• 締切済み

どのPCから印刷したか知りたい

SHARPの複合機 AR-625Sを使用しています。 ネットワークプリンタとして使っていて、ユーザが50人前後居ます。 部門カウンタを使わないでどのPCからいつ何枚印刷したかが知りたいのですが、そういった方法はあるでしょうか? 探し方が悪かったのかメーカーのサイトにはそういう記述が見当たりませんでした。 容易に集計出来る方法だとありがたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • y-honey
  • ベストアンサー率25% (46/181)
回答No.1

弊社、ゼロックス製のものを使用しております。 今まで使ったことはありませんが集計管理は できますね。ネットワークプリンターですもの。 とりあえずお手持ちのユーザーズガイドを読まれるか、 面倒な場合はそちらを購入またはリースしたところに 聞くのが手っ取り早いですよ。

Granatapfel
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何某かのプログラムorソフト(Sepなど)をプリンタサーバに噛ませるかすれば解決しそうですが、 プリンタ自体に部門カウンタ以外の機能があれば使用してみたいと思い質問をしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名刺印刷ができません

    EP-804ARの複合機のプリンターを使っています。名刺印刷ができません。用紙(他社製)が、下から上へあがって印刷するタイプなのですが、用紙が上へあがっていきません。解決方法を教えて下さい。

  • 印刷費を削減したい

    現在仕事で、印刷用にインクジェットプリンタとカラー複合機を使っているのですが、仕事柄カラー印刷が多いため、印刷コストに困っています。 インクジェットプリンタでは互換インクを、カラー複合機ではカウンター代を安くはしてもらっているのですが、それでも追いつきません。 そこで、インクジェットプリンタやレーザープリンタを安く使う方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 大至急!お教え下さい。

    ご観覧有難う御座います。 AR-C170FPというSHARPの複合機があります。IPアドレスを固定でふり、ドライバをインストールしたと思いきや、プリンタが見つかりません。ドライバもあっているかどうかわかりませんし・・・。 一応ここのページです。 http://www.sharp.co.jp/print/download/arc170/arc170.html どうすれば、ネットワークプリンタが使えるようになるのでしょうか?またオンラインマニュアルなんかもありましたらお教え下さい。 お願い致します。

  • 無線LANプリンタで急に印刷不可。Xp-PCはOK

    無線LANプリンタで急に印刷できなくなりました。 構成: A.Windows7 PC(ユーザー数5個) HPのノートPC 無線接続 B:Xp-PC (ユーザー数1個) ルーターには有線接続 C:プリンタ:複合機Brother DCP-J925N 無線接続 D.無線LANルーター:AU光ルーター E:アンドロイドスマホ 無線接続 経過 (1)2週間程前までは、Win7全ユーザーで印刷可、Xpも印刷可。  スマホ印刷可。  その時は、Xp-PCがあるので、Win7はホームグループに入らず、  全ユーザーを社内ネットワークで使用。(記憶では) (2)急にWin7全ユーザーで印刷不可。Xpは印刷可。スマホ印刷可  Xpから印刷できるため、無線LANネットワークとプリンタはシロ。  プリンタは複合機なので、Win7のネットワークを確認するため、  スキャナを動かしてみると、正常に読み取れる。よって、Win7の  ネットワーク接続もシロ。 (Win7からインターネットも接続可なので  ブロードバンド側の接続もシロ)  Win7印刷はプリンタドライバのテストページ印刷でやっているので、  アプリケーションプログラムの問題ではない。 (3)Win7のホームグループ設定を疑ってWin7の全ユーザを  「ホームネットワーク」に参加させたが、状況変わらず。  (Win7PCは不可。Xp-PCは可) (4)Win7の、色々ネットワーク関連の設定をかまったら、Win7の1つの  ユーザのみ印刷可。 他のユーザーでは印刷不可。  (全てのユーザーがホームネットワークに参加している)  再起動したり、ネット設定をかまっているうちに5ユーザーのうち  3ユーザーが印刷可になった。  (5)これは良いとおもって、Win7全ユーザーでいろいろかまっているうち、  今度は全てのユーザーで印刷不可。Xp,スマホは可。  印刷不可の状況は 「印刷」→「スプーラーに溜まる」→「そのまま」 です。  (4)(5)の過程で、プリンタドライバのインストール、アンインストールは  全くやっていないので、プリンタ系の問題ではないはず。 追記 ・Win7のトラブルシューティング、をやっても解決せず。 ・印刷できなくなる前に、家族がWindowsUpdateをやった可能性があります。 (これを一番疑っていますが) ・Win7のログインパスワードは面倒臭いので「なし」にしていますが  これがいけないのか?(できれば面倒臭いので、パスワードは入れたくないが  入れないと印刷できないならあきらめますが・・・) ネットで検索しても、他人事みたいなM社のページにしかヒットせず、 読んでも解決できません。 もう10時間以上これに費やしています。どなたか詳しい方、お助けを。 (Xpの世界に戻りたい・・・)

