• ベストアンサー

しばらくかけていない番号にかけたら別人が出た

こういう経験が何度もあります。アドレス帳に登録しているので掛け間違いは考えにくいのです。 考えられることとしては相手が解約した後に別人が同じ番号で契約したことくらいです。 こういうことはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

電話番号は有限ですから、契約を解除すると次の購入者が引き継ぎます。いい番号でそこそこの値段で身売りしたかもしれません。 その辺を理解せず何度もかけてこられる方がいます。 なんども事情を説明して、仕事柄その説明をしている時間はないということもいうのですが、アドレス帳からぬいてくれていないのか、 1年ぐらい続いた携帯の番号がありましたよ。 向うさんも悪意があるわけでなく、前所有者が気まぐれか、なんらかの事情があっただけですのにね。迷惑な話です。

yukimepox
質問者

補足

やはり使いまわしなんですね。 私も契約した瞬間に電話がかかってきて驚いたことがありました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

携帯番号の使い回しですね。 私もその経験がありましたのでauに聞いたことがありました。 答えは「はい、番号が足りないので・・・」と言われました。 今では、3ヶ月とか6ヶ月で解約した番号を別の携帯に新規として 出しているみたいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.2

番号は、使い回しするのだから当然のことでしょうね。

yukimepox
質問者

お礼

使っていない番号はアドレス帳から削除しないといけないということですね。 毎回間違い電話をかけているようで不安になっていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • magepokos
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

>相手が解約した後に別人が同じ番号で契約した 大半がその通りだと思いますが・・・。 私もそういった経験は何度かあります。 他に考えられるとしたら、携帯を譲与したとか盗難にあって・・とかくらいじゃないでしょうか??

yukimepox
質問者

お礼

携帯のプログラムのバグで番号が変わってしまった等難しく考えすぎていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話番号について

    一度解約した番号が、 後から契約した別人に充てられることって あるんでしょうか。 また、解約した後に再契約するとき、 以前の番号が空いていれば同じにすることは 可能でしょうか。 ちなみにドコモです。 宜しくお願いします

  • 解約後の電話番号

     疑問の思っている事があるので、教えてください。  携帯のメールアドレスは、変更後それを他の誰かが使うということはしないと聞いたことがあります。知り合いの携帯にあまりに間違いメールが来るので、「もしかしたら、私がこのアドレスを使う前に誰かが使っていて、相手はそれを知らずに出し続けているのでは?」と携帯会社に問い合わせた所、「誰かが使っていたアドレスは変更後も二度と使われる事はないので、そのような問題は生じません」と言われたそうです。  では、携帯の番号はどうなのでしょうか?一般の加入電話は、しばらくすると同じ番号を別の誰かが使うというのはありますよね?やっぱり、携帯でも解約して使われなくなった番号は、他の誰かが使うという事があるのでしょうか?

  • 出品者と連絡がとれません。

    長文です。 auオークションに参加し商品を落札しました。 出品者から連絡がなく、こちらから数回メールを送りましたが返信がなく、数週間が過ぎました。 携帯からメールを送った時に相手のアドレスが間違っていたり使われていなかったりした場合、エラーになり送信できないとなるので、そうなることなく、送信できましたと表示されていたので、メールは送れているのだと思います。 連絡先として携帯電話番号がありましたが、出品者へ電話をすることは躊躇していました。ですが、メールに返信がないので電話をしました。 何度目かの電話に相手の方が出ましたが、別人だと言われました。「携帯をauに変えたばかり。人違いだ。しらない。」と言われました。かけ間違えたかと番号を確認しましたが番号に間違いはありませんでした。 出品者は携帯を解約していたとして、その解約された番号がすぐ新規契約者(電話に出た別人)にあてられることがあるのでしょうか?番号は使いまわされるにしても一定期間おくものだと聞いたことがあったので、だとすると、メールは送れているようですし、電話に出たのは別人ではなく本人だったのでしょうか? オークションをしていて、出品者と連絡がとれないということがありませんでした。 こういった場合どうしたらいいのでしょうか? 文章にわかりづらい点もあるかと思いますが、どなたかお詳しい方、 よろしくお願いいたします。

