• ベストアンサー

バリアフリーなホームページについて

ababaの回答

  • ベストアンサー
  • ababa
  • ベストアンサー率43% (62/141)
回答No.1

参考URLのアクセシビリティ指針というのが参考になると思います。 他にも「アクセシビリティ」で検索すれば良いページが見つかるでしょう。

参考URL:
http://jp.fujitsu.com/webaccessibility/
shizuku
質問者

お礼

教えていただいたURLはとてもわかりやすく、参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームページについて

    ホームページを製作しています 5秒ごとに自動で画像をフェードイン、フェードアウトして切り替えるようページを作りたいと思っているのですが、どのようにしたらよいのか皆目検討がつきません どなたか詳しい方がおられましたら、どのようなプログラムを載せれば良いのかお教え下さい 当方<a>タグ等本当に基礎的なタグは分かっているつもりですが、初心者の域を出ないレベルです javascript?とかflash?のことはよくわかりません

  • フラッシュをホームページにアップするには

    自分の作ったフラッシュをホームページにアップするにはどうすればいいのでしょうか? フラッシュが載っているサイトのソースなどを見ると object classid param name embed src などのタグがありますが、これらがいまいち理解できません。 ちなみに自分は最近ホームページを作り始めたばかりの初心者です。 フラッシュは「ParaFra!」でつくりました。 画像を載せるような感じでできるのかな、と軽く考えていたのですが・・・

  • ホームページについて

    板違いかもしれませんが、こちらのほうが良いかと思い こちらで聞いてみることにしました。 ホーページを作ってみたく思い、ホームページビルダーV9を買ったのですが、まだ開封せずに部屋に置いてある状態でした。(2週間くらい)  その後、ホームページビルダーV9がなくても、タグでホームページが作れると聞きました。 まだ、実際にタグでホームぺージを本格的に作ったこともなく(参考書でサンプルを少し作ったくらい)、ホームページビルダーV9も使っていません。 実際にはどちらがよいのでしょうか? ホームページビルダーV9を持っていたほうが良いでしょうか?(効率やいろいろなことが簡単にできるなど) それとも、手間はかかるかもしれないが、タグでできるので、ホームページビルダーは必要なく誰かに売ってしまったほうが良いでしょうか? 実際にホームページビルダーを使ってみればわかるのですが、そうすると開封しないといけないので、もし売りたいと思ったときに困ります。 皆さんどう思います? 意見をお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダー7で小さなサブウィンドウを作る

    画像をクリックすると、小さなサブウィンドウに拡大画像がレイアウトされるものを作りたいのです。 タグを自分で変えないと駄目でしょうか?(作り始めて数日なので、タグについてはまったく未知なのです。) ホームページビルダー7を使用していますが、そのようなものをタグを使用しないで、作ってくれる機能がありましたら、教えてください。 いろいろとやってみたのですが、新しい、大きなウインドウで表示されてしまいます。(-_-;)

  • altタグの文字数は何文字が適当ですか?

    今、HPを作っていて、画像にはaltタグを入れています。 このaltタグは何文字ぐらいが適当でしょうか? 写真の画像で、写真の内容をaltタグで説明しようとすると 「○○○○と××××の△△△△写真」 のような感じで文字数が長くなってしまいます。 altタグにキーワードを詰め込むと検索エンジンからスパム扱い されるとの話もあり、長くなっても良いのかどうかよくわかりません。 それから、一つのページ中に、 「○○○○と××××の△△△△写真」 「○○○○と××××の△△△△拡大写真」 というaltタグを入れたいのですが、これは問題ないでしょうか? ちなみに、altタグはユーザビリティーの観点から入れるだけで、 SEO的なことは考えていません。 スパムに引っかからなければ良いと思っています。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページ作成にあたって(画像が表示されない)

    ホームページを作ろうという気になって、本を読んだりネットで調べたりと、色々勉強しました。 さて、最初からつまずいているのですが、画像の表示が上手くいきません。 <img src="~~~" width="~" height="~" alt="~"> ちゃんとフルパスで入力しているのに、プレビューでは画像が「バツ」になっていたりして表示されません。タグにもフルパスにも誤りはないはずなのですが。。。 昔使っていたWindows98では問題なく出来ていた作業なのですが、XPに変えてからというもの、出来なくなったことが多くなったように思います。パソコンに関してはまったく無知な私ですが、よろしければ何か分かる方は教えてください。お願いします

  • フラッシュをホームページに載せるには。

    始めまして。 分からないことがあるので、質問させていただきます。 フラッシュメーカー3を使いフラッシュを作ったんですけど、 ホームページへの載せ方がわかりません。 HTMLのBODYの部分になんらかのタグが必要なのでしょうか? 拡張子は.swfにしてあります。 ホームページビルダー等はありません^^; 宜しくお願いします。

  • ホームページの画像ファイルのALT属性について

    質問させていただきます。 画像ファイルが何分割かされているひとつひとつに、ALT属性を付けるほうがいいのでしょうか? SEOの観点から、またスパム扱いになるのかどうか? という観点からお聞かせ頂ければと思います。

  • このホームページのようなものをつくりたい

    J○A(http://www.jra.go.jp/)の(フラッシュ版) リンクの上にマウスをのせると、となりに画像がでるものをつくりたいのですが、これはどうなっているのでしょうか。できればタグで作れればいいのですが、フラッシュでなければ作れないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • おススメのホームページビルダーを教えてください

    おススメのホームページビルダーを教えてください 今IBMホームページビルダーを使用してますが上手く使えないせいか使い勝手が悪い気がします メモ張に直接タグを打つほうがやりやすくて・・・ 実際に使ってみてこれはいいというのがありましたら教えてくださいお願いします