓ ◇そもそも、年金問題や、ヤミ給与、ヤミ専従、簡保の宿、不適切な使途問題の根源&背景は、役人(自治労:親方日の丸、ヌルマ湯タカリ体質)のマッチポンプでは? <質問の背景と私見> それは、小泉構造改革&郵政民営化・安倍行政機構のスリム化に危機感を強めた自治労(民主党の支持母体であり、出身議員や選挙の主力支援部隊)役人が官僚機構のスリム化、民営化、業務の民間委託やコンピューター化に反対する為の不正・タカリの陰湿で腐った果実ではないのだろうか・・・。 自らのサボタージュ、非効率業務、不正会計、税金の無駄使い→公私混同の皆でやれば「ヤリ得、バレナイ、怖くない等」の、不正な業務時間内での組合活動や選挙活動への隠蔽誤魔化し、公僕精神&モラルの劣化が主因ではないだろうか・・・。 役人のヌルマ湯・タカリの美味しさ・居心地の良さを放さない為の抵抗であり、自らの不祥事・腐敗・不正の手口や惨状を→野党(民主・社民・共産)とマスコミにリークする事で、責任転嫁・国民の非難の矛先を政府に向け、民営化・合理化・効率業務への既得権温存、間接的反対(直接、顔・声・身分を出さずに)、構造改革つぶしを図る、巧妙卑怯なマッチポンプであり。、その意図に便乗・代弁したのが野党・マスコミである。 私は思う、自民党の官僚(役人・自治労)管理ガバナンスの稚拙さは重大な欠陥、過失であるが、一方で、その役人の一心同体・運命共同体の民主・社民・共産党が自らのチェック機能やもたれ合い馴れ合いを反省する事無く、役人からのリーク情報を振りかざしての厚かましい政府(当時)批判は、天に唾する・厚顔無節操なペテン師その者ではないのだろうか・・・。 その輩の寄り合っての集団(民主党・社民党)の、役人の首を切る、天下りを禁止する、社保庁解体、郵政民営化見直しetcって、期待をし、信じたいのだが・・・。 自作自演(不正・腐敗も追及もが同じ役人・議員の脚本・演出・主演である)の芝居を何処までの覚悟と真剣さで行われるのか、果たして期待できるのだろうか&信じられるだろうか・・・。 政権担当を信託された以上は、今までの安全な観客席からの野次と批判と評論だけでは許されない! 国民へのリップサービス&役人との出来レース(八百長)でお茶を濁すのではダメである! 今までは、評論家的に正論を述べて来た筈である・自らの責任を放擲し追及して来た事は、猛省しながらもやり口を知り経験とノウハウを温存して来たのである→後戻りをするな、目標&工程表は処方箋も準備万端であるはず、そのステージ、レベル、スケジュールを緩めるな! 有るべき公僕としての官僚機構&業務遂行のイメージの具体化・実現化をスピードと仕上げ切る事が、野党時代の言い放しから→国民の国益の為の、国家100年の計を預かる責任&使命と弁え→有限実行・目に見える成果が求められる。

  • 『江戸時代の役人(侍)』と『今の役人(公務員)』 どっちが好き?

     江戸時代の役人(お侍)と今の役人(官僚、公務員)について、どっちが好きですか、あるいは嫌いですか。  どっちも好き、どっちも嫌いでも構いません。また尊敬できるできないや良い悪いなど何でも結構です。

  • 政党について

    初期的な質問ですいません。 ●政党は国会議員でないと作れないのですか? ●政党は国会議員や地方議員でないと入れないのですか? ●維新の会と政党はどのように違うのですか? 詳しく教えて下さい。

  • 今でもNTTに天下りしている役人・公務員はいるのでしょうか?

    今でもNTTに天下りしている役人・公務員はいるのでしょうか? いるとしたらどこの省庁でしょうか? よろしくお願いします。

  • マスコミは、なぜ役人の味方なんですか?

    マスコミは、なぜ役人の味方なんですか? 役人の悪行をマスコミが報道しないため国民が真実を知りません。 一部ですが・・・ 食料自給率は、実は低くないですが農水省の役人どもの仕事を作るために低く発表しています。 国の予算は、地方税を入れると90兆円の税収で特別会計も入れると270兆円もあるのに、税収は30兆円と言うTV。 役人とマスコミは、なぜグルなんですか?

  • 政党・政治家の公約について

    政党&政治家の公約について教えてほしいです。 (1)政党は選挙の際にマニフェストを掲げますが、実現できないことも多いです。その時の情勢やタイミング等もあると思いますが、中には支持母体に不利になることも公約として掲げていることもあるように思います。 そこで疑問なのですが、そのような支持母体に不利になる政策はマニフェストを作成する時点で反対があると思うのですが、なぜそれでも掲げるのですか? (例:民主党の支持母体は自治労とかありますが、公務員改革などと掲げています) もちろん選挙で大判振る舞いしたいという気持ちはわかりますが。 それとも、国民に聞こえがいいから一応掲げておくけど、実際にやることになったら支持母体に有利なように骨抜きにするつもりなのですか? (2)政治家個人でみると、選挙の際にいろいろ格好いいことをいいますが、結局は支持母体になる人たちの不利になることはできないんですかね?やはり政治家は受かってなんぼの世界で、支持母体に予算を持ってきたりアメを与えながら、一方で支持母体とは関係のない分野で自分のやりたいことをやることしかできないのでしょうか。 教えて頂ければ幸いです