締切済み 小品ってなんですか? 2007/09/30 12:35 文学を見ていると、『小品』いうのが出てきました。 『小品』って一体なんですか?詳しく教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 d-y ベストアンサー率46% (1528/3312) 2007/09/30 13:16 回答No.1 簡単に言うと「小さな(短い)作品」というような意味です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%B0%8F%E5%93%81&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=09523109169500 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%B0%8F%E5%93%81&dtype=0&stype=0&dname=0na&ref=1&index=09524709169600 詳しくなくてごめんなさい。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 学問・教育人文・社会科学文学・古典 関連するQ&A 小品って、絶対「こじな」とは読まないんですか? 小品って、こじなって読んで、 ちょっと気の利いてて洒落た感じの、小規模な作品という意味… だと思っていて、なんとなく憧れの漂う言葉でした。 でも「小品 こじな」で検索したらそんな読みは無いようで…、 辞書を引いたら「しょうひん」と読みがありました。 でも、「しょうひん」だと、なんだか私の抱いてた素敵な感じが… 小洒落た小粋な感じが…´・ω・` 口語で「こじな」と使ってるってことないですか? 音で「こじな」って聞いたことがあるような気がして諦めきれません。 シューマンの幻想小品集 こんにちは。 シューマンの幻想小品集がきけるサイトを探しています。 私の探し方がいけないのかみつかりませんでした。 「なぜに」と「夢のなんとか・・・(たぶん)」という2曲を特にききたいのですが、できれば全曲きいてみたいです! どなたか教えてください。 管楽器のオリジナル小品 私はロマン派の室内楽、器楽曲の小品が大好きなのですが,ピアノやヴァイオリンにくらべて管楽器はオリジナルのソロ曲が少ないですね。フルートの曲はまだあると思いますが、クラリネット,オーボエなど他の楽器のオリジナル小品でお勧めのものがありましたら教えて下さい。すみませんがロマンハ派~初期印象派限定でお願いします。 パガニーニ:ギターのための43の小品集の無料の楽譜 パガニーニ:ギターのための43の小品集の楽譜が無料でダウンロードできるサイトをご存知でしたらご教示お願いします。 小品盆栽 菊の種類を教えてください 小品盆栽を始めました。 初の試みで先生に言われるがまましているのですが、菊の種類も色も 全くわからない状態です。 植えたのは、しらね、春華、花王、辻の柳などですが 菊の種類がリストになったサイトがあれば教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 ピアノ小品~美しい曲、あなたの好きな曲~ こんにちわ ピアノを弾いているのですが、最近マンネリ化してきてどの曲も中途半端な出来で終わってしまっています。 どなたか、美しい小品のピアノ曲を教えていただけないでしょうか? もちろん、美しいだけでなく楽しい、悲しい、陰鬱などでもかまいません、みなさんがお好きな曲を教えていただければ幸いです。 マイナーな曲、盲点的な曲は特に歓迎です。 今の現状を打破すべくとりあえず一曲を仕上げたい気持ちでいます。 よろしくお願いします アイディアデザイン小品同好会 インターネット同好会の中でデザイナー, または芸術家たちの集まりの中で面白くてアイディアがある小品に関心のあるクラブがありますか? 紹介をお願い致します... 訂正しました。 アレンスキー 24の小品のCD 申し訳ありません。先ほど同じ内容の質問をしたのですが、サイトが間違っていました。正しくはこうです。 http://www5.famille.ne.jp/~dr-m/lib_4_frame.htm 引き続き、アレンスキー 24の小品のCDよろしくお願い致します。 アレンスキー 4つの小品集 第1番「即興曲」の楽譜 アレンスキー作曲、4つの小品集の第1番「即興曲」の楽譜を探してます! どなたかご存知の方教えて下さい! 小品盆栽 用土の流出防止ネットは? 小品盆栽を趣味としています。皆さん、盆栽鉢の用土が潅水で流れないように、どうされていますか? 苔を張ると用土が見えないし。 以前、何処かで(思い出せないのです)、ネット状の物が用土に被せてあるの展示品を見たのですが、何処で入手できるか、お知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。 コンクール&コンサートで弾けるバイオリンの小品は? 夏に、コンクールの本選とちょっとしたコンサートをひかえています。 今、その時演奏する曲で困っています。 私は、歌い上げるような曲・ニュアンスを楽しむ曲を得意としているので、 よく歌い、適度に技巧も含まれるという、 6~10分(このあたりはアバウトでよいです)くらいの 小品(グランドピース?)を探しています。 歌と技巧の理想のバランスは、サンサーンスのハバネラです。 国や時代は特にどれがまずいということはありません。 コンサートの関係で、ピアノ伴奏でも栄える曲がいいのです。 