  • DVD レーベル印刷について

    プリンタブルDVDを使ってキレイにレーベル印刷する方法を教えてください。 友人(インクジェット複合機)に、ディスクのレーベル面をコピーし、印刷するのが便利と聞きました。 実際見せてもらうととてもキレイに印刷できています。 私のプリンターは複合機ではないのですが、同じような事はできますか? プリンターはCanonのiP4300なのでレーベル印刷はできます。 他に、もう一台、複合機のMP480もあります。(これはレーベル印刷ができません) また、スキャナだけのEPSON GT-S600も持っています。 これらを使い、レーベル面にぴったり印刷する方法を教えてください。

  • コピー機能で正しく印刷出来ない。

    EP-806ARのプリンター複合機で、コピー機能を使用したのですが、印刷がかすれてしまいます。どうやらスキャンがうまく作動してないようなのです。通常のPCからの印刷は普通に印刷出来てます。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • エプソン「年賀状特集2017」で印刷できません

    年賀状特集2017で作成した画像を印刷しようとしたときに不具合が出て困っています。 プリンターの機種はEP-805AR、OSはWINDOWS8.1(64bit)です。 なお、以前は印刷できていたので、心当たりとしては、1ヶ月ほど前にインターネットサービス会社を変更(NTT光フレッツ→Softbank光)したことに伴い、ネットワークの設定を変更したことが不具合の原因かもしれません。 (ネットワーク機器1台増設、その他特になし) ネットワーク変更後、アプリから印刷しようとしたとき、「プリンタが認識できません」のようなエラーメッセージ(うろ覚えです)が出て、プリンタリストを見ると従来の「EP-805AR」の横に「EPSON427EBO(EP-805A Series)」があり、こちらに「通常のプリンタに設定」したところ、他のアプリでは印刷できるようになりましたが、年賀状アプリの印刷処理時にはプリンターは「EP-805AR」しか選べず、印刷ボタンを押してもエラーメッセージが出ずに、プリンターも動作しない状態です。 コントロールパネルからプリンタのプロパティも確認しましたが、「EP-805AR」のアイコンは削除してしまっており、「EPSON427EBO(EP-805A Series)」の印刷ジョブには何も残っていない状態です。 以上、アドバイスをよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷した時、表示されない線がある

    今まで使っていた旧PC(Me)でアクセス2000上で印刷した時に表示されていた線が、新PC(XPアクセス2003)で印刷すると、決まって必ず印刷されていない線があります。 使っているプリンタ(SHARP AR-163FG)は同じなので、PCかアクセスに問題があると思うのですが… それと、新PCで別のプリンタで印刷してみると、線は表示されています。 何か、お分かりになる方、ちょっとした事でも構いませんのでご意見ください。お願いします。

  • SHARP AR-266FGで印刷できない

    SHARP AR-266FGモノクロ複合機をWin7パソコンにUSB接続しています。依然は印刷できていたのですが、突然印刷できなくなりました。メモ帳などのソフトで印刷ボタンを押してから、印刷ジョブの状態を確認するとエラーになります。テスト印刷もできません。またトラブルシューティングでエラージョブを削除したあとに再度印刷してもエラーになります。 ポートはUSB仮想ポートです。ドライバもメーカーのサイトからWin7対応ドライバをインストールしました。 複合機の調子が悪いのでしょうか。考えられる原因があれば教えてください。

  • クライアントのPCで印刷の向きが逆になります。

    ネットワーク初心者です。 会社で二台のPCをクロスケーブルで繋げて印刷しようとしているのですが、クライアント側から印刷もファイル共有も出来るのですが、どうやっても印刷の向きが逆になってしまい、縦に出したいのに横に出たりするので無理矢理、印刷設定で「横」にして縦に出したりするのですが、印刷のレイアウト自体がずれてしまいます。元のUSBでプリンタと繋げているPCの方は普通にレイアウト通りに印刷出来ます。 どうやったらいいかわかりません。教えて下さい。 どちらのPCもWinXp sp2、プリンタはSHARPのMX-2300FGです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNの印刷品質が最近悪くなったとお困りですか?連続使用などの要因から白黒印刷不良が起こることがあります。本記事では、そのトラブル解決方法について解説します。
  • MFC-J738DNの印刷品質に問題が生じた場合、白黒印刷不良が起こることがあります。このトラブルの原因や解決策について詳しく説明します。
  • MFC-J738DNを使用している際に、印刷品質が悪化するという問題が発生することがあります。特に白黒印刷において不具合が生じることが多いです。本記事では、この問題の原因と解決方法について解説します。
回答を見る