• ベストアンサー

会社が厚生年金と社会保険を滞納しているのですが…

会社が民事再生の申し立てをしてから厚生年金と社会保険を数ヶ月分滞納しているようです。 私はもうすぐ会社を辞めるのですが… 会社の対応によっては労働基準局に訴えようと思っています。 このような時、その訴えがどこまで効果があるのでしょうか? (給料未払いと同じような扱いになるのでしょうか?  訴えると会社に言っても開き直るような対応をしそうです) それから、会社がそのまま滞納し続けた場合 私がその分を支払わなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seki-taro
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.1

会社の分は会社の分です。 個人の分も支払いしてないとなった場合は立替で支払いを督促される場合があります。会社が支払ってる証拠として給与から天引きされていれば支払う必要はありません。 保険料納付については会社に申し立ててくれ。という事で充分です。 ですので「保険料」については「企業」対「省庁・役所」として対応してもらい。2重払いは出来ないことを証拠を見せて断りましょう。 給与から天引きとして「支払い」は確かにしてるので、支払いしてない。という証拠にはなりません。(支払いしてる事実はありますので) 社会保険庁が給与明細が「証拠」と言ってる事実がありますので「事実」は「事実」で「虚偽」でないことです。支払われてないのは「企業」と「保険庁」の問題にすればよいことです。

hoho-hoho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 給料明細の天引きが証拠になるのですね。 給料明細は残してあるので安心しました。 参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • chimaki-t
  • ベストアンサー率41% (108/261)
回答No.2

社会保険(厚生年金と健康保険)の保険料の支払義務者は会社です。 その会社がその保険料を踏み倒した場合は、社会保険庁がその踏み倒された分をかぶる事になります。 そのために社会保険の滞納に関しては社会保険事務所はとても厳しい態度で取り立てを行います。時にはそれが原因で会社が倒産する事もあります。 被保険者には何の責任もないので、保険給付には何の影響もない様にと言う事で、その様な仕組みになっています。 もちろん請求が来る事もありません。 社会保険の滞納については、hoho-hohoさんには全く関係のないよその世界の話だと思って下さい。

hoho-hoho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会保険と会社の問題で 私の方には関係(責任)がないのですね。 安心しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 厚生年金を会社が滞納していた場合について

    2年程前に退社した会社が、今現在1,400万円程の社会保険料を滞納しているという情報を入手しました。 1人あたりの保険料を多く見積もっても、私が在社していた時の分も滞納されていると思われます。 もちろん私の給料明細は厚生年金として控除されています。(今現在手元に無いので再確認することが出来ないのですが) そこで皆さんにお聞きしたいことがあるのですが、 (1)会社が滞納していた場合でも年金の支給はされるのでしょうか? (2)自分が在籍していた時の自分の分の厚生年金の掛け金が支払われていたか確認する方法はあるのでしょうか?確認できるのであればどこで聞けばよいのでしょうか? (3)もし会社が滞納していた場合、その時勤めていた社員に対して年金が支給されない場合、会社に支払を要求することが出来ますか? (4)もし会社が滞納していた場合、その時勤めていた社員に対して年金が支給されない場合、その会社が倒産した場合はどうなりますか? 将来その会社が滞納していた期間分の年金が支給されないのではないかと今非常に不安です。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 会社が社会保険料を滞納しているようですが

    労働組合も無い、請負派遣の会社です。 給与の遅延が常態化してしまっています。 社会保険料を滞納しているようですが、 もしも滞納分の利子をつけて納税してもらえなかった場合。 この期間分について、従業員は将来厚生年金は受け取れるのでしょうか? 社員の数を偽っていた場合も心配です。

