• ベストアンサー

HDDバックアップと専用ソフト

seroの回答

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.7

DIU-Bですと、USB・IEEE1394接続ですので、そこにバックアップしてある データでWindowsをリカバリー出来ませんね。 HDDのバックアップであれば、BsRecorder等のライティングソフトでも可能です。 但し、Cドライブの容量が40GB程度あった場合、CD-R60枚程度必要になる場合が あります。(NTFSフォーマットのドライブの場合) 私見ですが、CD-Rに記録する場合でもDriveImageがお勧めです。 今後購入するパソコンにも使用できますしね。 ただ、使用しているCD-Rドライブが動作確認済みドライブリストに無い場合は、 ネットジャパンに問い合わせてみましょう。 「購入したが使用できなかった」では悲しいですから・・・

参考URL:
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/101-200/sol148.html
luke_perry
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。さっそく教えていただいたサイトで自分のパソコンのCD-Rがどうか見てみました。入ってませんでした。このソフトはだめです。 ちょっとほかのソフトを検討しなくては。

関連するQ&A

  • W98のHDD丸ごとバックアップソフトについて

    HDDを丸ごと(システム、アプリケーション、データすべて)を外付けHDDにバックアップしたいのですが、フリーソフトでお勧めソフトを教えてください。ただし、OSがW98SEなんです。よろしくお願いします。大事ばアプリが入っているのですが、CDが見つからなくて万が一のことを考えて今のうちにバックアップを考えております。

  • 外付けHDDはバックアップ専用?

    パソコン初心者です。 パソコンの容量が少なくなってきたので、バッファローの外付けHDDを買いました。管理するソフトが付いてきたのですが、これはバックアップ専用みたいなのです。 バックアップというのはパソコンの中にあるデータをHDDにもコピーするということですよね。すると、パソコンのデータをHDDに移す、つまりHDDのみにデータを保存しておくという使い方はできないのでしょうか? パソコン内のデータを減らすためにHDDを買ったのですが、バックアップでは意味ありません。 バッファローの外付けHDDをお使いの方や解決策をご存知の方がいましたら、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • バックアップに専用ソフトは必要ですか?

    バックアップに専用ソフトはやはり必要なのでしょうか? 主にワードやエクセル、画像などのファイルを外付けHDDバックアップしておきたいのですが、外部装置に入れるということは、アプリケーションなどのシステムなども一緒にした方がよいのですか?素人判断ではワードのデータを立ち上げるためにはアプリケーションも一緒のドライブにないとできないのではないか?と勝手にイメージしているのですが…。 もしそうでなくてもアプリケーションソフトを使うとどんなメリットがあるのか教えてください。 またおすすめソフトなどもご紹介していただけたら幸いです。 素人ゆえ、お手柔らかにお願いします。

  • HDDをバックアップ

    iBook G4 OS10.3.9です。 パソコン内にデータがいっぱいたまっているので、バックアップを取ろうと思い質問した所、 「HDD丸ごとバックアップをした方が良い」という事が分かりました。 どうしたらよいですか? 1、外付けのハードディスクと、専用のソフトを買う必要がありますか? 2、丸ごとバックアップということは、PCに入れているソフトや、それぞれの書類、画像データ等を保存できるという事ですか? 3、一度バックアップを取った後、PC内にデータが増えた物は、追加で保存できるのですか?それとも自動的に追加できる仕組みがありますか? 4、素人でも出来る簡単な方法を教えて下さい。 5、写真等、バックアップを取った物をPC上では削除します。  それをまた使いたくなったら簡単にHDDから出せるのですか?(USBメモリーみたいに?)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDバックアップ

    外付けHDDを買って、バックアップと復元センターからバックアップを作成しました。それで聞きたいんですが、その中にシステム系のフォルダもバックアップされているんでしょうか?(WINDOUWフォルダなど) これで万が一Cドライブが故障してしまってもその外付けHDDから復元できますよね?

  • バックアップソフトを探しております

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 外付けのHDDを購入したのですが、 定期的にバックアップをとりたいのです。 内蔵のHDD(Dドライブ)の使用容量が 30GBと結構あるので、いわゆる差分バックアップが できるバックアップソフトが良いのです。 ソフトを探しているのですが、探し方が悪いせいもあり 見あたりません。 何かお勧めのソフトはあるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • Macを外付けHDDにバックアップしたい

    いつもお世話になっております。 最近、WindowsからMacに買い替えをしました。 Macに変えてから重要なデータを扱うようになり、タイムラインでバックアップをしようかと考えています。 過去にバックアップというものをしたことがないためバックアップが何かもよくわかっていないのですが、、、 万が一パソコンが動かなくなっても、外付けにバックアップしておけばデータがうしなわれないんですよね? そこで質問なんですが、外付けHDDはバックアップ専用として使わないといけないんでしょうか? パソコン内にある写真や動画を容量確保のため一部同じ外付けHDDに移動したいと思っています。 また、Macでは書き込みが出来ない外付けHDDがあるのでしょうか? 持っている外づけHDDがWindowsでは、書き込み等出来るのに、Macではデータ閲覧しかできません。 質問が長くなって申し訳ありませんが、回答いただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • バックアップソフトはどれがいいですか

    ハードディスクの内容を定期的にバックアップを取りたいと思います。 バックアップソフトの使い易さや値段といった点で、お勧めのソフトはどのようなものがありますか?

  • バックアップソフトについて

    このようなバックアップソフトを探しています。 バックアップするファイル:マイドキュメント バックアップ先:外付けHDD 追加、更新されたファイルだけをバックアップできる。 スケジュールが設定できる。 このような事が出来るフリーのソフトはないでしょうか? また、お勧めのソフトはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDの交換に伴うバックアップの取り方

    いつもお世話になります。 最近、本体のハードディスクの調子が悪いので交換しようと思っています。 その際、アプリケーションソフトやそのデータのバックアップの取り方について次の3つの方法を考えていますが、どれがお勧めでしょうか?  交換後、なるべく簡単に元の状態で使いたいのですが。 なお、OSはWINDOWS98SE、本体のHDDは20G、また、SCCI接続で外付けの20GのHDDがあります。 1.外付けのHDDにドライブコピーを使ってコピーをとる。 2.外付けのHDDにWINDOWSのアクセサリのシステムツールにあるバックアップで保存する。 3.ノートンゴーストでCDにドライブイメージを取る。 よろしくお願いします。