  • SoftBank携帯の【番号変更】手続きについて

    以下は全てSoftBank携帯の「電話番号変更」についての質問ですが、文才がないので読みづらいかもしれません。恐縮です。 質問1:誰かが変更前の旧番号に架電してきた場合、どういう音声アナウンスが流れるのですか?「この電話番号は変更されました」ですか? 質問2:番号変更手続きをした場合、同時にメールアドレスもソフトバンクによって任意の文字列のものに自動的に変更されてしまうと聞きました。 これではまるで、仕組み的には「番号変更」=「ソフトバンク解約」+「ソフトバンク再契約」のように思えてしまうのですが同じですか? 質問3:色々調べると、「解約」の場合、当該電話番号は一定期間寝かした後、半年から数年後に再使用される(=別人に割り当てられる)と聞きましたが、「番号変更」の場合も基本的に同じですか? それとも「番号変更」の場合は、変更前の旧番号は、そのユーザーがソフトバンク携帯自体を「解約」してソフトバンクと縁が切れない限り、何年経っても別人に割り当てられることは、ないですか?

  • 携帯番号トラブル…

    今私は見知らぬ人からの着信に困っています。 と言うのは、私は今年10月に携帯を買い換えました。 機種変更ではなく、解約・新規です。もちろん今までとは違う番号… 新しい番号を教えたのは本当に親しい友人とよく使う商店・企業のみで、 ネットの懸賞などには登録していません。 今の番号になって1ヶ月も経っていない頃見知らぬ着信が何度かありました。 最初は登録忘れ・間違いをした友人の番号かと思っていましたが、 以前使っていた機体のアドレス帳を見ても一致する番号は無く。 友人が番号を変えたためか、とも思い問い合わせてみましたが違いました。 そしてある時同じ番号から着信があり、留守番メッセージが入っていました。 内容は「電話して欲しい。何で電話してくれないんだ?」というような感じでした。 しかしながら、私はその声に聞覚えが全くありません。 しかもそのメッセージの声は、酔っ払った様に呂律が回っておらず、とてもまともには感じられませんでした。 身に覚えも無く、失礼だけどはっきり言って気持ち悪いのでその番号を着信拒否に設定しました。 そして、また最近になって同じような事が起こりました。今度は別の番号で。 聞き取れないメッセージが2件ありました。もう呂律どころではなく言葉なのかでさえ良く解らないような感じです。 その番号もすぐに着信拒否設定にしましたが、また同じような事が起こるのではないかと思っています。 ちなみに、今の番号で年間契約をしているため解約する事はできません。 ※解約金として5,000円掛かってしまうのです。 私が使っている携帯はJ-PHONEです。 何か良い対処方法がありましたらアドバイスしてください。 よろしくお願いします。

  • Softbank iPhoneにある3つの番号

    iPhone本体の契約時にデータカード(?)を含めて3つの番号を契約したものです。解約の際に3つを同時に解約できていなかったことについて質問があります。 iPhoneの解約については、「この解約手続きが終われば、端末代金の支払いが終わったときに請求書は来なくなる」と言われていました。ある日、端末代金はいつ払い終わるのか疑問に思い、10月にサポートセンターに電話しました。「請求書はいつで終わるのか」という確認をしたところ、「今お手元にある紙が最後であり、もう請求書は二度と届きません」と言われました。 しかしその後、iPhone本体の番号は請求書に載っていない、他の2つの番号に対する請求がきました。ちなみに、解約時の注意等はされていませんでした。 解約手続きが確実に終わるように私なりに最大の努力をしましたがうまくできておらず、サポートセンターにはクレームレベルに思われてしまい、相手は私を説得しようとしかしませんでした。どれも「証拠がない」でした。私に支払いの義務があるままです。ケチという観点ではなく、納得いく考え方や対応を探しています。 例えば、解約したときまでさかのぼって返金してもらうことは可能でしょうか?せめて10月の電話以降の請求は拒否できませんか?私はどうすれば間違いを防げましたか? このままではまた起きそうです。理由がわからないままですので… どうかよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の番号を変更したあと。