  • 厚生年金の基準報酬月額の改ざんについて

    厚生年金は会社と労働者がお互い折半で支払うしくみである (1)会社側はこの会社負担分を減らそうとして基準報酬月額を低く計算 例えば年金支払い率が仮に10%で給与が30万だった場合 会社と労働者は5%ずつ 15000円を負担する (社員が100名で平均給与が30万とし会社負担が5%だとすると毎月150万になる) それを改ざんし基準法集月額を20万とした場合 会社と労働者は5%の1万円ずつの負担となる (社員が100名で平均給与が20万と改ざんし会社負担が5%だとすると毎月100万になるので この場合会社は毎月50万の負担軽減になる) 問題(1) この場合、税金による救済で本来の30万の基準法集月額として認めるなどを行った場合、 この労働者は差額5000円払っていない分に対しもらえることになる これは不公平ではないのか?その差額5000円で貯金したり買い物しているのだし マジメに負担している人とのつりあいはどうなるのか? (2) 上記の例であげて会社が毎月150万が払えないからと 社会保険事務所に納付を滞納していた場合 労働者は、会社が滞納していた期間は未払い扱いになる。 問題(2) このケースの場合、労働者は正規の負担をしてることになるが 年金記録が消えたのか?会社が滞納しているのか?の区別は付かないことになる その当たりはどう区別するのか? (3) (2)のパターンで会社が150万なら払えないと滞納していた会社が 100万なら(基準報酬月額を下げれば)払えるとなった場合、 未納扱いになり、結果年金受け取りできないといった最悪の事態よりはましな状況ではないのか? つまりは改ざんにより会社が年金納付可能になり、減額した状態であるが年金受給可能になった。 (会社が未納なら年金受給出来ないわけですから) つまり 改ざんにより救われた方もいる事実がある 会社が滞納したまま倒産したり、会社が厚生年金未加入で国民年金を支払っている人より 受け取り額が多くなり正規ではないがましな状況である思います。 ★なにより悪いのは 基準報酬月額を少なくしたり、滞納した会社だと思うのですが こういう内容は報道されていいないのはなぜでしょうか? 分かりにくい文章ですいません

  • 厚生年金について教えてください

    今年の3月で23歳になるフリーターです。 ●高校を卒業してから数ヶ月間だけど就職してました。 その間、厚生年金を払ってました。 (数ヶ月間だけど)勤めてた会社を辞めて21歳まで短期バイトで繋いできたため国民年金を一度も払ってなくずっとを滞納してました。(ほとんど働いてないため払えなかったからです。) アルバイトの身ながら昨年の8月から厚生年金に加入したのですが、国民年金の未払い分を払いたいのですが、払えるのでしょうか? 払えるとしたら何処に行って手続きをすればよいのでしょうか? ●あと厚生年金を払っていると国民年金を払わなくていいのでしょうか? 厚生年金の中に国民年金が含まれてるんでしょうか?それとも厚生年金+国民年金も払わなくちゃいけないのでしょうか? ●それと厚生年金を払っているのに国民年金の3年分の未払い分を払う必要があるのか?損をするから止めておけ!って友人が言うのですが、そうなんでしょうか? 僕は払ったほうがいいと思うのですが… 皆様ヨロシクお願いします。

  • 会社が社会保険を滞納

    質問タイトルどおりです。 先日、管轄の社会保険事務所より会社宛にFAXが届きました。 内容は、『平成18年1月~8月までの社会保険金滞納』についてでした。 これを見てびっくりしました。 社会保険・厚生年金などは給料から天引きされているのですが、 会社が社会保険事務所に滞納しているというのです。 このまま滞納し続けると、どのような事が考えられますか? 質問は二点あります。 1.この場合、保険証が切れることはありますか?  (現在、通院中ですので心配です。) 2.年金を貰えるようになったときに、この間の分は貰えないのですか?  (現在34歳です) 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 厚生年金の保険料について

    こんにちは。 厚生年金の保険料に疑問に思ったことがあります。 有識者の方、回答お願いします。 現在、国民年金の保険料は14000円程度ですが 厚生年金完備の会社などで働く場合に、厚生年金の 払い込み金額が7000円より安くなる給料の場合は、 国民年金分の差額はだれが負担するのでしょうか? 国民年金の保険料に足りない分は、経営者、労働者のどちらが 払うか協議するのでしょうか? それとも、払ったことしてくれるのでしょうか?