何かよい曲はないでしょうか? 水族館に関する詩・文学・音楽などを紹介してください。古今東西、 水族館に関する詩・文学・音楽などを紹介してください。古今東西、 領域・ジャンルを問いませんので題材にした小品でも、テーマと して扱った歌謡曲でもかまいません。よろしくお願いします。 スペイン語で”Cuando cierra la noche,... たしかベラスケスの旅行記か、随筆か 小品だったと思うのですが、 Cuando cierra la noche,........ (これに続く後の文を覚えてないのですが) と言う文に出くわしました。 日が暮れる、夕闇が迫るぐらいなら分るのですが (文学,芸術と言われればそれまでなのですが) 「夜が閉まる時、xxx」のような表現はこの著者独特 のものなのか、一般的な表現なのか分りません。 この疑問にどなたか答えて戴ければとても有難いです。 盆栽小品の幹から針金が!?成長促進? 先日、ケヤキの小品(樹高15cm位)をネット購入し、届いて観察すると、幹の中ほどから、真横に細い枝が出ているように見えたので、これを取り除こうと手で触ると、すごく硬いので、これが針金(太さ1~2mm)だと気付きました。硬さからみて、鉄製だと思います。 最初、ペンチで抜こうと頑張ってみましたが、どうしても抜けず、幹自体を破損しそうなので、諦めました。もしかすると、幹に巻いてあるのかもしれません・・・。手元にレントゲンがあるなら、取ってみたかったです。 針金は、直幹から真横(地面から平行)に出ており、1mm程度とかなり細いので、枝振りの矯正の為の針金には思えず、販売店にメールで問い合わせると、「仕入れ先の園芸業者が、成長促進の為に針金を埋め込む」とのことでした。 また、これによって枯れたりすることはないとのことでしが、私としては、曲がりを付けるのはともかく、植物の生体に金属を埋め込むというのは、抵抗感があり、如何なものかと思います。 先に書きましたように、細い針金は、主幹から、ほぼ垂直に針金が出ていますが、実際にどのように作用するのでしょうか?不思議で仕方ありません。 本件について詳しい園芸業者さまがおられましたら、ご回答頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願いいたします。 純文学? 純文学ってなんですか?漠然としたことしか分かりません。芥川龍之介は純文学作家なんですよね?「鼻」とか「羅生門」とか。あと、今年の芥川賞候補の小説を読んだんですけど、純文学って目的がないって言うんでしょうか?何をいいたいのか良く分からないところがあります。めでたしめでたしとか解決もあまりないし。 一体純文学ってなんなんですか? 曲のタイトルの読み方教えて下さい。 名曲、ドヴォルザークの『4つのロマンティックな小品』ありますよね。仕事で曲紹介をしなければならないのですが、『小品』の読み方がわかりません。初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけませんか? 言霊について 言霊って一体なんでしょう?たしか、上代文学にでてきた一種の信仰のようなものだと思ったのですが。言葉には魂がこもってて・・・みたいな。もっと詳しく知っている方がいましたら教えてください。 ピアノ演奏会で、客ウケするのは?? 12月にピアノの演奏会があります。 私を含め、皆大学で音楽をやっています。 そして、まわりは皆派手で技巧的でピアニスティックな曲を弾きます。 私も出演するのですが、あまりにも皆大曲を弾くので、お客さんが疲れるのでは・・と思い、私はゆったりした小品を2曲ほど弾こうかな、と思っています。 そこで、質問なのですが、客側としては、「圧倒されるような曲」を延々と聴くのか、大曲もあれば小品など、バラエティに富んだ演奏会、どちらがいいのでしょうか。 ちなみに、その演奏会は20人ほど出ます。 あと、小品を弾いた場合は「あの人、ちょっとイマイチ・・??」とか思われたりしないのでしょうか。(あまり地味だと思われるのも嫌なので・・笑 あと、もし大曲(10分前後)、小品(エチュードや前奏曲etc)それぞれおすすめがあれば教えてください。 ちなみに、ショパンはあまり好きではありません・・。 小学生向けのホルンのCDは? 学校のクラブで鼓笛隊に入っている小4生にホルンが出てくる(わかりやすい)CDをプレゼントしたいと思います。 このURL(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2218061.html)は参考にさせてもらいましたが、もうちょっと「ブラスパンドより」といいますか、小品などで子供にも馴染みやすい曲はありますか? (例えばピアノでしたら、コンチェルトやソナタではなく小品「エリーゼのために」、「メヌエット」みたいな・・・) 文学理論、物語論 最近大学の図書館で見かけた、テリー・イーグルトン著「文学とは何か」や文学理論、物語論などの本が気になっています。気になっているのなら読めばいいではないかと言われるでしょうが、少し自分の中で躊躇してしまう理由があります。自分は趣味で小説を書いていています。もし文学理論や物語論というものを学んでしまったら、そういう理論に沿った物語しか書けなくなってしまうのではないかという不安があります。趣味の創作ごとき、と思われるのでしょうが、一体自分はどうすればよいのでしょうか? また、文学理論、物語論は何のために作られたのかなどの経緯、概要を説明していただけたら嬉しいです。 ここまで読んでいただいてありがとうございますm(_ _)m