    今の携帯(フォーマ)を購入して1年経つのですが、最近、間違い電話や非通知が多いため、携帯電話の番号のみ変えたいと思ってます(携帯は調子も良く、気に入ってるため、新規での機種変は抵抗があるので・・・) 過去の質問を見たところ、手数料(2000円ぐらい)で変更可能とのことが書かれていましたが、変えた後のことが知りたくて、投稿しました。 1.アドレスは現在のは使用不可なのでしょうか???噂で使用不可との情報を耳にしたことはあるのですが、番号変更直前に、予め、適当なアドレスに変更して、番号を変えた後に、元に戻すというやり方は可能なのでしょうか? 2.番号を変えた後は、マイメニューに登録しているサイト、またはモバオクの登録などは新規で携帯を買ったときのように、消去されて、また登録しないといけないのでしょうか??? 経験がある方、ぜひ回答お願いします。

  • 再びですが・・・「お客様番号について」

    先ほど「ウィルスバスター2003・お客様番号について」お問い合わせさせていただき、たくさんの回答方いただきありがとうございました。 「新規登録のし忘れ」だと思っていたのですが、ライセンスキーを取得している上に、操作画面のユーザー登録の状態ですが、「アップグレード・オンライン登録・ライセンスキー」の項目が薄くなっています(クリック出来ない状態)なので、登録自体は完了しているかと思われます。 手動でアップデートは出来ました。 ただ、やはり「お客様番号」の問い合わせが出来ません。 シリアル番号とメールアドレスの入力は、間違いないよう何度も確認いたしました。 過去にメールアドレスを変更した経過もございません。 何度も質問を繰返し申し訳ございませんが、ご教授いただければと思いますので、宜しくお願いいたします。

  • 紹介状に書かれた内容が別人のものです。どうすればいいでしょうか?

    以前、ある病院で対応が少しいい加減なお医者さんだったので、 紹介状を書いていただいた時に不安を感じて中身を見ました。 不安は当っていて紹介状に書かれた内容は、全く別人のものでした。 そのお医者さんに言うと「名前が似た人がいたから・・・」っと カルテ番号があるのに確認してないのかな?っと思う返答でした。 このお医者さんはその後に書いていただいた紹介状も間違えていたので そのことも報告してもう行かなくなりました。 私はアレルギー体質でアナフィラキシーショックを起こして 救急車で運ばれたこともあります。紹介状の内容が別人のもので 間違いがあると命に関わります。それから病院で書いてもらった 紹介状は開封して確認するようになりましたが、対応をしっかりして 信頼できるお医者さんだと思って長年通っていた病院で紹介状を書いていただいたのですが、また内容が別人のものだと思えるような間違いだらけでした。書き直してもらいたいのですが、開封したことがわかってしまいます。上記のいい加減な対応の病院はもう行かないので、 開封したことを言っても構わなかったのですが、この病院には、 まだ通いたいので、開封したことを言っても良いの迷っています。 他の病院で、紹介状を私に見せながらお医者さんが話されていたので、 紹介状を見ていたら、看護婦さんがお医者さんに「紹介状は患者さんに見せてはいけないことになっています。見ないでください」っと 言われたので、余計に迷っています。 自分のカルテを見て良いのに自分の病状が書かれた紹介状を 見てはいけないのは疑問です。そういう法律でもあるのでしょうか? お医者さんも人間なので間違えるときもあると思います。 間違いがあっては、命に関わることになるので確認するのは 患者の当然の権利だと思うのですが・・・。 どうすればいいのかアドバイスしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ドコモの番号えらべるサービスについて

    ドコモの番号えらべるサービスについて質問です。 現在、ドコモを契約して5年が経ちます。最近間違い電話が頻繁にかかってきます。このため、番号を変更したいと考えているのですが、現在、ひとりでも割50に加入しているので、解約→新規ですと、解約料金が掛ってしまいます。 今、番号えらべるサービスで番号を変更する場合、解約料金は掛からずすみますか?

このQ&Aのポイント
  • iPrint&Scan ではできたスマホへの直接保存が、Mobaile Connect ではできない問題に困っている方へ解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境はAndroidで無線LAN接続です。関連するソフト・アプリについては特にありません。
  • 過去の質問の回答を試したものの上手くいかないという方へ、ブラザー製品でのスマホへの保存方法をお教えします。
回答を見る