  • 月末に退職した時の厚生年金、社会保険は会社が払ってくれてるの?

     先月の7月31日付けで会社を退職しました。前職は月末締めの翌月の25日に給料が支払われるのですが、8月の25日に銀行に行ったら給料が振り込まれていませんでした。振り込まれていないと言う事は前月7月分の社会保険料、厚生年金のお金を会社が払っていないと言う事になります。これは労働基準法に引っかかるのではないですか? 前職の会社の7月の勤務形態は22日勤務して9日の休日がありました。給料がゼロと言う事自体おかしいのですが。 私が7月31日まで在職していた証明書類はあるので証拠はあるのですがどのようにするのがいいでしょうか? (7月まで在職していたら通常は8月に支払われる給料で社会保険、厚生年金を支払わなければならないと思ったのですが?)

  • 社会保険と厚生年金

    昨年5月から今年の1月までバイト先の会社の社会保険に加入していましたが、今月18年度、19年度分の国民年金の未払いの通知が来ました。19年度はわかりますが、18年度は厚生年金に入っているものばかり思っていたのでびっくりしてます。社会保険に入っていても厚生年金は入ってないというケースってありえるのでしょうか?

  • 社会保険と厚生年金の金額について教えてください。

    無知な私に教えてください。 今日、同じ会社の同僚と給料明細を見ていました。 彼女は11ヶ月目、私は3ヶ月目ですが、一度やめた会社に再入社したため、彼女より2000円給料が上です。 ただ、その2000円給料が多いだけで、 社会保険料と厚生年金に差が出ますか? 私は、社会保険 8200円、厚生年金 14996円 これは先月も同じ金額でした。 彼女は、社会保険 6190円 厚生年金 11000円ちょい(正確に覚えてはいません) これだけで、5000円弱違います。 ということは、基本給が安いほうが手取り多いってことになりますか? いったいどういう基準で計算されているのでしょう? 私は25歳、彼女は38歳。 年ですか??

  • 社会保険料と厚生年金と雇用保険料の金額について。

    非常に初歩的で他人まかせに見えると思うのですが自分なりに色々調べた結果の答え合わせをお願いしたいと思います。 私の主人の給料明細から控除されている金額が腑に落ちないので…。 24年10/1就職、同日社会保険と厚生年金の資格取得、給料日は翌月1日、年齢38歳(12月で39歳) 9月分(9/15~10/15労働分)給料日11/1 総支給額145000円健康保険料8618円厚生年金12575円雇用保険料900円 10月分(10/15~11/15労働分)給料日12/1 総支給額300000円健康保険料17235円厚生年金25149円雇用保険料1800円 11月分(11/15~12/15労働分)給料日1/1 総支給額300000円健康保険料17235円厚生年金25149円雇用保険料1800円 ちなみにこの会社は3ヶ月(12/30付けにされました)で退職しました。最後の給料明細(12/15~1/15労働分)はまだもらえていません。 まず、11月分から保険料が引かれてしまってはいけないですよね? あと保険料税額表と照らし合わせながら自分なりに調べたのですが、まず… 9月分 総支給額145000円健康保険料7057円厚生年金11904円雇用保険料870円 10月分 総支給額300000円健康保険料14910円厚生年金25149円雇用保険料1800円 11月分 総支給額300000円健康保険料14910円厚生年金25149円雇用保険料1800円 でないとおかしくないでしょうか? 基本的に40歳以上の方の金額になっていませんか? それとも所得税のように会社側が何かしらの理由で多めに取っておいて年末調整で還付するものなんでしょうか? 12月の年末調整はされていたのですが前の会社の還付がほとんどだと思います。(ちょっと確かではないのですが…) 素人なのでどんなからくりがあるのかよくわかりませんでした。 所得税は多めに取っておくことはわかったのですが他のものもそういうシステムをとっている会社はありますか? ただ単純に会社側のミスでしょうか?